• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanzyのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

GX-T納車

GX-T納車納車されました。

限定3000台と限定1000台が並んでいます。
これからT-topのパーツ取りにかかります。

ピカピカ度合いが全然違う。
Posted at 2014/07/20 18:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2014年07月05日 イイね!

GX-Tをじっくり見る

GX-Tを見に行った。

T-topで交換した箇所など、2時間くらい思いつく事を全て聞いた。
内装・外装ともに申し分なし。車内は自分で掃除すれば良い。
リアスピーカーやヒーテッドドアミラーがないが、それはT-topから流用すればいい。

即答で「買います。」

¥28万が値引きされて¥26万5千になりました。

来週、納車。
Posted at 2014/07/20 18:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | GX-T | 日記
2014年06月29日 イイね!

出会い

出会いまさか巡り合うと思っていなかった1台。

GX-T。

間近で実物を見たことはなかった。走っているシルバーのGX-Tを数回見た程度。
いつも行くクルマ屋さんにあった。
T-topの外装カスタムではない、本物のGX-T。
T-topより希少な限定1000台。走行距離は同じくらい。
20年前の年式だが下回り・外装状態はかなり良い。

T-topは、下回りに塩害による穴が4箇所。このまま8月の車検に出せば¥30万以上はかかるだろう。
「そろそろ、普通の屋根有りに乗ろうか…。それとももう一回T-topを買うか…。」と考えているときに、目の前にGX-Tがあった。
マニュアルではなくECVTというのが気になるが、スーパーチャージャー付には乗ってみたい。
おそらく、これを逃すとSUBARUのスーパーチャージャー付に乗る機会はないだろう。

…これにしよう。

「4WD」とあるが、これは間違いだろう。
その日は定休日だったので、土曜日、もう一度見に来よう。
Posted at 2014/07/20 18:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | GX-T | 日記
2014年06月28日 イイね!

新型COPEN試乗

新型COPEN試乗新型COPENが展示してあったので、ダイハツに行った。

展示車をショールームの店員とあれこれ見て、「今はSUBARUのT-topってのに乗っていて、次もオープンがいいなと思って来ました。」とか言ってカタログもらって帰ろうとしたら、ちょうど試乗車が戻ってきた所だった。

「…乗ってみていいですか??」
「はい!どうぞ。ゼヒ!!」

試乗してみた。専用設計のオープンカーとはどのようなモノか!?

展示車で気になった視界の狭さは特に問題なし。運転していても至って”普通”のクルマ。
2シーターで空間に余裕はないが、T-topに慣れた身としては問題ない。収納もかなり制限されるが、ゴロゴロ置いて走るクルマではない。

驚いたのは、ドア窓全開で走行しても風の巻き込みをほとんど感じないこと。
T-topでは風が入り込んで窓全開なんてやってられないが、さすが専用設計は違う。
当然だが、補強も充分で、段差を越えたときの"ミシッ"がない。

マズイ。これは欲しい。
ホンダも開発中らしいし、ようやく面白くなってきた。
タントだのN-BOXだの、あれはクルマか??ekカスタムとN-WGNと見分けつくか??

かつてはあった各社の特色というのを見せてほしい。
Posted at 2014/07/27 02:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 屋外活動 | 日記
2013年02月06日 イイね!

アホ店員のその後

土曜日に失態を犯してしまった、あの店員。

とりあえず、ケーズに「こういうことがありましたので、彼に再指導お願いします」という内容でメールしました。WILLCOMの方に送るべきかなぁと思ったけど、テナントで入ってるわけだし、ケーズに送信。

すると、見知らぬ番号から電話が来た。最初は「間違い電話かな」と思ったけど、何度かかかってくるので出てみると「店長やっております○×です。Tanzyさんでしょうか?」ときた。
「はい??そうですが。。」
「この度は申し訳ありませんでした。メールをいただきまして、お電話させていただきました。」
「そうでしたか。ケーズさんの方かWILLCOMか迷ったんですけど、はい。。」
「いやぁ、応援で来てもらってる以上、私が責任者ですので。WILLCOMの方には私からお願いしましたので、不快な思いをさせてしまい、申し訳ないです。」
「そうでしたか。わざわざお電話までいただき、ありがとうございます。」

といったやりとりをし、聞いてみると、店員の彼は<イヤホンマイク>と<スポーカーホン>を勘違いして答えてしまったらしい。だから、確認のために2回も聞いたのに。電話屋の店員が<イヤホンマイク>と<スポーカーホン>を取り違えるとも思えないが。おそらく、彼も大事になってしまって取り繕うのにそう言ったんだろうか。

別にもうここで買い物しないってわけでもないし、仕事してくれればそれでいいんですが、店長さんの誠意ある言葉で「ここ(ケーズ)の店員は仕事できる人だな」と感じた。
Posted at 2013/02/11 01:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑念 | 日記

プロフィール

「マフラー交換&車検見積もり http://cvw.jp/b/138264/40158704/
何シテル?   07/29 00:57
こんにちは。 vivio T-topと出会って十数年。一生乗り続ける覚悟です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換終了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 13:39:03

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成6年式。81700km走行。 T-topの次はGX-T。初めての過給器付。 「ECV ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私が小学生の頃発売されたバイク。バイクの師のツテで安価に買えました。大変扱いやすく、今で ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
今ではほとんど見かけない、昭和の年式の1BOX。 仮免許の頃に譲り受け、練習用に近所を ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX400 刀 これも師のツテで安価に買えました。2003年購入。幼少期「西部警察」の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation