• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菓子☆担当のブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

FC3Sのミニカーが届いた。

4月の半ば過ぎでしたが1年前から予約してた

ignition model 1/18ミニカー RE雨宮 風林火山号が納車されました。

乗っていた実車と涙が出るほどクリソツ。



当時発売されたばかりのフルカウルPROとサイドステップPROを組んで

社会人初ボーナスをエンケイNT03購入につぎ込んで

作った思い出の一台。



当時7マガジンで紹介されたイメージ画像に憧れ、風林火山号をマネて作り

手放して15年経って風林火山号のミニカーのカラバリが

自分が乗っていたものが発売されるとは思ってもみませんでした。
Posted at 2019/05/04 00:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2018年11月10日 イイね!

発売が楽しみになってきました!!

6月に予約開始となったイグニッションモデルのRE雨宮FC3S。

その中のカラーバリエーションとして元愛車と同じ赤色が出るようですが、

イグニッションモデルのブログにてサンプルがお披露目されました。







チョーカッコいいじゃん!!


そして16年前に撮った愛車です。



今見ると手直ししたい箇所がありますね~

この頃にまた戻りた~い!!笑
Posted at 2018/11/10 00:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2018年09月02日 イイね!

ランエボ再生

ミニカーです。
一昨日エラヤさんで購入した。
実車はもう増やせませんからね。

どの商品もパッケージには未だに濡れ、ミニカーの内窓まで砂が入り込んで天然のウェザリング状態でした。
分解出来るものは清掃します。


ビフォー
車外も車内も砂まみれ。
災害から2ヶ月近く経ってますがバラすと一部はまだ水滴が付いてました。




アフター
有り合わせの弁当箱洗い用のブラシとバスマジックリンをあわ立てて洗浄(笑)
組み立て後、ワックスを掛けて仕上げました。




以前エラヤさんで購入したエボ2 95スウェディッシュ仕様と共に。


つや消し塗装に入り込んだ土は落ちませんでしたが、大体きれいになった感じで完成です。

後のトミカはバラさないと使えなさそうなんで一旦洗って在庫に。


一緒に付いてた復刻版カタログもペッタリくっ付いて見ることができません。

TLVのカローラGT、ジェミニZZR、リトラのコスモはこのままにして以前購入したアトラス積載車に乗せて"母屋から30年ぶりに引き上げた仕様”にでも使ってお遊びします。

Posted at 2018/09/02 23:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2018年08月31日 イイね!

「プラモの聖地」 エラヤへ行ってきました。

「プラモの聖地」 エラヤへ行ってきました。7月の豪雨災害で多大な被害が出ている倉敷市真備町の模型店エラヤに行ってきました。

道中、山陽道 玉島インターから真備町に入った直後から災害に遭った家々が目に入ってきます。
自分も倉敷出身で今の仕事で転勤するまで、真備町のお客さんにもお世話になったので色々と考えてしまいました。

エラヤさんはすでにニュースにもなってますが、8月31日で営業終了で9月末に閉店されます。
8月からの販売再開後に友人から行ってみたらと言われていたので、強引にタイミングを合わせ最終日の訪問が叶いました。


以前は通路にまではみ出し、天井までぎっしりだった在庫は世界中からの来客(自分が行った時もアメリカから!)でかなり減ってました。


自分も以前はよくお世話になったショップなので思い出という事でこれらを購入。


エラヤさんへの訪問暦はたぶん10年くらいかもっと浅いです。
仕事柄中国四国の出張が多く、各地の玩具店や模型店などを気が向いた時に訪問してますが、
この様なショップはこのエリアでも珍しく貴重な存在だったはず。
天災が原因ですがまたひとつ貴重なショップが店を閉じるのは残念ですね。


おまけ
エラヤさんに寄った後、倉敷のいつもの車屋に寄り雑談(相変わらずRX3にカペラロータリー、ファミリアロータリーにFFルーチェとミュージアム状態)、その後夕方からお客様と商談。
お客様の家を出てUターンした先にこれでした。


コロナGT
当時プレートまで付いて保存中ですかね⁈
そういえば山口にいた頃に見たずっと仕舞われていた70カローラがあったことを思い出した…
欲しいな。
Posted at 2018/09/01 23:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2018年06月14日 イイね!

RE雨宮FC3Sのモデル化

RE雨宮FC3Sのモデル化久しぶりにイグニッションモデルのブログを眺めていると

風林火山FCがモデル化されるようです。

もう20年近く前の話ですが、初の愛車が赤のFC。

7マガジンで見たRE雨宮のイラストがカッコよくて

フルカウルPROが発売されてしばらくして購入。

同時にサイドステップやリヤスポイラーGTも装着し

もちろん風林火山号に憧れてホイールもエンケイNT03を装着。



ミニカーのほうも一部自分がつけていたパーツとは違いますが

赤の風林火山号にNT03って自分の元愛車かと思ってしまいました。(笑)

ちゃんとパンスピードのオーバーフェンダーまで表現されていたら

パーフェクトなんだけどな。

1/18サイズで価格もお高いけど、誕生日プレゼントで買ってもらおうかなぁ。。。

とりあえず予約をしておきます。

Posted at 2018/06/14 23:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「2/11のPVレポート、何があった?」
何シテル?   02/14 20:15
ほぼ四輪、時々二輪生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Saito Rollcage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 06:49:15
BULL ZEICHEN 88 
カテゴリ:MUSIC
2013/03/13 21:36:05
 
Mazdas247.com 
カテゴリ:海外の亡者!
2012/12/10 20:39:16
 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
S660とバイクに乗るようになりRXのサイズまではいらないなぁと思うようになり、発売当時 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
S660の納車までの待ちが長くて、その期間の暇つぶしを兼ねて二輪免許を取得。先輩の勧めも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のファミリーカーとして増車です。 結婚前にGC8に乗っていましたが、その頃GRB ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エスロクを手放してしばらくはセカンドカーがなくてもいいかなと思ってたところ、程度の良さそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation