• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菓子☆担当のブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

今さらデ・トマソですか?

あけましておめでとうございます。

連休中ですが子守りをやっております。

今年もオートサロンネタを。

ダイハツが古いネタを持ち出してきました。

シャレード デ・トマソ(このサイトは詳しく載ってますね)へのオマージュと言うことです。




新型ブーンに初代シャレード デ・トマソ風にカスタムしたそうです。

そういえばディーラーの友人(X4の面倒を見てもらってるヤツ)が内定をもらった時に

中古車の2代目シャレード デ・トマソを一緒に見に行ったことを思い出しました。

結局買いませんでしたけど。。。



で、さらにコペンも。



同じ赤×黒にするんだ。ミラTR-XXにもこの色あったかな。L70あたりに。

フジミのプラモ作ったことあるし。



さらにこいつも。



トールって言うんですか。(ダイハツ版ソリオね)

なんかYRVみたいだし。ターボ付いてるの?



最後に




ムーブもベースにしっちゃったのか。

関係ないやんか、デ・トマソとは!

できれば白×銀カラーにしてデ・トマソ ビアンカってのも作ればよかったんじゃないですか?



あとネット徘徊してるとストーリアX4についての記事も今さらながら

出てました。

私みたいな変態さんがこれ見て買うのでしょうかね?

意外と詳しく掛かれてますので改めて全文見てしまいました(笑)

まぁそんなことで今年もX4を維持できるように子育て共々がんばってまいりますので

よろしくお願いします。

Posted at 2017/01/03 00:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストーリア | 日記
2016年09月24日 イイね!

ストーリアの引越し

ストーリアの保管場所は現在実家のある岡山県南。
広島からは150KMは離れている所においてあります。
ストーリアだけとは言わず今までサブとして所有していたFC(GC8がメインの頃)やGC8(ソニカがメインの頃)も乗るのはせいぜい月1~2回でした。

今年に入り前々から話のあった実家の転居の話が夏前からスタート。
年末までに終わらせないといけないとのことで実家の自分の部屋の荷物を動かすのと同時に岡山県北部へ移動させてきました。

実家は30歳になるまで住んだ思い出の地。(←もっと早く自立しなさい!)
ボロの部屋も時々帰っては本を読んだり、楽器を弾いたり出来る唯一の場所。
駐車場には自分専用機に専用の倉庫にパーツ類、広々整備できる場所もあるからここが良いんだよね~。
今はそんなこと出来る場所も時間もありませんから。。。


昔からこの季節は草ボーボー。
母のエッセとツーショット。


赤のNAロードスターからこの場所を使ってました。
蚊が異常に多いけど工具出しっぱなしでも誰も来ないから良かったなぁ~



そして新たな実家の保管場所は

屋根付き風通し良し!
ここなら天気悪くてもいじる事できて隣は倉庫。



サイコー!



ただ




広島から



250KM離れてるし~!!




どちらにしても月1度乗れるか乗れないかは続きそうです。。。
広島で月1万払って少し離れた屋根付きガレージに置くことも考えよう。
Posted at 2016/09/24 23:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーリア | 日記
2016年02月14日 イイね!

全塗装を考える

全塗装を考えるボロい…


ストーリアの塗装を磨くたびに思ってます。
先週買った『ワコーズ クイックワックス』で磨くと、
再塗装したらしきフェンダーの塗装が剥がれてきました。


分かりにくいですが。。。


水垢の方はドぎつくてムラになってしまいました(涙)
何度か磨くと取れるでしょうが。

16年落ちの競技ベースということを考えると致し方がないのか?
で、いくつかなんとか出来ないのか考えてみました。


1全塗装
塗り替えるので新車なみ、それ以上もあるのかも。
でも納得できる仕上がりが出来る板金屋はあるのかと、それに対する費用がやはりネック。

2部分塗装
新車時の塗装を残したい気持ちもあったりするので部分塗装も一つの手なのかもしれないです。
ただ日焼けした塗装に合わせないといけないのと、サビも出てる箇所が多いのでぼかしまくりかも…

3.なにもしない。
その名の通りです(笑)
その分他に回すか諦めるか…
変に金かけるよりマシなのかとかも考えてしまいます。

結局何が良いのか解らなくなりました(汗)

磨いてるとウインドウモールが…


以前乗ってたFCも一度全塗装しましたが思ってた仕上がりとは違ったかなって。
塗装の肌が鏡面とは違ってたしもうちょっと何とかしてあげたかった。
やっぱり2コートでクリア吹き+ガラスコートですね。
ストーリアでここまでしようかとは思いませんが。


あぁどうしよう~
Posted at 2016/02/14 13:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストーリア | 日記
2015年05月29日 イイね!

ミッションご開帳

昨日Dラーにて作業が始まり覗いてきました。

このX4は納車時から異音が出ており、車屋から説明があって買ったのですが、

前オーナーならびに販売者はある程度3速が終わりかけだったのを

たぶんわかって売ったものと思われます。(知らないとしてもそう思われても仕方ないでしょう。)

で、納車後30kmで止まったという最短記録。。。(笑)

今頃不良品が売れてほくそ笑んでるのか。(絶対あいつは応援せんっ!)



まあ今回は安物買いの銭失い街道を進むことにしました。

調子のいいX4にも乗ってみたいし。



早速確認をしてみると写真にもあるようにX4のアキレス腱である3速が完全に欠けてました。

ちなみに以前乗っていたGC8が通称ガラスのミッションでX4は氷のミッションとのこと。

当たってるわ。(笑)







とりあえずは今後のメニューを相談して部品を取り寄せることに。

ひとまずはおまかせです。

Posted at 2015/05/29 21:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストーリア | 日記
2015年05月17日 イイね!

持病の3速

持病の3速3月後半に納車されたX4。
自動車税を納めこの日から任意保険も加入したので公道デビューしました。
納車後、近所を数キロ程度は乗りましたがまともに乗るのははじめて。
とりあえず某スカイラインを流しましてきました。


購入時に持病の3速から異音が出てますが
特にシフトの入りも悪くないので大丈夫でしょうと言われてました。
T山側から入り夜景スポットを抜け上り坂で
ちょこっとブーストをかけて流しました。


3速はガラガラうるさいけど問題なし!
先日いじったリアがバンピーな路面でバンプラバーに当たって跳ねるもんなんで
まともに乗れず児島を流して帰ることにしました。


ハイランド手前でなんとなくギア鳴りがひどくなってきたので
大事を取ってダブルクラッチ&飛ばしシフトを(ATしか最近乗らんのでめんどくせーと思いながら)。


ハイランド前を抜けてトンネル抜けて高速で帰ろうと思いましたが
ETCのセットアップをしてないので断念。
で、自分でも何を思ったか直進して展望台方面へ行ってしまったのが後の祭り。。。


この後すぐの下りで異音がひどくなり展望台前の上り坂でギアは入るが
ガチャガチャうるさくなってきました。


ヤバいんで下りはニュートラルで児島まで出ようと思いましたが
ギアが砕けて他のギアに噛みこんで立ち往生。


公道デビュー初日に不動車へ。
もってますわこのX4(笑)




いや、
この場所からどうやって帰るねん!!





色々考えてまずはDラーのツレに電話。
繋がりません。。。
営業所に電話すると休みとな。



保険のロードサービスがあるなと。
さっそく任意保険初日からロードサービスを使うことになり
40分ほど待って無事生還。
この後ツレからも連絡があり早速色々な方にお世話になることになりました。(笑)


入庫しましたがミッションはマジ終わってるみたいなんで
どうしようかと。。。
高いんですよね~X4のミッションは。。。
誰か譲ってください。←切実に
Posted at 2015/05/17 00:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストーリア | 日記

プロフィール

「2/11のPVレポート、何があった?」
何シテル?   02/14 20:15
ほぼ四輪、時々二輪生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Saito Rollcage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 06:49:15
BULL ZEICHEN 88 
カテゴリ:MUSIC
2013/03/13 21:36:05
 
Mazdas247.com 
カテゴリ:海外の亡者!
2012/12/10 20:39:16
 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
S660とバイクに乗るようになりRXのサイズまではいらないなぁと思うようになり、発売当時 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
S660の納車までの待ちが長くて、その期間の暇つぶしを兼ねて二輪免許を取得。先輩の勧めも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のファミリーカーとして増車です。 結婚前にGC8に乗っていましたが、その頃GRB ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エスロクを手放してしばらくはセカンドカーがなくてもいいかなと思ってたところ、程度の良さそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation