• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanzyのブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

セブン○レブンに排除命令

以前、ここでも挙げた「お弁当の廃棄」問題について、回答が出ましたね。

オーナーさん達の積年の思いが本部に伝わった形になります。これで、各店舗が割引価格で売れるようになり、競合他社も追随していくと思いますが、新たな問題として「割引価格で潰しあい」が始まるでしょう。

「○○店では3割引」「××店は半額だった」「こっちはいつも3割引まで」割引いても多少の利益は残したいが、売れ残れば結果は同じ。あっちが安くするなら、うちもそうしないと客が来ない…という自体になれば、資金力のない店舗は潰されてしまう結果も出てしまいます。

視点を変えると、乱立するコンビニが淘汰され街がすっきりするのでは?とも思いました。雇用が生まれるのも確かですが、200m以内に3軒も4軒もいらないでしょう。本部も売り上げを上げたいのなら、価格以外の要素で勝負をかければ良いのです。

ボクがいたお店の店長は「『あの人がいるからウチに来てくれる』と思われるよう、お客様から好かれるようになれ」と全員に言います。常連さんと顔なじみになり、その仲間やご近所が来てくれれば固定客になってくれます。常連さんのタバコの銘柄を覚えたり、たまに何かオマケを付けてみたり、「昨日の競馬はどうでしたか?」と趣味嗜好を覚えたり。

利益など金の話ばかりですが、スーパーでは何故見切り販売をするのでしょう。
店側は「廃棄にかかる経費を軽減したい」「このままではゴミになるだけだから、売ってしまいたい」という思惑。消費者は「品質に違いがないのなら、少しでも安く買いたい」という思い。
うちは食パンでも牛乳でも「日付の近いもの」から買います。1袋、1本ずつですが、1日先のを買っても、何も変わらないからです。

一番奥から取るオバサン、それで何が変わりますか??お腹壊しますか??その程度でカビが生えるなら、お宅が不衛生なのでは??

割引販売の以前に、「食品廃棄」の問題は売る側だけの問題ではなく、買う側にも問題があります。皆、古いモノから消費していけば、ゴミになる食品もそれだけ減る可能性が出てくるのです。
Posted at 2009/06/23 01:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑念 | 日記
2009年06月21日 イイね!

お昼は蒸しケーキ

お昼は蒸しケーキ2年前の「ホットケーキの素」を見つけました。

賞味期限<2007年3月>と言っても、ただの粉なので、迷わず使いましょう。
ホットプレートを用意したり、後でフライパンを洗うのも面倒なので、手軽にカップに注ぎ電子レンジで蒸しケーキにします。

粉と卵、牛乳、砂糖、更に青汁も加え抹茶風にアレンジ。
注ぎすぎると、加熱中スライムのように溢れてくるので、様子を見つつ電子レンジで2分前後加熱すれば完成♪1袋でカップ4コ分作れます。


それにしても、いくつになっても、食生活は子供時代のままな気がします。
Posted at 2009/06/21 13:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑念 | 日記
2009年06月20日 イイね!

NITE-IZE ライトクランプ

NITE-IZE ライトクランプNITE-IZEのライトクランプを買って、ベッドサイドにミニマグライトを置いてみました。もちろん、ミニマグはLED化してあります。

ベッドサイドに3段チェスト、その隣がテレビラック。手を伸ばすと届くテレビラックの枠にライトクランプを付けました。
3段チェストに置いてもいいんですが、DSやらPSPを置いておくとすぐに置き場がなくなるので、ラックにクランプで結わえておきます。

取り付けはラックのネジ穴です。
夜中の非常灯ですね。

Posted at 2009/06/20 18:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月20日 イイね!

ジュセリーノの予言

最近、寝る前にPSPを枕元に置いてます。

失踪事件を透視し発見や事件解決に努める「超能力捜査官○○」とか、「今世紀最大の予言者!!」とかを取り上げるサイトを巡ってはその検証と的中率をさぐっております。

彼らに一様に言えますが、<的中率90%>と高確率を言う割にちっとも当たってないじゃない

ジュセリーノの「2008年に起こる」とされた予言の一覧を調べてみました。
ネットで検索すればすぐに探し出せます。その中で、どれほど的中したのか?

予言の大半は、<○×で地震が起こる・台風が来る><××で○○が発生し、死者が出る>というものばかり。
一番多い<地震・台風>についてよく考えてみると、なんてことはない。単に<地震発生頻度の多い地区や過去に大地震の起こった地区><台風の上陸国>を指して言っているだけである。
環太平洋造山帯に位置する地域を列挙していけば、的中の確率だって上がっていく
仮に「千葉で起こる」と言ったのが実際には「茨城で起きた」としても、その距離から当たったとみなす人もいるだろう。実際、100km離れていたとしても。
100kmってクルマで走っても相当な距離なんですが。ネット上で世界各地を簡単に見られ、詳細な地図もある現代に、千葉と茨城を間違うだろうか??ロサンゼルスとサンフランシスコを間違うのと同じである。
日本を始め、東アジアは地震多発地帯として有名であり、尚且つ、台風上陸地帯としても有名である。その辺りの国々をあげていけば、どれか一つくらいは偶然の一致で当たるだろう。

<○○で暴動が起きる>という予言も、政情が不安定な国を指して言っているに過ぎない。過去数年の情勢を調べて「そろそろ暴動でも起きるかな??」と思ったんだろうか?
長崎市長が銃で撃たれたことも<予言>し、警告文を2回送ったそうだ。最初に送ったのが1990年代でその手紙は破棄されていたとしても、2回目に送ったのは事件発生前だそうで、市役所では投書の内容により保管期間を「1年・5年・永年」と定めているそうだ。それならば、当時、少なくとも2回目の警告文はまだ保管されていてもよさそうなものだが、長崎市役所からは「手紙自体の存在が確認できない」という返答である。

予言をした日に役所へ出向き、その日にそれを書いた証明をしてもらうという新たな手口を開発した発想は素晴らしいが、見聞きする的中率には程遠いジュセリーノさん。
彼が<当てた>とされる事例は「事態が起こった後に『実はボクも予言してました』と言っているモノ」ばかり。
「私の予言が外れることは災いが遠のいたという事で、逆に喜ばしいことです。」ともっともらしい言い訳と外れたときの保険を用意する前に、身を引いたらどうか??もう、充分稼いだでしょ。
Posted at 2009/06/20 17:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都市伝説 | 日記
2009年06月19日 イイね!

太陽系最古の「花崗岩」発見

朝刊を読んでいて、これほど驚いたこともそうそうなかった。

「1949年にモンゴルに落ちた隕石から、45億3千万年前の花崗岩を発見」

45億3千万年前と言えば、太陽系ができてわずか数千万年しか経っていない時期である。太陽が形成されたのが50億年前。その後も数億年かかってそれぞれの惑星の元になる微惑星から原始地球になり、岩石同士の衝突・合体が激しく繰り返されていた頃の話である。
火星の向こうにある小惑星帯やオールトの雲を調べれば、そのくらいの年代の岩石もあるだろうけど、それが隕石として地表に落下していたことは非常に貴重なことである。

なんとも、宇宙は広すぎる。
Posted at 2009/06/20 02:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑念 | 日記

プロフィール

「マフラー交換&車検見積もり http://cvw.jp/b/138264/40158704/
何シテル?   07/29 00:57
こんにちは。 vivio T-topと出会って十数年。一生乗り続ける覚悟です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 3 4 56
7 8 9 1011 12 13
14 1516 1718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

タイヤ交換終了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 13:39:03

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成6年式。81700km走行。 T-topの次はGX-T。初めての過給器付。 「ECV ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私が小学生の頃発売されたバイク。バイクの師のツテで安価に買えました。大変扱いやすく、今で ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
今ではほとんど見かけない、昭和の年式の1BOX。 仮免許の頃に譲り受け、練習用に近所を ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX400 刀 これも師のツテで安価に買えました。2003年購入。幼少期「西部警察」の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation