• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サク39のブログ一覧

2014年08月07日 イイね!

家族旅行中でも行っちゃいます(笑)

家族旅行中でも行っちゃいます(笑)9時過ぎに寝れば一眠りしたら目が覚めます(笑)
そんなこんなで出撃決定!

今回のポイントは去年ショートバイトで終わった河津川河口へ。
前回の経験を踏まえて今回はセイゴクラスに狙いを絞ってライトゲームタックルで出撃。

海からの波が入ってくるため下げでも流れがイマイチ効かず中々タフな感じでした。川の流れが橋脚にぶつかってわずかに出来たヨレと明暗が絡むあたりを狙うもイマイチ魚がついていない感じ。ならば手前のシャローへと狙いをシフト。
ルアーはタフコンに強いフラッターステイックのクリア。

手間のシャローをヨタヨタ巻いてくるとククンッとヒット!
上がってきたのは手のひらサイズのヒラスズキのセイゴクラス。

確かに狙いはセイゴクラスだけどこれは想定外のサイズ(笑)

よくバレなかった(笑)

フラッターステイックで出なくなったので次はジグヘッド+ワーム。

これまたククンッとヒット!同サイズ(笑)

この後は風も出てきたので軽いルアーではまともに投げられず二時間で撤収。

三度目の伊豆でやっと本命ゲット♪

サイズに目を瞑ればですが(^-^;

画像汚くてすいません(汗)
Posted at 2014/08/07 22:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月07日 イイね!

家族旅行♪

家族旅行♪昨日から一泊で下田の白浜大浜へ海水浴行ってきました♪

現在発生中の台風の影響でかなり高波(^^;
しかもおまけに曇ったり晴れたり雨降ったり(-_-;)

そんな天気でもしっかり日焼け(^-^)焼け過ぎて逆に痛い(爆)

チェックインした後は夕飯を食べて子供より早く9時には寝てました(-.-)Zzz・・・・

2日目の今日は高波で遊泳禁止になっていたので下田海中水族館へ!

ジンベイザメも新たに仲間入りしたらしく、海のなかを悠々と泳いでいました。

最近はあちこちでジンベイザメ見られますね♪

昼は東伊豆にある海鮮料理の磯辺でお昼ご飯!少し高めですが新鮮で美味しかったです。

画像はアジ丼1,700円也。

昼御飯の後は道の駅などでお土産を買いながら帰宅。

圏央道が東名まで延びたお陰でかなり楽チン。

来年は穏やかな海で泳ぎたいなぁ…。
Posted at 2014/08/07 22:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年07月09日 イイね!

埼玉シーバス

埼玉シーバス久しぶりに釣りに行ってきました!結果を先に言うと画像の魚が釣れたのみでした(((^_^;)

しかし今回も色んな事が有りました(*_*)

まずは護岸のない河川なので連日の雨で予想外にぬかるみまくり(*_*)スニーカー&ジーパンスタイルでは泥まみれ(^-^;家に入れてもらえなくなりそうだったので、早朝から開いてるワークマンにて長靴とレインウエアを購入。安物なので蒸れまくりですが、汚してナンボなのでそこは我慢(笑)
いやー長靴最高!浅い水の中も、ぬかるんだ土手も何のその!機動力が最強です(笑)
さてさて、今回も前回同様のポイント。しかし先月とは田んぼからの流れ込みの量が明らかに少ない…。前回チビセイゴを掛けた橋の下からスタート。開始早々目の前でバイト!が小さすぎてフッキングせず(*_*)

お次は前回ニゴイを掛けたポイント。田んぼからの水が流れ込みベイトが溜まり、ヨレにシーバス、流心にニゴイが付いたポイント。CD3で流れの中を通すとヒット!するもすっぽぬけ…。次は流れを横切る様に通すとピックアップ寸前にバイトするも乗らず(*_*)中々のグッドサイズだったのになぁ…。ここまでCDのシンキング一辺倒だったので、ちょっと目線を変えて、フローティングのラパラテールダンサー5センチでストップ&ゴーで流れを横切る様に引いてくるとドスンと強烈なバイト!ここまでバイトをことごとく弾いていたので吸い込みを少しでも良くする様にドラグを少し緩めにしていたのが裏目に出てしまい、シャローのゴロタで楯に走られてしまい根ズレでラインブレイク(;´д`)
姿を見ずに逃げられたので何だか不明です(^-^ゞ
その後はベイトと流れが絡む場所を探していると水門に50センチは楽に越えてるライギョを発見!!ちょっかいを出してみましたがシカトされました(*_*)

橋脚に向けてルアーをキャストしていると目の前を1メーター超の謎の巨大魚が泳いでいました(・・;)
アリゲーターガーとかピラルクみたいな感じの魚でした(・・;)何でそんなのがこんなとこに!?
その後もう一度ラインブレイクしたポイントで再トライするとようやくヒット!やっと食った~!喜びも束の間…。ルアーをくわえていたのは本命のシーバスではなく、ニゴイ…。しかも前回よりサイズアップ…。
その後もシーバスを求めてあちこちランガン。目の前で反転されたり、極小シーバスに遊ばれたり…。ようやくヒットしたと思ったらハクレン…。とんでもないパワーでバンバンラインを出されましたが、スレ掛かりで掛かりも浅かったので無事外れてルアーは改修。危なかったぁ(^^;
その後は雷が鳴ったので仕方なく退散(TT)
バラしまくるは、チェイス&反転されまくるは、ルアーロストしまくるはで散々でした(--;)坊主では無いけどシーバスの姿は多数見ているだけに悔いが残ります(>_<)
でもこのポイントでラパラのポテンシャルに改めて気付きました。
またタックルベリーでCD3と5と7発掘しなきゃな~。ついでに今日無くしたTDも…。中々巡り会えないだろうなぁ(;_;)

でもシーバス以外にも色んな魚が見れて楽しい1日でした♪

しかし増水して水が減った土手ってのは色んな物が落っこちてますね(^-^;特に目立ったのがエロ本、エロDVDケースと何故かチャリ多数…。

自己満&備忘録長々お付き合いありがとうございました♪
Posted at 2014/07/09 23:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2014年06月03日 イイね!

ドブ川へGO!

ドブ川へGO!今日は約2ヶ月振り位の釣りに行ってきました!!
いつもなら東京湾奥へ行くところですが、バチも終盤に差し掛かり、季節外れの連日の猛暑で水質が悪化してるかも?と思い今回は、我が地元埼玉の小河川でルアーフィッシング!

果たして何が釣れるのやら?(笑)

川でのルアーフィッシングでもやはりマズメ時は外せないので夜中の2時に起きて、一路埼玉東部へ。夕方から家の予定
が入っていたので昼過ぎまでの半日釣行。ポイントに着いたのは朝四時半。この時期ならすでに明るくなってますが、生憎の曇り空だったので薄暗い感じ。初めてのポイントなのでいきなりルアーは投げずまずは上流側からポイントの下見。葦がかなり生い茂ってるので所々釣りにならない場所も。でも水門からの流れ出しやベイトの群れ、流れやストラクチャー、地形変化で出来る流れのヨレなんかもあってかなり良い感じ♪
まず目をつけたのは用水路からの流れ出し。時折ボイルやらライズもあったのでかなり期待してルアーを投げるもノーバイト(^^;レンジ、アクション、スピードが合ってなかったのかな(^o^;)

次は橋脚狙い。でも今一ベイトっ気がなくてここもノーバイト(^^;小さな用水路からの排水にシャローが絡むポイント。
ブレイクの向こう側へキャストし巻いてくると、ルアーがシャローに差し掛かると同時位にシャローからイナッコ?の群れが飛び出したと思ったらドスンとロッドに重みが…。散らばった群れの一匹かはたまた鯉がスレ掛かりでもしたのかと思ったら何とシーバス!!恐らくシャローに溜まったイナッコの群れに突進したタイミングでバイトしたようです。久しぶりの60UP!!ダメもとで狙ったとは言えホントに釣れるとは思いませんでした(^^;何故ならここは河口から30キロは離れてる上に塩分ゼロ。河口の潮止まりのタイミングで流れが止まってしまう川。しかもコンディションが抜群で腹はパンパン丸々太ってました。

この一本が出た後河口では干潮の頃合い。流れがピタッと止まってしまい、
ベイトも沈んでしまったよう。すると一人の地元アングラーに会ったのでしばらく立ち話。初めてのポイントを色々レクチャーして頂きました。
その後下流に向かってランガン。田んぼの水が川に排水されて出来た流れのヨレにルアーを通すと金色がかった魚体がバイト。が、バレました(^-^;ブラックバスかな?その後角度を変えて通すと今度は銀色の魚体が反転。ルアーをチェンジしてもう一度通すとガツンとバイト。銀色の魚体が暴れまわりますが、シーバスかと思ったらニゴイでした(笑)ってか初めてニゴイ釣れました。

その後別の流れ込みで排水の濁り水と川の水の混ざっていない境目を通すとゴンッ!!と中々良いバイト♪一瞬見えた魚体はまたまたシーバス♪今度は45センチながらタップリとベイト食って太った魚体でした。ふと土手を見上げると数人のギ散歩中のャラリーが(^^;何が釣れたのか聞かれたので、スズキですと答えたらみんなビックリ!!そりゃ海の魚が海無し県で釣れれば驚きますよね(笑)

その後ももう一本を求めてあちこち良さそうなポイントを見つけてはルアーを撃ち込んでみるもののノーバイト…。

銀色の魚体が反転したあの流れ込みにもう一度アタックしたところ、ゴンッとバイトするも、
バレてしまいました(;´д`)

これにてこの流れ込みでは全く反応が無くなりクルマに戻りつつランガン。晴れ間が出てきて、かなりはっきりとしたシェードができてる上に、橋脚に当たって出来たヨレがかなり良い感じ。さらにベイトが岸際をウロウロしてて流芯側へ行かないのでこれは絶対居る!!と思い、何度目かでイメージ通りのラインにルアーを通す事が出来、ゴゴッとバイト♪47センチのフッコでした。

最後の橋脚の下流側のヨレ、沈み根で2バイトあるもバレました(^-^;一匹は抜き上げでリリース。手のひらサイズのセイゴでした。最後の最後で根掛かりからのラインブレイクで納竿としました。

まさか我が地元埼玉でデーゲームでここまで釣果が出ると思いませんでした。今回ランガンしてみて、魚の着いている水門と着いてない水門、着いている橋脚、着いてない橋脚、ベイトの種類なんかもわかったのでここから10月位までは東京湾奥ではなく地元埼玉のシーバスポイント開拓に励んでみようと思います。長々有難うございました!

よければフォトギャラもお付き合い頂けると幸いです♪
Posted at 2014/06/03 22:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年05月18日 イイね!

東京湾へGO!!!

東京湾へGO!!!今日は久しぶりの東京湾へ。
とは言っても釣りではなく画像の食材を狩りに(笑)

ホントはゴールデンウィークにいく予定でしたが、四年ぶりにヘルニアが悪化してしまい、キャンセルしてしまっていたのでその埋め合わせ。

木更津中の島へ日中の干潮に合わせて行きました。行きは湾岸線の集中工事渋滞に捕まり帰りはアクアラインの事故渋滞に捕まり海ほたるで食事&お土産を諦め館山道へ迂回。海ほたるの代わりに市原で食事。
海鮮丼を美味しく頂き、穴川での15キロ渋滞に備えてエネルギー補給。

何とか帰ってきたものの、今思えば木更津アウトレットで時間を潰して帰れば良かったんじゃね!?ってな
位に時間かかりました(*_*)

たまの日曜休みのお出掛けでの大渋滞は平日休みで混雑知らずに慣れていた僕にはかなりきつかったです(-_-;)
土日休みに家族サービスで大渋滞に立ち向かう世のお父様方は凄いなと思いました(^^)

肝心な潮干狩りはと言うと三姉妹はかなり楽しめたみたいで、発泡スチロール一杯に採れました♪

アサリご飯にアサリのパスタに味噌汁としばらくアサリが続きそうです(^-^)

とりあえず今夜は砂を吐かせて明日から美味しく頂きます!
Posted at 2014/05/18 21:23:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「ネズミさんの所の海にはシーバスいないなぁ~。
喋るカメとサカナはいるのに…。」
何シテル?   11/12 08:47
この度みんカラに登録しました。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メバリング開幕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 11:57:19
東京オートサロン2016に行ってキター━━━m9( ゚∀゚)9m━━━━!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 23:03:14
真夜中のトップゲーム! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 19:04:48

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
人生初の愛車です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation