• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イカポンのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

ヘイ! オイラーズ~甦るスカイライン神話~

YouTubeでも見られるようになったんですね 知りませんでした


車関係の映像は不作が多いものですが、なかでも非常にマイナー
ただ、親しみを覚える映像でビデオ(←)を借りて観たことがある

当時、自分は高校生で行きつけのカメラ屋があったんですが
そこでよくお会いする方に、ハコスカ乗りの方がいらっしゃいまして
その出会いこそが、今に至るまでのスカG好きへの原点でもある


その常連さんのなかにあり、常備薬売り(?)の方の話で
お得意さんの旅館で撮影車両を目撃したとか

後に就職した先の職場での先輩からは
「田んぼに落ちた430は後輩が乗ってたやつだ。」とか聞かされたり・・・
(ちなみにその先輩、撮影での集会に参加してたらしいでつwww)

そう、これ地元で撮影されたものなんだよね


車をタイトルにする映像ながら、ドラマがあり
また、田舎臭さ満載ですが
知ってる方も、知らない方も ご覧あれw
Posted at 2013/03/10 01:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月06日 イイね!

燃費記録 ~通勤の巻~

先日、出張での記録を書いたが
日常でのそれも試してみたので報告します


用途は、主に通勤 (朝5分ほどの暖気あり)
休みの用足しで遅刻しそうになり、ヒャッハーしたこと1回

で、本日の給油にて
燃費が、6.9km/h

普段はたぶん「6」くらいだったので
伸び率には満足

つか、ほとんどの車が
高速巡航のほうが飛躍的に燃費が伸びるものだが
それに近いって・・・ どうかしてるぜ~~~ww

ちなみに、給油単価は\154 (プリカ使用)

以上
Posted at 2013/03/06 20:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

過去ネタ整理ちう

みんカラは、整備記録にする意図もあるので、愛車紹介に追記しているのは、ほぼ過去ネタであるw

で、過去の写真などを見つつ、記憶を記録するわけですが
なかには、「これなんだ??」て写真もある

古くても数年前のことなんで、パーツが写ってれば思い出せるものだが
この写真が意図する意味とは・・・




ん~~~  エアコン一式も交換してるけど、既に汚れがあるのでそれではなさそう



(メ・ん・)?

もしかして、もしかすると
「ホーン」移設時の写真かも!!

確か、純正ホーンって、写真で見えるとこに着いてましたよね
「ピッ♪」て可愛らしい音するやつww

風貌に似合わないのですぐに交換したわけだが
汎用品は厚みもあり、純正と置き換えるのは厄介

そうこう取り付けに悩んでるときに、ふと思ったんだけど
「ホーンって、こんないい場所に居る意味なくね?」

ご存知のとおり、Rは純正で前置きI/Cであり
ここは空気の通り道

「関係ないやつは引っ込んでろ!」
などと、普段は口にしませんが
これは邪魔だな

そんなわけで、H君?には別室に移動して貰いました

発する音は、オラオラ系ですが、普段はレインホースの中で大人しくしてますw


Posted at 2013/03/02 16:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月27日 イイね!

マフラー

相変わらず寒い日が続き、通勤時には欠かせないアイテムである。

って、俺 車通勤だったわ。w

そう、そこではなく、車には欠かせないアイテム。


現愛車では、車両購入時から着いていたアペックスの検対ものをずっと使っていた
特別気に入っていたわけではないが、レブまで回す走りもしなくなったことだし
静かで近所迷惑にもならないしw で、まあそれで満足していた。

ただ、乗り換えて7年ほど経ち、現愛車での「理想の形」の完成が見えたとこで・・・


刺激が欲しくなってしまった。ww

無論、もう過度にやるつもりはなく
あくまで、音色向上が狙い


という計画を練るのも、某所に眠っているブツがあるからだ

そいつを、車検を期に格安で入手




Veilside Type-Ⅲ?

商品名は定かじゃないが、所謂、当時モノにして
バカみたいな値段したヤツだ
たしか20万くらいした記憶がある


そいつを着けてみると、バッチリとハマる

というか、流行りモノを着けたときの自己満足じゃなく
車に合った姿であること



実にシブイ。 ←これは自己満だがww


愛車との、質のマッチングはというと

アイドル時の音量は上がったが、想定内

出足は激変で、以前までのピックアップの良さが排気抵抗だったことに気づく
口径が上がっているものの、トルク感があり
出足の加速感がナチュラルで乗りやすい

これこそが、バルタイ変更の恩恵なのだろう

肉厚なステン管は重量がネックだが
こもり音が一切なく心地いい

アクセルに追従して音色が変わるのも実に楽しい


これはあくまで自分の好みですが
車は乗って楽しくてナンボ

限界まで踏むことは無くても
その気にさせるのは大事


・・・ただ、勤務先の構内走るときは
音量を気にしてギア上げ目になったw
Posted at 2013/02/27 21:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月15日 イイね!

燃費記録

普段はそんなことは気にしないで乗っている

いつも一緒で、いつも御機嫌でいたいから
分かっていても見ないふりw


火曜は久しぶりの出張ができたんで
東京西部に愛車で行ってきた←

行きは、首都高もすんなりだったものの
帰りは、C2にて渋滞にハマルの巻

かれこれ、トンネル内に1時間くらい居た気がする

そうそう!
トンネル内渋滞っていや
夏場の水温との戦いを思い出すわけだが
冬場もまた別の課題が見えた

それは、「水温90℃のみで電動ファン作動」によるバッテリー負荷

追加メーターなんて、気になるだけだから多くは付けない主義だが
水温計は付けている(他はブースト計だけ)
しかも、TBタイマーで電圧が見えてしまうのだ
・・・気になる~~

電圧だけによるものではないのは分かるんだけど
長いことバッテリー交換した記憶がないので緊張したw


肝心の燃費はというと、「7.25km/L」
高速はザクの目が光らない速度で巡航

決して悪くない感である

確か、カタログ値で7~8
カスタマイズする楽しみも、乗り味も楽しめてコレなら十分満足


久しぶりの高速巡航でカスが飛んだのか
以降、すこぶる機嫌がいい♪
Posted at 2013/02/15 23:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「知らせるべきか否か http://cvw.jp/b/1382326/31762915/
何シテル?   11/30 19:00
スカイライン<GT-R<R32 の順に好きです 以前はR32の4枚に乗ってました 単純にRB26の音が欲しくてスワップ どっから踏んでも御機嫌な加速を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

盆休みの夕涼み会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/20 12:55:42
介護のための出勤? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 07:56:54

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2011年、腐食補修も兼ねて「スパークリングシルバー」に全塗装。 その最中、東日本大震災 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して間もなく初めて手にした車 どうしても4DrのMTが欲しくて たまたま見つけたデ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation