• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サク39のブログ一覧

2014年12月03日 イイね!

お遊びフィッシング♪

お遊びフィッシング♪今日はルアーも持たず、いつものシーバスタックルではなく、タックルベリーで買った2,000円くらいのバスロッドにレブロスを装着して、プライヤーとハサミとフイッシュグリップだけもって持って近所の河川へ。

来年から新規開拓を始める川でコイの魚影が半端なく濃いのがわかっていたので今日はそのコイに遊んでもらうことに。

ポイントへ行く前にダイソーで針とたま浮き、そして食パンを購入。

いわゆるパン鯉って奴ですね(笑)ホントは本格的な仕掛けは有るんですがあくまで暇潰しなので(^^;

早速食パンを千切って投げて鯉を寄せます。
当たり前ですがボイル連発です(笑)

コイが水面のパンに意識が向いたところで食パンを針に刺してキャスト。飛ばない…。飛ばそうとロッドスピードを上げれば外れてしまうし中々難しい。ようやくコツを掴んだものの、今度捕食寸前で反転されてしまう。

ならばと食パンを握り潰して沈むようにしてレンジを変えてもダメ。

う~ん…たま浮きがいけないのか??ってことでたま浮きを外して再度キャスト。

すると目の前でヒット!!ヒットシーン丸見え(^_^)v

柔らかいロッドでやり取りを楽しみランディング。


50ちょっとありそう。

お遊びとは言え中々パン鯉も奥が深い(笑)

シーバス釣りに行けないときのいい遊び相手になりそうです。
Posted at 2014/12/03 18:06:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年11月19日 イイね!

紅葉の里山トレイル

紅葉の里山トレイル今日はロッドを持たずに手ぶらで愛車でサイクリング♪

今日は河川ではなく近所の湖畔へ。

だいぶ秋も深まり落ち葉がたくさん。

風を切って走るとだいぶ寒い(笑)

でも里山トレイルも虫が少なくて快適になりました!

釣りで過ごす時間も良いけど里山の中で過ごす一時もまた良いもんです。
Posted at 2014/11/19 15:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTBライド | 日記
2014年11月18日 イイね!

来シーズンに向けて。

来シーズンに向けて。秋も深まりそろそろハイシーズンも終盤ですね♪

皆さんいい釣りしてますか?

タイトルを見ると釣り納めかと思うかも知れませんがまだですよ(笑)

今シーズン埼玉東部の支流でシーバスを釣ってから埼玉エリアにおけるシーバス釣りの可能性を感じました。シーバスを目撃したポイントから更に下流へ向けて今日はサイクリング♪

所々浅いところや微妙に小さい堰もあったりでますますシーバスがあのポイントに居るのが不思議になりました(笑)

人の物差しで自然界は計れませんね(^_^;)

川を下流に下っていくと、いい感じの橋脚もあるけど手前のシャローのボトムには金網みたいなのが沈んでいる…。

シーズンが来たときにはボトム攻めにはリスクが伴うなぁ…。

そして投げてみて感じたのは下流に行くほどレッドシャフトだとちょっと長さがきついかな(*_*)

小一時間のところで何と東京スカイツリーが見える(笑)

きっとここにたどり着くシーバスはスカイツリーを見上げて来るんだろうなぁ(笑)

埼玉エリアのランガンのお供にはエクシーガではなくマウンテンバイク。

舗装路もオフロードも何のその!水辺までダイレクトに行けるので機動力は抜群!

そして健康的!!

う~ん8フィートクラスのロッドを運ぶのに肩からかけるハードケースが必要だなぁ…。

何にせよ来シーズンに沢山のシーバスがやって来るのを期待しましょう!

今年もあと一回湾奥行ったら釣り納めかな~。
Posted at 2014/11/18 17:27:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2014年11月05日 イイね!

VMCフック!!

VMCフック!!ラパラ期間限定ブログモニターをやらさせて頂いてるので製品について少しご紹介させていただきます。

今回紹介するのはVMC7554トレブルフックとラピノバフロロカーボンショックリーダー。

VMCフックについてですがご存知のかたも居ると思いますが、VMCはフランスの世界的老舗フックブランドで、ラパラグループはもちろん日本の各ルアーメーカーの標準フックとしても使用されています。

そしてこのフックの最大の特徴は鋭い刺さりと耐久性です。素材は高熱処理されたプレミアムハイカーボン鋼材。これを鍛造することで強靭性能を発揮。ホイールなんかでも鍛造ってありますよね?あれと同じで実はこの鍛造は日本刀の製造技法でもあるんです。

実際フックの先端に指の腹を当てるとよくわかりますが、ラパラのすぐ錆びちゃうあのフックとは同じ新品でも桁違いの鋭さです。鈎先を指の腹にあて横に動かすとスパッと指が切れてしまいそうな気分にさえなります。フックで痛い目みたので嫌な汗かきます(笑)
シーバスが小突くだけのショートバイトでちょっかいを出そうもんならきっと悔しい思いをするのはシーバスでしょう(笑)

触れたらブスッと行っちゃいますよ!

実際昨日釣ったシーバスも口の硬いところにしっかり貫通して、抜き上げしてもフックは曲がらず鈎先も鋭いままでした。次はおデブなコイで試してみたいところです。フラットラップの純正フック案の定曲がったので(^_^;)

おデブなコイで曲がらなければ耐久性は本物ですね♪

ラピノバフロロカーボンショックリーダーはみん友さんからも水馴染みがとにかく良い!!とお話を伺ってましたが確かにその通りでした!

最近は純淡水エリアでもシーバスを狙っているので、淡水、海水問わず水馴染みがいいのはとても有りがたいこと。馴染みが良いってことはルアーもそれだけナチュラルに流せる。おまけにしなやかでノットも組みやすかったです。

画像は実際にVMCフック装着しているルアーたち。
CD11にシャッドラップ7にLC10。
CD11には♯6、シャッドラップのリヤに♯10、LC10に♯8を装着してます。

画像のCDとシャッドラップに生命感があるような感じするかたはぜひバルサの泳ぎを体感してください!必ず病みつきになりますよ(笑)
Posted at 2014/11/05 22:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年11月05日 イイね!

東京湾へGO!!!

東京湾へGO!!!二週間前に自らの失態でフックを刺し、外科手術で除去した傷も抜糸を終え小さなかさぶただけになったので出撃♪

夜中の満潮に合わせ、埼玉を出発。最初のポイントは2年ぶりぐらいに来た隅田川&亀島川。干潮の潮止まりの時間は亀島川でセイゴ狙い。ベイトが居る橋を見つけCD5で様子を見てみるも反応なし…。

程なく亀島川に流れが出始めたので隅田川も流れが出てるだろうと言うことで、クルマに戻りつつタックルチェンジ。隅田川の橋下に入るとベイトがびっしり。

何か良い感じ♪

早速VMCフック装着したフラットラップ8で表層から。
しかし三投目位でロスト(´д`|||)
ヤバイ(。>д<)これじゃモニターにならんぞ…。

続いてこれまたLC10VMCフックチューンを投入。
ベイトにコツコツ当たるだけでバイトは取れず…。

うーん。それならばと最近新たに手に入れたハスキージャーク8にVMCフックチューンを施し上げ潮の流れに乗せて橋が作り出す明暗に流していき、U字の頂点らへんでアクションを入れた所ゴン!!と久しぶりのシーバスのバイト♪

ここ最近コイだのニゴイだのばかりを相手にしてきたのでスピード感のあるやり取りを楽しみつつ抜き上げでランディング♪

銀ピカのキレイなセイゴとフッコの境界線サイズ♪

いやぁ取り合えずVMCフックモニターとしての役割の一回目を果たせました(笑)

その後は急に北風が出始め、流れが緩くなってしまいボイルも無くなったので、風裏を探して江東区運河筋へ。

過去に70アップを釣った場所に行くも流れがなくベイトも無し。それならばとセイゴの猛攻を受けた風裏に入るとここも流れもなくベイトも無し。が、CD5のFTカラーのピックアップ時にバイト。恐らく掌サイズのセイゴ。ウルトラライトのロッドなら掛けられたかな(^_^;)

江東区の運河筋わ諦めお台場へ。ここでは超澄潮(´д`|||)
これはダメな記憶しかない…。

最初の橋を諦め次の橋へ。

何となく水面がざわついて居たのでしばらく様子を見てるとベイトが逃げ惑っている。

チャンス!!!とばかりにハスキージャークを投げるもベイトに当たるだけでバイトは無し。

そうこうしているうちに明るくなりベイトも散ってしまったようなので引き上げるかぁ~とチャリを漕いでると普段は使わない水上バスの乗り場が台船になっておりその下に居るか?と思い足を止めてみる。結構潜るルアーで際を通してみるか…。
シャッドラップの7センチを早巻きで潜らせるとチェイス!!
居るじゃ~ん。もう一度試すとあれれ?見切られた?
ならば、とCD11を沈めて巻いてくると何かアクションが違うかも…。ってか3,5,7,9と比べて全然動きが違うような(^_^;)

そこで反応があったシャッドラップをサイズダウンしてもう一度早巻きからのストップ、ジャーク早巻きをするとまたまた同じような魚がチェイスしてくるも口を使ってもらえず。二、三回繰り返すと居なくなってしまい撤収。

徹夜でルアーを投げ倒したので帰る前に仮眠。

帰りがけ芝浦の運河を撃って回るも干潮&澄潮で無反応。

これにて撤収~。

あと2、3本は獲りたかったなぁ…。
Posted at 2014/11/05 20:38:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記

プロフィール

「ネズミさんの所の海にはシーバスいないなぁ~。
喋るカメとサカナはいるのに…。」
何シテル?   11/12 08:47
この度みんカラに登録しました。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メバリング開幕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 11:57:19
東京オートサロン2016に行ってキター━━━m9( ゚∀゚)9m━━━━!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 23:03:14
真夜中のトップゲーム! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 19:04:48

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
人生初の愛車です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation