
こんにちは~
先週末の9日土曜は、家族で淡路へ行って来ました~
私の母親が先月70歳になったのと、私の娘&妹の娘が今月誕生日なので、あれこれ兼ねて
淡路の温泉旅館で一泊旅行しょーかとなったワケです。
黄砂などのおかげで、ちょっと曇り気味でしたが、気温も高く、年寄り&子供連れにはまぁまぁエエ天候で、順調に明石海峡大橋を通過~
その後、両親&妹家族と淡路SAで待ち合わせして、休憩&軽めの昼食。
淡路SAから橋が霞んで見えたんですが、だいぶ黄砂がきつかったみたいです。。。
従兄弟たちと会って、娘もテンション高め(ここまでは)
その後、再び高速で1時間ちょっとでホテルにチェックイン。
だいぶ南側の方なので、部屋から鳴門大橋も見えます。
このホテルは風力発電で、電力をまかなっているそうです。
エコとゆーか、よーもーかってるとゆーか。。。
んで早速風呂入ってから、娘&嫁が戻ってくるまでに、一人で部屋で地ビール飲んでやりました。
ビンビールはあんまり好きじゃなかったんですが、コレウマイ~
ホテルが結構山の上なので、騒音も無く、静かに時が流れて、メチャエエ感じ。
明石海峡大橋から1時間なんで、ココで淡路1泊オフとかエエんちゃうかなぁ~とか思ってまいました^^
んで、そこからホテルのレストランで食事~
淡路の海の幸てんこ盛り~
お子様メニューも豪勢な内容~
娘はまだこんな有頭エビのでっかいエビフライは食えませんが^^;
んで、飲み物も来て、合同誕生日会や~~~と乾杯して間もなく、ウチの娘がグズグズ。。。
たぶん遊び疲れ&風呂上りで眠たくなっとんやろーって事で、嫁が「ちょっと寝かしつけてくるわ~」と部屋に連れて帰りました。
私の方は、さっき部屋で飲んだ地ビールと同じヤツの生ビールが旨く、クィクィと調子よく飲んでもーてたんですが、30分ほどたっても嫁が戻ってこないので、ちょっと様子見で部屋へ。
すると、どーやら熱出てるとの事。
フロントで体温計借りて測ると38℃。。。。
で、ずーっと「イタイ~!イタイ~!」と泣き叫んで、どーにもならない状態でした。
痛いトコがどこかもわからず、息もゼーゼーゆーてることもあって、肺炎にでもなりかけてたらマズぃって事で、ちょっとこのまま泊まるんは無理ちゃうかと。
結局、両親&妹家族を残して、帰る事に。。。。
結構楽しみにしてたのですが、コレばっかりはどーしょーも無いですT△T
私は結構飲んでしまってたので、嫁運転で自宅まで戻り、そのまま近くの救急病院へ駆け込みました。
診察の結果、胸の音は問題ないので肺炎は無し/インフルも問題なし/鼻水がたまって、喉がちょっと腫れてる(コレがイタイの原因やろと)って事でした。
泣き疲れたのもあってか、病院からの帰りで寝付いてたのですが、無理やり起こして薬だけ飲ませ、なんとか就寝。
まさか今日家で寝ることになるとは(泣)
私はまだ宴会である程度飲み食いしたんですが、嫁は前菜をちょっと食べた時点で部屋へ戻ったので、結局お造りも何も食べずで、かなり気の毒でした。。
何か埋め合わせせなアカンなぁと。
翌日、午前中様子見で、まだ熱が高かったら再度病院行かなアカンかもと思ってましたが、熱も37℃前半まで下がり、8時ごろ起きて普通にうどんとか食べてたので、なんとか治まったみたい。
嫁が「今日はもー治まってるし、ご飯も食べて元気やから、オフ会行ってきたら~」とのお言葉だったので、昼前出発でマルゼンオフへ行って来ました。
前日の淡路が温かく、暑いぐらいだったので、薄着で行ったら、生憎の雨でクソさぶかったですが、久々にいろんな方とお会いできて、幹事様&やすさん&嫁に感謝^^;
ココでのサンザイの予定は無かったんですが、どーしても
Tanippeさんの柿本改マフラーの音色を確認したかったので、ホンマ良かった~
気になってた57FXXは咎落ちさんの話では価格も決まってなくて、納期も夏ごろとの事だったので、見積ももらわず、しばらく様子見しょーかと。
20インチやったらもぅ。。。でちょっと揺れたのは確かですが^^;
駐車場移動も一旦したんですが、治り掛けやゆーても、ちょっと心配だったので、早めに帰らせてもらいました~
帰りは嫁がドコにも出て行けなかったので、三宮へ寄って、デパ地下食材など購入して帰宅。
娘は元気に踊ってました^^
買ってきたおにぎりもパクついて、食欲もあるので問題ないかと。
やすさんにいただいたワッフルとXiongさんにいただいたプリン大福は、今日にでも食べさせます~
皆様、ありがとうございました&お騒がせ致しましたm(__)m
追伸:どーやら中耳炎やったみたいです。。。
Posted at 2013/03/11 09:47:29 | |
トラックバック(0) |
家族ネタ | 暮らし/家族