
今週もチャリンコフィッシング行ってきました!
最近開拓中の某河川へ!
先週スモール、ナマズ、ライギョが釣れるとの情報を貰ったので今回はラパラレッドシャフトをリュックに装着していざポイントへ。
家族が出掛けてから出撃したので、最初のポイントはアユ釣りじいさん連中が居たのでパス。でも鮎らしき魚を釣り上げてました。
少し下流の水門絡みのポイントへ。先行者が居たので挨拶がてら話し掛けるとどうやらナマズ狙いでした。意外と日中でも釣れるとのことです。
ポイントへ入らせて頂くと何やらベイトが時々ザワつくのでトップから始めてみるも無反応。
そこからシリテンバイブ53やフラッタースティックを投げるも反応無し(^^ゞと言うよりも台風の雨による増水が少し残ってるため少し流れが強い情況だったのでどうしてもダウンクロスで引くとルアーが浮いてくる。
もう少し下を通したいなぁと言うことで、カウントダウンリップレスを通すとスモールらしき魚影がルアーに一瞬チェイスを仕掛ける。が見切られました(´д`|||)
まぁ狙いは近いだろうと言うことで、マリブ68をU字ターンしてくると流れの中から銀色の魚影がもうチェイス。バイト寸前で反転(´д`|||)
くそ~。何が足りない?レンジか?アクションか?
気を取り直して次はラパラフラットラップ8にチェンジ。
正面にキャストして、ルアーが流れに乗って勝手に泳ぐまでスローに巻いて、ラインが流れに乗ってルアーが勝手に下流に泳ぎ始めた所でリールを止めて一気にドリフトさせながら流し込んで行くと、弛んでたラインが一気に走り出したので合わせを入れるとジィーとドラグが鳴ります!
よっしゃ~。でもすげーパワフル( ゜o゜)
絶対アイツだ…。
下流に流れながら逃げていくのを必死で食い止め何とか疲れさせ護岸に引き摺りあげました。
超メタボなコイ!!
前回よりサイズアップ♪
その後もバフッと水面に出たボイルに撃ち込んでみるも何も無し。水中に石畳がある手前の僅かな深場でドリフトさせながら流し込んで行くと、下流に向かって波を立てながら何かが泳いでいったと思ったらヒット!!
またまたパワフルな引き(^^ゞ
激浅の石畳の上まで泳いでいったので潜ることも出来ないコイはいとも簡単に寄せてこれました。
が、サイズはさっきより更に一回りメタボなコイ!!
4ピースでMクラスのレッドシャフトはかなり硬いのですが、かなりロッドを曲げてくれました♪
鱒レンジャーなんかじゃあっという間にのされちゃうな(笑)
二本もメタボなコイと格闘したので腕はパンパンになり満足したので納竿としました。
帰りがけに水門前のシャローに目をやると、そこには何とシーバスが((((;゜Д゜)))
ボトムまで丸見えなほどクリアなので間違いなくシーバスと確認できました!
でも下流にはコイと格闘した激浅の石畳があったはず…。
と言うことは台風の増水で入ったのか?
一匹居るってことは他にも居るのか?それともこの一匹だけなのか?答えは定かでは無いけど、次は夕マズメに来てみよう。
どうやらナマズ狙いのルアーマン曰く夕マズメにナマズとは違うボイルが出るようなのでスモールなのか、はたまたシーバスなのか?何とか答えを見つけたいところです!
長々書きましたが、家から15キロのこのポイントにシーバスがいた!あとは釣るだけ(笑)
Posted at 2014/10/08 16:42:28 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記