2012年10月02日
最近は朝起きてからと、夕飯の後にベランダに行くのが日課です。
生体を入れてから約1週間になりますが早くも三つの命が☆になりました(涙)
ヤマトヌマエビの一匹が逃走を図った様で、ベランダで干からびていました(汗)
そしてここからは少し心配な出来事が…。
昨日の朝に一匹が底で横たわっていました。来たときからこのメダカは泳ぎも鈍く餌の食いも悪かったので元々弱っていたのかも知れませんが、今夜覗くと一番大きくて、今朝も普通に泳いでいたのでかなりビックリ(((・・;)
しかもお気に入りの一匹だっただけに余計ショック……。
残る一匹も何だか元気ない感じ…。
対照的に赤ヒレは超がつくほど元気!!
いつも三匹で泳ぎ回っています。
最初は中々姿を見せませんでしたが、最近は底土の掃除をしている姿を良くみせます。
ヤマトヌマエビも夜になると溶岩岩の下から出てきてビオトープ内を動きます。
他の魚はすこぶる元気なのに
なぜめだかだけ☆になるんたろ(--;)
原因不明で困ったなぁ…。
Posted at 2012/10/02 02:09:34 | |
トラックバック(0) | 日記