• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サク39のブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

家族旅行♪

家族旅行♪先週の8日から10日にかけて白浜海水浴場、今井浜海岸、伊東へ家族旅行に行ってきました♪
白浜までの道はどこも渋滞がなく朝の4時に出発し7時半ぐらいには着いてしまいました(^.^)
渋滞を覚悟していたのですが予想外に早く着いたのでラッキー(^-^)
初めて見る白浜海岸は水も砂浜もメッチャ綺麗でした!透明度が高く潜らなくても底が見えます!潜ればクサフグにシロギスなんかが泳いでましたよ(^-^)/
岩場にはカニやらイソギンチャクやらハゼも居ました。

二日目は今井浜海岸へ行きました!白浜とは違って波が高く砂も黒いため波打ち際は水が真っ黒(笑)
時おりビックリするぐらいのビッグウェーブが来るのでそれに乗って遊んで居ましたが乗るタイミングが遅れてしまいゴーグルを流されてしまい体も擦り傷だらけ(^-^;波に飲まれるってのはこういう事を言うんでしょうね(^^;

三日目は流石に海水浴続きだったので帰りながらあちこちブラブラしながら帰りました。ホテルをチェックアウト後は伊東港にイルカを見に行きました♪生け簀の中を泳いでいるのであまり姿は見えませんでしたが、時おりジャンプなんかもしてくれたので姫たちも喜んでくれました♪
その後は伊東マリンタウンでブラブラして、その後は芦ノ湖へ行ってみました。しかしアクシデントが(--;)
三女がまさかのクルマ酔い(--;)伊豆スカイラインでやられたようです(^-^;芦ノ湖の手前でしばし休憩&車内清掃…。
その後芦ノ湖の駐車場でも第2波が来たらしく嫁の膝の上から発車されたブツはシフト回りとナビ画面へ(T_T)
再び車内清掃…。
(食事中の方ご免なさい。)

三女が休憩中に上二人とスワンボートで湖上散歩。たまに吹く風が心地好かったです♪
ここから自宅へ向けて出発しました。小田原厚木道路を走行しながら大磯PAでクルマを降りた二女がまさかのクルマ酔い(--;)
ひょっとして運転手の走り方が悪かった?(*_*)
今までこんなこと無かったのになぁ…。疲れと暑さのせいにしときます(汗)
しかしクルマ酔いしたのにその後はケロッとアメリカンドック食べておにぎりまで食ってました。僕的にはビックリよりヒヤヒヤでしたが(^-^;
クルマ酔いした二人はその後は爆睡(-.-)Zzz・・・・
帰りの道路は東名から開通したばかりの圏央道へ抜けて相模原で1度降りて再び高尾から乗るルートで帰りましたが予想外に早かったです!完全開通すればかなり便利かも♪
嫌になるような渋滞がなくて運転も楽チンでした♪

今回泊まったホテルは今井浜海岸の今井荘と伊東の聚楽です。個人的には今井荘は値段も安くて部屋もキレイでかなり良かったです!聚楽はビンゴや縁日などのイベントが盛りだくさんでした!

白浜海水浴場はまた来年行きたいな♪
Posted at 2013/08/13 20:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年07月23日 イイね!

秩父、長瀞行ってきました♪

秩父、長瀞行ってきました♪姫たちも夏休みに入り、今日は仕事が休みだったので家族で秩父、長瀞行ってきました。

長瀞にある阿左美冷蔵でかき氷食べてきました~。
天然の氷を使っているので冷たいものを食べたときにくる、イヤ~なキーンとくる頭痛が来ないんです!氷を食べてると言うよりも雪を食べてる感じに近いかも知れません。

なので器に日本昔話のご飯みたいな山盛りに盛られた氷でも意外と食べられます。体が冷える感じも全くないです!
あくまでも個人的な感想ですが…。

ただかなり混雑しますので午前中の早い時間に行かれることをオススメします。

我が家も10時半に現地に行きましたが既に長蛇の列…。約一時間待ちました(;´д`)

でも待つだけの事は有りますよ♪

帰りは秩父で蕎麦を食べて帰りました!

帰りは土砂降りに巻き込まれましたが楽しいドライブでした♪
Posted at 2013/07/23 19:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年07月17日 イイね!

キター\(^-^)/

キター\(^-^)/連投になりますが、ニューロッドが来ました!
以前ラパラレッドシャフトの66を探していましたが、見つからず、みん友さんからたくさんのアドバイスを頂いて色々検討し、シマノトラスティックかパームスショアガンにしようか迷っていましたが、何と中古美品のラパラレッドシャフトが出てきました!!!ボーナス貰っていたので即購入しました♪

諦めていたのでメッチャ嬉しいてすが代わりにライトゲーム用にアブガルシアカーディナル302を買おうと思っていましたが予算オーバーでそっちを諦めました(笑)

カーディナルならいつでも手に入りますしねf(^_^)

嬉しい誤算でした♪

嬉しい外道に嬉しい誤算でバチ当たらないか心配です(笑)
Posted at 2013/07/17 16:27:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2013年07月17日 イイね!

東京湾へGO!

東京湾へGO!昨日の夜から今朝にかけて釣りに行ってきました♪
小潮の最終日ともあって満潮の潮位もさほど上がらず流れも効かずでした。

子供のプールのが終わってから出発したので、ポイントに着いたのは満潮の一時間前。コンビニ弁当食べながらしばらく眺めるも平和にベイトが泳いでいる感じ。少しすると釣り友が来て、一本上流の橋はベイトがわんさかいたよ~ってことなので早速移動。ここ最近はハゼパターンになっているとの事だったので鉄板系バイブでボトムずる引きをしてみました。
2投目位でフォール中にアタリが出るも気を抜いていたのでアワセは入れられず(--;)

その後もボトムを引くも釣れるのは貝や謎のブヨブヨした物体。フックが刺さってるにも関わらず袋の中身が流れ出さない謎の物体。生き物なのかすら不明ですがよく釣れます(笑)


その後は運河をランガンしました。ボトムずる引きをやったがためにバイブを3個もロスト(TT)その他にもスナップが開いているのに気付かずキャストしてルアーが遥か彼方まで飛んでいってロスト…。

あロストするわりにバイトが無いのでボトムを諦めました。ルアーをスーサンにチェンジしてシャローのゴロタを引いていると潮位も下がっているせいか、スーサンのレンジですらシャローの大きめのゴロタに擦ってしまう状況。

まぁ根掛かりするほどじゃないのでそのまま続行。ブレイクを通過してシャローに差し掛かった位でコッ!!!と違和感が。

ん?と重い少しロッドを煽ってみるとガツッとアタリが。すぐに動き出さなかったのでエイを引っ掻けたかと思ったら強烈な引きが来ました。横ではなく縦に走る感じ。シャローのゴロタでラインをバンバン出されたのでこりゃヤバいってことでドラグを締めましたがそれでもまだ突っ走る。片手で耐えるのもやっとでしたが格闘の末何とかキャッチ!!!

シーバスにしてはエラ洗いもしないし何かと思ったらクロダイでした!!!しかも50センチ!!!( ; ゜Д゜)
シーバス狙いであるので外道になってしまいますが、外道と呼ぶには申し訳ない位立派なクロダイでした♪産まれて初のクロダイです♪京浜運河にクロダイがいることもビックリでしたが、サイズにもビックリ!!確かに岸際にはカニやらエビがわんさか居たので甲殻類を好むクロダイには持ってこいかもしれませんね。

その後は流れが止まったのでクルマで仮眠。朝マズメに芝浦エリアへリベンジマッチ。前回ボイルがあるのに手も足も出なかったので今回は、壁にぶつけてでも壁際に撃ち込むためにスプーンを用意してみました。その他にラパラのSSR5とF9も追加していざ出撃!
前回みたくハクの群れが通過するのを期待しましたがどうやらタイミングを外してしまいました。

しかし時折出るボイルらしき波紋にSSRを撃ち込むとヒット!!しかも結構引く!ヨッシャー!!!とガッツポーズをしたぐらいに魚が見えました。銀ピカの魚体では有るけど口が小さい…。しかもスレ掛かり(--;)そのくせにサイズは44センチと立派…。マルタでした(・・;)
リベンジ成功かと思ったのになぁ(涙)

疲れて眠くなってきたのでこれにて終了しました。シーバスは何匹か確認できたのですが見えてる魚は釣れないもんですね(^-^;

そんなこんなで今回の釣りは外道祭りでした(笑)
でもクロダイは嬉しかった~!

長文失礼しましたm(__)m
Posted at 2013/07/17 16:17:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 趣味
2013年07月10日 イイね!

ベランダ池

ベランダ池いや~毎日暑いですね~(*_*)
我が家のベランダ池の水温も上昇してますが幸いなことに10時には日陰に入るので水温対策は足し水程度です♪

浮草の繁殖力はすごいですね(^^;ちょっと手をいれないとすぐ水面一面浮草になります(^-^;

エアレーション入れてるので酸欠にはなりませんがあんまり良くはないだろうな…。

浮草掃除をしてると何とエビのベビーが数匹居ました!!!
ミナミヌマエビを何匹か放しているので恐らくその子供ですね♪

最近は活性が高すぎるのか脱走者続出で1週間でモツゴ、メダカ、エビが干物になりました(-_-;)

蓋をつけるべきなんでしょうが、池にストラクチャーとして入れている石が容器より高いので着けるのはちょっと工夫がいりそうな…。

サイズそのままに深さが10センチ深いタイプを検討中ですが、濁りがご覧の有り様なので、メダカ以外の生体を移すのが超困難(--;)ツチフキにドジョウ、ヨシノボリ、ゴクラクハゼ、モツゴなど底にいる個体は生きているのか死んでるのかの確認すら取れませんf(^^;

一つ言えることは次は荒木田土は使わないな(^-^;

クリアな水で飼えばいろんな姿が見えて楽しいだろうなぁ…。
Posted at 2013/07/10 10:59:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 屋外飼育 | 日記

プロフィール

「ネズミさんの所の海にはシーバスいないなぁ~。
喋るカメとサカナはいるのに…。」
何シテル?   11/12 08:47
この度みんカラに登録しました。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メバリング開幕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 11:57:19
東京オートサロン2016に行ってキター━━━m9( ゚∀゚)9m━━━━!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 23:03:14
真夜中のトップゲーム! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 19:04:48

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
人生初の愛車です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation