
二週間前に自らの失態でフックを刺し、外科手術で除去した傷も抜糸を終え小さなかさぶただけになったので出撃♪
夜中の満潮に合わせ、埼玉を出発。最初のポイントは2年ぶりぐらいに来た隅田川&亀島川。干潮の潮止まりの時間は亀島川でセイゴ狙い。ベイトが居る橋を見つけCD5で様子を見てみるも反応なし…。
程なく亀島川に流れが出始めたので隅田川も流れが出てるだろうと言うことで、クルマに戻りつつタックルチェンジ。隅田川の橋下に入るとベイトがびっしり。
何か良い感じ♪
早速VMCフック装着したフラットラップ8で表層から。
しかし三投目位でロスト(´д`|||)
ヤバイ(。>д<)これじゃモニターにならんぞ…。
続いてこれまたLC10VMCフックチューンを投入。
ベイトにコツコツ当たるだけでバイトは取れず…。
うーん。それならばと最近新たに手に入れたハスキージャーク8にVMCフックチューンを施し上げ潮の流れに乗せて橋が作り出す明暗に流していき、U字の頂点らへんでアクションを入れた所ゴン!!と久しぶりのシーバスのバイト♪
ここ最近コイだのニゴイだのばかりを相手にしてきたのでスピード感のあるやり取りを楽しみつつ抜き上げでランディング♪
銀ピカのキレイなセイゴとフッコの境界線サイズ♪
いやぁ取り合えずVMCフックモニターとしての役割の一回目を果たせました(笑)
その後は急に北風が出始め、流れが緩くなってしまいボイルも無くなったので、風裏を探して江東区運河筋へ。
過去に70アップを釣った場所に行くも流れがなくベイトも無し。それならばとセイゴの猛攻を受けた風裏に入るとここも流れもなくベイトも無し。が、CD5のFTカラーのピックアップ時にバイト。恐らく掌サイズのセイゴ。ウルトラライトのロッドなら掛けられたかな(^_^;)
江東区の運河筋わ諦めお台場へ。ここでは超澄潮(´д`|||)
これはダメな記憶しかない…。
最初の橋を諦め次の橋へ。
何となく水面がざわついて居たのでしばらく様子を見てるとベイトが逃げ惑っている。
チャンス!!!とばかりにハスキージャークを投げるもベイトに当たるだけでバイトは無し。
そうこうしているうちに明るくなりベイトも散ってしまったようなので引き上げるかぁ~とチャリを漕いでると普段は使わない水上バスの乗り場が台船になっておりその下に居るか?と思い足を止めてみる。結構潜るルアーで際を通してみるか…。
シャッドラップの7センチを早巻きで潜らせるとチェイス!!
居るじゃ~ん。もう一度試すとあれれ?見切られた?
ならば、とCD11を沈めて巻いてくると何かアクションが違うかも…。ってか3,5,7,9と比べて全然動きが違うような(^_^;)
そこで反応があったシャッドラップをサイズダウンしてもう一度早巻きからのストップ、ジャーク早巻きをするとまたまた同じような魚がチェイスしてくるも口を使ってもらえず。二、三回繰り返すと居なくなってしまい撤収。
徹夜でルアーを投げ倒したので帰る前に仮眠。
帰りがけ芝浦の運河を撃って回るも干潮&澄潮で無反応。
これにて撤収~。
あと2、3本は獲りたかったなぁ…。
Posted at 2014/11/05 20:38:12 | |
トラックバック(0) |
シーバス釣り | 日記