• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菓子☆担当のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

今年もSeven-Livesへ

7月7日はセブンの日ってことで元セブン乗りとして広島のミーティングへ行ってきました。
広島および近県のオーナーさんへ久しぶりにお会いするのは楽しみでtoshi7さんと赤鬼7さんとはずーっとしゃべってました。

今年はアテンザに乗り換えてしまってそのアテンザも直前になって1ヶ月点検等で代車に変更。
代車としてやってきたのは現行アテンザスカイディーゼル車。
本気で欲しいパールホワイト&レザー仕様のLパケ。
普段Dラーじゃこんな豪華な代車は借りれませんが友人が営業(本人の車)なんでなんとなく借りれました。(笑)

さっそく倉庫に残っている3Cには載らない大物?在庫パーツをビンゴ大会の景品として持って行きました。
現地に持っていったら他のビンゴ大会の景品が豪華すぎ&盛りだくさん過ぎ!
FD乗りだったら中村屋さんのECOCPU本気でGETしたかったです!
実際狙っていたのはトイレットペーパーか尾道ラーメンでしたが…


会場入りは12時頃だったかちょうど駐車場に下ろうとしたときニコチンマニアさんとOHさるさんが帰っていかれました。。。マシンチェックしたかったので残念。

他のマシンチェックしましたがやっぱりSAかっちょえぇ~


間近で見たのは初めてのファミリアロータリー

などなど

今年もたくさん集まって100台オーバー。
おとといも反省会と題した打ち上げに呼んでいただいて来年の計画が綿密に?練られておりました。
きっと今年以上に良いSEVEN LIVESになることに今から期待しておりますよ。


来年もアテンザで参加しますね~(笑)
まだまだRE車復帰への道のりは遠いですわぁ。。。

Posted at 2013/07/15 12:46:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2012年07月09日 イイね!

広島REミーティング「SEVEN LIVES 2012」に参加してきました。

広島REミーティング「SEVEN LIVES 2012」に参加してきました。7日の日曜日は広島REミーティング「SEVEN LIVES 2012」に行ってきました。
REの聖地で『なんでミーティングがないんだ』ってことで始まったんだと思いますが、2回目にして93台が集まりいきなり大きなイベントになってしまいましたね。

で前日の6日からスタッフでもない私を入れていただき前夜祭をmasatakaさん宅で盛大に開催、朝方まで盛り上がってしまい3時間ほどの睡眠で会場入りです。
朝方には豪雨で会場近くでも結構な雨、会場入りすると雨の量は減ってきました。


会場入りするとすでに何十台ものRE車が。
久しぶりにお会いしたtoshi7さん、先日少しお会いした赤鬼7さん、門司港で一緒だったルーチェのwacky-retさん、そしてはじめましての新型さんニコチンマニアさん、お会いしてお話ししたかったR2さん、OHさるさんなどと会話ができ楽しい時間を過ごせました。


ここからはFCチェック

ニコチンさんのFC
低いです。タイヤサイズについて聞いちゃいました。気になるのそこなんで(笑



新型さんのFC
憧れの後期GTリミテッドSE
19インチでシャコタン。あぁ~欲しいGTリミテッドSE。。。



R2さんのFC
こちらもリネアの19インチ。低い&ツラウチ。
内張りがGTリミテッドのギャザー付きの本革&マツスピバケットシート。レアです。



お話しませんでしたがチャンガラさんのFC
Fは18インチR19インチのTE37。
FCはこれから19インチが流行るのか?
自分は16または17インチまでにしておきます。


観察後はビンゴ大会
私、早々にリーチが連発で早い段階でビンゴ。
やりましたよ、HIDキットをGET!
したのですがただいまFCはシールドビーム使用中…
ライト買わないといけませんわ。


会場でお会いできた方々および主催者よっしーさん、ゆーたさん、masatakaさん、ガングロななこさんほか計7名のスタッフの方々お疲れ様でした。
来年も今から楽しみにしておりますよ。

Posted at 2012/07/09 22:11:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2011年12月13日 イイね!

マツダファンサーキットミーティングに行ってきました。

多数の方がアップされてるマツダファンサーキットミーティングへ行ってきました。
去年一昨年と広島の787Bの走行イベントには行ってきましたが、
本チャンの787Bを見るのは初めて。
もちろんサーキットで見ることなんて初めてです。
はるばる山口から来た甲斐がありました。
入る前、ゲート付近からから渋滞。
普段MT車に乗らないから坂道発進がビミョー(笑)でやや焦り…


中へ入りピットに行くとちょうど片山義美トークショーが。
10年ほど前の蒜山MTGと数年前のオアシスの帰りに片山レーシングで直接お話を聞かせていただいたのでこの日はパス。
人が引いた隙に787Bの真横にポジションキープできました。

て言ってもかなり人が多いのですが…


そろそろエンジンに火が入ろうとした時にマシンは前に。。。



なんでこの位置からエンジンスタート。
エンジンが掛かるまでの時間、周りの方はほとんど話をされてませんでした。

セルの掛かる音、興奮しますね。
昔、カーグラTVで何度も見直しましたから!


この後サーキットへと出て行った787Bを見ようとピット入口付近までダッシュ。
息切れました。(涙)

いや、カッコいい!


しかし787Bの走行が終わった後はそそくさとサーキットを後にしました。
岡国フルコースで787Bを見れたことをマツダに感謝。
やっぱロータリー止めれませんね!





あと増車の件ですけど、FC3Cに返り咲きました。
またよろしくです。
写真はなしです。
Posted at 2011/12/13 21:49:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2011年02月13日 イイね!

3CトモさんKANEKOさん来広オフ

3CトモさんKANEKOさん来広オフトモさんより監査が入り
ネタバレしてるとのこと。トモさんゴメン。



なんで見たい方だけご覧ください。



ではどうぞ。





↓↓↓↓↓↓

















関東のFC乗り、3CトモさんとKANEKOさんがお越しになるというので、金曜日にマツダミュージアムの見学をご一緒させていただきました。
昨年同様にトモさんは自走で広島に。今年はKANEKOさんも一緒に12~3時間かけて来られました。
わたし、11時ころ集合でしたがなんやかんやしてたら出発が11時前。
1時半から見学だったので1時ころ到着。
近場の私が遅れてしまい申し訳ないです…


マツダ本社前駐車場にFCがじわっと集まりました。


見学メンバー
3Cトモさん
KANEKOさん
masatakaさん
あつしさん
そして菓子で出発。


今回菓子は4度目のマツダミュージアム。
いつものことですが聖地の展示車種のワクワク気味(笑)

トモさんは本社ショールームで大暴れ!





展示車種は大きくは変わってなかったのですが、今回は。。。





SA22C前期がありました。
5年前に行った時は後期。
と、言ってもSAはよく見るので特に新鮮さは…



あと、ファミリアカブリオレ
FC3C以前にマツダが作ったカブリオレ。



RE好きにはこれがウケるかなと。。。
ご存知、伝家の宝刀4ローター26R。



展示棚に入ってたRE文鎮がなんかヒット(笑)


見学後、ティーズさんとよっしーさん登場。
夕食までしばしFC談義を。
その後は移動して夕食を。

ここでは
ゆーすけさん
ガングロななこさん
メッチャおひさな、みゆママさん
と合流。

私は夕食終了と同時に退散させていただきました。
そしてトモさん御一行様は夜の広島へ消えて行きましたとさ…(笑)


3CトモさんとKANEKOさんまたお越しくださいね。
けして新幹線とか飛行機とか言わずに。。。(笑)


お土産。

トモさんにいただいた『ときめいて自衛隊』というチョコレート。
家に帰ってすぐに完食。
マツダミュージアムではデミオのチョロQをいただき、
売店でローター型のキーホルダーを購入。

Posted at 2011/02/14 21:25:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2010年10月03日 イイね!

FC乗りの角島ツーリング行ってきました~

FC乗りの角島ツーリング行ってきました~昨日はツーリング行ってきました。
ガングロななこさん主催のFC乗りの○○ツーリングに。
今回は山口県は角島です。


一応は現地元の山口代表?なので参加しない訳にいきません。
とりあえず私の出発は前日にFCを取りに帰りに岡山へ。
当日早朝にスタート。
集合場所の宮島SAにはすでに10台オーバーのFCが。
ちなみに今回は燃費バトルはお休み。
とりあえず踏みたいという願望があったので。。。(笑)


宮島を出ると雨が…
山口県内は大雨。
普段は漏れない雨漏りが発生。
先が思いやられます。


美祢でtoshi7さんと合流。
ついにFC20台オーバー!!
中国エリアすげぇ~なんて思いながらお昼ごはんに。


ここで事件発生。
ガングロななこさんとこでは書いてますが、パトが一緒にやってきました。
どうやらツーリングを羨ましく思った方?!から通報があったらしく事情聴取されてました。
内心はヒヤヒヤの菓子FC。ヤバいっす…



まだまだ取り調べが続きます。
この時点で挙動不審になってたかも。。。そばどころじゃありません。。。。



そんなハプニングの後は名物瓦そばを。
瓦の上になんでそばが載ってるんでしょうか?!



パトに警戒しつつ(これマジで)目的地、角島大橋へ移動。

向こう側までFC。


着いたころには雨が上がりましたが曇り空。
少しの晴れ間を狙って全FCで走行。


いや~めっちゃ感動しました。
20年前の車ですよ。
集まるもんですね~。
広島山口軍団すごいな。


次は岡山も頑張らないとおえんわ!

Posted at 2010/10/04 20:54:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | MTG | 日記

プロフィール

「2/11のPVレポート、何があった?」
何シテル?   02/14 20:15
ほぼ四輪、時々二輪生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Saito Rollcage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 06:49:15
BULL ZEICHEN 88 
カテゴリ:MUSIC
2013/03/13 21:36:05
 
Mazdas247.com 
カテゴリ:海外の亡者!
2012/12/10 20:39:16
 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
S660とバイクに乗るようになりRXのサイズまではいらないなぁと思うようになり、発売当時 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
S660の納車までの待ちが長くて、その期間の暇つぶしを兼ねて二輪免許を取得。先輩の勧めも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のファミリーカーとして増車です。 結婚前にGC8に乗っていましたが、その頃GRB ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エスロクを手放してしばらくはセカンドカーがなくてもいいかなと思ってたところ、程度の良さそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation