• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サク39のブログ一覧

2014年06月03日 イイね!

ドブ川へGO!

ドブ川へGO!今日は約2ヶ月振り位の釣りに行ってきました!!
いつもなら東京湾奥へ行くところですが、バチも終盤に差し掛かり、季節外れの連日の猛暑で水質が悪化してるかも?と思い今回は、我が地元埼玉の小河川でルアーフィッシング!

果たして何が釣れるのやら?(笑)

川でのルアーフィッシングでもやはりマズメ時は外せないので夜中の2時に起きて、一路埼玉東部へ。夕方から家の予定
が入っていたので昼過ぎまでの半日釣行。ポイントに着いたのは朝四時半。この時期ならすでに明るくなってますが、生憎の曇り空だったので薄暗い感じ。初めてのポイントなのでいきなりルアーは投げずまずは上流側からポイントの下見。葦がかなり生い茂ってるので所々釣りにならない場所も。でも水門からの流れ出しやベイトの群れ、流れやストラクチャー、地形変化で出来る流れのヨレなんかもあってかなり良い感じ♪
まず目をつけたのは用水路からの流れ出し。時折ボイルやらライズもあったのでかなり期待してルアーを投げるもノーバイト(^^;レンジ、アクション、スピードが合ってなかったのかな(^o^;)

次は橋脚狙い。でも今一ベイトっ気がなくてここもノーバイト(^^;小さな用水路からの排水にシャローが絡むポイント。
ブレイクの向こう側へキャストし巻いてくると、ルアーがシャローに差し掛かると同時位にシャローからイナッコ?の群れが飛び出したと思ったらドスンとロッドに重みが…。散らばった群れの一匹かはたまた鯉がスレ掛かりでもしたのかと思ったら何とシーバス!!恐らくシャローに溜まったイナッコの群れに突進したタイミングでバイトしたようです。久しぶりの60UP!!ダメもとで狙ったとは言えホントに釣れるとは思いませんでした(^^;何故ならここは河口から30キロは離れてる上に塩分ゼロ。河口の潮止まりのタイミングで流れが止まってしまう川。しかもコンディションが抜群で腹はパンパン丸々太ってました。

この一本が出た後河口では干潮の頃合い。流れがピタッと止まってしまい、
ベイトも沈んでしまったよう。すると一人の地元アングラーに会ったのでしばらく立ち話。初めてのポイントを色々レクチャーして頂きました。
その後下流に向かってランガン。田んぼの水が川に排水されて出来た流れのヨレにルアーを通すと金色がかった魚体がバイト。が、バレました(^-^;ブラックバスかな?その後角度を変えて通すと今度は銀色の魚体が反転。ルアーをチェンジしてもう一度通すとガツンとバイト。銀色の魚体が暴れまわりますが、シーバスかと思ったらニゴイでした(笑)ってか初めてニゴイ釣れました。

その後別の流れ込みで排水の濁り水と川の水の混ざっていない境目を通すとゴンッ!!と中々良いバイト♪一瞬見えた魚体はまたまたシーバス♪今度は45センチながらタップリとベイト食って太った魚体でした。ふと土手を見上げると数人のギ散歩中のャラリーが(^^;何が釣れたのか聞かれたので、スズキですと答えたらみんなビックリ!!そりゃ海の魚が海無し県で釣れれば驚きますよね(笑)

その後ももう一本を求めてあちこち良さそうなポイントを見つけてはルアーを撃ち込んでみるもののノーバイト…。

銀色の魚体が反転したあの流れ込みにもう一度アタックしたところ、ゴンッとバイトするも、
バレてしまいました(;´д`)

これにてこの流れ込みでは全く反応が無くなりクルマに戻りつつランガン。晴れ間が出てきて、かなりはっきりとしたシェードができてる上に、橋脚に当たって出来たヨレがかなり良い感じ。さらにベイトが岸際をウロウロしてて流芯側へ行かないのでこれは絶対居る!!と思い、何度目かでイメージ通りのラインにルアーを通す事が出来、ゴゴッとバイト♪47センチのフッコでした。

最後の橋脚の下流側のヨレ、沈み根で2バイトあるもバレました(^-^;一匹は抜き上げでリリース。手のひらサイズのセイゴでした。最後の最後で根掛かりからのラインブレイクで納竿としました。

まさか我が地元埼玉でデーゲームでここまで釣果が出ると思いませんでした。今回ランガンしてみて、魚の着いている水門と着いてない水門、着いている橋脚、着いてない橋脚、ベイトの種類なんかもわかったのでここから10月位までは東京湾奥ではなく地元埼玉のシーバスポイント開拓に励んでみようと思います。長々有難うございました!

よければフォトギャラもお付き合い頂けると幸いです♪
Posted at 2014/06/03 22:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年12月31日 イイね!

2013年釣り納め

2013年釣り納め今年も残すところあと数時間ですね…。

昨日は年内最後の釣りに行ってきました♪

久しぶりに釣り友と同行。今年頑張った?自分への御褒美としてダイワのリール、フリームス2000を新たに購入♪

最近買ったライトゲーム用のロッドに合わせるべく選びました。

さっそくニュータックルを持って一路台場へ。先日セイゴの連発ポイントへ。前回と同じ澄み潮でも魚は抜けちゃってる感じ。中々渋いなか、ようやくジグヘッド+アオイソメに15センチぐらいのセイゴがヒット!

このまんま連発するかと思いきや、中々後が続かず…。その後30センチぐらいのセイゴがヒット!ライトゲームタックルだったので30センチのセイゴと言え中々スリリング(笑)

記念撮影で大ハプニング(;´д`)
スマホを落としてしまい画面がヒビだらけ(/_;)/~~

最後の釣りで最悪な出来事…。何とか使えるのが不幸中の幸いかなあ(-_-;)

その後ポイントを芝浦へ移動。温排水が出ている箇所はベイトが溜まってるだろうと踏んで行くものの、そこはボラ絨毯。

ルアーをキャストすればボラにルアーが当たりまくる始末。
釣り友はGクラフトのロッドに昨日が初使用のステラ4000で
ボラを3本スレ掛け(笑)

その後あと一本を求めてもう一度台場へ。小さいながらも何とかセイゴを釣り上げ2013年の釣りを終わりにしました。

今年も釣りネタにお付き合いいただいた皆様、今年も一年ありがとうございました!

また来年もいい釣りして楽しい一年にしましょう!

それではよいお年を!
Posted at 2013/12/31 17:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年12月04日 イイね!

ちょっとだけ…。

釣りに行きたいけど行く元気も暇もない…。

だけどやっぱり行きたい!ってなわけで超短時間、短距離の釣行を決行。行き先は…。
いつもの東京湾奥ではなく、海とは反対の上流域へ。
なぜここかと言うと、先日家族でこの河川敷にある公園へ遊びに来たときのこと。ふと川を覗くとブラックバスらしき魚影があったもんで(^-^)しかも手前のテトラ帯には小魚の群れまで。

シーバスタックルにラパラルアーでいけるんじゃねーか?と安易な考えが浮かんでしまい、気になってしまった以上はやってみないと気が済まない性格なので(笑)

家の用事が終わって3時から出撃!30分走ればそこはもう清流と呼べる河川。
全体的にはルアーを通せるほどの水深はないけど、ちょっとしたエリアだけ水深が一メートルちょっと位あるので狙うはこのエリア。
まずはラパラのオリジナルフローター9センチ。ダウンクロスに投げて巻いてくると、何かいつもと動きが違う?感じ。

次にCD5をキャスト。もう少し下のレンジを攻めるべくCD7へチェンジ。

ボトムスレスレを引いてくると15センチぐらいの魚がチェイス♪

しかし流れてきた枯葉がラインに引っ掛かり、ルアーが変な動きをしてしまったので見切られました(;´д`)

その後シャッドラップ7でボトムをストップ&ゴーをやるも反応なし(*_*)

でもシャッドラップの浮き上がりがいつもより早い?さっきのCDもフォールがいつもと早さが違ったような…。

流れはあるけど河口の下げ効いてるときとさほど変わらないぐらいなのにな~。と思いましたがひょっとして海水と淡水の比重の違いってやつか?

その後シャローシャッドラップを対岸の葦際に撃ち込んだら根掛かりでロスト&ラインブレイク…。日没を過ぎたし夕飯には帰る約束事で来たので、釣りはここで終了。

ここからはナイトガサガサ(笑)さすがに川に入って水中の石を引っくり返すほどの気合いと装備は無いので、ライト片手に開始!テトラ際に群れに網を一掬いすると大漁でした♪
一網打尽とはこの事ですかね(笑)

その後もテトラの下に網を入れると15センチぐらいのフナが入りました。こいつはリリース。

そしてテトラとボトムの間には50センチぐらいのナマズが!
野生のナマズは初めて見ました!ってかこのポイントヤバイ!
来年の夏はナマズ&バスのナイトゲームでもやっちゃうかぁ!
ってかバスは夜もいけるんでしょうか?ちなみにラージとスモール両方居るみたいです。

掬った小魚はお持ち帰り。何の魚か知りたいのとオヤニラミの餌として(笑)

オヤニラミ&ヨシノボリ水槽とベランダ池とチビヨシノボリプラケースの3つに分配。

オヤニラミ水槽では早速オヤニラミがディナーにしてました(^^;

チビヨシノボリプラケースのチビボスがまさかの一撃で自分よりデカイ魚のシッポ食べちゃいました(*_*)

チビとは言え侮れない(^-^;

さて月曜はいよいよ東京湾奥へいきますよ!釣り納めになるかな。

久しぶりにシーバス君に会いたい(´Д`)

Posted at 2013/12/04 22:56:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年11月13日 イイね!

ハワイ滞在記その4

ハワイ滞在記その43日目は早朝から釣りへ。気合い入れて4時半に起床しましたがまだまだ真夜中な感じ。

ダラダラと準備をして5時から釣り開始。
最初のポイントは目の前のビーチの堤防。足元には魚が無数に居るも反応せず…。比較的水深が浅いためスピンテールジグやCD5ではフォールが早すぎてあっという間にボトムについちゃう感じ。まだまだ真っ暗なうちは厳しい感じだったので、裏のアラワイ運河へ。

護岸には相変わらずティラピアの群れ。少し明るくなってきたのでスーサンのマロンフラッシュで護岸際を通すとコツンとショートバイト。でも乗らず。

次は去年の炸裂パターンでデュエルポコポコF。スプラッシュ後に長目のステイでボシュッ!!!と水面が割れてヒット!!!

相変わらずよく遊んでくれるティラピアが掛かりました♪
真っ黒な魚体。

ロッドがMクラスのパワーな上に、2500番のハイギヤリールではあっという間に寄ってきます(笑)

ドラグ鳴らしたくてわざわざ緩めて遊んでしまいました(^.^)

次に護岸から少し流芯に近いところにキラキラ光るのが動いて見えたのですがどうやら小魚の群れ♪ベイトの群れが手前に寄ってくるのでその向こうにはフィッシュイータ―の存在が有るだろうとルアーをマッチザベイトと言うことでマニックフィッシュへチェンジ。

フルキャストして引き波を出したり沈めたりをしていると、次に引き波が出た時にモワンと水面が盛り上がりました。その後コツンコツンとバイトが連続で出たのちにヒット!!!

少しドラグを締め込むもまだまだ走ります。中々トルクのある魚♪これぞビッグバラクーダか!?

でも一瞬見えたのは体長は無いけど体高はある。

レッドシャフトのバットパワーを生かして一気に寄せると40センチ位のメッキみたいな魚♪

通りすがりのおっちゃんが「How big fish!!」と驚いてくれたので、魚の名前を聞いてみたのですが、知らない。とのことです。(^^;

ポイントを少し下流にずらして、今度はラパラスキッターポップで護岸際を引いてくると、ティラピアの群れが集中攻撃&チェイス!
でも少しフックが大きい様なのでポコポコFへサイズダウン。

するとスプラッシュの途中でバシャッ!とミスバイト…。

乗らねーかぁ…。とタメ息つきながら巻いて来ると違和感…。

ルアーがな~い!?ミスバイト一発で12lbのリーダーを噛みきられました(・・;)

でも水面をよく見るとルアーが浮いてるじゃないですか!
あんまりやりたくなかったけどロッドティップで絡め取って救出。

その後はシリテンバゲットでボトムでリフト&フォールをやっているとリフトした時にまたまたラインブレイクを喰らいました(ToT)さすがにバイブは救助出来ず…。

目の前を河豚みたいのが泳いでいたのでちょっかいを出してみました。この魚実は去年護岸の蟹を補食しているのを見ていたので、護岸をスローにずる引きすれば反応するか!?と思い試すも着水音で逃げられました(^-^;

そんなこんなでタイムアップ…。三時間の釣りでした。

Posted at 2013/11/13 12:44:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年10月31日 イイね!

そろそろ…。

そろそろ…。気付けばハワイ旅行まで1週間切りました♪
そろそろハワイ遠征のルアーの選抜メンバーを決めないと…。
遠征と言っても旅行の合間に時間を作ってやるのでごくわずかしか時間は取れません。
大小合わせて100本を超えるルアーをタックルバランスを考慮しつつチョイス…。
ちなみにタックルデータは…
ロッド:Rapalaレッドシャフト66、ルアーキャパ3~14グラム
リール:ダイワ フリームス2508R-SH
ライン:PE0.8号
リーダー:10~20ポンド各種


去年のハワイで自分の中でMVPにしたデュエルのポコポコF(トップ)とヒットするもラインブレイクしたミニエント57Sは既にメンバー入り確定(笑)
持っていくとしたらラパラルアーがぎっしり入ったルアーケースを使うつもりなのでそこに入るだけがハワイに行けるルアーとなります!

見にくい画像かとは思いますがこれを持っていけ!と言うものが有ればアドバイス頂けると幸いです♪
Posted at 2013/10/31 00:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「ネズミさんの所の海にはシーバスいないなぁ~。
喋るカメとサカナはいるのに…。」
何シテル?   11/12 08:47
この度みんカラに登録しました。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メバリング開幕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 11:57:19
東京オートサロン2016に行ってキター━━━m9( ゚∀゚)9m━━━━!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 23:03:14
真夜中のトップゲーム! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 19:04:48

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
人生初の愛車です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation