• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanzyのブログ一覧

2009年05月20日 イイね!

グァムにお誘い

先月のグァムで知り合った、元陸自の方から連絡がきました。

「Tanzyさん、来月下旬、また行くんですけど、どうですか??」
「え~、この間行ったばかりだから、無理ですよぉ。」

3泊4日でまたみっちり撃ちにいくんだそうです。
先月、現地でAR15A2を買ったそうなんで、それをメインに撃つとか。

膝を悪くし、中部方面隊で退官したそうですが、惜しいのは89式小銃配備前に辞めてしまったこと。中部方面隊は装備の更新が遅く、「軽装甲機動車もようやく1台だけあった」「64式でCQB訓練なんてあり得ねーーーー。」なんて言ってました。


次は一緒に行きましょう。。
Posted at 2009/05/21 01:28:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | GUAM | 日記
2009年05月07日 イイね!

格安ホテルのトラブル②

GUAM滞在中、ボクらには何の苦労もなかったのですが、周りはいろいろあるようです。
成田からの深夜便で夜中2時(現地時間)に到着した我らともう一組の女のコ組。部屋の鍵と滞在中の注意事項などが入った封筒を渡され、部屋に赴くと、お互い向かい合わせの部屋でした。

ドアノブに鍵を入れ、すんなりと部屋に入る我らに対し、向かいの彼女達は鍵を入れても尚グリグリとドアノブを回してる。

「どうしました??」
「ドアが開かないんですぅ。」
「部屋番号は………合ってますね。鍵の番号も……合ってる。」
「ドア開きました??」
「はい、挿してすぐ開きましたよ。」

しかし、彼女らのドアは開かない。自分の部屋の鍵と、彼女達の鍵を何気なく比べてみると……大抵、こういう所の鍵は形状は同一で凹凸と溝でそれぞれの部屋に合わせるわけですが、明らかに形が違う。
「キーホルダーと部屋番号は合ってますが、もしかして、鍵自体が違うんじゃないですか???」
「えーーーーーー!!!フロント行ってきますぅぅ。」

別の鍵を渡されて、無事ドアは開きました。鍵と部屋番号が違うなど、さすが格安ホテルです。そういうところはキチンとしてくれよぉ。
Posted at 2009/05/07 02:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | GUAM | 日記
2009年05月02日 イイね!

格安ホテルのトラブル①

今までは上クラスなホテルばかりを選び、至れり尽くせりでしたが、今回初めて(ボクが初めて。家人は何度かある)スタンダードクラスという格安ホテルに泊まりました。

グァムの<Pacific Bay Hotel>という、立地は悪くないホテルです。

部屋にはセイフィティボックス、エアコン、冷蔵庫、TV、ユニットバスがありドライヤーのみフロントから貸出(補償金を$5払う)。コーヒーメーカー等のお湯を沸かす装置はなく、お湯が欲しいときは1杯50セントでフロントから買います。コーヒーは1杯$1。さほどおいしくはない。
日本のビジネスホテルくらいの内装と思いますが、スタッフは日本語をほとんど理解しない現地の人。観光産業なら、少しくらい日本語わかれよと思いますが、格安ホテルならこんなもんなんだろうか。

既にグァムも部屋での喫煙は禁止で、灰皿のある屋外でしかタバコは吸えません。滞在3日目、夜に家人がタバコを吸いに行くと言うので、外のベンチについて行きました。すると、先日チャーターしたタクシーの運転手さんが客待ちで座ってた。
「Mr!Good evening!」という事で、吸ってる間、しばし世間話など。
聞けば御歳68歳。4人の息子に2人の娘さんがおり、孫は10人にもなるgrandfather。息子さんの一人は海兵隊で日本にも何度か行ってるらしい。

…と話していると、ホテルに泊まってる人が「あのぉ、日本の方ですか?」と話しかけてきました。
「そうですよ。どうしました?」
「部屋の天井から雨漏りしてて、金庫も使えないんです。」
「え…雨はずっと降ってませんけど…配管の水漏れですかね。」
「そうみたいです。英語で水漏れって何て言えばいいんでしょう…。」
「え~~水漏れ……」
さすがにわからず、辞書を引くと「a water leak」とある。
フロントに「彼の部屋の天井から水漏れしている。」と告げると、係員は部屋番号を書き取り何やら対応してくれるよう。

彼らはあと3日滞在するとのことで、部屋を変えてもらったそうです。
<安いホテルはこういうこともあるのか>と勉強になりました。

Posted at 2009/05/02 04:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | GUAM | 日記
2009年04月28日 イイね!

ライデン君のおみやげ

ライデン君のおみやげ青森でお留守番をしていたライデン君へのお土産。

いつものペットホテルで預かってもらうのだが、毎回こういう旅行等で外泊先から帰ったライデンは「どこに行ってたの??またどっか行くの??」と少し疑いの目で我らを見ます。
…行くときは「オレ乗る!!」って何の疑いもなく迎えのクルマに飛び乗るくせに。シャンプーで日帰りはいいが、泊まりはイヤなのか?前は宿直ある日は、一緒に連れて行って泊まってたもんね。

こういうこともあるので、ご機嫌取りのお土産です。

Kマート(グァムのホームセンター)で新しいお散歩リードと首輪♪
行く前からここで買おうと決めてました。

リードはドイツ製で、日本で買うと¥4000~5000するのが$25♪
赤い首輪も日本より少し安い$4.96♪
物価高になったとはいえ、こういうのは安いままです。

なんとも、日用品や食品が5割近く高くなってたのは驚きました。


おぼっちゃま、白い毛に赤が栄えてお似合いですよ。
Posted at 2009/04/29 00:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | GUAM | 日記
2009年04月27日 イイね!

自分のおみやげ

自分のおみやげ今回のグァムでの自分の記念品。

若干、前回のグァムとハワイの分も入ってますが、空ケースとその箱。

左から9mmLUGER、.45ACPと細いのが30CARBINE、ロシア製223Rem、22LR、7.62×39、308WIN、7mmMAGNUM、30-06、バラバラとあるのが9mm、45、44MAGNUMのそれぞれの弾頭。

後ろはそれぞれの箱です。
ハンドガンカートリッジは大抵50発入りですが、ライフル用は20発入りだったりします。ハンドガンでも50AEとかは20発です。

ロシア製の223Remと7.62×39は西側諸国のモノと異なり、真鍮より安いスティールケースで、磁石にくっつきます。また、放っておくと錆が出てきます。ロシア製はともかく安く、22LRに至っては50発で2ドル以下。性能もそこそこ良いので、民間ユーザーはよく使うらしいです。
東側のモノは安いので、経費削減のため、公用でも練習用にチェコ製のS&Bとかを採用してるとこもあるとか。

その場にいると「もういいだろう」と思いますが、帰ってくると「こんなもんかぁ。。もっと欲しい」と思ってしまう。射撃場には廃棄するバケツがあり、1杯分くらいもらえばよかったか。。
持ち帰るのも重いけど。
Posted at 2009/04/27 16:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | GUAM | 日記

プロフィール

「マフラー交換&車検見積もり http://cvw.jp/b/138264/40158704/
何シテル?   07/29 00:57
こんにちは。 vivio T-topと出会って十数年。一生乗り続ける覚悟です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換終了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 13:39:03

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成6年式。81700km走行。 T-topの次はGX-T。初めての過給器付。 「ECV ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私が小学生の頃発売されたバイク。バイクの師のツテで安価に買えました。大変扱いやすく、今で ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
今ではほとんど見かけない、昭和の年式の1BOX。 仮免許の頃に譲り受け、練習用に近所を ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX400 刀 これも師のツテで安価に買えました。2003年購入。幼少期「西部警察」の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation