• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菓子☆担当のブログ一覧

2011年08月18日 イイね!

何だかエンジョイ

何だかエンジョイ社会人になって一番長い休みをいただいております。
本社が関東なので節電やらなんやらで先月末にいきなり
長期連休に変更になりました。
休みが長いんで山陰へグルメ旅へ行ったりヤホークで騙されて買ったアルミを直したりしてましたが、
やっぱり走りたいということでお山へ数回出没してきました。
さすがにまだまだ踏みきれませんが楽しくて
仕方ありません。
ってことでさっきも行ってきました。(笑)


あぁ連休よ明けないで…


Posted at 2011/08/18 22:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2011年08月06日 イイね!

NEWマシンが(帰って)きました。

NEWマシンが(帰って)きました。やっとご紹介できます。


インプレッサにしました!


しかもGC8に。


ちょこちょこWRCネタ出したり、いろんな方と話してるうちに買っちゃいました。
はじめはエボ(エボ2が欲しかった)の方が興味があったんですがいい出物がない割に相場高目。
たまたまGW前に寄ったスバルに中古で出てたのが距離の割りに程度が良くて気になってしまって。。。
結構乗り換えるかどうか考えて数カ月経って契約。


早速というかなんというか、納車すぐに入院。
クラッチペダルが戻らなくて預けてました。
今日乗ったの久しぶりです。
ミッション下ろしたついでに(このついでってやつが財布を軽くするんですね。。。)
STI様のフライホイールに換えました。

レスポンスビンビンって感じではないっすけど速い。
速すぎてオテテがまだついてきません。
インプはイジるところが特にないのでこのままノーマル?なんて思ってみたり。
いずれはサーキットかジムカ、はたまた泥系なんかも走ろうと目論んでます。
当分は今付いてるRE11がツルツルになるまで走りこみでもしてみようと思ってます。


Posted at 2011/08/06 20:39:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2011年07月23日 イイね!

終焉の時

終焉の時今日が誕生日の菓子☆担当です。


ご報告です。
実はFCを手放しました。
長く乗ろうと過保護気味に所有しましたが、なんだかんだで未だにトラブル続出で心が折れました。
ずーっと持っておこうと思ってもみましたが、乗れないなら手放そうと思った次第でございます。。。

FCを通じて中国エリアのFCオーナーさんや全国のカブリオレオーナーさんと楽しく
交流できたことは忘れられません。去年の角島ツーリングは凄かった。
最近じゃあ全く街でFCを見かけなくなって絶滅?と思っていた中で
こんなに多くのオーナーさんがいたとは思ってもみなかったのですから。。。
きっかけがあればまたREにとは思いますが。


で、次期マシンですが久しぶりに走れる?攻めれる?ものになりました。月並みながら速い。
以前もいろいろ話をしてことがあるので想像につく方もいるかもしれないですね。
すでに納車されてるんですがディーラー車なのにすでに入院中(笑)
まっ、自分が買う車ですからこんなもんですよ。



そんなこんなで今後ともよろしくです。



Posted at 2011/07/23 19:42:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | RX-7カブリオレ | 日記
2011年07月19日 イイね!

ティーポのアレに行ってきました

ティーポのアレに行ってきました久しぶりに車系のイベントに参加してきました。
と言っても前日に黒のS2000乗りの方に誘われるまで全くイベントがあることも知らなかったワケですが。。。

で当日、到着したのはすでに色々な走行イベントが進んでた頃。
前回(4年前)は駐車場に入れるのも面倒なくらい満車気味だったのですが、あれあれ?
もの凄く空車なんですが…
メインストレートのお客さんも地方戦のような少なさではないが少ない。

一応?ヤ○セな感じの伊のスーパーカーのレースを見たりパドックを歩くも全く面白くない。
なんだか消化不良な気分で売店の前でかなりの時間過ごしてきました(笑)

とりあえずパドックでめぼしい車撮ってきました。


クリオ ルノースポールV6 後期のフェイズ2フェイズ1

この車本気で買おうとしたんですが、高くて手が出ませんでした。
先日ルーテシアのオーナーさんと話す機会がありましたが、『これは大変ですよ』と
言われて心の中へそっと閉まっておくと決心しました。


クリオのご先祖的マシン ルノー5ターボ

この車を間近で見れるとは思いませんでした。
タミヤのプラモのパッケージでしか見たことなかったんですから。(笑)


BMW M3?ハルトゲ仕様

BMチューナーでハルトゲ仕様はあんまり見ないですねぇ~。
個人的にはミーハーなアルピナが好きです。

他には駐車場で見たシェルビーコブラ(レプ物?)とテスタロッサのそれも希少な白なんかも好物でした。

久しぶりのTOHMだったんですが特にこれと言って面白くはなかったかな。
来年はやるのかなぁ?!と思ってみたり…


Posted at 2011/07/19 23:22:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係かな?!? | 日記
2011年06月23日 イイね!

今日は何の日?!

1991年6月23日はルマンでマツダがというより日本車が初めて勝った日。

先日のルマンではデモランしていて感動したんですが20年も経ったんですね。



当時小学校6年の菓子は初めてのルマンテレビ観戦が優勝という形だったのを思い出しました。

まぁ小6の坊主が覚えていたのはやはりあのレナウンカラーだったからなのかなと。。。

レースから数カ月経ってばあちゃんが以前倉敷駅前にあった三越で787Bがデ~ンと載った

ハンカチをもらってきてくれました。(レナウンのショップで配ってたって言ってたっけ…)

もちろん小6のハンカチ‘菓子’王子のお気に入りでかなりローテーションで使ってました(笑)

そんなこんなであのハンカチはどこ行ったのかはわかりませんが今日はマツダ優勝20年でした!







Posted at 2011/06/23 20:45:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「2/11のPVレポート、何があった?」
何シテル?   02/14 20:15
ほぼ四輪、時々二輪生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Saito Rollcage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 06:49:15
BULL ZEICHEN 88 
カテゴリ:MUSIC
2013/03/13 21:36:05
 
Mazdas247.com 
カテゴリ:海外の亡者!
2012/12/10 20:39:16
 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
S660とバイクに乗るようになりRXのサイズまではいらないなぁと思うようになり、発売当時 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
S660の納車までの待ちが長くて、その期間の暇つぶしを兼ねて二輪免許を取得。先輩の勧めも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のファミリーカーとして増車です。 結婚前にGC8に乗っていましたが、その頃GRB ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エスロクを手放してしばらくはセカンドカーがなくてもいいかなと思ってたところ、程度の良さそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation