• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanzyのブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

床上浸水発生

床上浸水発生昨夜はすごい雨でした。

近頃、雨漏りが出ていたので、懸念していたところ、案の定車内に池が!!!水深1.5cm。玄関脇の窓が写りこんでいます。

床下の水抜き栓を開けていても大して排水されずにこのような状態に。雑巾で水を吸い取る最中、「ほら、このマ○ッ○クロスならこの吸水力!!」というCMを思い出しました。
原因はリアウィンドー下の「排水袋」のガムテープが剥がれてきた事なので、ホームセンターで耐水性のある黒いテープを買ってきて補修しました。黒なら目立たず、良さそうです。

「雨漏りするクルマなんて信じられなーーい。そんなの売っちゃえば?」という家人の声は無視し、これでしばらくは大丈夫でしょう。

そうしているうちにまた雨のようです。
Posted at 2009/07/19 16:02:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2009年07月17日 イイね!

夏山でもしっかりとした装備を。

参加者が次々と死亡した、北海道の遭難事故ですが、全く迷惑な話です。

登山ブームで登るのはいいが、夏山とは言え、北国の夏をナメないでほしい。緯度も高く、周囲は寒流で囲まれている。日中は暑くても、日が沈むと平地ですら途端に肌寒くなる日がある。特に<冷夏>の年は昼間でさえ長袖を着ていた。それが山中なら、もう冬の装備でないと寒くて居られない。

毎年、「夏山でも油断せず装備をしっかりと」という意味も込め遭難事故が報道されるのに、まるでハイキングや観光気分のような軽装で臨んでいた人もいたとか。これから実態が明らかになるに連れ、メディアや専門誌では特集が組まれ、彼らを批難する声が集中するでしょう。

彼らも、生命保険に加入し、家には火災・地震保険を掛け、クルマに乗ればシートベルトをし任意保険にも入るでしょう。それが「遊びに行く」となるとどうしてそうも疎かになるのか?用意周到に準備をするのはイケナイことなのだろうか??
遺族は主催側の責任を問うだろうが、参加者本人にも過失は大いにあったと感じる。

その日に無理なら下山し、また山は登ればいい。死ねばもうその機会すら無くなるのだ。
Posted at 2009/07/18 02:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 屋外活動 | 日記
2009年07月17日 イイね!

うちのUMA

うちのUMA夜になると出没する、うちのUMAです。

Posted at 2009/07/18 01:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうぶつ | 日記
2009年07月15日 イイね!

未開封新品BIOHAZARDガンサバイバー4

未開封新品BIOHAZARDガンサバイバー4「BIOHAZARD GUNSURVIVER4」です。

当時はまだプレステ2を持っていなく、ずっと仕舞っておいたのですが、今は本体もあることだし、入手から6年、初めて開封しました。

ガンコンで敵を倒しつつ進みますが、感想として、おそらく「バイオ史上最も簡単な作品」ではないでしょうか。慣れない人は3D酔いするかも知れません。

これまでの銃型コントローラーはグリップが握りにくく、照準もつけにくい形状でしたが、このガンコンはこれまでのモノよりもグリップもサイトも使いやすく、リロードの際はグリップ下のボタンを叩きます。「わかる人がデザインしたな」という感触です。
Posted at 2009/07/30 01:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑念 | 日記
2009年07月14日 イイね!

韓国ドラマ歴史年表

これまでに観てきた韓国ドラマを歴史順に並べてみました。


朱蒙(チュモン):古代朝鮮滅亡、高句麗建国(紀元前1世紀)

風の国:高句麗2~3代王(紀元1世紀初期)

幻の王女 チャミョンゴ:高句麗3代王中~後期

太王四神記:高句麗19代王、東扶余滅亡(4世紀後半~5世紀初頭)

薯童謡(ソドンヨ):百済26~30代王(6世紀中期~末期)

善徳女王:新羅26~27代王(7世紀初頭)

淵蓋蘇文(ヨンゲソムン):隋建国~滅亡、唐建国~2代王、高句麗滅亡(7世紀初頭~中期)

大祚榮(テジョヨン):百済・高句麗滅亡~渤海建国、新羅朝鮮半島統一(7世紀後半~8世紀中期)

海神(ヘシン):統一新羅(9世紀)

千秋太后:高麗(10世紀)

王と私:李氏朝鮮10~12代王(16世紀)

大長今(宮廷女官チャングムの誓い):李氏朝鮮12~13代王(16世紀)
黄真伊(ファンジニ):李氏朝鮮13代中宗王期(16世紀末期)
女人天下:李氏朝鮮13代中宗王期(16世紀末期)

許浚(ホジュン):李氏朝鮮14~15代王、朝鮮出兵文禄の役(16世紀中期~17世紀初頭)
不滅の李舜臣

一本梅(イルジメ):李氏朝鮮16代仁祖王期(17世紀中期)
美賊イルジメ伝

茶母(チェオクの剣):李氏朝鮮(17世紀末期)
張禧嬪(チャン・ヒビン):李氏朝鮮19~20代王(17世紀中期~18世紀初期)
同伊(トンイ):李氏朝鮮19~21代王

イ・サン:李氏朝鮮21~22代王(18世紀中期)


古代朝鮮滅亡から高句麗建国、周辺国(百済・新羅・隋・唐)との抗争、滅亡、新羅の朝鮮統一、高麗から李氏朝鮮の太平の世へ。
「この話はこの時代のこの辺か」と歴史の教科書を読んでいた頃よりもわかります。

何の役にも立たないかも知れませんが、何かの参考にしてください。
Posted at 2009/07/15 03:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラマ | 日記

プロフィール

「マフラー交換&車検見積もり http://cvw.jp/b/138264/40158704/
何シテル?   07/29 00:57
こんにちは。 vivio T-topと出会って十数年。一生乗り続ける覚悟です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ交換終了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 13:39:03

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成6年式。81700km走行。 T-topの次はGX-T。初めての過給器付。 「ECV ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私が小学生の頃発売されたバイク。バイクの師のツテで安価に買えました。大変扱いやすく、今で ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
今ではほとんど見かけない、昭和の年式の1BOX。 仮免許の頃に譲り受け、練習用に近所を ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX400 刀 これも師のツテで安価に買えました。2003年購入。幼少期「西部警察」の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation