
ゴールデンウィーク休暇も半分が過ぎた所ですが、家の用事も特になく、午後からポッカリと空いた時間…。
何気なくタイドグラフを見ると中潮。来月は国家試験やら、会社の試験、家族サービスのTDLで釣りどころでは無いだろうと言うことで、嫁に「今から釣りに行っていいかな?」とダメ元で聞いたらあっさりオッケーが出たので、さっさと昼飯を食べていざ出発♪
道中で釣り友に連絡すると、いつでもオッケーとのこと。「お前も暇だね~」など思いつつ到着。
ちょっとした臨時収入があったので久し振りにルアーの調達にキャスティングへ。
気になっていた冷音を購入し、年末にロストしたごっつぁんミノーを再購入。そして最近興味があるラパラをまとめ買いしました(笑)その他にリーダーやスナップやフックなのどの消耗品も購入しました。
そして最近人気ポイントになってしまったと言うことで、先行者が入らないように明るいうちから場所取り。
まだバチが抜ける時間ではないため、早速買ったルアーのスイムチェック。冷音をキャストしてリトリーブの感触などを確かめていたら、3投目でまさかのロスト(涙)
その後ラインを結び直してダミキジャパンのアックスボンバーを投げると何とチェイスが(^-^)
そしてラパラエックスラップでもシーバスがチェイスしてきました!こりゃいい日になるりそうだなぁ~なんて思っちゃったり。
だいぶ日も影って来たので、そろそろバチ抜けに備え、ライトクラスのロッドにチェンジして、カッター90のこのポイントでの使い方を釣り友にレクチャーしてもらうべく、キャストして、リトリーブスピードを教えてもらい、微妙に尻を振る程度の速さで巻け!!との教えを実践していると、まさかのヒット!!!
本人も釣り友もビックリの今シーズンのファーストフィッシュ!!!何がビックリって、まだまだデイゲームの時間にバチパターンの釣り方で、尚且つただの練習のつもりでキャストしていたルアーにヒットしたことにビックリ!
サイズは50センチと中々のサイズ♪幸先良いスタートです!
やがて日がくれて、バチがちらほら引き波を立てながら水面を泳ぎ始めると、ちょこちょこボイルが…。
ルアーをカッター90からアルデンテにチェンジすると、2本目となるセイゴをゲット。手のひらサイズでした(^-^;
その後足元の明暗で水面を引いていたアルデンテに再びヒット!
ランディングで惜しくもフックアウト…。2本獲っていただけにあまり気にせず。
その後バチが水面から消えるも、アタリは続き、ルアーをヤルキバにチェンジすると今度はボラがヒット!50センチもあるとかなり強烈な引きです(笑)
そしてこの日一番となる大物を掛けいざネットインしようとするも、中々入らず、そうこうしている間にもフックアウトしてしまいました。パッと見た感じはシーバスっぽい感じはしませんでしたが、確かなことは解らず。ってかランディングでタモ使ったのかなり久し振りかも(^-^;何せ去年は、不調と釣行回数が少なく2匹しか釣っておらず、2匹とも抜きあげたのでタモの出番なしでしたから(苦笑)
そしてまさかの事態が!!!何と自分の目の前にセイゴとフッコになるかならないかぐらいのサイズのシーバスの群れがボイル大会を開き、僕だけお祭り騒ぎ♪一度ルアーをキャストすれば必ずバイト!ヒットするも抜けたりしながらも、ゲット。
祭りもやがて終わり、そろそろ流れも緩んできたし、あがろうかなと思って居たところ、現れたルアーマンに状況を聞かれたので、さっきまではかなり居たけど、今はボラがほとんどっすよ~。とか、最近のここの調子や今は何のルアーを投げているのかなど話しているうちにヒット!ボラっぽいかな~何てぼやくも、上がってきたのは40センチのフッコ。人と話している間に釣るなんて初めての経験でした(笑)
この一本で気分よく終了しました♪終わってみればシーバスが50センチ一本、40センチクラスが3本、20センチクラスのセイゴが3本の計7本!一回の釣りで去年を越えた所か1日で揚げた数は自己新記録。これまでは6本でしたがシラスヘッドにパワーイソメという反則技?に近い釣り方で4本、ハードルアーで2本の
6本という記録だったので、今回はすべてハードルアーで釣れたので文句なしの新記録です(笑)
釣り友も5本揚げたので二人で二桁越えました♪
しかし残念なことに、僕と釣り友は15メートル位開けて釣りをしていたのですが、後から来た二人組が挨拶もせず、キャスト開始…僕も釣り友もキャスト範囲を半分削られた状態にさせられました(;´д`)一言言ってくれればお互い気持ちよく出来るのに、同じ釣り人としてこれはあり得ないですね。おまけに釣り友はライントラブルに巻き込まれていましたし…。しかもそんなことをした釣り人は他にも二人居たので全部で四人が入れ替わり立ち替わり割り込んで釣りをしていましたが、全員ボーズ。僕と釣り友が釣りまくるのを見て退散して行きました(^-^;
状況を聞いてきた人達は皆違うポイントに行ってしまいましたが、逆にその人達なら横に入って一緒にやってもいいなと思いましたし、上がる間際に状況を聞いてきた人はものすごく感じのいい人だったのでそのままポイントを譲りました。
知らない人とは言え同じことを趣味とするなら、マナーは大切ですよね!釣りに限らず何事も。
そんなこともありましたが大漁で楽しい夜でした♪
最近興味があるラパラですが、シーバス歴三年の僕には知らないことばかりです。でも歴史が古いことは知っています。今の主流となっているルアーが果たして30年後も変わらずにあるのか?答えは30年後まで解りませんが、ラパラはシーバス黎明期から変わることなく現在まで存在してる所に魅力を感じました。
シーバス釣りにオススメのラパラがあれば教えてください!
もちろんシーバス限定でなくてもオッケーですよ!
Posted at 2013/05/01 03:35:32 | |
トラックバック(0) |
シーバス釣り | 趣味