• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanzyのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

HEROES シーズン3&サラコナークロニクルズ

海外ドラマ見てますか??

スーパードラマTVで「HEROESシーズン3」と「サラコナークロニクルズ」、LaLaTVでは今日から「宮廷女官チャングム」が再放送です。チャングムっていったい何回放送するんだか。。まともに見たことがなかったので、録画して見る事にします。

さて、HEROES前シーズンで、からくもウィルス蔓延を食い止めましたが、今シーズンは、毎回、行ってはいけない方向へ話が進んでおり、「どうせ最後はイイ奴らの方が勝つんだろ」と思いつつ、ハラハラしています。悪者サイラーは数年後の未来では<いいお父さん>だし!

サラコナーはまだ2話目で、まだまだこれからですが、これまでの戦訓から、サラコナーは対ターミネーター用にライフルよりも面でダメージを与えられるショットガンを使います。
レミントンM870におそらくスラッグ弾でしょう。マルゼンのM870が欲しくなりましたが、なんと、現在固定ストックしか生産していない。。。

対するターミネーターはT-800&850の改良型で、ダメージで機能停止しても120秒で再起動するようになっているらしい。よって、何度も再起動しては執拗に追いかけてきます。
逃亡先でサラはまず武器を手に入れますが、そんなにお金も有りそうには見えないし、どうやって調達するのか疑問です。拳銃とショットガン、弾を買うと$2000くらいはするはず。仕事だって、パートタイムのウェイトレスだし。

今までドラマは字幕で見てますが、チャングムは日本語吹替え放送です。韓国語を話すはずが吹替えの日本語で、なんとなく違和感を感じます。セリフを聞かなくとも、俳優の口の動きで何を言っているのか、部分的ですがわかるようになってきました。

外国語を覚えるのも楽しいものです。
Posted at 2009/06/30 01:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラマ | 日記
2009年06月29日 イイね!

検証:「水中・真空中射撃は可能か??」

以前の「水中に向かって撃て!」に関連して、「水中、及び真空中で発砲したらどうなるか??」というのを書いていないのに気づきました。

中学生の頃に読んでいたトイガン専門誌のレポート内に「宇宙空間でショットガンは撃てるのか??」というライターの疑問が載っておりました。MGCのレミントンM31ショットガンのレポート記事だったと思います。

ライター自身の考えは「火薬の燃焼には酸素が必要であり、薬莢の気密性が高く、内部の空気が漏れる前ならば不完全ながら発砲は可能なのではないか?」というものでした。確かに燃焼には酸素が必要ですが、残念ながら、これは正解ではありません。

火薬とはそれ自体が酸化剤を含んでおり、真空中でも問題なく燃焼します。同様に、水中であっても、乾燥を保っていられればこちらも問題ありません。
火のついたロケット花火や2B弾を川へ投げ入れ、そのまま水中で‘パン!‘と発火させて遊んだことはありませんか??これこそ「火薬」という性質をよく表しています。

水中・真空中での燃焼は可能ですが、水中となると、発火させる前から銃内それぞれの部品に水の抵抗がかかるので、銃の構造によっては発火しないことも多いです。
GLOCKやワルサーP99、ボルトアクションライフルなど、ストライカー式はファイアリングピンの前進に水の抵抗がかかるので、発火しにくい状況になります。その他のハンマー式なら可能性は高くなりますが、銃によっては抵抗で打撃力が不足し、発火には及ばないことが多いです。

水中用にハンマースプリングを強化したり、ファイアリングピンを細く抵抗の少ない形状にするなどすれば良いようですが、そこまでして水中発射するメリットもないでしょう。

水中では水の抵抗があるので、仮に発砲したとしても体の受ける反動は抑制できます。しかし、宇宙空間では、反動を処理できなければ大変な事態を招きます。
物理で「作用・反作用」を習いますが、銃を撃つと弾を前方へ飛ばす力と同じだけの力が後ろ向きにも働きます。これが<反動>ですが、重力下であれば摩擦で体は動きませんが、無重力化の宇宙では、誰かに体を押さえててもらうか、命綱でしっかりと固定しておくか、ブースターでも背負っていないと、弾を受けた人はもちろん、撃った人も跳ね飛ばされ永久に宇宙をさまようことになってしまうでしょう。

宇宙空間においてガンダムがザクに向かい頭部バルカンを撃つのも、背中のスラスターを噴きながら撃たないと一発撃つ度にガンダムは後ろに飛ばされます。しかも、スラスターノズルの調整がずれると、背中を軸にクルリと回転してしまうかも。。

宇宙空間で撃つなら、必ず室内で撃ち、弾は確実に目標に当てましょう。壁に穴を開けたら大変です。確かガンダムで、宇宙空間を航行するホワイトベースだったかにジオン兵が突入。ノーマルスーツを着てライフルを撃つシーンがあったと思いますが、ライフルを撃っても射手は全く動かない。あれは火薬式の銃ではないのか??確か連邦制式拳銃はまだ火薬式の弾だったと思うけど。
微小重力下でフェンシングがなんなくできる二人はすごいですね。
Posted at 2009/06/29 01:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都市伝説 | 日記
2009年06月28日 イイね!

ワンコの…沈みゆく意識

ワンコの…沈みゆく意識暑さに慣れてきたのか、今日は少し涼しいらしく、こんな感じです。。

ボクは家中のカーテンを洗濯し、掃除をしました。
カーテンって、綺麗そうでも洗濯水があっという間に真っ黒!!

ワンコもそろそろ洗濯しないと。最近薄黒いような。。
Posted at 2009/06/28 11:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうぶつ | 日記
2009年06月27日 イイね!

パジェロJr.帰還

昼過ぎにパジェロが帰ってきました。

聞けば、「燃料漏れ」だったとか。あぶねーーーー。
燃料経路をパーツ交換して、¥19000だそうです。

下回りの錆も目立ってきてますが、まだまだ頑張ってもらいます。
Posted at 2009/06/28 00:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑念 | 日記
2009年06月26日 イイね!

HONDA Zに乗ってみた

買い物に行くのに、HONDA Zに乗ってみました。わざわざ少し遠いお店まで行って。

エンジンをかけ、ガコっとDレンジに入れ、アクセルを踏もうとする。
ペダルが今までのどのクルマよりも重い。個体差でしょうが、フワ~っと踏みたいのに、そのくらいの力だと踏み込めないくらい固い。
ブレーキも遊びが少ないようだけど、しばし乗っているうちに慣れてきた。

だいだい3000回転あたりでシフトアップしていく。
視線はパジェロと同じくらいの高さで、違和感はない。しかし、左右の目視のとき、左Aピラーの太さが大いに気になります。発進時の目視確認で、Aピラーと付属のドアバイザーで見たい部分の視界が妨げられ、上半身を動かなさないと視界に入ってこない。
もう少し細くできなかったんだろうか??

収納の多いZだが、特にメーター脇の縦長ポケットが財布を入れるのに調度良く、気に入りました。初年度登録から10年、80000km間近の走行距離でも、シートクッションに全くヘタリが見られない。新品のようにも見える。これは、下取りのときに交換したんだろうか。

<軽自動車>という枠内で、1BOX以外にライデン用ケージを積めそうな数少ない車両ということに改めて気づいた。パジャロでは入らないし、タントやトッポは載りそうだけど、乗る気はない。流行りのセミトール系もあまり好きじゃないし。

軽トラの工場で生産してたのなら、これにマニュアル仕様も追加されていると選択肢の一つに成り得たのに。ライデンがもう少し小さいワンコ(柴犬くらい)なら、大きなケージでなくてもいいんだけど、ケージに入れてないとワサワサうるさいし。。
Posted at 2009/06/27 01:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑念 | 日記

プロフィール

「マフラー交換&車検見積もり http://cvw.jp/b/138264/40158704/
何シテル?   07/29 00:57
こんにちは。 vivio T-topと出会って十数年。一生乗り続ける覚悟です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 3 4 56
7 8 9 1011 12 13
14 1516 1718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

タイヤ交換終了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 13:39:03

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成6年式。81700km走行。 T-topの次はGX-T。初めての過給器付。 「ECV ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私が小学生の頃発売されたバイク。バイクの師のツテで安価に買えました。大変扱いやすく、今で ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
今ではほとんど見かけない、昭和の年式の1BOX。 仮免許の頃に譲り受け、練習用に近所を ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX400 刀 これも師のツテで安価に買えました。2003年購入。幼少期「西部警察」の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation