• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanzyのブログ一覧

2010年03月08日 イイね!

「軽自動車のすべて 2010年版」を読み、振り返る

先月末に買った「軽自動車のすべて 2010年版」を読み考えてみた。

最近の軽自動車は、各社似たようなコンセプトと外見で、本当につまらないと感じた。
天地方向に広いことがそんなにいいんだろうか?実際に必要なのは横方向の広さで、上方向に広くて何をするのかわからない。
某CMのように、クルマに乗ったままワカサギ釣りをするわけでもなし、子育て世代には何かと都合がよいのかもしれないが、揃いも揃ってそんな車両ばかりで、オーソドックスな車両が消え失せていくのはおかしくないか??
適度に狭い方が冷暖房の効きも良いし、余計な車重も増えずにその分燃費もいい。減らした分をボディ強化に回せば安全性もより高まる。氷点下の中やっとエンジンも暖まり、暖房全開にしても高すぎるルーフのせいで暖気がなかなか車内に充満しない。それを嫌がり予めエンジンをかけ暖房を入れておく→せっかくの低燃費エンジンなのに地球温暖化促進という図式になるではないか。

そんなに広いのがいいのなら、軽1BOXに乗ればいい。あれは広くていいぞ。アルファードやエルグランド、ボクシーなど普通車で広いのはいくらでもある。それらを乗りこなすママさんも大勢いる。近所のホンダ党のお宅(大家族)はバモス2台、ステップワゴン1台、スパイク1台というラインナップ。どれも中で着替えもできるし、仮眠も取れる。子供の世話にピッタリの空間を得られる。

メーカーはCVTやATばかりで、たまに5MTがあるかと思うと最低グレードのみ。
「マニュアルに乗りたい人はこの最低グレードで我慢してください」というのか。数年前ならスポーツモデルなら5MTを選べたが、それすらも既にCVTで選択肢がなくなった。雪道や凍結路を走ってるとCVTやATは信用できない。「ここは3速、ここは4速。そろそろ5速。凍結路で赤信号だからエンジンブレーキをかけて…」とマニュアルで乗りたいのに、それの何が悪いのか。

カラーラインナップだけど、今は「赤」って売れないのか?
ラパンの赤って好きだったけど、モデルチェンジしたら赤がないし、これで赤ならと思うクルマも赤がないし、敬愛するSUBARUも含め、ピンクなのか水色なのか茶色なのか、はっきりしない色が多すぎ。

2009年版もそうだったけど、今年も1BOXカーの紹介は去年の使い回しでお茶を濁していた。説明文も文体を変えただけで、意味は同じ。写真も同じ。

ステラも来年で生産終了だし、来年以降、ダイハツOEMがどんな形で六連星をつけてやってくるのか。
Posted at 2010/03/08 23:56:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑念 | 日記
2010年02月23日 イイね!

暖かい一日でした。

一晩で40cmとか雪が積もると、翌日の朝刊に大抵「除雪作業に追われる市民」という写真が載る。
そして記事内のコメントに「今年は雪が多くて大変」とか「これほど降ったのは見たことない」と市民の声が載る。

<今年は雪が多い><これほど降ったのは見たことない>
そんなわけないだろ。


雪が多いなら今も雪に覆われているはずで、アスファルトなんて見えない。今はもう昼間なら夏タイヤでも走れそう。一日二日、ちょっと多く積もったくらいで「今年は雪が多くて…」というのはおかしくないかい??去年も一週間連日降ったこともあったし、ましてや「これほど降ったのは見たことない」なんて、忘れてるだけだろ、じいさん。そして、春になると「今年も暖冬小雪だった」って言うんだろ。

<今年は>ではなく<昨日は>とか<今日は>が正しい言い方と新聞を読んでいて思った。
青森に越してきたとき(20年くらい前)は電柱の道路標識や歩行者用信号機に手が届くくらい積もってたけどね。
Posted at 2010/02/25 00:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑念 | 日記
2010年02月21日 イイね!

RX-R用センターコンソール装着完了

RX-R用センターコンソール装着完了ようやくセンターコンソールを装着できました。
30分ほどで作業は完了。

今日は少々気温も高く、車内にいると温室のように暖かいです。
Posted at 2010/02/21 13:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2010年02月20日 イイね!

RX-R用センターコンソール装着パーツが揃った!

RX-R用センターコンソール装着パーツが揃った!休日出勤で、今日は取りにいけないだろうと思っていたら、思いのほか定時で帰れたので、クルマ屋さんに寄ってブラケットとネジ類を受け取ってきました。

この、ただの鉄板プレスのパーツが装着の要です。無ければ無くてもアルミ板とかでなんとかなるんですが、サイズを測って切って穴あけして…というのが面倒なので、買いました。

明日、取り付けようと思います。
Posted at 2010/02/21 00:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2010年02月19日 イイね!

新型RVRについて

既に報じられている新型RVRですが、いかにも<三菱>らしい造形のフロントグリル。あれはギャランのライトと共用なんだろか??
1800ccが新聞広告に載ってたけど、これは小型車クラスを狙っているんだろか??
マニュアルも出してくれるんかな。。

家人が「あたし割りとこのデザイン好き」と言ってた。

え( ̄□ ̄;)そう???
このまま定番モデルになれば、まさかパジャロJr.の次はこれ??
濃いなぁ、あのデザイン。
Posted at 2010/02/19 00:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑念 | 日記

プロフィール

「マフラー交換&車検見積もり http://cvw.jp/b/138264/40158704/
何シテル?   07/29 00:57
こんにちは。 vivio T-topと出会って十数年。一生乗り続ける覚悟です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換終了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 13:39:03

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成6年式。81700km走行。 T-topの次はGX-T。初めての過給器付。 「ECV ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私が小学生の頃発売されたバイク。バイクの師のツテで安価に買えました。大変扱いやすく、今で ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
今ではほとんど見かけない、昭和の年式の1BOX。 仮免許の頃に譲り受け、練習用に近所を ...
スズキ その他 スズキ その他
GSX400 刀 これも師のツテで安価に買えました。2003年購入。幼少期「西部警察」の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation