2015年08月07日
とりあえず、黙っていようかと思っていたのですが。。。
アクセル無反応と加速しない件の対応、昨日シャランが帰ってきまして、本日走行中に不具合発生です。
昨日の今日です。
加速しないです。動かない。。。
スーパーの駐車場から出る際、駐車券を入れてゲートが上がり、アクセルを踏みました。
全く前に進みません。
いつも通り、エアコンを一旦停止、再度アクセルを踏み込み、トロトロと進みゲートを通過しました。
ゲート通過後、エアコンを再度オンして、また無反応っぽい反応を示しましたので、エアコンオフで走行してスピードが乗ってきたところでエアコンをオンにしました。
とりあえず、今日はそのまま帰宅しました。
帰宅後、カスタマーセンターに連絡し、症状を伝えました。
何かの回答があるかもしれないですが期待していません。
そういえば、ドラレコを6月末に装着しているので、SDカードを抜いて走行状況を確認しました。
ちょうど7/31に症状が発生し、ディーラーに入庫する際のデータが残っていました。
何かの時のためにデータをPCに残しておきました。
もちろん、ディーラーから戻ってきた8/6までのデータもありますので、ディーラーでの検証等等チェックしてみます。
本日、家から出る際にSDカードをドラレコに戻すのを忘れていました。。。
不具合が発生したのに撮れていない。。。
取り急ぎ、以上。
Posted at 2015/08/07 20:44:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年08月06日
先週末のディーラーへの入庫から、本日シャランが返ってきました。
う〜ん。
どこまで書いたらいいのやら困っています。。。
VGJには言いたいことはたくさんあるのですが、ディーラーは頑張ってくれているとも言えます。
ただ、これ以上詳細に書くと完全に私が特定されてしまいそうで。。。
既に特定されているのかもしれませんが、まだ完全に乗り換えると決めた訳では無い以上、ディーラーには必要以上に迷惑を掛けたくないなとは考えています。
現状では、ディーラーではどうしようもできない問題なのかもしれません。
魅力のあるいいクルマだとは思いますが、乗るのを止めましょうかね?
この加速しないアクセル無反応の案件は、リコールにはならないのですかね?
とても危険な状態だと思います。
VGJの姿勢には呆れており、不信感がとても強いです。
もう少し粘ろうかとも思いますが、粘っても状況が変わるとも思えません。
リコールにする方法などの粘り方も、今はうまく想像ができません。。。
時間だけが過ぎるだけような気がしてます。
今、立ち位置が非常に微妙です。
恐らく、9月くらいまでの暑い時期では再発する可能性は大かと思います。
何とか我慢して乗り切り、涼しくなってくれれば来年の6月くらいまでは大丈夫なのでしょうが、安全には変えられないという思いもあります。
とりあえず、少し走ってみて様子を見てみます。
それから方向性を色々と考えます。
Posted at 2015/08/06 23:14:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月31日
本日は暑かったですね。
本日のシャランは超ご機嫌が悪く、全く加速しません。
我が家の周りはアップダウンが激しく、また交通量の多い道もあるので、まともに走れません。
症状は2013年以前に問題になっていた「加速しない件」と全く同じです。
本日の不具合で、外気温が高く、またエアコンを使用している際に発生という点も全く同じなので間違いないのではと個人的には思います。
エアコンをオフにすると症状が緩和される点も全く同一です。
本日は不具合が発生してからは、信号等での発進時はエアコンをオフ、右折時にもエアコンをオフするといったことを最低限行いながら外出先から帰路しました。
めちゃくちゃ暑い中で基本はエアコンオフです。
ここまでしても、まともには走らないです。
エアコンをオンにすると??
全く走らないです。ただの鉄の塊です。
どうなっているのでしょうかね??
基本的に「加速しない件」はプログラムアップデートで解決済みと仮定していましたが、実際は解決していないのだなと感じています。
今の状態では乗るのは怖いなと思い、本日ディーラー様にシャランを家まで引き取りに来てもらいました。
エンジニアの方も一緒に来て頂いたようで、すぐにVAS を繋いでフォルトチェックしましたが予想通りのフォルト無し。
土日はVGJはお休みなので、ディーラーとしては対応のしようがない状況かと思います。
おそらくプログラム自体がダメでしょうから。
どうしますかね!? 週明けまでディーラーの車庫かな〜。
どちらにしも、問題点を洗ってくれない限り、車を返されても鉄の塊で乗れません。。。
妻は、VGJはこれだけ販売してるのに対応がお粗末だね〜と言っていましたよ。
症状を話すと「私は怖くて乗れない。」と。。。
ほんとにそう思います。
本日の坂道や右折の発進時に冷や汗タラタラですからね。
これって初期不良を引きずったままの完全に不具合品だと思います。
当たり外れでは無く、シャラン自体がってことです。
1ヶ月前くらいに国土交通省の自動車不具合情報受付で報告しましたが、不具合情報のページは表示されていないようです。
次は電話連絡でもしましょうかね。
ウォルフィ??
このトラブルにはどうしようも無いんじゃないの??って思います。
さてさて、困ったものです。
子供が夏休みだというのに、遊びにさえ連れていけません。
子供には、謝るしかありません。。。
Posted at 2015/07/31 22:07:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日
本日、朝一からディーラーへ行ってまいりました。
結論から言いますと、やはりと言うかフォルト無しでした。。。
本日はVASでのフォルトチェックとスロットル関連の調整(リセット)のみで終了。
やっぱり、症状の発生状況等を含めて、かなりざっくりした状況下においては判断のしようがないということなのでしょう。
怪しいと踏んでいるのはスロットルの制御系のトラブルではないかということでした。
各種センサー類の動作についても、コンピュータ上ではダブルチェックをしているらしくて、何処かに不具合があるとフォルトが残る筈なのですがと。。。
恐らく、今回の調整値のリセットでも今後症状が緩和されない状況となると、スロットルボディ周りを中心に物理的に点検するしかないのでしょうね。
現状ではDSGの不調では無いような感じです。
ちなみに、故障の確率が高いと言われている??リサーキュレーションバルブが不具合を起こしていると、どのようなフィーリングになるのでしょうね。
警告灯は点灯するのでしょうか?
ふと思いました。。。
なお、同販売店管理のシャランでも同様の現象が発生しているのが、私以外に1台存在するそうです。
今週で3回発生しているので、今後も頻発すると怖いですね。
ショッピングモールの駐車場のスロープ等で出力低下して登れないとかなってしまうと最悪ですよ。。。
Posted at 2015/07/19 12:46:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日
最近、ご機嫌斜めなうちのシャラン。。。
前回の記事から1週間更新していないですが、今日も加速しない現象が発生です。
この1週間でちょこちょこ発生している状況です。
・警告灯は点灯しない。
・フルスロットルを数秒間継続しても2000rpm以上は上がらない。
・エンジン音は静かなままの状態。
・アクセルレスポンスが非常に悪い。
・突然治ったりするので、一応自走は可能。
・外気温は30度以下で、エアコンも通常動作している。関連は無さそうな様子。
とりあえず、明日ディーラーにてフォルトチェック実施予定。
何かエラーが発見されればいいのですが。。。
原因の特定が困難なような気がしてならないですね。
Posted at 2015/07/18 19:02:16 | |
トラックバック(0) | 日記