• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanzyのブログ一覧

2008年12月27日 イイね!

今日は氷点下2℃らしい

今日は氷点下2℃らしい※氷点下2℃とは、あくまで近くの国道の温度計によるもので、もっと寒いかもしれません。

雪かきの後で飲もうと、外から持ってきました。

見事、2/3が凍ってます。
未開封のサイダー1.5㍑も外に置いてますが、たぶん同様でしょう。
雪に埋もれてます。

シャリシャリしてキンキンに冷えててウマイです♪
コーラを注文して、氷が水の氷ではなくコーラの氷なんて、気の利いた喫茶店みたいです。



天気予報で大雪警報発令。
「充分お気をつけください」とお天気キャスターが言います。
でも、何を気をつければいいんだろぅぅ(?_?)
疑問です。

雪国の夜は「寒い、暗い」というイメージがあるかも知れませんが、意外にも都市部は街灯の光が雪の白さに反射し、雪のない時期より明るいものです。
また、雪でクルマの騒音が吸収され、普段より静かな世界です。
 
おやすみなさ~い。
Posted at 2008/12/28 01:45:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑念 | 日記
2008年12月26日 イイね!

氷点下6℃

昨日まで、雨だったくせに、今は氷点下6℃。
真冬です。

雪に覆われてます。

って、これが雪国の「普通」なんですが。

パジェロをFRのままで走らせるとドリフトしまくって真っ直ぐ進まず楽しい!!
フルタイム4WDが嫌いなのは、こういう遊びができないことも一つあります。

そもそも、12月の下旬に「雨」という天気のほうがおかしいので、これでいいのです。

寒いのは悪いことばかりじゃない。
冷蔵庫に入れておくより、外に置いたほうが、コーラがキンキンに冷えてウマイ!!
シャーベット状になっててシャリシャリしてウマイです。
氷いらず。

ライデン君、あなた寒くないの??
そんなに雪の中ではしゃいで。
Posted at 2008/12/27 01:47:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑念 | 日記
2008年12月23日 イイね!

だっこ

だっこクルマで出かけようとすると、女帝さまが「あたしも行く」とついてきます。

寒いんで、コートを着せるんですが、まだ寒いので、こうやってお腹に入れます。
ようやくお腹に入るくらいまで痩せました。
去年まで、ここは帝王の場所でして、かなりあったかいので気に入っておられました。

いつの間にか、鼻息がイビキに変わり、人のお腹で昼寝を始めます。
重い…。
Posted at 2008/12/24 01:25:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうぶつ | 日記
2008年12月22日 イイね!

相変わらず、韓国ドラマで、

ここ1年近く、韓国ドラマですっかり「高句麗ファン」になりました。

「朱蒙」「太王四神記」「ヨンゲソムン」「テ・ジョヨン」と高句麗建国から滅亡、そして渤海建国に至る道を時代を追って見てきたわけですが、「ヨンゲソムン」と「テ・ジョヨン」にある問題を抱いています。

この両作品は共に高句麗末期から滅亡を描いた部分があり、先に「ヨンゲソムン」を見てから「テ・ジョヨン」を見ると<この人がなんでここにいるの??><この城の城主はあの人じゃないの??><あれ?矢に射られた傷が原因で死ぬの??><唐のこの将軍、ここで死ぬの??>などなど、いろいろ食い違う点が。

結果は同じなんだけど、そこに至るまで、同じ歴史を描いているのにずいぶんと違う。日本なら、例えば「太閤記」と「武田信玄」で同じ時代を描けば大体同じ話にいきつくもんだけど。
あくまで「娯楽」として、ドラマを盛り上げるのに主人公を誰に置くかで脚本も変わってくるから、歴史に忠実でなくても良いってのもわかるけど。

何作も見てると、俳優の名前は覚えなくとも、だいぶ顔を覚えました。
新羅の将軍だった人が唐の将軍だったり、海賊の手下だったのが王宮守備隊長だったり、その隊長と主人公が別のドラマでも共演してたり。決して笑顔を見せない高句麗将軍が医者の役で笑顔を振りまいていたり。

あの時代の朝鮮は、なんで、みんな鉢巻きしてんだろぅぅ。
Posted at 2008/12/23 01:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラマ | 日記
2008年12月21日 イイね!

暴走族、警察拳銃強奪

神奈川で警官の拳銃(首都圏だからS&WM37??)と手錠が強奪される事件があったそうな。

実弾5発入り。

暴走族取締り中の警官から少年2人が強奪。

「あぶない刑事」ならそのまま繁華街で発砲事件とか、どっかの社長が襲われるとか、現金輸送車が襲撃されるとかあるんだけど、15分後、民家の庭先に隠れていた所を取り押さえられたそうな。

現実の警察は以外にも(←失礼!!)対応早いのね。
立て篭もり事件にはおっかなびっくりなのに。

それにしても、「今どき、あんなコテコテカスタムの暴走族ってまだいたんだ」とニュース映像みて懐かしく思いました。
80年代の暴走族と変わってないじゃん!!

奪われた30歳の巡査、この先、出世できないだろうなぁ。ノンキャリアでしょ。
そしてお決まりの「再発防止に努めます。」

何回言うんだか。。

Posted at 2008/12/22 02:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑念 | 日記

プロフィール

「マフラー交換&車検見積もり http://cvw.jp/b/138264/40158704/
何シテル?   07/29 00:57
こんにちは。 vivio T-topと出会って十数年。一生乗り続ける覚悟です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 3 45 6
7 8 91011 12 13
14 151617181920
21 22 232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

タイヤ交換終了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 13:39:03

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成6年式。81700km走行。 T-topの次はGX-T。初めての過給器付。 「ECV ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私が小学生の頃発売されたバイク。バイクの師のツテで安価に買えました。大変扱いやすく、今で ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
今ではほとんど見かけない、昭和の年式の1BOX。 仮免許の頃に譲り受け、練習用に近所を ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX400 刀 これも師のツテで安価に買えました。2003年購入。幼少期「西部警察」の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation