• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanzyのブログ一覧

2008年12月15日 イイね!

あの世にいるはずの元帝王なんですが…

あの世にいるはずの元帝王
どうも、ご飯時になると、降臨してきているようで。

残された女帝の方が、どう見てもいままでと態度が違います。
帝王がして女帝はしなかったことをやるのです。

いままでお菓子を欲しがることはなかったのに、ボクが食べていると「チョーダイ」と言ってみたり、自分のご飯を食べ終わってから「それもチョーダイ」と人間のを欲しがったり。態度が帝王そっくり。

ご飯が終わると元の女帝に戻ります。

「天井を見上げているときは天から来ているとき」と動物番組で見たけど、確かに天井を見上げ、何かを察しています。

そうかぁ、そんなにお菓子が好きか。帝王よ。
Posted at 2008/12/16 01:08:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうぶつ | 日記
2008年12月14日 イイね!

回避 9999!

回避 9999!「フロントミッション 1st」

PSPのダウンロード版です。わずか¥600♪

学生のころにスーファミでやりまくった名作です。
再びハマってます。

回避値を、頑張って9999まであげました。
ほかの主要メンバーも7000~9000前後まであげています。

「USN編」というサイドストーリーもあって、より楽しめます。


今日も平和のために出撃です。
Posted at 2008/12/15 01:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | PSP/DS Lite | 日記
2008年12月13日 イイね!

大型バイクの卒業検定で塀に激突死

「大型バイクの卒業検定で塀に激突死」

念願叶って、教習所に通い、自動二輪に乗りたかったのでしょう。

しかし、卒検までいっていながらクランクで失敗するのなら、そのまま受かったとしても、公道で遅かれ早かれ事故を起こしていたことだろう。
教習所のナナハンってCB750だろか??
乗りやすいのに。
自分の教習を思い出してみても、考えにくい現象です。

クランクなんて、バイク乗りの基本中の基本です。
何年乗っても、道路の白線で練習して感覚を養います。
特に、シーズン最初の乗り始めは感覚を思い出すのによくやります。

クルマと違い、二輪教習は「教官と同乗」というのができません。バイクのランプで今どのギアに入れているのか、スピードはどのくらいかというのがわかりますが、二輪は教習からすでに「自己責任」なのです。
「バイクは教習に受かってからが本当のスタート地点」
というのが我が師の教えです。
できれば、受かる前にバイクを借りるか買うかして手元において、深夜、人知れず練習するくらいが望ましい。ボクは125γを借りられて、クランクや一本橋など練習してました。
「お前、無免で乗ってるだろ??」と教官に怪しまれるなら、なお良し。

教習所側も転倒でケガをするくらいまでは視野にいれているだろうけど、まさか死ぬことまでは想定していまい。不可抗力というのは不謹慎だろうか。

Posted at 2008/12/14 02:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑念 | 日記
2008年12月13日 イイね!

ドキュメンタリーとか見ていて、とても気になること

「そのとき、事件は起こった!!」とかのナレーションと共に流れる再現ドラマ。

ドキュメンタリーとかで、どこかの劇団とか俳優が出て、途中、本人が「あの時は、もう…死ぬんだと思った…」ってそのときの心境を語って…。

こちらも、再現ドラマに見入ってしまい、ドラマの人たちをつい「本人」と脳裏に焼き付けてしまう。
「○○時間後、無事に救出された…多少衰弱していたが、命に別状はなく…」
となって、本人の映像に切り替わる。

ソファにくつろぐ本人を見た瞬間、「俳優とぜんぜん違うじゃん( ̄□ ̄;)!!」
失礼ながら、俳優達の方がカッコよくて、美人さんで。
お世辞にもそうとは言えない本人たちだった場合、思ってしまいます。


再現ドラマ見ていて、そう思うときありますよね??
Posted at 2008/12/14 01:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑念 | 日記
2008年12月12日 イイね!

DVDに初コピー

DVDに初コピーデスクトップPCのハードディスクにたまっているファイルをVAIOでDVDに焼きました。

DVDを焼けないPCだったので、今までCD-Rでちまちまやっていたわけですが、DVDが焼けるようになって重宝しています。

焼いたのは、QuickTimeで録画している「アメトーーク」。
たまに家電芸人とかガンダム芸人とかやってくれるので、毎週見ています。
Posted at 2008/12/13 01:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | VAIO | 日記

プロフィール

「マフラー交換&車検見積もり http://cvw.jp/b/138264/40158704/
何シテル?   07/29 00:57
こんにちは。 vivio T-topと出会って十数年。一生乗り続ける覚悟です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 3 45 6
7 8 91011 12 13
14 151617181920
21 22 232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

タイヤ交換終了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 13:39:03

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成6年式。81700km走行。 T-topの次はGX-T。初めての過給器付。 「ECV ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私が小学生の頃発売されたバイク。バイクの師のツテで安価に買えました。大変扱いやすく、今で ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
今ではほとんど見かけない、昭和の年式の1BOX。 仮免許の頃に譲り受け、練習用に近所を ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX400 刀 これも師のツテで安価に買えました。2003年購入。幼少期「西部警察」の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation