• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanzyのブログ一覧

2009年02月19日 イイね!

PPK/S フレーム換装

PPK/S フレーム換装昨日の「フレーム&スライド」のうち、ひとまずフレームのみ換装しました。

分解しながら古いグリスやオイルも拭き取りつつ、小1時間ほどかかりました。
HDDに録った韓国ドラマとドキュメントを見ながらやってたってのもありますが。
字幕見て、手元見て、、また字幕見て。。。

左から空のフレーム&スライド、ブローバックPPK/S、固定スライドのPPK/S。
ブローバックには純正サプレッサーを付けてみました。
意外にもブラックとシルバーのコントラストが気に入ったので、しばらくこのままにしておきます。


様々な口径バリエーションのうち、22LRと.380ACPを撃ったことがあります。22はスチールモデル、.380はステンレスモデルでパックマイヤーのラバーグリップが付けられたモノでした。

22は装弾数10発。反動はブローバックガスガン程度しかなく、本当に狙ったところに命中し、楽に連射できて楽しい。空き缶撃ちにピッタリ。
護身用や警官のバックアップなんかで使われる.380は、実際に撃って驚いた。
まるで、爆竹を握って手の中で破裂させたような衝撃が走り、手の平が痛い。
ラバーグリップが無いともっと痛いのだろう。
初弾を撃ったとき、その痛みに耐えかね一旦銃を置いてしまった。
そんなに痛いとは思わなかったのです。
「女性のハンドバッグに…」なんて雑誌に載ってたりするけど、練習しないと.380は当てられません、きっと。でも、威力不足な面もあって、厚手のコートを着てると貫通しないこともあるとか。
日本でこれと同クラスのSIG P230JPが採用されましたが、口径を32口径としたのは良い選択です。.32ACPなら、さほど訓練に時間を費やさなくても狙ったところに当てられるでしょう。

.380ACP1箱(50発)撃ち終えたときは、手がジンジンしてました。
日本でも22LRくらい解禁しないかなぁ。
Posted at 2009/02/20 01:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | GUNS | 日記
2009年02月18日 イイね!

フレーム&スライド

フレーム&スライドマルゼン WALTHER PPK/Sのフレームとスライドを入手しました。

もともと、ハンドガンはシルバーが好きなのですが、PPK/Sブローバックはメタルブルーのしか無かったので、「いずれフレームとスライドを換装しよう」と思っていました。

これから時間を見て組み込んでいきます。
Posted at 2009/02/18 14:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | GUNS | 日記
2009年02月17日 イイね!

あくび中は変な顔

あくび中は変な顔庭の雪が全て消えたと思ったら、あっという間にこんな景色に戻ってしまいました。いつもなら、また雪かきして、庭の雪を運び出すんですが、あと1~2週間もすればまた暖かくなって消えると思うので、もう、端に寄せるだけの手抜き作業で済ませます。

昨日よりも少し暖かいので、やはり彼が出てきました。
お気に入りの青い座布団持って。

「あぁぁぁぁ~~~~あ」

あくび中…。変な顔…。

今日は半年振りに髪を切りに行って、ワタクシもご機嫌です。
冬に髪を切ると頭が寒いので、春まで待とうと思ってましたが、耐え切れずに切って参りました。
外に出るときはお帽子を被ります。
頭が軽くなりました(←おバカになったという意味ではありません)。
Posted at 2009/02/18 00:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうぶつ | 日記
2009年02月15日 イイね!

テレビでミッドナイトイーグルを見る家人

今晩は、地上波初オンエアの「ミッドナイトイーグル」を見ておりました。

内容はひとまず置いといて、敵工作員に狙われ、逃げる主人公2人!!
何度も襲撃されるが、一向に命中しない銃弾。
それなのに、現地にきた自衛隊にはバシバシ命中!!

武器も持たない、目立つオレンジ色のジャケットを着た玉木 宏には当たらず、雪中に合わせ白色迷彩の自衛隊にはバシバシ当たるのは何故か!!

「ちょっと!!!工作員ならあの目立つ2人くらい当てなさいよ!!!」
「狙うけど、風で弾道が狂うんだよ。ほら、風強そうだし。一応周りには飛んでるでしょ。。」
「風で狂うくらい腕でカバーしなさいよ!!スコープとかあるでしょ!!!」
「そうですね。」
「自衛隊の人は全滅なのに!!!やっぱり主人公だから??」
「うん。」

「そんなにちょうど良く解除コードが見つかるか!!!」

あなたは狙われても生き残りますよ、きっと。その気合で。

さて、救援にきたAH-1とUH-1、結局吹雪で着陸できず、何もしないまま引き換えしていきました。
ギリギリまで高度を下げて、地上で着弾修正をしてもらいながら搭載したロケット弾でも撃っていけば多少の援護になったのではないか??
爆撃機ならロケット弾の爆風は耐えるくらいの装甲は施されているのでは??
トマホークで吹き飛ばすくらいなら、攻撃ヘリで援護射撃した方が彼ら3人も助かったかもしれないのに。と思う次第。
Posted at 2009/02/16 01:02:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドラマ | 日記
2009年02月14日 イイね!

自衛隊のSIG

自衛隊のSIG近頃、TOYGUN熱が再発し、再び収集が始まりました。

今回は我らが自衛隊の制式拳銃、タナカ製「9mm拳銃」です。
いつものオークションで新品同様の品を¥7000余りで買えました。

タナカの持病のガス漏れもなく、今のところ快調に作動しております。

ほとんどの重量を「マガジン」で稼いでいるんじゃないかってくらい、マガジンを抜くと軽いです。コクサイのガスP220より軽く感じます。
コクサイ製より若干丸みのあるグリップは握りやすく構え易い。
P226より自分の手には合うかもしれない。

構えると、グァムでの日々が思い出されます。
改めて言いますが、P220を制式化した自衛隊の判断は間違いではないと思います。

9mmならP226かP228だけど、45というのであれば、コルトやスプリングフィールドよりもP220を選択するだろう。

さて、明日辺り、落札したもう一品が届くかな。。
Posted at 2009/02/14 15:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | GUNS | 日記

プロフィール

「マフラー交換&車検見積もり http://cvw.jp/b/138264/40158704/
何シテル?   07/29 00:57
こんにちは。 vivio T-topと出会って十数年。一生乗り続ける覚悟です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34 5 6 7
8 9 1011 1213 14
1516 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 27 28

リンク・クリップ

タイヤ交換終了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 13:39:03

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成6年式。81700km走行。 T-topの次はGX-T。初めての過給器付。 「ECV ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私が小学生の頃発売されたバイク。バイクの師のツテで安価に買えました。大変扱いやすく、今で ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
今ではほとんど見かけない、昭和の年式の1BOX。 仮免許の頃に譲り受け、練習用に近所を ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX400 刀 これも師のツテで安価に買えました。2003年購入。幼少期「西部警察」の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation