• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イカポンのブログ一覧

2013年04月20日 イイね!

春なのに~

春なのに~今日は寒くて目が覚めました。  ごめんなさい 嘘ですw

そう、昨日までの天気が嘘のようにどんよりな寒空
せっかくの休みなのにな~となるわけですが
それはそれで楽しみましょう!

てことで、久しぶりに温泉に行ってきた

場所が遠いのでたまにしか行けないんですが
好きなんですよね ここ

「天然温泉 きぬの湯」
http://www.kinunoyu.com/main/kakenagashi.html#sec01

ちなみにこちら、通りに面しており
隣がネッツだったり、住宅地が隣接していたりで
「こんなとこに温泉あるのか?」という場所にある

料金は高めなので、特に勧めませんが
お好きな方はお試しあれ!
いいお湯です。

早めの夕食もしまして 贅沢な時間を満喫
そしてたまにの親孝行が成功w

帰りも高速でバビューンっと
・・・もとい、隣が居るのでまったり巡航

適度にオーバーテイクして走ってたところ
ふと隣の車両が気になり目をやると

・・・ドラえもんが運転してた
CMには無いバージョンですねww

追いかけっこする気はないようなので
先に行きますと 今度は遠くに赤灯らしきものが見えた

が、ハザード点けて走ってる車もいたりで怪しい雰囲気
警戒しつつ進むと    事故でした。

しかもか、3車線の右車線が封鎖状態

これはイカン!と ハザード出しつつ中車線に進路変更するも
後方から来たトラックが左から追い抜いていった

当の事故車両は1台 全面を潰した形で停車しており
運転手らしき人は居たので無事だった模様
中央分離帯に接触した跡と 飛び散らした土が見えたので
思うに 無理な追い越しをしてきた車両に追突したか
その類で オーバースピードでトラックを避けきれず追突→相手気づかず
とかですかね。

そう、高速乗るといつも思うんだけど
今や軽自動車でも法定速度超えで巡航してたりする

それだけ車の性能は進化したのか?
スピードが出る=エンジン性能は確実に進化したのだろう

ただね、それに比例して「止まる性能」を持たせているのか。という部分には
不安しかない。

会社に在籍していたころには多様な社有車を運転した
レガシー、エクシーガ、セレナ、カローラフィールダー
各車、踏めばそれなりには出るよね
ただ、止まることを見据えて 巡航する速度域を変えていた


この際なので、話を飛躍させるが
その昔、好んでやっていたゼロヨンでは
ゴール(とされる場所)の100mに満たないところに信号があり
熱くなりすぎると、止まるのにも必死だった

なんていうか、スピード出すのは悪いことではあるが
自分もやってるので否定はしない
ただね、踏めば出るってだけで運転してる輩は悪だと思ってる

止まることも技術であることを教習で教えるべきなんじゃないかな
そんな時代に来ている気がしてならない
Posted at 2013/04/20 22:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

だから今日は大台記念日

だから今日は大台記念日愛車が幾度目かの大台を記した。

幾度目かの。と書いたのは、購入時に走行距離不明車であったこと、
中古メータに交換したからなどによるもので、
実走行は、おそらく、この2~3倍近くになるだろう。

それでも、自分の手元に来てから6万kmほど走っているか。

これまで、何代かのオーナーに乗り継がれ、
数え切れないほどの思い出を共に過ごしてきたことだろう。

そんなことを思うと、このちっぽけな記録も感慨深いものがあるわけですよ。


今の時代には反している車ではありますが
乗る楽しみ、操る楽しみ、心踊る感覚は後世に残したいものです。

姿、形は、オリジナルではなく オレイチになるかもしれないけど
GT-Rらしさ。を残していきたいなと思うのです。


うん。 そんな感じw
Posted at 2013/04/19 21:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

フューエルポンプモジュレータ

整備手帳に書きたいところだが
結果として整備はしていなのでブログにする。 ←謎


こと、車の不調には原因不明なものが多々あるもの
この件も然りで、原因究明に至るまでには度重なる事件があったw


~その1~
なんだか寝付けない夜で、撮影場所を求めて走りに行った日のこと
繁華街を抜けるトンネルの中で最初の事件は起きた
トンナル内に響く音色に気をよくしてブーストを掛けたところで失速・・・
アクセルに車速が追従しなくなったとこで 事の重大さに気づく
既に冷静さは失っていたが悪あがきしてトンネルの外まで出たとこで停車できた
手前の行為からパイプ抜けを疑うも、見える部分にはその形跡はない
仮にパイプ抜けであればエアフロ無しにすれば走れるだろうと思い
カプラーを抜いてみたところ無事始動し、失意のもと帰宅


~その2~
翌日、主治医であるショップへその状態のまま向かうも
またまた事件が!
今度は信号待ちしてた国道で不動になったorz
片側2車線ながらも瞬く間に渋滞していくのを見て
流石にテンパってたらしく側道に避けもせずレスキュー要請
その場でバンパー外してたw

↓ドナドナ


やっとのことでショップまでたどり着きまして調べるも配管抜け無し
エアフロを復旧したところ、正常に始動・・・ 原因不明の厄介なやつだ


~その3~
それ以来好調だったものの、仕事からの帰路で国道横断を前に
「ここで止まったら・・・」と思ったときにまた事件が!!
かろうじて通過は出来たものの失速
慌ててラーメン屋のPに侵入 何度セルを回しても始動する気配無し
もしや燃ポン逝ったか?って予測のもと
前代未聞のラーメン屋Pにて燃ポン交換実行ww
・・・が、その甲斐なく始動せず
今回は距離があるので保険にてローダー要請


あれこれ調べた結果、モジュレータの不調が判明した

そう、モジュレータってのは アイドル時と走行時で電圧を制御する装置
新品は高価であり、中古でも数千円する
中古に置き換える意味もなく、ハーネスやらカプラーの不調の疑いもあるため
ここはアレしかないでしょ♪


・・・前愛車では燃圧安定が目的だったが
今度はトラブル回避で 「バッ直」決行w

併せてニャスモポンプに交換

以降、好調である



思えば、燃費が伸びないのも頷けますね
これもですが、その他トラブル回避でO2センサも殺してるしww

正当法ではありませんが
不安材料を除く術もまた
長く乗り続ける秘訣かと思います
Posted at 2013/03/24 05:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月23日 イイね!

続・過去ネタ

整備記録やらをほぼ書き尽くしたので
アルバムを整理ちう

取り敢えず 「R's Meeting編」をアップしました

その他、マイペースで書く予定 ...きっと ....たぶん ...だったらいいな~ ww
Posted at 2013/03/23 15:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月16日 イイね!

久しぶりに

風もなく穏やかな天気となったので
愛車の花粉を洗い流し、再着する前にドライブへ~~w

海に行くか、山に行くか迷ったが
せっかく暖かくなったんで山方面へ行ってみることに

車内は暑いくらいで、外気温計は20℃を超えていた

久しぶりに窓全開で風を感じて走る チョー気持ちい~♪


行き先は決めていたものの
一度しか行ったことがない場所なので勘で走る

まあ、ナビはあるんだけど
これは「定刻までに目的地にたどり着くためのツール」なので
ドライブでは使わないことにしている

そんなで、勘で走るも
なんとなく見たことある景色が続き
「いいね~ この先にあるはず♪」



・・・と、調子に乗ってたらとんでもない道にきましたけど



ムムム この道は通ってないね
対向車が来ないことを望む
ってか 「落石注意」は警告どころじゃなく
所々にボーリング玉ほどの落石があるんですけど~(>_<)
やべ~ この道はリアルに危険だ
・・・非情にも落石を煽るかのように爆音がこだまする。。


その後、なんとか生還して
目的地への最短をリルートするも
すぐ手前にある橋が工事中で迂回・・・
やっとのことで峠の入口までたどり着き
心躍らせ・・・  「全面通行止め」だったorz

恐らく震災復旧がまだ手付かずなものと思われる
後回しになっている場所は多くあるのだ

ホントはここに来るはずでしたw




仕方ないので再びルート変更
R461でも舐めますかね~ っと

ただ、普通に走って帰るのもシャクなので
某所に立ち寄り記念撮影ww

その昔 「首都高に信号があってビビった」なんてことをよく聞いたものだが

この信号の興奮度はその上をいくものがある



数十メートル手前からは朽ち果てた道になっており
その先にはエンドロールだけが想像されるものだが
突如として現れるこの場所は何度訪れても興奮する
実に渋い



~追記~

以前訪れたときの写真をみつけました
(停止線あったんだなw)



トンネル内もまた素敵なのです♪



そして、トンネルを抜けると・・・
これまた素敵な道が続きますw



終着点が結構意外なとこなので
興味がある方は是非お試しあれww
Posted at 2013/03/16 18:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「知らせるべきか否か http://cvw.jp/b/1382326/31762915/
何シテル?   11/30 19:00
スカイライン<GT-R<R32 の順に好きです 以前はR32の4枚に乗ってました 単純にRB26の音が欲しくてスワップ どっから踏んでも御機嫌な加速を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

盆休みの夕涼み会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/20 12:55:42
介護のための出勤? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 07:56:54

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2011年、腐食補修も兼ねて「スパークリングシルバー」に全塗装。 その最中、東日本大震災 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して間もなく初めて手にした車 どうしても4DrのMTが欲しくて たまたま見つけたデ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation