• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サク39のブログ一覧

2017年09月06日 イイね!

東京湾へGO!

めちゃくちゃ久しぶりの投稿になってしまいました~_~;

違うSNSがメインになってすっかりご無沙汰…(^^;;

さてさて昨日は、会社の先輩達と東京湾へシーバスを釣りに行ってまいりました!

簡単に釣りたいっす!と言う彼らの要望に応えるべく、ジグヘッド+アオイソメをオススメ(^^;;

邪道かもしれませんが、確実だし、何より楽しい笑

と言う事で自分もちゃっかりアオイソメ購入して、ルアーマチック76ULと11フリームス2000の組合せで釣り開始!

一投目からアタリ。
でも、アタリの感じからして、シーバスじゃないなと予感。

後輩が一匹目を釣ると、正体はクロダイ。
手前のブレイクに群れが居る様子。

クロダイのアタリはシーバスと同じタイミングだと意外と乗らなくて、もどかしい。
けど、それが楽しい^_^

そして餌を取られながら、10投目ぐらいで、ゴツン!っといいアタリ^ ^

合わせを入れるとヒット!
縦に走っていくこの感じ!しかも結構引く!
ULのロッドなのでかなりスリリングなやり取りができました^_^
タモでランディングしたのは30センチちょっとのクロダイ^_^





その後も10センチちょっとのクロダイが入れ食い。
肝心のシーバスはと言うと、3人で15センチぐらいのが5匹か6匹釣れただけ(^^;;

クロダイの若魚があまりも釣れすぎたのと、そのフォルムからブルーギル呼ばわりし始めた始末笑



僕はエサが尽きたので、ルアーでシーバス狙い。

スプールをガリガリにしてから御蔵入りになってたフリームスを修理したので、2年ぶりぐらいの組み合わせ。

ラテオパイレーツ86ML+11フリームス2508R-SH

ルアーはメガバスリップインベイトのシンキング。

オレンジの灯りが灯る橋の下の明るい側から暗い側へ流し込むと、ドスッ!とバイト。

久しぶりのタックルで嬉しい一本♪
49センチのシーバスでした^_^


今シーズンは行くたびにバラしてバラして、全部取ってればとっくに二桁超えてるのに、まさかの今シーズン初シーバス(^^;;

いや〜やっと獲れた…(^^;;後輩の前で何とかメンツが保てました笑

干潮潮止まりになり、上げの時間帯はどうするか相談したところ、後輩達はアオイソメのおかわりを要求(^^;;

時間は夜の12時前…。
都内でこんな時間に空いてる釣具屋なんか無いっすよね〜。

と残念がっていたので、じゃあエサ買いに行くからクルマに乗れ!

ある訳無いじゃないっすか❗️と突っ込まれるも、ここへ連れて行くと…



こんな便利な物の存在を後輩達は知らなかったらしく、テンションマックス^_^

次は都市型河川でアオイソメで狙うと、手前の護岸に手のひらサイズがいっぱい居るらしく、毎回バイト。

すっかりクロダイの合わせ方に慣れてしまっていたので、セイゴが相手だと中々乗せられない様子^_^

お手本を見せてしっかりちゃっかりキャッチ!


肝心な上げの時間帯ではノーバイト…(^^;;
雨にも打たれ思うように釣りが出来ず、やがて流れが弛んでしまったので、納竿としました。

Posted at 2017/09/06 17:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月10日 イイね!

東京湾へGO!

久しぶりすぎるブログです笑

フェイスブックメインになっちゃってるのですっかり放置…( ゚д゚)

昨夜は最近シーバス釣りを始めた後輩2人と湾奥河川へ。

下げ8分ぐらいで合流しやり始めるも、春の大潮、バチ抜けシーズンとあって散々叩かれた様子。

居るんだけど食わせられない(-_-)

そして上げの時間帯に入ると、いつものマイポイントへ^_^

手前にはハクが大量に群れてるし、時折ハクの下でギランギランシーバスが捕食してるのも丸見え( ゚д゚)

雨の降る中ルアーを通すもイマイチバイトが出ない。

そんな中表層にはクルクルバチがチラホラ泳ぎ、時折ボイルがでてる状況。

後輩が買ったばかりのスライを投げて居たのでリトリーブスピードを調整させ、もうちょい暗い側まで入るまで流して!
とか、

引き波立たせたまんま巻いて〜!
って横で指示を出してると目の前で水面を割って出ました^_^

後輩君は二度目の釣行で初ゲット❗️


41センチのフッコでした^_^

大喜びしている彼を見て嬉しくなりました。
口を見るとアミが一匹…( ゚д゚)

どうやら特定のベイトに偏ってるわけじゃなくて、喰えるものを片っ端から食べてる個体のよう。

確かに腹パンだ。

その後も数カ所でボイルが出るのにルアーを合わせられない( ゚д゚)

満潮近くなった頃足元にはクルクルバチが大量発生( ゚д゚)



こんな状態。

でもさらに激しくあちこちで定点ボイル。

後輩の1人にイモ30ノーシンカーをキャストさせてみたら何とバシャっとバイト。

合わせが決まらず乗りませんでしたがあたりは有ったよう。


僕はシリテン70表層早巻きでバイト連発。
今までお手上げだったクルクルバチパターンの突破口が見つかりました^_^

なぜか今年はバラし連発で2回の釣行で6バラしです涙

今回もヒットしたのが遠かったのでフルパワーで合わせを叩き込んで乗った!と思ってもバラし、バイトがあり一呼吸置いて合わせを入れてみてもダメ…( ゚д゚)

ヤバい…。
バラし病が復活…。

今年はカワムツ以外何も釣れてない( ゚д゚)

Posted at 2017/05/10 17:10:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月31日 イイね!

今年もあとちょっと…。

気がつけは残すところあと数時間で2016年も終わっちゃいますね〜❗️

先週水曜には小潮のかなり悪条件の中釣り納めしに、いつもの河川へ。

ベイトっ気もゼロでしたが何とか、二本上げたものの、締まり切らないサイズ…(>_<)




激シブだったのでバクリーフィッシュのメバル用でミドストでヒット❗️
最近はマイクロワームののこの釣りが結構マイブーム笑

とにかく今年は例年以上に釣りに行く暇が無い年でしたが、それなりに楽しい釣りは出来ました^ ^




























今年のシーバスは行けば安定的に釣れた年ではあったと思います(*´∇`*)

そして埼玉のドブでも良いサイズのシーバスや人生初のランカーバス、秋にはデカめギルやカワムツ、口も体も小さいスモール、ハイシーズンにはグッドサイズもゲット❗️

何だかんだ楽しい釣りが出来ました(>_<)

ラパラの愛好家楠瀬直樹氏の逝去と言うショッキングなニュースもありましたが、また来年も大好きなラパラで楽しい釣りをしたいと思います❗️

今年もブログにお付き合い頂きありがとうございました❗️

それでは皆さま良いお年を❗️
Posted at 2016/12/31 17:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月16日 イイね!

東京湾へGO!

昨夜から今朝にかけて久々の湾奥へ行ってきました〜❗️

よく考えたら、半年振りの湾奥でした(^^;;


大潮の潮回り。1時前後から流れが出始めて、朝の6時過ぎに満潮を迎える上げのタイミング。美味しいタイミングは2時から4時と読んで、早めにポイントへ(^^)

しかし北風がかなり強く、かなり心配でしたが、上げと同じ向きの風なので助かりました(^^;;

そして今回は今年頑張った自分へのご褒美にニュータックルを携えて出撃♪



G-クラフトのミッドナイトジェッティーリミテッドとシマノバンキッシュC3000。

新しいのを買う友達から安く譲って貰いました(*^^*)

今までのロッド、リールとは比べ物にならないぐらいハイグレードなタックルになりました(^^)

ポイントへ入るものの、風で水面が波立ちベイトの存在を中々見つけられませんでしたが、橋脚に当たった流れが作り出すヨレの辺りにベイトの気配。

ちょっと遠かったので、スーサンをチョイス。風で中々ラインがコントロール出来ず送りたいところへルアーが入らない状況に出足から嫌〜な予感(^^;;

一瞬風が止むタイミングでライトタックルで用意したもう一本のライトタックルで狙ってみる。
投げたのはバクリーフィッシュ62銀粉。これにミドストなんかで使う軽量のジグヘッドを装着。
フワフワ漂わせつつ、時々ジャークするとバイト♪
残念ながら乗らず…。
でも何となく居るのが分かったのでここからは、ラパラCD7のドリフトで明暗を狙うことに。
風と流れを計算しつつ、立ち位置を微妙にズラしながらキャストし、明暗の境でU字を書くイメージ。流されながらも、暗い中へは入らないように抵抗するベイトをイメージしつつ、リップに水を当て過ぎない角度で流し込むとゴン!とバイト。
久しぶりのシーバスはジャスト50センチ。






中々のグッドコンディション(*^^*)
同じ狙いでもう一度流し込むとまたまたヒット!
抜き上げでフックが外れてオートリリース。
40無いぐらい。

お次は一度バイトがあったパターンのバクリーフィッシュでもう一度ラインスラック出しながら漂わせるとゴンッとヒット♪
ULのロッドに2000番のフリームスなのでかなりスリリング笑



お次は45センチ。

その後は同じパターンを交互にやってるとバイトはあるものの中々ヒットに持ち込めず…。

さてどうするかなと悩んだところ、買ったのに一度も投げてないルアーがあった事を思い出し早速キャスト!

ラパラシャドウラップを流れに乗せて明暗に流し込むとドスッといいバイト!





60センチ❗️
口の中を見ると…



サッパがまだ入ってました!
これを食ってるのか〜❗️
って事で引き続き、シャドウラップのドリフトで狙うと…。
ドスン!といいバイト♪


48センチと少しサイズダウンするものの、体高があり、腹もパンパン。
ボイルも出た辺りでのヒットなので、きっとコイツでしょう笑

だいぶ潮位も上がり流れが緩やかになり始めると、少しベイトも散らばり始め、そろそろ終わりかなーと思い、もう一度バクリーフィッシュで勝負!

何度か乗らないバイトが連発しましたが、ようやくヒット!



少し小ぶりな38センチ!
ここで大満足で終了〜❗️




親指の皮がボロボロになりました笑



今日のヒットルアーは上からバクリーフィッシュ62、シャドウラップ、CD7。
HJ6をロストして落ち込んでましたが、シャドウラップはサッパ食ってる奴には効果がありそうな予感。何となくフォルムも似てます。
そしてCDのコンスタンギーコは本当によく釣れるカラーです(*^^*)
CDFSのコンスタンギーコもヒットに持ち込めませんでしたがバイト連発でした!

久しぶりの湾奥シーバスはよく遊んでくれました♪

長々お付き合いありがとうございます(*^^*)



Posted at 2016/11/16 16:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月05日 イイね!

違うバスに遊んでもらいました♪

湾奥に行けない日々が続き鬱憤も溜まりまくり…´д` ;

昨日はカワムツに遊んでもらったので、今日はいつものシーバスじゃなくて、スモールマウスバス狙いに近くの川へ。

水はボトムまで見えるぐらい超クリア。
ヤマセンコー3インチのノーシンカーでひたすら流すもバイトはなく、ハスキージャークでドリフトしようとキャストしたらまさかのラインブレイク´д` ;

シーバスで絶対外せないルアーをロスト。
本命じゃない時は使うべきじゃ無いなと心から後悔…。

ガタ落ちしたテンションのまんま移動を繰り返し、流れの当たるテトラ帯でようやく魚影を確認。

周りを見ればたくさんのルアーマン。
まぁスレてます(^^;;

唯一ゲーリーヤマモトのカットテール3インチでチェイスあっただけでそれ以外はノーバイト…。




均一に並んだテトラ帯に流れが当たるエリアにはそこら中に小バスが。

さすがに3インチのヤマセンコーじゃ口に入らなさそうなサイズばかりが居たので、アジング用のジグヘッド+ワームでテトラの隙間を狙うことに。

スローに巻いていると、エサ釣りのおじさんに足元にヘビいっから気をつけな〜❗️と声を掛けられたので、下を向くと確かに小さなヘビが。

目を離した瞬間にココンッとバイト。
プルプルと小気味良い引き味(*^^*)



いやースモールなのは口だけじゃなく、体までスモールでした笑

その後もテトラ帯をスローに巻いて来ると


似た様なサイズが。
チェイスからバイトまで丸見えでした(^^)

こんなサイズをあと2本追加して終了〜。

うーん…。鱒レンジャーで十分だったな(^^;;

楽しめたけどやっぱりハスキージャークロストのダメージの方が大きいな…。

また来週行っちゃお♪
Posted at 2016/10/05 20:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ネズミさんの所の海にはシーバスいないなぁ~。
喋るカメとサカナはいるのに…。」
何シテル?   11/12 08:47
この度みんカラに登録しました。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メバリング開幕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 11:57:19
東京オートサロン2016に行ってキター━━━m9( ゚∀゚)9m━━━━!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 23:03:14
真夜中のトップゲーム! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 19:04:48

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
人生初の愛車です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation