• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サク39のブログ一覧

2015年07月22日 イイね!

やっちゃった〜(~_~;)

暗い夜道をチャリでランガン中にアクシデント発生しました(ーー;)木の下に止めようと走ってたら穴に気付かずチャリごと転倒してしまい身体は無事でも大事なブツが...。





愛機のフリームスのスプールがガッツリ傷が入ってしまいました〜涙

さらに...





バットのガイドリングも欠けとクラックが入りましたT_T

ダイワクロスビートなので廉価なロッドですが、今までで一番デカイスズキを釣ったのも、埼玉でシーバス釣ったのもこのロッドだっただけに思い入れのあるロッドだけにショックですT^T

フリームスは最悪傷を削るか、交換で復活出来ますが、クロスビートは価格を考えたらガイドリング交換してまでは...ってのが正直なところなので、このまま思い出の品としてお蔵入りかな(~_~;)

さて、肝心な釣果はと言うと、前回のシーバスポイントへ行くもゴミだらけで釣りにならず夕マズメのシーバスは諦め、埼玉から東京へ移動。

狙うは夜のナマズ‼︎シャローが続く小河川。ちょっと前通りがかった時に目をつけてました笑

1投目のピックアップ直前にパブッ‼︎とバイト‼︎

フックに触って無いからまだ出るかなーと同じコースを通すもバイト出ず(ーー;)

ランガン中に冒頭のアクシデント発生!
暗くてタックルのダメージはよくわからなかったのでそのまんま続行…。

どシャローを通してくるとまたまたピックアップ直前にバフッ‼︎とバイト‼︎

でも乗らない(ーー;)

さらに移動してみるも眠気が来たので、バイトが出たポイントをもう一度アタック。

どシャローのバイトポイントの向こう側へ投げると着水バイト‼︎その後も巻き続けるとさらにバイト‼︎フックに触ってる感覚があったのですが乗らず…。バイトも出なくなり、最初のエリアへ。

同じコースではでなかったものの少し下流で何回かバイトが出ましたが結局乗らず…。

眠気に勝てず撤収。

結構吸い込む感じのバイトなので、フックは自由度の高いジギング用のアシストフックの方が乗りが良かったりしますか?
坊のあんちゃんさん、としさん、ロニーさんアドバイス待ってます笑
Posted at 2015/07/22 22:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年07月08日 イイね!

念願の一本(*^^*)

念願の一本(*^^*)今日は雨の予報ではありましたが久しぶりにドブ川へ出撃‼︎新たに開拓をしようと決めた河川。
まずは暗い時間帯は最近やってる真夜中のトップゲーム!
でも相変わらずナマズは顔を出してくれません(*_*)

明るくなってからはGoogleMAPで目星を付けていた用水路を様子見へ。
でも田んぼに水が入ってるし、雨後なのに何故か減水してる〜(~_~;)

でもいい感じのインレットとザリガニ(ベイト)がいたのでキャストしてみたけどやっぱりお留守のよう(^^;;田植え前の時期にまた来てみようかな(^^;;

そしてドブ川本流の土手をチャリで走りながら行くと支流との合流の辺り。濁った本流とクリアな支流がぶつかる境目に明らかに怪しげな魚影を発見!

バスか?と思いしばらく行方を追うとちょっと深い堰下へ入ったので、フラッシュJのノーシンカーを撃ち込むとチェイス!でも見切られてしまいそこは諦めて、更に上流へ。

そうすると初めて先行者と遭遇。ちょうど移動するとこだったようで挨拶がてら話を聞こうかなと思ったら、何やらちょっと不機嫌な表情で少し怖い顔をしてたので会釈だけして、タックルを横目でチラリ。
ブルーギルカラーのビックベイトやらトップがくっついて居たのでやっぱりさっきのはバスかな〜と思い更に上流へ。土手を草刈りしていたので邪魔しては申し訳ないのでここから来た道を戻りながら開始。

さっきの先行者が居たポイントへ。


2つの流れ込みの間からルアーをキャスト。散々叩かれたのか、或いは全く居ないのか?バイトはおろかベイトっ気も無い(~_~;)

諦めて見切ろうかと思ったその時、怪しげなボイルが一発!
さて、どうするか?


出した答えは、写真を撮った対岸から撃ち込む!流されて来たベイトを待ち構えてるとするならこの向きから投げたんじゃ違うよな〜って事で対岸へ。

選んだルアーは湾奥河川の上げ潮で抜群の強さを誇るラパラハスキージャーク6。

正面から左に向かって流れていくインレットと、右から左へ流れる本流がぶつかって出来た流れのヨレ。(画面真ん中辺り)
シーバスが着くならここだろうとU字を描くように引いてくるとゴンッ!とバイト♪

何の魚かとワクワクしながらやり取りすると何とシーバス!

足場が少し高かったのですが、VMCフックがガッチリ食って居たので難なく抜き上げ成功!40㎝にちょっと届かないけど、銀ピカのシーバスでした(*^^*)
居着きの黒いシーバスも良いけど、やっぱり銀ピカが一番ですね笑

中々釣果に恵まれない今シーズンですが、ようやく一本目キャッチ出来ました(^_^)v

その後雨がポツポツ来たので戻りながら先程のポイントを上から眺めると、ボラ、鯉に混じって、シーバスが居るのを発見!

雨が強くなる中、ラパラF9をキャスト。スローで引いてくるとヒット!ドラグがジーッ鳴く中合わせを入れますがバラし…。バイトか鯉やボラのスレかは不明(^^;;

最後のポイントで水門からの流れ込みにイナッコが溜まってたので、ハスキージャーク6を投げるも不発。それどころかまさかのロスト(~_~;)
相変わらずヒットルアーを失くす癖は治らないようです(~_~;)

その後雨が強くなり釣りにならなくなったので終了。後半はナマズ探しをしようかと思いましたが、今回はそれでも大収穫でした(*^^*)

久しぶりの釣りネタに話が長くなりました笑
お付き合いありがとうございます!

Posted at 2015/07/08 23:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | シーバス釣り
2015年06月17日 イイね!

真夜中のトップゲーム!

釣りに行きたくても行く暇がない今日この頃(*_*)
特にここの所はいつも以上の激務にトラブル対応で体よりも心が疲れちゃった感じ…。誰にも邪魔されず一人で過ごす時間が欲しくなり、そんな中開拓中の川で何度か見かけたナマズ。ひょっとして遊んでくれたりしないかな?と思って出撃‼︎
このポイントは夜ならクルマで20分ぐらい。去年水門の前でシーバスを見かけた場所。
早速ラパラFJ7をアップクロスで。するとU字ターンしたあたりでバシュッ!と出ましたが乗らず…。何の魚かもわからず(^^;;

お次はスキッターポップをダウンに投げて巻いてくるとやはりバシュッ!と出ました。でもフックには触って無いので、まだ出るかなと思いましたが、連発はせず(^^;;

ひょっとしてスキッターポップだとある程度早く引いてこないとカップが水を弾かないので割と早く巻いていたけど捕食があまり上手くないナマズにとってはそれじゃ食いきれなかったのかな?と思いこの日は終了…。
そして昨日午後の空いた時間にタックルベリーへ。ジッターバグを見つけたので即買い笑
連休だったので二夜連続出撃‼︎
早速ジッターバグを投げてネチネチ引いて見たけど今日は無反応…。あららら?
周辺をランガンするもノーバイト…。水門の前では鯉がズボッと水面で何かを食べてるなぁ〜。小腹もすいていたのでコンビニへ。食パン3枚入りがタイミング良く売っていたのでそのまま夜中のパン鯉へ笑
ある意味これもトップゲーム(^^)

まぁ当然ヒット‼︎50センチぐらいのを難なくキャッチ。でも腹のあたりがちょっと奇形してる…。そんなことをしてる間に空が白み始めていよいよ朝のマズメ時。対岸側のシャローではあちこちで魚が追われている感じ!ボイルを撃ちますがルアーが合ってないのか全く反応無し…。そのままボイルは終了…。少し下のレンジを引こうとブレードを投げるとどシャローでイナッコが群れていたようでスレ掛かり。こんな中流まで居るとは(^^;;シーバスが居るんだから当たり前か笑
そんなこんなで不完全燃焼のまま夜中のトップゲームは終了…。
ナマズもナマズで難しい(^^;;でも夜中にトップゲームも楽しいですね〜。
安近短で釣れたらもっと楽しい。
何とか攻略したいな。

釣れもしないのに長々お付き合いありがとうございます‼︎


Posted at 2015/06/17 16:10:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年04月22日 イイね!

東京湾へGO!!!

東京湾へGO!!!ようやく今年2回目の釣りです(笑)そんなことよりも画像見た方、東京湾行ったんじゃないの?と思われてるかも知れませんがちゃんと行きましたよ!!何で画像の魚はシーバスじゃなくて違うバスなのか?順を追ってお話します(笑)

まずは昨日の夜から出撃です!下げのど真ん中でいつもの湾奥都市型河川のポイントに入ると2センチ位のハクとクルクルバチが居ました!どっちを食ってるにしてもやっかいだなぁ…。とりあえずハクパターンで行ってみましょう!ってことでCD3やら5やらフラッタースティック04等々投げてみるも反応無し。おまけに風でラインスラック出まくりでラインメンディングがうまくいかず、クルクルバチに混じってバチも居たのでバチ系ルアーをローテーション。ヤルキバ78を真っ二つに割ったところでヤルキが無くなり一端撤収。ジョナサンで腹ごしらえをしつつみんカラ徘徊。としさんにコメント送って一眠りして上げで再開するも惨敗。今度はスーサンを真っ二つに(TT)ここで湾奥を諦め、一路埼玉東部へ。ドブ川の状況を見るもまだ時期尚早な上に前日の雨のせいかかなりヘドロ臭い。ターンオーバーしたのかな(^^;
いずれにせよ釣りにならんってことで寝ようか迷いつつ近くに何か無いものかと探すと、5分圏内にバスがいる野池があるとのこと!そこはバス以外にも雷魚、ブルーギルも居るらしく一気に眠気が覚めいざポイントへ。中々当たりがなくシーバスとも勝手が違うしで、気分転換におふざけの釣りを開始!
狙うはブルーギル。袖針にワームバケとエサダマをつけガン玉でレンジを調整。マスレンジャーで投げると何とヒット(笑)更にふざけてブルーギルをエサにバスが釣れるのか?の実験。するとブルーギル目掛けて何処からかバスが出現。このまま食うか?と思いましたがそのままスルー(*_*;モヤモヤしたままここの野池も諦め今度は地元の埼玉西部へ。
まだウグイ居るかな~と思い前回のポイントへ行くと全然姿が見えない(^^;でもとりあえずキャストするとスレ掛かり(^^;でもアンバサダーでやり取りの練習にはなりました♪

何度も来てる川ですがまだまだ未開拓のポイントが沢山有るので新規開拓。水深50センチ位で流れが緩むエリア。何が居るのやら?覗いてみるとスモールが3匹ほど。手元にはアンバサダーを装着したホーネットとエアノス1000を装着したマスレンジャー。とりあえずアンバサダーでハードルアーを投げるも無反応…。ワームを使うかぁ…。とバックを漁ってもジグヘッドはクルマの中…。何か代わりは無いかと考えた結果アシストフックにゲーリーヤマモトのカットテール3.5インチをつけガン玉で即席のスプリットショットリグ。無理を承知でマスレンジャー&エアノス1000に3lbラインでキャスト。ボトムを取ってバンピングさせてくると目の前でバイト!!2回もジャンプされもう無理と思いましたが何とか寄せてこれたのでハンドランディング!!
人生初のスモールは40センチ♪ハラハラドキドキしたけどメッチャ楽しかったです(^^)v

今年は本命は全然ですが外道は早くも3目(笑)このまま10目目指そうかな(笑)

新たに見つけた野池も通う価値は有りそうだし、今年は湾奥~埼玉東部~埼玉西部のランガン釣行になりそうです!

でもやっぱり本命に逢いたいなぁ…。
長々お付き合いありがとうございます!
Posted at 2015/04/22 22:25:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2015年03月19日 イイね!

ニューフェイス♪

ニューフェイス♪先日釣りネタをきっかけに友達になった坊のあんちゃんさんとルアーのトレードしました!僕の地元にはラパラカウントダウンアバシが売っておらず困っていたところ、フラットラップ8とトレードしませんか?とありがたいお話を頂き快諾!

カウントダウンと言えばバルサ材ですがこのアバシはアバシと言うもっと硬い木を使っているためバルサより重く、またカウントダウンとしては初のホログラムカラー。そしてフックは自分もモニターとして参加したVMCを登載。

早速湾奥河川で使いましたが確かに同じ7でも距離が出ます!またホログラムカラーのお陰でブラッシング効果もアップ♪

そしてもうひとつはタックルハウスのK-TENのブルーオーシャン。移動重心が入っているのでキャスト時のカチッって音が何とも心地良い(*´∀`)手元にあるTKLMも同じ音がします。

泳ぎも良い感じ。特にストップ&ゴーにトゥイッチを織り混ぜると何とも釣れそう(*´∀`)
最近使い始めたアンバサダーでも気持ちよく投げられます。
ラパラをリスペクトするビルダーが作ったルアーとあってどこかラパラに通じる感じしました。

坊さんホントに有り難うございます(*^^*)大切にそしてガンガン使わせて頂きます!
Posted at 2015/03/19 16:10:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記

プロフィール

「ネズミさんの所の海にはシーバスいないなぁ~。
喋るカメとサカナはいるのに…。」
何シテル?   11/12 08:47
この度みんカラに登録しました。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メバリング開幕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 11:57:19
東京オートサロン2016に行ってキター━━━m9( ゚∀゚)9m━━━━!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 23:03:14
真夜中のトップゲーム! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 19:04:48

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
人生初の愛車です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation