• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サク39のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

釣り納め♪

釣り納め♪今年も残すところあと1日ですね♪

タイトル通り昨日は今年最後の釣りへ行ってきました♪
とは言ってもメインは自分へのご褒美として買ったニュータックルを試すことでしたので、釣果はあんまり考えずに行ってきました♪

まずおニューのタックルですが、ダイワフリームス2508RSHを買いました!!

今使っているアルテグラアドバンスC3000HGと比べるとフリームスの方が若干軽いぐらいで巻き取り量やギヤ比、ベアリングの数などは大差ありません。

単に同等の性能でダイワとシマノを比べてみたいと言う興味本位とカスタムベースとして購入しました。

カスタム内容はズバリ11BB化です。メカニカルなものが大好きな自分としてはとても興味アリアリです(笑)自己責任のもと全て自分の手でやるつもりです♪

そして間もなくやって来るバチパターンに備えて、アルデンテ、カッター、プレックス。アミパターンに対応するためにマリブ68、そして個人的に好きなルアーミニエント57Sを購入しました。

ヘル兄さんあとは出撃の時を待つだけです(笑)

そして昨日の釣りはフリームスの感触を味わうのが目的と言えどルアーを投げれば釣りたくなるのがアングラーの性ですね(笑)時折出る小さなボイルを狙い打ち、ごっつぁんミノー89Fで表層をデッドスローで流してるとバシュッと出ましたがミスバイト(T_T)

その後も小さなバイトがあるも掛けられず最後の最後まで今年を象徴するような釣果となりました(-_-;)

終わってみれば過去最低の2匹…。行った回数が少ないと言えどもかなり不本意でした(*_*)

でも今年の釣りを振り返ると、初めてアミパターンて魚を掛けられたこと。(バラシましたが)バチパターンで初めての一本!ワインドでバイトシーン丸見えでゲット!などの初体験は自分の引き出しが増える経験になりました。

ハワイでのルアーフィッシングで出会った魚たち。中でもバラクーダのトップゲームは最高にエキサイティングでした!次はもっとしっかりしたタックルでミニエントで獲れなかったナイスサイズのバラクーダをぜひリベンジしたいです。

そして伊豆での親指サイズのカサゴや館山での潜りながらのベラの見釣りや清流でのカワムツ釣り、番外編として居酒屋ざうおでの売り物じゃないカンパチとのやり取りなどシーバス以外の釣りで大いに楽しみました!

釣り事件簿としては、海鳥にルアーを襲われたこと、転倒して手のひらをザックリ切ったり、憧れのシーバスアングラー、湾奥のプリンスこと大野ゆうきさんに会ったりなどの出来事がありました。
大野さんと会ったときのロケのオンエアを見逃していましたが、今日ダイワフィッシングチャンネルで観ることができました♪大野さんの肩越しに本人にしか分からないぐらいで写ってました(笑)そして愛竿であるラテオの先端もバッチリ写ってました♪

そんなこんなで本命の釣果こそ奮わない年でしたが、中々内容は濃いシーズンでした。

また来年も釣り友と楽しく釣りができたらいいな!


釣りネタを読んで頂いた皆様、イイね!を付けて頂いた皆様、コメント頂いた皆様1年間有り難うございました。
また来年も釣りネタお付き合い頂けたら幸いです。
皆様の大漁を心よりお祈り申し上げます!

そしてみんカラを始めて一年。たくさんのみん友さんが出来ました。皆様との交流で新しい発見や、弄りのアイデアに出会うことが出来ました!
1年間有り難うございました。そして2013年も変わらぬお付き合いを宜しくお願いします。

それではよいお年を!

Posted at 2012/12/31 00:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月30日 イイね!

最後の日…。

11月29日を持ちまして終わりました…。
20代が(-_-;)
20代最後の夜は仕事に追われ会社で30歳を迎えました!
やっと帰り道…。
24歳で長女が誕生し、2年おきに二女、三女が誕生したため慌ただしく過ぎました(;´д`)
30代はもう少しゆっくり歳を重ねたいな♪
バイバイ20代!

よろしく30代!

そしてお休みなさい(-.-)Zzz・・・・

Posted at 2012/11/30 02:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月14日 イイね!

ちょいと地上を離れて…。

ちょいと地上を離れて…。今日は埼玉県民の日ということで、我が家の姫たちは幼稚園休みで、僕も仕事が休みだったので、東京スカイツリーへ行ってきました♪

スカイツリーの一つ隣駅の曳舟の辺りで入社当時働いていたのですが、久しぶりに来たら、駅名が業平橋から東京スカイツリー駅に変わってました(--;)
田舎者丸出しですね(;´д`)

今日は首都高が激しく渋滞していたため、下道で行かざるをえず、約三時間掛かりました(*_*)

ようやくたどり着いたスカイツリーは人がごった返し、整理券を取らないと入れないほど…。

昼に取った整理券で入れる時間は4時から4時半。入れると言ってもチケット売場に入れるのがということです(-_-;)

そこからチケットを買って、エレベーターで展望台へ行くまでに一時間弱待ちました(>_<)

よく行くディズニーですらこんなに待たないのに…。

でもいざ着くとそんな待ち時間も忘れる位絶景でした♪

つい先日嫁とデートした東京タワーがビックリするほど小さく見えました!
東京タワーのてっぺんより高いから当たり前ですけど(笑)

ただビルに被ってしまうのと、建物の位置関係からお台場エリアはあまりよく見えません。

せっかくならもう一つ上の展望回廊も行こうと別料金を払って、世界一高いタワーからの絶景を堪能しました♪

感想をあまり言ってもこれから行く人がつまらなくなってしまうので、止めておきます(笑)

画像はトワイライトタイムの隅田川方面の夜景です。

最後にもう一つ、スカイツリーの展望台へ行ったらガラスの床はオススメですよ!340メートル下に地面があります!

Posted at 2012/11/14 23:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

見逃した~(-_-;)

2週間ほど前にシーバス釣りに行ったときに、憧れの人、大野ゆうきさんと釣り界の重鎮、村越正海さんとお会いしたとブログでアップしましたが、実はその時のロケのオンエアが昨日のザ フイッシングでありました。

お会いした時には、スタッフの方も3人か4人だったので、雑誌の企画や、ダイワのDVDかと思ってたのですが、まさかのテレ東で放映。

ホームページの写真には、大野さんの肩越しに小さく自分がフレームインしてました(笑)

ネットとかで何とか見る方法無いかな~(*_*)
村越さんがランカー揚げたみたいだし…。
あの日のあの状況でプロはどうやってシーバスを引き出したのか、それが知りたかったな~。
残念!!!(T_T)
Posted at 2012/11/11 19:48:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

たまにはこんな時間も悪くないかな♪

たまにはこんな時間も悪くないかな♪一昨日の2日は嫁の誕生日だったので、昨日は子供を預けて、二人だけで出掛けました。

仕事を定時で切り上げ、会社で待ち合わせ。昨日から始まった東京タワーのイルミネーションを見に行きました♪ライトアップもいつもと違ってビックリでしたが、キレイでした(^-^)

そして展望台から夜景もみましたが、スカイツリーや豊洲、ゲートブリッジなどが出来たために一段と華やかになってました!たまにはロマンチックな場所でサプライズも良いかなと思って、無い!!と言い張っていた誕生日プレゼントを渡しました。何だかんだ惚れた女の喜ぶ顔は何年経っても可愛く見えちゃいますね(*^^*)


その後は遅めの夕飯。スカイツリーと東京タワーが見えるデニーズへ。

座った席からは隅田川と勝鬨橋が見えたので、ジーッと川面を見ちゃいました(笑)良いヨレと潮目が出てたなぁ~…。

日付が変わる頃に帰宅し、久しぶりに同じ部屋で二人だけで寝ました(-.-)Zzz・・・・

その後はご想像にお任せします(笑)

たまには恋人気分に戻るのも悪く無いですね♪
さぁて、プレゼントのエビは撒いたし、今月の三十路の誕生日には大きな鯛が釣れるといいなぁd=(^o^)=b
Posted at 2012/11/04 19:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ネズミさんの所の海にはシーバスいないなぁ~。
喋るカメとサカナはいるのに…。」
何シテル?   11/12 08:47
この度みんカラに登録しました。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メバリング開幕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 11:57:19
東京オートサロン2016に行ってキター━━━m9( ゚∀゚)9m━━━━!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 23:03:14
真夜中のトップゲーム! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 19:04:48

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
人生初の愛車です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation