• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菓子☆担当のブログ一覧

2012年02月06日 イイね!

雪山出動

インプネタは久しぶりだなと思いながら書いてます。

先週は待ちに待った雪が降ったので週の真ん中水曜日に
仕事終わりですが山遊びに出かけてきました。
本格的な雪道は松江に住んでた頃以来なので、はじめはじっくり感触を確かめながら走行。
当時乗ってたのはFFの営業車。今はインプだから全く安心感が違うのだけれども...

家から2~30KM走れば氷点下5度。


中国道またがってどんどん山奥へ行くと通行量も減り雪がどっさりと増えて…

後ろはえらいことに。

このあたりで路面の雪は30CMほど。
新雪なこともあり意外と快適ドライブ。
島根との県境で吹雪になりUターン。
もう一回後ろに回ったら…

もう、どうでもいいと思ってしまいました…


帰る途中軽くアクセルを抜いたとたん
「ゴトッ!」と。
真っ暗だったので朝見てみると。

ガッツリ傷やっちゃいました。(涙

Posted at 2012/02/06 22:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2012年01月19日 イイね!

WRC開幕とちょっと一言

WRC世界ラリー選手権が開幕しました。
それも復活のモンテカルロラリー。
ここ数年のシトロエン、フォードの2強対決からBMWミニのワークスフル参戦の図式となり
今年は楽しく見れそうです。
すでにミニは資金不足って話になってますが。。。





初日、タイヤ選択の当たったフォードのラトバラが飛び出しましたが勢い余ってリタイア。
モンテ5勝のローブがデイ2 SS7終了時点で2位のペターソルベルグに1分半弱つけてます。
このまま逃げ切りも考えられるんですがどうでしょう?!
なので、今年は昨年、一昨年までシトロエンの秘蔵っ子だったオジエとソルドがVWとミニに移籍してしまったのでそっちを応援していこうかと。。。
あと30分でSS8始まります。


で、もうひとつ。
フジテレビがF1放送地上波から撤退と言うニュースが…
今住んでるところBSフジもCSも契約してないんで今のところ見れない。
なんてことでしょう。
とりあえず開幕までにテレビとブルーレイ買ってフジテレビNEXTでも契約しようかと。
タイヤ買ったばかりなのに(涙
結構地上波見てる人いると思いますが視聴率悪いでしょうから仕方ないのかななんて…



Posted at 2012/01/19 22:22:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年01月01日 イイね!

2012年があけました。

2012年があけました。あけましておめでとうございます。
年越しは飲み歩いて過ごした菓子担当です。(笑)

去年は夏ごろにかけて仕事、プライベートで色々と思うことがあって
憂鬱な日々を過ごし、気分を変えようと乗り換え。
そして、イベント参加も激減。
ですけど先月から紆余曲折してFCがまた帰ってきたので
今年は色々とお出かけしたいです。
もちろんインプでも。

イベントには顔を出すようにしていくと思いますので
今年もよろしくお願いしますね~。



Posted at 2012/01/01 19:32:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記風 | 日記
2011年12月13日 イイね!

マツダファンサーキットミーティングに行ってきました。

多数の方がアップされてるマツダファンサーキットミーティングへ行ってきました。
去年一昨年と広島の787Bの走行イベントには行ってきましたが、
本チャンの787Bを見るのは初めて。
もちろんサーキットで見ることなんて初めてです。
はるばる山口から来た甲斐がありました。
入る前、ゲート付近からから渋滞。
普段MT車に乗らないから坂道発進がビミョー(笑)でやや焦り…


中へ入りピットに行くとちょうど片山義美トークショーが。
10年ほど前の蒜山MTGと数年前のオアシスの帰りに片山レーシングで直接お話を聞かせていただいたのでこの日はパス。
人が引いた隙に787Bの真横にポジションキープできました。

て言ってもかなり人が多いのですが…


そろそろエンジンに火が入ろうとした時にマシンは前に。。。



なんでこの位置からエンジンスタート。
エンジンが掛かるまでの時間、周りの方はほとんど話をされてませんでした。

セルの掛かる音、興奮しますね。
昔、カーグラTVで何度も見直しましたから!


この後サーキットへと出て行った787Bを見ようとピット入口付近までダッシュ。
息切れました。(涙)

いや、カッコいい!


しかし787Bの走行が終わった後はそそくさとサーキットを後にしました。
岡国フルコースで787Bを見れたことをマツダに感謝。
やっぱロータリー止めれませんね!





あと増車の件ですけど、FC3Cに返り咲きました。
またよろしくです。
写真はなしです。
Posted at 2011/12/13 21:49:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2011年11月13日 イイね!

増車決定~

遂に手を出してしまいました。
新たにもう一台増車しちゃいます。
インプが優等生に見えるくらいかなりの金食い虫さんです。


昨日は車検代払って、整備の打ち合わせを。
リアハブから異音がしてるので交換する以外は普通の整備のみ。
ってかそれで終わりと思いたい。。。(笑)


帰ってから付属品?の車高調の整備を。

ショックは2本とも同じスピードで反ってくるのしオイル漏れもなさそうなので大丈夫かと。
ピロはガタガタなので手配しときました。
なんだか久しぶりの整備は楽しかった。


納車は来月予定。
いっぱい働かないと駄目ですわ。(汗)


プロフィール

「2/11のPVレポート、何があった?」
何シテル?   02/14 20:15
ほぼ四輪、時々二輪生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Saito Rollcage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 06:49:15
BULL ZEICHEN 88 
カテゴリ:MUSIC
2013/03/13 21:36:05
 
Mazdas247.com 
カテゴリ:海外の亡者!
2012/12/10 20:39:16
 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
S660とバイクに乗るようになりRXのサイズまではいらないなぁと思うようになり、発売当時 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
S660の納車までの待ちが長くて、その期間の暇つぶしを兼ねて二輪免許を取得。先輩の勧めも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のファミリーカーとして増車です。 結婚前にGC8に乗っていましたが、その頃GRB ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エスロクを手放してしばらくはセカンドカーがなくてもいいかなと思ってたところ、程度の良さそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation