• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AONOAのブログ一覧

2017年06月23日 イイね!

キシキシのその後

ここのところの課題のキシキシ異音ですが、シートとウェザーストリップのデュエットみたいで、それぞれにグリスアップの結果、以前よりもおとなしくなってるみたいです。


これで、様子見たいと思います。


先日、リアブレーキドラムを交換した際に、外してあったワイトレを再装着しました。

見た目はもちろん、どっしりした乗り心地で直進安定性、コーナリング性もアップです。
乗り心地が悪いと思い外したのですが、特に気になりません。なんでやろ?



装着してから100km以上走行したので、クッソ暑い中ワイトレの増し締めしました。
明日は乗る用事があるし、日曜は雨やし、大阪もついに梅雨本番のようですし。






今日、Dの担当営業さんが妻に誕生日のお花を持ってきてくれました。

毎年、くださいます。当分は新車、買わないのわかってはると思うけど。


なんかウレシイ。 (⌒-⌒)


よくしてくれはる担当さんです。


Posted at 2017/06/27 06:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月22日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答:ホイールブラシ

Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:CCウォーター、キイロビン、キイロビンゴールドなど


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/22 23:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月16日 イイね!

撃沈。。。

こんばんは

タイトルの通りです

ネットで勉強させていただいた事や思いつくこといろいろとやったみたんですが。。。





キシキシ音を止めるには、運転、走行しながら、左手で助手席のヘッドレストを向こうに、押したり、こっち運転席側に引っぱると、キシキシは止まります。ここまでわかったのです。


つまり、背もたれ、もしくは座面に前後ではなく、左右にかかる力を加えると止まるのです。


だから、シートレールのスライド部のグリスアップ、リクライニングの可動部、回転部への注油を施工したのですが、ダメでした。あざ笑うかのように。


シートレールのスライド部のグリスアップといっても素人がわけも分からずにやった作業なんで、きっと肝心な場所に届いてないのかな?と、思ったりします。


一応はこれであきらめます。


また、何か思いついたらやってみようと思います。 ( v ̄▽ ̄)


Posted at 2017/06/16 19:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月15日 イイね!

まな板の上のゴキブリ 最後のワルアガキ

昨日のブログで、異音対策ギブアップしてDで診てもらった事を書いたんですが、修理には暇かかるし、金かかるということで、どうしようか?と考えたんですが、最後にワルアガキしてみようと。皆さんの整備手帳や、その他ネットでの情報を参考にさせていただきました。



昼休みが多く取れそうだったので決断、今日ヤル、ワルアガキ実行です!



と、言ってもシートレールへのグリスアップやシートを車体に固定する面へのラバーシート貼付。










黄色○のところにシートレールと脚(?)を接続するボルトナットがあり、ゆるみがわかるようにマーキングしてあり、緩んではないようですが気持ち増し締めしました。










それと、シート脚と車体接地面に1mm厚のテープ付きラバーシートを張り付けました。これは良いような、わるいような。というのはこの作業を見てた親父がゴムがへたったら余計に緩んで、ガタつくぞ(なるほど!)と、教えてくれました。が、とりあえずやってみることにしました。








あとは、シートレールスライド部位にグリスアップし、シートを車体に組み込んだところでタイムアップだったので試乗はしていませんが、自分ではできることはやり切ったのでこれでだめなら、80系に換えます。














ウッソで~す。




さあ、どうなってるでしょうか?



こうご期待! ((^┰^))ゞ テヘヘ
Posted at 2017/06/15 20:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月15日 イイね!

昨日の結果

昨日診てもらった、最近悩まされているキシキシ、グゥー音のDでの診断結果です。



キシキシ発生元は助手席シートで、箇所の探求には時間と費用が発生します。とのことで、昼休憩での診断でしたので帰ってきました。



と、もう一つ。



去年9月、シュー交換の際に(https://minkara.carview.co.jp/userid/1382348/car/1015074/7955261/parts.aspx)、異音出たのでシューでも換えてもらったら治るかな?って、安直に考えて点検、交換してもらったんですが、直後から改善されておらず、その件も相談したらおそらく、シューではなくドラムの摩耗の仕方が原因だそうです。



やはり、言われるのが年式、走行距離です。それらにそった症状だそうですよ。昨日はセカンドオピニオンの意味で、いつもとは違う同系列のDで診てもらいました。


覚え書として記す。
Posted at 2017/06/15 09:25:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめましてAONOAです。車、バイクに乗るのも好き、自分仕様にするのも大好きな3児の親父です。ZRRに限らず、色々な車を参考にさせていただいて、ぼつぼつと自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フルパニア車体カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 10:37:56
スズキ(純正) フロントフォーク SUZUKIステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 11:50:22
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 13:46:26

愛車一覧

スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
XR100モタードの乗ってましたが、高速に乗れるバイクに乗りたくなり検討した結果、新型ヤ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
令和7年3月30日、8回目の車検受けます❗ バッテリー、オルタネーター、ウォーターポン ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
20数年ぶりに自分専用自転車を買いました。通勤が主な目的ですが、運動(ウォーキングの代わ ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
マフラー     デイトナ DAMOSマフラー ブレーキパーツ AC ミニステン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation