• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムミ夫のブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

12月のあれこれ

12月のあれこれども~

大5レ会後、しばらく廃人化しておりました。。。

が、やっぱり師走ですので、仕事も家庭もなんやかんやと予定が目白押し。

まぁしゃーないっすね~





そんなこんなで廃人からすこし脱した頃に、客先への挨拶回りに関東方面へ。
西明石を午前6時発ののぞみ(始発)に乗り込み、東京駅から幕張~秋葉原~横浜と、わかっていたものの、かなりハードな行程となってまいました。

行く先々で何シテルにリアクションいただけて、どなたともお会いはしてないのに、近くにいてはるのが解って、ちょっと楽しかったですが。
客先が都内から海浜幕張駅の近くに移転したので、京葉線に初めて乗りました。
地上に出てから、あーゲートブリッジが見えたな~と思ってしばらくして舞浜駅へ。
平日の朝からあんなにディズニーランドへ行くお客だらけなんですね。。。
東京駅ではそこそこ満杯やったのに、舞浜駅でほぼ9割降りて行かれました。

その後、ガラガラになったので、座ってボーっと外を眺めていたら、スカイツリーを発見。

東京駅では京葉線のホームまでがクソ遠く、しんどかったんですが、なんやかんや見れて、田舎モンにはありがたい電車ですねぇ^^

海浜幕張は千葉ロッテの球場の近くなんですね。客先の談話室(28階)の窓から見て初めて気付きました。。。

その後都内へ戻り、挨拶回りは順調にこなせ、まぁ悪くない話も聞けたりで、最後の横浜の客先を出て、余韻に浸ること無く、そそくさと撤収。


幕張のお客さんと変に長話してしまい、都内へ戻ってから昼メシ食う暇も無かったので、新横浜でシュウマイとビール買い込み、疲れもあって、グリーンで帰ってやりました(`▽´)ヶヶヶ


グリーン車の私の席の前に、たぶんこのおばちゃん経済評論家と思しき人物が。

名古屋で降りて行かれましたが。

京都駅過ぎた頃に、おそらく広島帰りのデジQさんの乗られた車両とすれ違い。
降りるのが西明石なため、新大阪で30分ほどこだまを待って、無事帰宅。

ちょっと喉に違和感あるな~と思っていたら、次の日の朝、ガッツリと扁桃腺腫れまくり。。。
金曜は広島行かなアカンのに、やばいなぁ~と思って、薬とアリナミンを飲みまくりで、なんとか復旧。

広島は某重工業さん1社の中で数人にお会いするダケだったし、午後からのアポだったので、広島駅で念願のカキフライも食べれました。

これで¥900って安ないすか?

駅中に新型アテンザも。さすが広島。フロントのデザインがカッコええ~


客先ではサクサクと用事が済み、一緒に行ってた代理店担当者に広島駅まで送ってもらえたので、生もみじだけ買って、早々に退散。

まぁどーせ年始早々もまた来ないといけないんで。
その日、時間が合えばみすたぁさんから預かっているブツを渡す約束してたんですが、遅くなるそうで、順延となり、普通に帰宅したとたんに、体がダル重に。
押さえつけてた風邪が、ガッツリぶり返してまいました。

喉、鼻グダグダで、全身の関節がムチャ痛い。。。
土曜は休みだったんですが、1日留守したので、メールチェックと残務だけしに出社。
幸い大した用事も無かったので、2時間程度で帰宅。

娘にうつるとマズぃので、寝室へ隔離されて翌日まで、寝まくりでした。。。

日曜はちょっとマシになってたので、夜にルミナリエへ。
普通はキャンセルしたいトコだったんですが、17日(月)で終わりのため、連れて行けるのが今日しかないって事になり、しゃーなしで。

駐車場の事があるので、狭くても停めやすいタントで出動。

観光客はたぶん知らんやろなーという、元町の飲み屋の中にあるコインPに停めて、ルミナリエの時間まで、元町のキドキドへ。
ココは有料ですが、ちっこい子供の遊ぶスペースがあります。

ごっつデカイトランポリン。

ボールの海でおぼれかけ。

家にマジの犬いるのに、おもちゃの犬と散歩。

スポンジのブロックなどなど。
子供連れで時間つぶすには丁度エエ感じ。

そしてルミナリエの時間となり、さすがに元町から全部行くのは、私と娘が耐えられないという事で、昨年と同じく最終の東遊園地だけ行ってきました。
最近ベビーカーを嫌がり、ほぼダッコだったので、それでも腕ちぎれそうでしたが。。。



正規ルートの方はどエラい人でしたが。。。

去年はなんのこっちゃみたいな顔していましたが、今年は「キレーねー」と言いながら喜んでいたので、まぁ無理して来て良かったかなと。


そして帰宅後、
無理した反動から、8℃近く熱があり、完全ダウン。
今週はリビングデッド状態でした。
会社も休めず、風邪も治らずで、昨日ぐらいから熱だけ下がりましたが、じぇんじぇん治りましぇん。。。
週明けにスタッドレス交換やデイライト装着などがありましたが、パーツレビューする余裕と気力が出ない。

まぁ主な行事は終わったからエエかと思ってましたが、まだクリスマス残ってますね。。。


正月までにはなんとかスッキリ治さないと。。。

今日取引銀行の担当も言ってましたが、今年の風邪は治りが遅くて、時間かかる人が多いみたいです。
皆様お気をつけを。。。
Posted at 2012/12/20 12:14:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2012年11月06日 イイね!

しゃべりだした。

しゃべりだした。こんにちは。

クルマと全く関係ない家族ネタです。。。

ウチの娘も今月で1歳8ヶ月となり、8月ぐらいからボチボチとしゃべる様になってきました。



最初にちゃんと聞き取れるコトバを話したのが、なぜか「ぞうさん」

たぶん触るとぞうさんの歌が流れるおもちゃで覚えたんかもしれません。

続いて「わんわん」

コレは、NHK教育テレビの影響でしょうね~
わんわんがめちゃ好きみたい。 うーたんはそーでも無いらしく、いまだに話せません。

そして、自分でご飯を食べる様になって言い出したのが、「んま~ぃ」


私も嫁も、ご飯食べて「ウマイ」と家で連発してるわけではないので、たぶんテレビ(宮川大輔あたり)の影響かと。。。

普通は「ママ」とか「パパ」とかが先なんちゃうんと思いつつ、まぁ順調にコトバを覚えていきよんねやなぁ~と。

嫁いわく、昼間はけっこうイロイロな事をしゃべっている様です。
近くのお友達やいとこなどと遊んだりしてると、なんやかんや覚えるんでしょうね~

最近は、「おかえり」、「ばいばい」とかはゆーてくれます。

「ハイ、ポーズ」というとなぜかこのポーズをします。


んで顔はこんな感じ。。。
コレなんのポーズなん?

そんなこんなで、昨日の晩に帰宅して夕食中、娘のところにペットの犬が寄っていったので、

「そんなことしたら、いや~」

と言い出しました。たぶん嫁にしょっちゅう言われてるんでしょうねぇ。

そのあと自分のイスに変な感じで乗っかって、こけた時にひとしきり泣いた後、「いたい~~~~」とゆーて、嫁のところへ。

「いたい」は初めてだったらしく、嫁も大爆笑してました。

つーか、いつ「パパ」とか「ママ」もしくは「とーちゃん」「かーちゃん」とかゆーつもりなのだ?

私を指差してゆーてくれんのは、いつも「つっちー」と、縁も所縁も無い名前で呼んでくれます。

まぁしゃべりだしたら、しゃべりだしたで、うるさいんやろーなーとも思いますが。。。


長々と親バカネタ、失礼しました~


Posted at 2012/11/06 12:55:19 | コメント(23) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 暮らし/家族
2012年09月17日 イイね!

フルーツ買いにドライブ〜

今日は昼すぎから、岡山へフルーツを調達に行って参りました(^^)

一昨年ぐらいに、出張の帰りに立ち寄った道の駅で買った「桃太郎ぶどう」が感動するほど美味かったんです。

去年は都合で行けなかったので、通販で買ったら、時期が遅かったのと、天候で出来もイマイチやったとのコトで、あんまり美味しいヤツに出会えなかったんで、最初に買った道の駅へ直接行く事にしました。

その道の駅とは、岡山のブルーラインの途中にある「黒井山グリーンパーク」です。
我が家からは、山陽道で備前まで行き、そこから岡山ブルーラインに乗って30分かからないトコにある普通の道の駅です。

出発前からポツポツきてたんですが、山陽道に乗る頃にはザブザブ降ってきて、台風の影響で風もキツかったんですが、まぁ備前は兵庫から岡山へ入ってひとつ目のインターチェンジなんで、1時間ちょいでブルーラインに入り、順調順調〜と思ってた矢先、変なトコにクルマ停めて立ってるオッサンおるなーと思ってよー見たら、


「全線通行止め」


んなアホなΣ(・□・;)
つーか、ブルーライン沿いの道の駅やから、通行止めやとどないもこないも…

というコトで、しゃーなしで国道2号線まで戻り、他にアテもないので、スマートフォンやらナビやらで果物入手出来そうなトコを検索しまくったら、赤磐市ってトコに「山陽青空市桃の里店」という名前のトコを発見。
なんだかわからんけど、桃の里は惹かれるネーミングやし、停めてるトコから15〜20分ぐらいやしって事で、ナビが言うままにひたすら走り、着いたのがココ。




なんか卸売市場の横にある直売所って感じのトコです。

んで無事桃太郎ぶどうゲット(^^)


コレ種ナシで、皮ごと食えるし、普通に売ってるマスカットより甘くて、渋みも少ないんですわ。
私はめんどくさい食べ物キライなんで、パクパクイケるコイツがスキなんです(^O^)

ついでに黄金桃もゲットo(^▽^)o


桃太郎ぶどうはちょっと小ぶりのモノしか無かったんですが、まぁ実家や会社の分も買えたし、なによりブルーライン通行止めで絶望的になっていたトコからなんとかなったので、良かった良かった(^_^;)

もっと他に良い店とかあるのカモですが、帰りも山陽インターチェンジまですぐなので、アクセスも良いし。

しばらくはフルーツ三昧で楽しみたいと思います(^^)
Posted at 2012/09/17 21:34:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2012年08月17日 イイね!

2012年 お盆休み

2012年 お盆休み毎日ホンマ暑いっすね~

お盆明けで、仕事に身が入らずって感じです。

信州オフ参加から、5日間をはさんで、昨日までお盆休みでしたので、家族サービスに明け暮れておりました~

前半は兵庫県北部の城崎温泉へ行って参りました。
車で3時間弱と比較的近い方なのですが、なかなか行く事ない場所で、私も子供の頃に家族で1回行ったキリでしたが、最近はマリンワールドという、水族館+αみたいな施設ができており、温泉だけ目当てでなく、子供も楽しめるとの事で、ホントはGWに行く予定をお盆休みに変更して、今回行ってきました。



信州オフでは結構な長距離ドライブを経験したので、片道3時間弱なら近い近い。
感覚がちょっとバカになっているみたいです。。。

信州でオカマ掘られて、リアバンパーが傷ついたままですが、まぁどーにもならない程でもなかったので、お盆中に使用可能で助かりました。


途中iphoneでリベラルオフなどの様子を見ながら、「エエな・・・」と思いつつ触発されて、子供を遊ばせてる間にSABサンシャインでちょこっとした小物を購入し、さすがにリベラルまでは行けないので、今週末は奈良のSAB八木のイベントへ行ってきます~
舞洲で買えなかった、メーターのアレヲ。


さすがに奈良なので、空振りも辛く、あらかじめリベラルさんで予約もしました~

単独で行くので、メーターのアレだけで済むか心配ですがぁ。

Dがまだ休みなので、バンパー交換がいつになるのかはっきりしませんが、9月前半までで、ちょっとアレコレ付ける予定です~

アレやら。


コレやら。


ソレやら。


ドレやら。



まぁ簡単装着可能なモノばっかりで、外観的にはあまり変わりませんがね。
リベラルオフのご報告を見ると、まだまだ全然ですが、ボチボチと楽しんでいきます~

アトはホイールを何とかしたいなぁ~

Posted at 2012/08/17 16:11:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2012年07月17日 イイね!

家族サービス~夏~

家族サービス~夏~ご無沙汰しておりました。
仕事がちょっと立て込んで、ブログを書く余裕も、車を弄る余裕も無く・・・ってな状態でした。

ちょっと落着いてきた事もあり、先週末は久々に連休で、家族サービスに勤しんで参りました~

とはいうものの、土曜日は休めなかったので日、月の2連休ですが。

まず日曜は、前に人工芝を敷いたルーフバルコニーに子供用プールを設置して水遊びさせました。



直射日光が当りにくい様、日よけのターフも設置してます。

スイミングも行っているので、水に抵抗は無く、まだ半分も水が入っていない内からプールに入って、大はしゃぎしておりました。
我が家は結構近くに海水浴場もあるのですが、まぁ今はこの子供プールで遊ばせる方が、安全かなぁ~
まぁ来月あたり、様子見て海にも連れて行ってみようかと思います。



娘はテンション上がりまくりでしたが、ミニチュアダックスのバディ君は、水があまり好きではないので、水ぶっ掛けられて、暑いのもあって、テンション低いままでしたが。

その翌日は、兵庫県宍粟市佐用町というトコロにある、ひまわり畑に行ってきました。
ココは町をあげてひまわりを栽培している様で、120万本のひまわりが植えられています。
次期をちょっとづつヅラして、お盆ぐらいまで見れるみたいです。



朝9時半ごろに着いた時点では、曇っていたのですが、段々と晴れ間が見えてきて、1時間たたないぐらいでどピーカンに。



暑さと、眠たさで娘は水遊びほど大はしゃぎではありませんでしたが、畑の中を歩いたりできるので、そこそこ楽しめたかなと。

まぁ親と犬は暑さで大変でしたが。。。

その後、揖保川のほとりに移動して、芝生と川べりを散歩して、帰宅しました。
帽子を嫌がるので、熱中症が心配でしたが、調子悪くなる事もなく、走り回ってました。


このあと帽子をポイして、走って行きました。。。。

でもこれから気に入る帽子を探さないと・・・

そんなこんなで結局車にかける時間もないまま、来週は舞洲に参加します。
休めるかわからなかった事もあり、五レ会への参加表明期限に遅れてしまったので、ホント申し訳なかったのですが、オフ会も含めて初めてのイベント参加なので、楽しめればいいなと思います。

車が恥ずかしいぐらいに、どノーマルなので、みなさんの実車を見させていただいて、参考にさせていただこうと思います。

リベラルからアイサイト対応のメータージャケットが出たみたいなので、ちょっと興味シンシンです~

宜しくお願い致します~
Posted at 2012/07/17 12:42:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 暮らし/家族

プロフィール

「そろそろ楽チンなクルマに戻りたぃ」
何シテル?   06/15 13:14
フォレスターに乗り出してからキャンプを始める。 ルーフラックなどで積載量強化 キャンプギアが増えすぎて、積載に苦労する 結局ミニバンが楽そうって事でデリカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT 165/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 10:05:15
gorisunsさんのスズキ スペーシアギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 17:20:58
コムテック ZERO 808LV取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 22:03:52

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
原点回帰的な乗り換えです。 2.5Lと迷いましたが、動力性能がショボく感じても、体感し ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁専用兼キャンプ用です。 もう冬キャンプだとフォレスターじゃ辛いので、とうとうミニバン ...
スバル ステラ 郵便局の車 (スバル ステラ)
アウトバックに変わる嫁専用車 初の赤色 2019年2月10日納車 8,954km走行済 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一番パワフルで、楽しいクルマでした。 多分最後になるであろうEJ20ターボでMTに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation