• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanzyのブログ一覧

2009年06月13日 イイね!

検証:「水中に向かって撃て!!」

アクション映画のワンシーン
証拠を掴むため、貨物船に忍び込んだ彼らは追っ手から逃れるためにコンテナの陰に隠れていた。

「どうする??このままじゃ見つかっちまう!」
「隙をみて海に飛び込むんだ。」

刻一刻と、追っ手が近づいてくる。もう時間はない。
「よし!今だ!!飛べ!!」……ドボーン、ドボーン(←2人、海に飛び込んだ)

それに気づく追っ手
「なんだ今の音は??」「奴ら飛び込みやがった!!」「見ろ!!あそこだ!!」
水面の波紋を見つけ、追っ手のリーダー格が叫ぶ。
「逃がすな!!撃ちまくれ!!!」

それぞれ、手持ちの銃で水面に向かい撃ちまくる。彼らは逃れることができたのだろうか!!

よくこんなシーンがありますね。放たれた銃弾は、どうなるのか??潜れば逃げられるのか??

結論から言うと、ライフルだったら逃げられます。拳銃では撃たれる可能性もあります。それはなぜか??

高速で移動する物体が水面に当たるとき、その衝撃はコンクリートに叩きつけられるくらい強いと言います。水面を掌で叩くと、弱いながらも衝撃を感じますね?

船の甲板など、水面に対し垂直で撃った場合、拳銃(9mmパラ)では2.4m下まで届きます。従って、追っ手の銃弾から安全に逃れるためには3mくらい潜ってから水平方向に移動しないと命中してしまう恐れがあります

では、ライフルではどうなるのか??
拳銃用の弾に比べ、装薬量の多いライフル弾は遥かに高速で飛翔します。実は、これがかえって仇となってしまう実験結果が出ています。飛翔速度が速いために、弾頭は水面でバラバラに砕けてしまい、目標には届かないのです。1mも潜れば安全に逃げられるでしょう。たとえ50口径の対物ライフルでも結果は同じ。水面に向けフルオートで撃ちまくる様は、大きな水柱を上げ迫力満点ですが、水中の目標にはちっとも届いていないのです。

もし、奴らを逃がしたくないのなら、拳銃やサブマシンガンを使いましょう。でも、サブマシンガンの銃身を民間用に長くした<カービン>だと弾の初速があがってしまうので、ライフル同様、砕けてしまうかも知れません。サブマシンガンはイングラムやマイクロウージーなど銃身の短いものが良いでしょう。ショットガンの散弾も、水の抵抗で威力は激減し、仮に命中してもケガを負わせることはできないかもしれません。

結論:拳銃(ハンティング用のマグナムとかではなく、対人用の9mmとか)とイングラムが一番!
Posted at 2009/06/14 02:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 都市伝説 | 日記

プロフィール

「マフラー交換&車検見積もり http://cvw.jp/b/138264/40158704/
何シテル?   07/29 00:57
こんにちは。 vivio T-topと出会って十数年。一生乗り続ける覚悟です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 3 4 56
7 8 9 1011 12 13
14 1516 1718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

タイヤ交換終了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 13:39:03

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成6年式。81700km走行。 T-topの次はGX-T。初めての過給器付。 「ECV ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私が小学生の頃発売されたバイク。バイクの師のツテで安価に買えました。大変扱いやすく、今で ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
今ではほとんど見かけない、昭和の年式の1BOX。 仮免許の頃に譲り受け、練習用に近所を ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX400 刀 これも師のツテで安価に買えました。2003年購入。幼少期「西部警察」の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation