• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サク39のブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

2015年シーズン開幕♪

2015年シーズン開幕♪3月も半ばでやっとこさ初釣りへ。
3か月ぶりの東京湾奥の都市型河川河口部へ出撃。

去年は上げ潮で実績があったので今年もその流れで干潮から上げに変わるタイミングでポイントへ。

ベイトっ気が全く無い(*_*)上げの流れが効けば寄るだろうと思って待つも中々現れない(*_*;ボイルもない(*_*;

流れだけは最高のコンディションなのに(^^;
結局ベイトもボイルもない無いまま撤収(^^;

う~んさすがに晩秋~初冬のパターンのままってわけにはいかないですねf(^_^)
ここからポイントを一路埼玉東部のドブ川へ。前日の雨のせいか水はあんまりよろしくない感じ。川面の生命感も乏しくまだ時期尚早でした(^^;やっぱり田んぼの水が川へ入ってくれば釣れ出すかな。

そしてそこから近所の川へ。去年シーバスを見た水門もやっぱりまだ生命感が乏しい。でも代わりにこの時期の名物?が遡上を始めたようで、ルアーを テールスピンへ。
小さいバイトがあったのちヒット!
口にフッキングしたと思いきやエラ辺りに(*_*)
ファーストフィッシュはまさかのマルタウグイ。赤いラインが中々キレイ(笑)
このあと同じようなサイズがあと2本同じような釣れ方でした。でもサイズもまぁまぁ大きいので意外と楽しめました(笑)

このマルタウグイの遡上はこれからピークを迎えるようでもっと数が増えるようです。スピナーとかブレード系のルアーに反応が良いのでまた次回行ってみます!

シーバスはさっぱりでしたが取り合えず魚が見れてほっとしました(笑)

それでは皆さん今年も良いシーズンにしましょう!
Posted at 2015/03/19 15:53:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2015年03月05日 イイね!

プレ釣行

プレ釣行気づけば3月。花粉症全開…(*_*;
でもやっと重い腰を上げて今シーズンの準備♪

ロストしたフラットラップ8の補充と有ればカウントダウンアバシを買おうと釣具屋めぐり。

お目当てのフラットラップ8はあったけどカウントダウンアバシは見つからず(^^;

続いてラパラルアーを発掘しに中古釣具屋へ。

なんとなーく店内をウロウロして普段はろくに目もくれないリールの入ったショーケースを覗くと何かベイトリールもかっこいいなぁ~なんて思いながら見てると何だか無性に物欲が沸いてしまいショーケースの鍵を開けてもらいあれやこれや触ってるうちにダイワのアグレストかアブのレボがいい感じだったのでとりあえずグルグル回して悩む(-_-;)

う~ん、ベイトリールは中学生の頃友達に借りて使っただけだからよくわからん(笑)スピニングは基本ハイギヤモデルを使うのでハイギヤのアグレストにしようかな~。なんて決めかけた頃にこのアブのアンバサダー4601Cが目に入ったので何となく触ってみたりじっくり見たり。何か妙にかっこいいなぁ~。と思って候補に上がらなかったものを即決で購入(笑)

そういやロッドコーナーにアブのホーネットが有ったなぁと思って合わせて購入♪16lbのナイロンラインを付けても1諭吉でお釣りが来ました。

買ったからには試したくなってウズウズしたのでちょっとだけ試投しに近所の川へ。

買ったばかりのフラットラップを付けてキャスト。う~ん飛ばない(笑)バックラッシュにびびってブレーキをきつめにしたので当たり前ですね(笑)

何度か投げて少し馴れたのでCD5を装着。軽いルアーだしなぁと思ってブレーキを緩めて投げたらさぁ大変(*_*;
派手にバックラッシュしました・・・(;´Д`)

埼玉エリアで開拓予定のシーバスポイントは小河川なので20メートル飛ばせれば何とかなるけどちょっとキツいかな(*_*;

とりあえず練習有るのみですね!

Posted at 2015/03/05 00:46:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年01月07日 イイね!

雪山へGO!

雪山へGO!今日はサク39ファミリーで初の雪山へ行ってきました!

サク39号はダウンサスで若干車高が下がってるので雪道でブルドーザーになってしまわないようにリップを外し、スタッドレスに履き替え、4年ちょっと使い2回バッテリー上がりを経験して怪しくなってたバッテリーを換えて準備万端で行ってきました!行き先はノルン水上です。埼玉からも近く、インターからも直ぐなので楽チンでした。往きはインターを降りて登坂路に入った途端アイスバーン(*_*;

ですがシンメトリカルFWD+VDCのお陰で安定して走れました♪

実家のトヨタ車は同じFFでも尻振りがひどかった記憶があります(^^;その点サク39号はリヤはトラクションコントロールこそ出来ませんが、ブレーキ制御で尻振りをすることなく坂をかけ上がりました♪

着いて直ぐ僕のスノボブーツが壊れるハプニング(*_*;まぁ14年位前に買ったものなので仕方ないですが。なのでレンタルしましたがヘボいブーツだろうと思ったらまさかのバートン。

長女、次女、嫁が借りたスキーはロシニョール。今時のレンタルはすごいっすね(笑)

長女と次女は二時間のスクールへ。僕は三女とソリ遊び♪
意外と楽しい(*^^*)

スクールも終わったので先生の所へ行くと長女はセンスが有ると誉められてました♪

そしてゲレンデの下の方でボーゲンの復習をしている子供たちをよそに僕は約9年ぶりのスノボやりました!

もう2度とやることないかなと思ってましたが、捨てられずにいた板がまた陽の目を浴びました!

自分でもビックリな位体が覚えて居たので結構楽しめました♪
転倒こそしないものの、ブランクがあるので思い通りのラインからズレたりしたのでやはり歳を感じました(笑)

三姉妹たちは楽しんで過ごしてくれたし、嫁も楽しんだようで今後は雪山へ行く機会が増えそうです。

ブーツ買い直すかどうしようか悩み中です(^^;

キッズパークが充実しててリフト乗っても傾斜がゆるゆるでちびっこスキ―ヤーでも大丈夫なおすすめゲレンデが有ったらぜひ教えてください!
Posted at 2015/01/07 21:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年シーズン振り返り。

2014年シーズン振り返り。2014年の年の瀬。皆さんいかがお過ごしですか?

さてさて私の生涯?の趣味である釣りの今シーズンを振り返ってみようかと。

3月のバチシーズン。今年初めての一本はバチパターンではなく激シブの中のマイクロベイトパターン。ルアーに引っ掛かった2センチ位のハクがヒントになりフラッタースティックでキャッチ。2本目はバチパターンでシリテン70でバイト丸見えでキャッチ。

ヘルニア悪化によりしばらく釣りを休み、6月に初の埼玉エリアでのシーバス釣り。
ラパラCD5で今年最大となる65センチのスズキでした。

そしてCD3で4本目、5本目をキャッチ。地元埼玉エリアにおけるドブシーバスの魅力に取りつかれました(笑)

夏の家族旅行で河津川河口でフラッタースティックで手のひらサイズのセイゴを2本キャッチ。

そして初冬の隅田川の上げ潮が効いて出来た流れの明暗でハスキージャーク6で3本キャッチ。

今シーズンは大小合わせて10本キャッチ。
うち8本がラパラ系のルアー。そしてラパラのブログモニターにも当選し正にラパラ尽くしのシーズンでした(笑)

そして外道シリーズと言えばラパラCD3と5でニゴイ、ラパラシャローシャッドラップ5でコイ、エリア10で左手人差し指。

左手人差し指に至ってはメスで切開して縫合するほどの大事になっちゃいました・・・(;´Д`)

皆さんもくれぐれもご自分を釣らないように(笑)

来年は埼玉エリアでのラパラルアーでのパターン確立してしっかり釣果を出したいと思います。

画像は今年の最高の一本。65センチのシーバスです。

それでは皆さんまた来年もいい釣りしましょう!
よいお年を!
Posted at 2014/12/31 22:11:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月16日 イイね!

東京湾へGO!

東京湾へGO!先週の火曜の夜から今年最後の湾奥へ。
夜中の1時前に干潮を迎える潮回りだったので家を12時前に出発。
ドンキで防寒用に人生初のタイツを購入(笑)
今まではタイツを履くなんてあり得ないわぁなんて思ってましたが履いたらもう手放せなくなりそうです(笑)

年取ったのかな…。

さてさて釣りの方は先月と同じポイントへ。上げの流れが効き始めるぐらいにベイトが寄るだろうと予想してポイントへ入る時間を調整したのに、いざポイントへ着くとベイトが居ない。

上に居ないなら下のレンジに居るだろうと先ずはCD7のコンスタンギーコカラーで橋の明暗を流し込むとヒット!!

でもサイズが小さくあえなくフックアウト(。>д<)

その後もCD7のカラーローテで粘るもバイトなし…。

でも上げの5分ぐらいでようやくベイトが水面に浮いてきたので、こうなれば、ラパラハスキージャーク6の出番。明暗を丁寧に流し込むとベイトの群れがルアーに着いてきた(笑)

上から見ると確かにルアーとベイトがサイズも動きも同じ♪

これは行けるでしょ~!

ってな訳でU字の頂点の位置をちょっとずつ奥にしていくとコツンとバイト。

上がってきたのは20センチぐらいのセイゴ。

う~ん…。髄分サイズが小さくなったなぁ…。前回の半分だ(笑)

この後も同じサイズを一本追加したところでバイトが無くなり、綺麗な朝焼けを見て納竿としました。

ブログモニター中のVMCフックがこんなサイズのバイトをガッチリ拾ってくれたし、3匹掛けて抜きあげてもまだまだシャープ。
耐久性も文句なしですね♪

今年は東京湾への年間釣行は4回でしたが自身初のノーボーズ。
毎回シーバスに会えました♪

さぁ皆さん今年も残りあとわずかです!

釣りを目一杯楽しんでください!

くれぐれも自分を釣らないように(笑)
Posted at 2014/12/16 14:33:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記

プロフィール

「ネズミさんの所の海にはシーバスいないなぁ~。
喋るカメとサカナはいるのに…。」
何シテル?   11/12 08:47
この度みんカラに登録しました。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メバリング開幕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 11:57:19
東京オートサロン2016に行ってキター━━━m9( ゚∀゚)9m━━━━!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 23:03:14
真夜中のトップゲーム! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 19:04:48

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
人生初の愛車です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation