• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サク39のブログ一覧

2016年10月04日 イイね!

湾奥行けない代わりに…

忙しくて行けないか、天気が悪くて行けない湾奥のシーバス釣り。

気が付けばかれこれ4ヶ月ぐらいはご無沙汰に(^^;;

でもやっぱり釣りはしたいので、今日は家の裏の小川へ笑




こんな感じのポイント。手前はシャローですが真ん中から対岸は流れもあって水深もそこそこ。
そこをマイクロスプーンでアップクロスで巻いてくると…。


コンッ❗️といいバイト笑

腹パンのグッドコンディション(*^^*)







ポイントになりそうな所をチャリでランガンしながら、およそ2時間で10匹ぐらい釣れました〜❗️

鱒レンジャーで楽しめました笑

でも両腕がボコボコになるまで蚊の猛攻を食らいました(^^;;

うーん。ライトゲームも悪くないけど、そろそろ行きたいな〜シーバス…。
Posted at 2016/10/04 15:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月03日 イイね!

たまには家族サービス❗️

久しぶりの休日らしい休日(*^^*)

家族を連れて城崎海水浴場へ。




中々の透明度です



シャチとハンマーヘッドシャークも気持ちよさそう笑

姫達を遊ばせつつ、嫁の目を盗みつつ水着のお姉さん達をサングラス越しにチラ見笑

疲れた心と目の保養になりました(*^^*)

そして程よく干潮時刻を迎えたので、タイドプールへ。

網を入れればハゼやらエビをゲット❗️

偏光グラスなので水中を見ると、カゴカキダイやベラ、赤っぽいハゼ?やらが海藻の周りをウロウロ。

買っておいたオキアミを投げてみると、ワラワラと寄って集ってつつき回す。

こりゃ行けますな!

ということで、長女と2人で鱒レンジャーに玉浮き、ガン玉、袖バリのシンプルな仕掛けにオキアミ付けて釣り開始(^^)

しかし、餌取りのうまいことまいこと…。

中々合わせが決まらず、ようやく、一飲みで食った赤っぽいハゼ?がヒット(*^^*)

鱒レンジャーをちょっとだけ曲げてくれました。

中々アタリだけで乗らない中、ようやくベラがヒット!

赤に青に緑にカラフルなイカしたカラーリング♪



プチアクアリウムの完成(*^^*)
長女に釣らせてあげられなかったし、
あんまり磯遊びに没頭してたら嫁に怒られるので渋々切り上げ、子供達と波間で戯れて海水浴は終了〜。

そしてメインのイベントは御歳103歳の婆ちゃんの顔見て、ひ孫の顔見せに行きました。介護してるおじさん、おばさん曰く、これで最期だと思うよ。だって…。

悲しいけど、大往生したし、もうかなり衰弱がひどい感じです。
きっと眠ったように最期を迎えると思います。
たとえ最期だとしても会ってバイバイもちゃんと言ってきたから、思い残すことはもうないです。
願うは安らかな最期でありますように…。





婆ちゃんとの面会の後は親戚の家にお邪魔して来ました〜。心地よい潮風に当たりながら縁側でまったりした後は、地魚を堪能しに寿司屋さんへ。


全てが新鮮でした❗️
マグロも美味しいけど、アジが絶品でした!
次はアジングだな…。f^_^;

帰りも快調に走り、エクシーガでの弾丸ツアーは終了〜❗️


Posted at 2016/08/03 22:37:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月02日 イイね!

ドブ川へGO!

今日はエクシーガが留守なので久しぶりにネバダでロングライド^o^

チャリンコ圏内のドブへ出撃!
昨年シーバスを釣った中で自宅から一番近い場所へ行ってきました〜!


去年は右のインレットと川の流れがぶつかって出来たヨレから出ましたけど、今日はそこじゃなく、右手の上流の地形変化が作り出すヨレから出ました(*^^*)


投げたルアーはラパラHJ8。アップクロスに投げて、下流へ泳ぎ出し始めてすぐにドスッとバイト♪

しっかり合わせを入れてやり取り。中々いい引きをしましたが、パワーのあるラパラレッドシャフトだったので何なく寄せてきました。
抜き上げはちょっと足場も高く折れたら嫌なので、30lbのリーダーを掴んで抜き上げ!


久しぶりの良いサイズ(*^^*)
チャリだったのでいつもと違うバックだったのでメジャーを忘れましたが50UP有りました(*^^*)
銀ピカのグッドコンディション!

チャリンコフィッシィングで初のシーバス。
そしてラパラレッドシャフトで初のシーバス。
長い年月かかりましたが、手持ちのシーバスロッド全てにおいてシーバスゲット!笑

みなさん良いゴールデンウィークを!
Posted at 2016/05/02 18:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月20日 イイね!

湾奥都市型河川からのドブ川

湾奥都市型河川からのドブ川4月になって期が変わっても忙しさは変わらないどころか、まさかの人員減で激務倍増中の中、ようやく訪れた釣りの時間。

昨日は22時ちょっと前に干潮を迎え明け方3時に満潮を迎える大潮の上げに合わせて出撃。22時30分過ぎに到着すると下げの名残でトロトロと下流へ向けて流れがあり、護岸際にはハクがビッシリ(^^;;マイクロパターンの予感…。
でも今はまだ投げてもプレッシャーを掛けるだけなので、ラインを組み直しながら上げの流れが入るのを待つ。

大潮のせいなのか、予想時刻より早く流れが効き始める。
先発はハクのレンジに合わせてラパラSSR4。スローに流し込むもバイトが出ない(^^;;
その後も程よく流れが加速していくも、表層にいたはずのハクは居なくなり、少しずつレンジをHJ6,CD7,CDSR8,CDFS8,CDA7と順繰り下げても中々レンジが合わないのか、はたまた、アクションが違うのか?全く反応なし。
うーむ…。ここで品をガラッと変えて軽〜いジグヘッドにバクリーフィッシュを装着。明暗の明るい側に落とし、なんちゃってミドストで流し込むとようやく反応が出てくる。
明暗の境目でダートさせてると足元で暗い側から明るい側に出た所で目の前でバイト!でもフッキングがイマイチだったのか痛恨のバラシ。
その後もバクリーフィッシュで流し込んで時々ダートを入れるとバイトが出るものの中々乗らない(ー ー;)バクリーフィッシュのテールだけを食ってるイメージだったので、魚が小さいの?と思い、バクリーフィッシュを真っ二つにカット。


サイズを下げて流し込んだ所いいバイトが出るもののやっぱり乗らない(ー ー;)

それでも懲りずに同じ所を通すとまたいいバイト!今度は少しスイープ気味にワンテンポおいて合わせるとがっちりヒット!



43センチのフッコ♪
ワームを投げるのにライトタックルでやったので中々スリリングでした!



見にくいかもしれませんが口の中はまさかのアミだらけ〜。

投げたルアー達じゃアミパターンは合わなかった様です(^^;;

同じパターンでもう1匹掛けるもまたまたバラシ。前回と今回で合わせて4匹バラシ…。しかも全部ランディング直前(ー ー;)
バラシ病再発か⁇笑

時合いかと思いきや、風が強くなり、潮の流れと風向きが逆になり、ラインスラッグが出まくり上手くラインメンディング出来なくなった所で終了〜。

月の綺麗な夜でした。
そのまま埼玉東部のドブ川へ。
そろそろいいシーズンかなぁと期待してみたものの、思ったほどベイトがいない上に、かなりゴミだらけ(^^;;程よく下げの時間帯なので流れはそれなりにあったので、用水路の水がチョロチョロ流れ込むシャロー。ちらほらハクは居たのでCD5の鮎カラーで探る。


下流側へキャストし、上陸へ向かって泳ぐハクをイメージして、わずかに動く程度のスローに巻き上げると、モソッと生命感!
バイトと信じて合わせを入れると、ヌルヌル〜と泳ぐ感触。味わったこと無い引き味だな〜、これまた動く根掛りシリーズかと思いましたが、まさかの魚影!顔が異常にデカイ…。



何と58センチのラージ!ところでバスは何センチからランカー扱いなんでしょう⁇
シーバス狙いなので外道になりますが笑
人生で2匹目、しかも15年振り(^^;;
いや〜フック伸びなくて良かったー。でもサイズの割りにあまり引かなかった気がします(^^;;
バス釣りにレッドシャフトはオーバースペックだったかな(ー ー;)
口の中に拳が入りそうなぐらいデカイ口でした♪
その後はポイントを移動するも、風が次第に強くなり釣りにならなくなったので終了としました。
Posted at 2016/04/20 17:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月16日 イイね!

ようやくシーズンイン‼︎

みん友さんの釣りブログを拝見しながらも、自分は中々行けずに居ましたが、3月も半ばにしてやっと初釣りへ行きました笑





ホントはあまりいい潮回りでは無いのですが、行くタイミングがここしかなかったので、出撃!

夜の10時過ぎに満潮を迎え、明け方の3時過ぎに干潮を迎える小潮。

いつもの都市型河川。下げのタイミングなので、いつもなら上げのタイミングで入るポイントの橋の上流側で満潮から下げ一分ぐらいからスタート。

流れと同じ方向の風向きだったので、ラインが程よく風に流されることで勝手にU字ターン。明暗の境目を表層から流してみる。
バチを想定してラパラF11のFTカラー。
しかしこれだとルアーが動きすぎてバチのイメージから外れていたので、アップに投げて、流れに乗せて、リップが水を噛まない早さでリトリーブすると程よく引き波を立て、下流に流れていくバチを演出できたので、しつこく粘るもバイトは出ず、そもそもバチが流れていない(^^;;

そして流れも流心から対岸にかけていい流れが有ったので対岸へ移動。

橋の明暗部には先行者が居ましたがちょうど入れ替えで空いたのでそのまま入ることに…。

最初はHJ8で明暗の境目から暗い側にかけて流し込むもバイト出ず(^^;;

ベイトが浮いていないので、ルアーをCD7ヘ。

するとググッとバイトが出るも乗らず(^^;;

同じコースをさっきより少し丁寧にトレースすると今度はゴッ‼︎とバイト。

寄せてくると、掛かり所が嫌〜な所だったのでネットでランディングをしようとしたら、ネットイン寸前でフックアウト(^^;;

2連続ばらしに心が折れそうになりましたが、最後までCD7を信じて、沈めて、ルアーを送り込んで、僅かに動く程度にスローに巻くとゴン‼︎といいバイト^ ^

VMCフックがしっかり刺さって、無事ランディング^_^

40センチ無いぐらいのギリギリセイゴ。


初釣りで今年の1匹目をゲット♪

潮止まりを迎え、流れが緩くなった所で終了!

ここらから地元近辺に移動し、埼玉シーバス狙い。初めてのポイントで温排水の出るエリア。泳がせたルアーが確かに暖かい笑

でも、イマイチベイトっ気もなく、流れが効いて無いので、出るもんも出ないまま、ワームにチェンジ。

ボトム近くを通すとコツ、ココンッと言った、生命反応が有り、それを繰り返してるうちにヒット!

ジーッとけたたましくドラグがなり、ロッドはラテオパイレーツのMLなので割りと硬い筈が、見たことも無いぐらいのフルベンド。
シーバス特有のヘッドシェイクもしないので、絶対動く根掛かりシリーズと確信。

腕がパンパンになりながらもラインブレイクすることなく、上がってきたのは、


淡水のGTことハクレン。腕がパンパンで竿持つ手も笑っていたので、写真撮ろうもんならスマホ絶対落とすと思ったので、ネットから画像を拝借しました。

尻尾にスレ掛かりしたので余計に引きました(^^;;

中々バイトもでないので、次のポイントへ。

家から最も近いシーバス生息ポイントへ行くも、大規模河川改修をしたらしく、地形が変わり、かなりシャロー帯が増えてしまいました。
これはもう無理か?と思いましたが、ボラは大量にいるので居なくはないかもしれませんが、諦めたくなる状況でした(~_~;)

代わりにこいつを狙います^_^


この時期の名物のマルタウグイです!
婚姻色が出た個体は確認できましたが、何となく去年の時期よりも遡上数が少ないような?遅れてるだけかもしれませんが(^^;;

画像は去年のものです。一本釣りましたが、またまたスレ掛かりの上、ライトゲームタックルだったので、ハクレンのダメージと相まって、腕がブルブルになったので、写真は諦めました笑

筋肉痛になりそうな初釣りでしたが、お目当てのシーバスは釣れたので良しとします!
田んぼの水が入る頃には、埼玉東部のポイントも美味しくなるので、楽しみ!

まずは行ける時間をしっかり作ります(^^;;

お付き合いありがとうございます(*^^*)





Posted at 2016/03/17 19:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ネズミさんの所の海にはシーバスいないなぁ~。
喋るカメとサカナはいるのに…。」
何シテル?   11/12 08:47
この度みんカラに登録しました。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メバリング開幕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 11:57:19
東京オートサロン2016に行ってキター━━━m9( ゚∀゚)9m━━━━!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 23:03:14
真夜中のトップゲーム! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 19:04:48

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
人生初の愛車です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation