昨日は珍しくnabe-sukeさんがお休み。
なのでクイック浜名に行ってきましたww
でもここで普段乗ってるビレルカートに乗るのもなぁ~
ってことで、二人共乗ったことなかったミッションカートに乗ってみることに。
この日は夕方から耐久レースイベントが開催されるらしく、お昼前から練習しに来る人がとっても多い。
しかも上手い人ばっか、ビレルカートで平均40秒フラットで走っていて、速い人だと39秒台に入る人もちらほら・・・前シリーズチャンピオンもそれくらいだったようなww
走行する前に耐久レーサーたちの走行をチェック。
外から見てるだけでも自分たちと違うトコがちょこちょこ。
3コーナー立ち上がりから4コーナー進入にかけての処理が緩くアベレージ重視だったり
7~8コーナーはひとつの大きなコーナーではなく一つ一つのコーナーとして処理してるので加速できる区間がある
基本的に小さく回るために大きくスライドさせている
などなど、走行前から色々参考になっちゃいました。
できるかできないかはまた別問題なのですが(汗)
いざ、ミッションカート乗るよっ!!
っていっても、乗り方がわからないので最初は講習を受けることに。
走行の装備、エンジンの掛け方、シフトチェンジの仕方、その他注意点等を一通りさらっと。
ミッション・ライセンスカートは長袖着用が義務付けられるようです、シラナカッタ~。
講習が終わり、nabe-sukeさんとの譲り合いの結果自分がファーストアタッカーとなることに。
乗った感じは、
ものすごく速い
シフトチェンジ難しい→でもすぐ慣れる
速度に比べてタイヤのグリップが・・・アンダー
でもブレーキ残したりシフトロックするとすぐスピンモード突入(ビレルの比じゃないね・・・)
それが慣れてきたら書くコーナーでのギヤの選択に悩み
走行終了
ベストは37.7
っていう10週でした。
炎天下からの長袖&サポーター+強烈な横Gっていう体がくらう条件でこのメニューをやると走行終了後は立ってるの不可、頭痛&吐き気が(泣)
プチ熱中症ですな。
回復した後今度はライセンスカートに。
シフト操作がないので楽だな~と思ってしまった自分はもうおっさんでしょうか(笑)
自己ベスト38.4→38.2に更新
絶対的な結果からでも進歩してるってわかったときはやっぱりウレシイですね。
最後、再びミッションカート。
よくよく考えるとこの気候で日中30週っていうのが無茶だったかもしれませんが(汗)
このヒートで、今回から新規投入となったドライブレコーダを試してみます。
ちなみに中国製、6000円也
そのドラレコで撮った走行動画です。
自己ベストにはコンマ2秒ほど及びませんでしたがギリギリ37秒台には入ったっぽいです。
画質はファイルサイズの関係で落としてありますが、昼間の性能ならこれで問題無さそうです。
問題は夜、暗くなってから使えるかどうか・・・。
次のGPが今からとても楽しみです。
ミッションカート2回ともスタートでエンストしてしまったのはココだけの話ですww
Posted at 2013/07/21 10:19:09 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記