• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菓子☆担当のブログ一覧

2017年09月11日 イイね!

アトラス セフテーローダといすゞ ニューパワーV10

お題はどちらもトミカです。

最近発売になった「トミカリミテッドヴィンテージ  アトラス花見台自動車 セフテーローダ」になります。

個人的にはトラック系は集めておらず初トミカリミテッドヴィンテージはこれになりました。









たまたま1/64サイズトミカが息子の持ってたトミカバーガーでした(汗)
今回のシルバーはプレ値にはなってませんがホワイトは高いですね。
シルバーは増産してるはずでしょうからそうはならないかなと。


そして先週実家に帰った際に見つけた「トミカ いすゞニューパワーV10カーキャリア」です。
元々はカーキャリアセットを小学校の時に買ってもらってそのまま箱に入れてたのを
昨年の引越の際、母が捨てずにもってきてました。
これは2歳の息子に渡したら「すご~~~~く楽しい~~~~っ!」ってずっと言ってくれてます。
良かった良かった。


荷台のトミカは乗っける為に箱開封。



古い電池が入ってたのですが入れ替えたらまた動き出しました。
たぶん25年以上ぶり(28年くらいか?!)に始動!
息子が寝る時も抱いて寝てます(笑)

あと最近はホットウィールもちょこっとかじってます。
まぁ欲しいものは発売日に行っても無いのでほとんどオークション仕入れになってますが。
トミカの方はだんだん争わずゲット出来てますね。
それっ!当たり前ですが(笑)
Posted at 2017/09/12 00:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2017年04月18日 イイね!

今日はGT-Rネタだぜ

今日もしっかり病欠ですので書いていきます。

そんなトミカを強奪する息子ですが強運の持ち主?です。

年末にあったトミカのプレゼントキャンペーンに1口応募し、しっかり当ててくれました!!

よくやったぞ息子!

もちろん息子のために購入したトミカの応募券で応募したので

本当のところは息子のものですかね。

んなことで昨日のアバルトのミニカーは物々交換でいいじゃないよ。息子!


送られてきたのは「ニスモGT-R」(知ってて応募しましたが。。。)


よーく見るとバンパーの形状が違いますね。
ちなみに右は去年発売された2017モデル
こいつも“例の”初回版を買うことが出来ませんでしたが、四国のとあるショップにて発見購入いたしました。



んでリア。
ここもバンパーとリアウイングが違いますね。専用金型?!



良くあるロータリー好きだからGTR嫌いってのは自分は無くて、乗れるなら乗ってみたいなと。
ロータリー好きになる前(小学生頃ですが)スカイライン党でしたし、免許とる直前までは今や高嶺の花になってきたR31GTS-Rが欲しかった!
最近は自分の上司が『GTRほちぃ!』って言うもんなんでたまに見てますが。

ちなみに実車のお値段 ニスモGTRは1860万 ベースで996万ナリ!
ニスモは『ダークマットグレー(LM)〈#KBL〉(NISMO専用特別塗装色)は540,000円(消費税込み)高となります。』とのこと(高っ!)

GT-R気になる方はお近くの日産へどうぞ!

自分は手に入るならファミリアGT-Rが欲しいですけど(笑)
Posted at 2017/04/18 17:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2017年04月17日 イイね!

トミカ争奪戦

平日のこんな時間に珍しくブログを書いております。

季節外れのインフルエンザに夫婦共々かかりお休みしてます。

なんで最近の出来事を綴ってみたいと思います。



タイトルの通りなんですが、子供から大人まで大好きなトミカ。
最近は息子がトミカに目覚めまして、タンスの奥にしまってあるコレクションが見つからないかと日々戦々恐々としております。

そんな中、自分も波があるにせよ時々コレクション癖が収まらず購入しているんですが、
いつの頃からか普通に買えなくなってきました。

月1度は新車が発売されるトミカですが、
主にスポーツカーに限って初回限定カラーが入手困難になりました。
要するに転売目的ってヤツですね。

最近買えなかったのがシビックタイプRとNSX。
買えないからってわざわざ転売ヤローからは購入しませんが、
今まで30年集めてきて何で今さら感ハンパないですね。

で、先月発売になったイオンオリジナル ロードスターは初めて発売日の朝並んで買いましたが、おばさんや若っい兄ちゃん(集めてるかもしれませんが。。。)が何台も買い求めてました。
結局販売台数が多かったりイオンの通販で買えたり出来たので価格は暴落してますが。。。(笑)

今月もそんな中個人的にヒットした車種が発売されました。


アバルト 124 スパイダー


NDロードスターと共に。

初回版はラリー仕様の専用金型でルーフは開きませんしライトポッドまで付いてますね。
カラーバリエーションに期待してます。






そのアバルトですが早速開封したところ息子に見つかり強奪されてしまいました。(涙)


まぁジャイアンと考えは同じですから、『オマエの物はオレ物…』

Posted at 2017/04/17 17:21:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2016年11月26日 イイね!

やっと発売だ!

タイトルの通りやっと発売になりました。





イグニッションモデル ギャランVR-4 1991 スウェディッシュラリー仕様。

最初に注文したのは2年半前。

数ヶ月に一度延期メールが来ててすっかり慣れた頃に

発売。

しかも突然に。

予告なしで発売しますか?

大体サンプルをブログで見せてくれるんですけどね。

個人的にグループA車では1,2位を争うくらい好きなマシン。

実車の所有はあまり考えませんでしたけど。

早く届かないかなぁ~
Posted at 2016/11/26 15:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2016年03月11日 イイね!

MAZDA 787B

最初の販売から何年か経ち、2度目の再販でゲットしました。

とにかく精密で箱に入れたままでなく飾っておきたい仕上がりです。

色々な方のブログで出し尽くされてる感はありますが見ていきます。



外箱は前回のときと同じでしょうか?!



1/18スケールと言うこともあり迫力あります。



MX-R01のときと同じく箱根神社のステッカーが。



10年以上前にマツダミュージアムに行った際787Bに座らせていただきました。

当時は案内の方がおおらかなのか?「座ってみますか」って感じで聞かれました。

今じゃないだろうなぁ。。。

(今思い出したので追記。この時広島まで乗っていたのは20Bコスモ。
竹原か河内の辺りのコンビニに寄った直後にエンジン掛からなくなってあせりました(笑))



26Rも精密です。



本物は。




MS-01をFCに履かせたかったな。。。






写真多過ぎました。

はじめて見たルマンは小6のときの1991年。

それからでしたかね、マツダとロータリーが好きになったのは。

Posted at 2016/03/11 00:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「2/11のPVレポート、何があった?」
何シテル?   02/14 20:15
ほぼ四輪、時々二輪生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Saito Rollcage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 06:49:15
BULL ZEICHEN 88 
カテゴリ:MUSIC
2013/03/13 21:36:05
 
Mazdas247.com 
カテゴリ:海外の亡者!
2012/12/10 20:39:16
 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
S660とバイクに乗るようになりRXのサイズまではいらないなぁと思うようになり、発売当時 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
S660の納車までの待ちが長くて、その期間の暇つぶしを兼ねて二輪免許を取得。先輩の勧めも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のファミリーカーとして増車です。 結婚前にGC8に乗っていましたが、その頃GRB ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エスロクを手放してしばらくはセカンドカーがなくてもいいかなと思ってたところ、程度の良さそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation