• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菓子☆担当のブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

RX-7カブリオレミーティングへ

RX-7カブリオレミーティングへ今年もRX-7カブリオレMTG「High-Drived」参加しました。
昨年よりも参加台数が減りましたけど楽しい一日が過ごすことができました。
中国エリアのオーナーさんたちとは交流がありますが、中部関東とはこの日くらいしか交流できないので非常に良かったかと思います。


車の方はギリギリ土曜の昼にパーツ取り付けが出来上がったので満足いく用意ができなかったんですけど、会場ではそのレアパーツorシャコタン故?!に話が盛り上がったりと苦労した甲斐があったかなと。。。


全国から集まった皆さんお疲れ様でした。
私は帰る道中の三木~倉敷間の記憶が眠さで途切れ途切れでした。
来年もお会いしましょう!!


ミーティングの様子はこっちへ。



Posted at 2009/10/19 17:58:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2009年09月14日 イイね!

せっかく〇〇したけど…

せっかく〇〇したけど…昨日は広島でやってる『おはせの』へ参加してみました。
時間通り行ったのですが大駐車場はイベント?で大混雑。
駐車スペースはないしそれらしき車たちも見当たらず早々に退散。
自分と社長のRX-3はOHしたばかりなのでちょうどいいナラシで昨日は終わっちゃいました。
せっかく行ったのに…(涙)


ずーっと高速を一定ペースで走ったので燃費は上々↑
メーター読みで9以上10㎞/L未満ってところでしょうか。






家に帰るとこんなものが届いてました。

ブローオフですね。なんか懐かしいデザイン。

今朝は分解して清掃とちょこっと塗装して組みつけたんですが、いろんなサイトを見てみると「FCはエンストしやすいから付けない方がいい」と…
某REショップでは「ノーマルタービンなら純正ブローオフで十分」とも書いていたので記事を読んで面倒になったのもあり替えるのはやっぱりや~めた!
別にプシューとか言わなくてもいいから。
せっかく買ったのに…orz




まだまだ無駄が多い。。。



Posted at 2009/09/14 16:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2009年07月05日 イイね!

高知へツーリング

高知へツーリング今日は車屋のお客さん中心としたツーリングで高知へ行ってきました。
前回は昨年の広島ツーリングに続いて2回目、私も(車屋の)お客さんと思うのですが前回同様、企画段階から参加しました。






出発早々雲行きは怪しかったのですが、我慢できずフルオープン。
香川に入ってから突然雨。100㎞位なら特に雨は入ってこなかったので問題なかったのですが、周りのドライバーからは変な視線、お客さんの子供からは「雨の中屋根開けて冷たくないん?!」と…(笑)

雨の中走ってるとき思い出したのはFC前期のカブリオレのカタログで小早川主査が「ワイパーを最速で動かさないと前の見えない土砂降りの中で、全くオープン走行が可能なのです。」という一文。
開けているときに降ってくることなど滅多にないんですけど、空力の恩恵?!問題ないようですが止まったらびしょ濡れだ。(笑)





桂浜
高知には以前もツーリングに行きましたけど、ここは初めて。竜馬像も。。。
ここでは雨が降ったりやんだり、ムシムシするしで汗だらけになりました。(大汗)





四国自動車博物館
ここは2度目。若干内容の変更されてますが、ほぼ変わってない。おまけにここのお兄さんの対応も…
あまりエスに注目したことはなかったんですが、レーシングエスかっこええ。。。




次回も企画段階から参加すること間違いないのでどうしようかな…

Posted at 2009/07/05 20:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2009年06月06日 イイね!

第3回FCのりのツーリングへ!!

第3回FCのりのツーリングへ!!行ってきました。「第3回FCのりの出雲そばツーリング」。
そう、島根県の出雲。
今住んでいるのはほぼ隣町の松江市。
隣町で近いじゃんと思ったあなた、間違いです。


愛車は実家に置いているので今朝は3時半に松江から倉敷へ出発。
朝一の洗車を済ませて8時半には広島の集合場所へ。
この時点で320㎞ほど走ってます。


広島からは下道で出雲へ。目的は出雲そばですがもう一つ恒例の燃費バトル参加です!
前回、前々回とクーペに燃費で勝てないカブリオレですが今回はいかに?!
燃費用の頭脳を変えた方に勝利を目指してもらい、私はブービー賞狙いで行きます(笑)

今週はずっと曇りor雨だった松江、広島は夏のような暑さで燃費バトルではエアコンはご法度ですから先行き不安です。。。
日差しは強かったのですがやっぱりオープンでスタートしましたが…


↓雨降ってきました。

間一髪幌を閉めた途端降ってきました。


その後は通り雨だったのかほぼ快晴or曇り
途中の道の駅で隠れシャコタンバトル勃発!

18インチなのに16インチの私並みに低い。。。
この人(友人)はどうかしているな。(笑)


その後は何事もなく出雲へ。
今日は出雲そばツーリングですが、出雲そばの店でカツ丼食べちゃいました。。。(汗)
出雲大社参拝(祈ることはただ一つ)後、燃費バトルの計算のためガソリンスタンドへ。
すっかり恒例となった小さなGSを急に慌てさせるFC軍団の図↓



今回は思った以上に燃料計が減ってなかったので『もしや』と思ったんですが、7位(だったかな)でした。
それも前回に続きブービーGET!おまけに景品も同じというおまけ付き(笑)
で、私の燃費はリッター9.4㎞でした。
ロータリーならいいじゃないと皆思ったのも束の間、トップはリッター12.9㎞でした。
過去最高の燃費をたたき出しながらブービーでしたので次は夢の?リッター10㎞狙いします。それまでに軽量のホイールをっと。。。




参加された皆様お疲れさまでした。
いつも企画の乗っかる形ですが、次回もそうさせていただきます(笑)
では次回のツーリング期待してますから!ガングロななこさん!!


  


Posted at 2009/06/06 21:54:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2009年01月12日 イイね!

昨日おはきび、今日は…

昨日おはきび、今日は…今シーズン初のおはきびに参加してきました。
もちろん久しぶりに“自分のFC”で。(笑)


いつものFCの連れと一緒に行こうとしたんですが、




またもトラブル(涙)




オイルパン付近にオイルダダ漏れ跡が…
タービンへオイルを送っているパイプのパッキンからでした。
OH時にパッキンは換えてるからパイプが原因?!(実はまだ漏れている…)
とりあえず応急処置して出発。どうせまた入院だよ…




会場に着いたのは11時半?位。
ほとんど終わりかけなのにかなりの台数が。
その中にオクヤマさんの姿が。
いつの間にかNA6復活されてたんですね~。。。


ホンギョウさん、オクヤマさんと昼食後NAオーナーの試乗会が。
両オーナーの感想はお二方のブログへどうぞ!!
私もちゃっかり両マシンに試乗させてもらいました。


感想。
自分が乗ってたNA6は64馬力位しか出てない気がしました。




見た目はユーノスロードスターなのに、全く違うキャラクターが出ていて非常に楽しかったです。
軽さのNA6、トルクのNA8。
おもしろかった。




そして今日はこんなことしてました。(笑)


Posted at 2009/01/12 21:03:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTG | 日記

プロフィール

「2/11のPVレポート、何があった?」
何シテル?   02/14 20:15
ほぼ四輪、時々二輪生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Saito Rollcage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 06:49:15
BULL ZEICHEN 88 
カテゴリ:MUSIC
2013/03/13 21:36:05
 
Mazdas247.com 
カテゴリ:海外の亡者!
2012/12/10 20:39:16
 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
S660とバイクに乗るようになりRXのサイズまではいらないなぁと思うようになり、発売当時 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
S660の納車までの待ちが長くて、その期間の暇つぶしを兼ねて二輪免許を取得。先輩の勧めも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のファミリーカーとして増車です。 結婚前にGC8に乗っていましたが、その頃GRB ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エスロクを手放してしばらくはセカンドカーがなくてもいいかなと思ってたところ、程度の良さそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation