• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菓子☆担当のブログ一覧

2012年07月02日 イイね!

保守点検などなど

先月はネタはあった(BRZ乗ったり)のに全くアップしなかったので今月は早いです。
5月のネオクラに行く道中全く真っ直ぐ走らなくてアライメント取らんといけんか?
と思っていたので昨日オイル交換ついでに行ってきました。
といってもキャンバーは付けれるだけ付いているしお金がもったいないから?
トー調整のみしてもらうことに。


結果から言うとアウト側に15ミリ。


そりゃ外リムの上にタイヤカス載ってるわなという結果でした。(笑)
てな訳で帰りの高速ではほぼ真っ直ぐ(今までが酷過ぎたから)走ってくれて
週末の広島MTGが楽しく行けそうです。

その他はマフラーの吊りゴム外れたりクモの巣いっぱいだったり…


その後インプのステアリングも交換しました。
純正はデカいのとツルツルテカテカだったので前々から換えたかった。
ステアリングはストーリアから代々受け継がれて使ってるATC。
ディープコーンでラリーっぽいでしょうか?!

ホーンボタンはカッコいいのでアンフィニなんか入れたりしてFCとお揃いです。
アンチの方に怒られそうですが...(汗)

Posted at 2012/07/02 20:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7カブリオレ | 日記
2012年05月21日 イイね!

第4回 門司港ネオクラシックカーフェスティバル

第4回 門司港ネオクラシックカーフェスティバル今年もネオクラに行ってきました。
昨年も参加したイベントですがあれから全くイジらなかったので
いつもの脚とアルミを変更して参加しました。

門司に向かう際中、後ろから赤いFCが。
偶然にも赤鬼7さんでした。
短時間ですが3Cの暫しのランデブーでした。

今回も場内チェックへ。
数台ですが。


ギャランΛですね。
去年のこのイベントで一瞬走ってる姿を見たのはこれですかね?!
そういえば小学校の頃に叔母さんが乗ってたのを思い出しました。
乗せてもらったことはないですが…


初代アルトワークス
先週、錦町で廃車になってるのを見たばかりでキレイな車体が2台も見れて満足でした。


ハチロクではなくてベースはハチゴーだったかな。
ジェイズティーポでレストアの連載をしてた車そのものでしょうか?
めちゃきれいです。ハヤシを履かしてるところもいいですね。


ハチロクのトレノだったかな。
深リムのロンシャンをきれいに納めてるのがツボでした。
フェンダーもワイドにされてましたし。


去年に続いて参加してみて。
今年もマツダ勢は屋根の下でした。
オープンカーってことを考慮していただけたんでしょうか?
セブンの参加が減ってルーチェが増えました(笑
BFファミリアあたりも見たいのですがね。
FCは2台(後期3S 3C)参加でしたが子供に人気ぽかったです。


最後に、FCを見て子連れのお父さんが小学生くらいの娘さんに
『お父さんが昔乗ってたんだよ』ってしゃべりかけてた姿が印象的でした。
オレもそうなりたいかな。
Posted at 2012/05/21 21:19:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7カブリオレ | 日記
2012年05月02日 イイね!

今年も久万高原ラリーへ

今年も久万高原ラリーへ日曜日に昨年同様、全日本ラリー選手権久万高原ラリーに行ってきました。
今年はデイ1に行ったので去年よりは遅く出発。
着いた時にちょうどセレモニースタートでした。



勝田選手は昨年のチャンピオン

昨年はインプでIRC参戦の奴田原選手はエボが似合います。

そして話題の86。

開幕から参戦してますが初グラベルとのことです。
意外?とラリー仕様も似合います。セリカっぽいですが。


クスコは今年もサトリア。
相変わらず痛車仕様を持ち込んでお姉さんたちもコスプレしてますね。
ちなみにクスコブースでお買い物するとお姉さんにお払いしていただけるみたいです(笑)

今回もスキー場内のコースで観戦。
路面はドライだったので砂埃がすごくてSS4だったか移動しました。

0カーは新井選手。IRC仕様とのことでした。

この先の2コーナーにすごい勢いでドリフトしながら入っていきました。
WRカー乗ってた方は度胸が違うのでしょうか?
SSが始まる前に自分と一緒に行ったホンギョウさんとたまたま新井選手と一緒に歩いていてビックリしました。(横に新井選手がフツーにいたもんで…)


この後デイ2を翌日行って奴田原選手が優勝したようです。

来年もたぶん観戦すると思います。
こんな気軽に全日本選が見れるのですから。
どのくらいの方が観戦されたんでしょうかね。。。





おまけ

いとうりな選手のテントにいたワンコ。
肉ですね。
ずっと見られました。
大爆笑してたらメカの方に声掛けられてしまいました。(笑)
Posted at 2012/05/02 21:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年04月09日 イイね!

津和野 流鏑馬

津和野 流鏑馬年に1度、4月の第2日曜に島根県の津和野町で流鏑馬があるとのことで花見ドライブがてら出かけてみました。


昨日夜更かししすぎて起きたら午前の部開催時間の11時(汗)、急いで午後の部に間に合いました。

初めて見ましたがすごい迫力ですねぇ。










的に当たった瞬間、大興奮で大歓声でした!
iPhoneで撮ったわりにキレイでしたが、動くものは難しいです。
その後は太鼓谷稲荷神社に参拝。










夜になり外食したのですが駐車場にスゴイ車が。
最強のGC8、S201が止めてあったので図々しく隣に。
すいません勝手に撮ってしまいました。

初めて見ましたがすごいっすね、このエアロは。
自分のGCが地味に見えました(笑


昨日は天気が良かったので道中オープンにしている車たちが
結構走ってました。
ん~できればFCで走りたかったですが。。。


毎回このオチですが…

Posted at 2012/04/09 21:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記風 | 日記
2012年03月31日 イイね!

バイバイ ソニカ

バイバイ ソニカ気付けば3月も終わり、色々と忙しくてインプは未だにスタッドレスから変更できずにいます。
年末からずーっと放置状態のソニカは先日バイバイ(売買?)しました。
たった1年半で3万キロ、遠くは大分や大阪まで走りました。
短期間でしたが乗らないなら売れるときに売る方が良いだろうという決断でした。

売ったことを話した全員に『それ、売ったらアカンやろ』と言われたんですが、全く乗らなかったんで買取店に興味本位で持っていったところ、ちょうどこのソニカの色と年式を探されていた方がタイミング良く居るということで大事にしてもらえそうだったので。。。
今は売った途端のガソリン高沸におびえながらインプとFCを動かしています。

で、FCもコツコツやってまして、
先月~今月にかけてお色直し(と言ってもフェンダーだけ)を
行いキレイになって帰ってきてくれました。
今年も門司のイベントに出したいと思っているので徐々に仕上げたいんですが
全く構想が浮かばず昨年同様にフルノーマルな感じで行くか、
シャコタン深リム的な感じにするか考え中です…
アルミは買ったんですけどねぇ~。
どうしましょ…
Posted at 2012/03/31 19:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記

プロフィール

「2/11のPVレポート、何があった?」
何シテル?   02/14 20:15
ほぼ四輪、時々二輪生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Saito Rollcage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 06:49:15
BULL ZEICHEN 88 
カテゴリ:MUSIC
2013/03/13 21:36:05
 
Mazdas247.com 
カテゴリ:海外の亡者!
2012/12/10 20:39:16
 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
S660とバイクに乗るようになりRXのサイズまではいらないなぁと思うようになり、発売当時 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
S660の納車までの待ちが長くて、その期間の暇つぶしを兼ねて二輪免許を取得。先輩の勧めも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のファミリーカーとして増車です。 結婚前にGC8に乗っていましたが、その頃GRB ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エスロクを手放してしばらくはセカンドカーがなくてもいいかなと思ってたところ、程度の良さそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation