• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムミ夫のブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

退院後、装着オフなどなど。

退院後、装着オフなどなど。信州オフ終わりでヤラれたリアバンパー交換で、1週間D入院しておりました。

ちょうどお盆前って事と、たぶんあまり台数も少なく、D型ではマイナーチェンジされてしまったグラファイトグレーメタリックのSパケアウトバックという事、またお客様感謝デーで部品頼んだ事も重なって、事故から1ヶ月でやっと修理完了となりました。

良かった良かったぁ。




ただ、お客様感謝デーで頼んでいた物が、手違い&売り切れなどで遅れており、D担当の話では9日中までかかるとかだったので、遅れたパーツ類は後日でエエっちゅー事で、なんとか8日(土)の昼過ぎに退院となりました。

だって、入院中にパーツがよーさん届いてたんで、早く付けたいゴコロが抑えられヘンし、日曜は道意行かなアカンし。

んで、簡単装着な物ばっかりだったので、退院早々にメシも食わずにアレコレ装着してやりました。




前日にパオパオさんからメッセで、なにやら秘密の作業&限定ステアリング装着の予定があって、誘ってもらってたのですが、3時までは仕事が残っており、その後にわざわざAB土山まで来てくれる事に。

パオパオ工場に秘密の作業で岡山から来られてたみん友のちゅんたろう@さんも一緒に来てもらって、その後れがしー好きさんも合流して、急遽ステアリング装着オフとなりました。


パオパオさんとちゅんたろうさんが来る前に、先にAB土山にいたので、バラしだけ完了させており、早々に装着。


エエやんかぁ~~~~!!
舞洲で現物は見ていたのですが、いざ自分のに付くと、ホンマ嬉しかったですょ。

んで、ちゅんたろうさんやれがしー好きさんとダベりながらパオパオ号のステアリング装着を余裕ぶっこきながら待ってました。


限定の赤Dめっちゃカッコエエ~

いっつも一人ボッチでいるこの場所に、仲間がいるのってエエな~
とか思いつつ、パオパオさんステアリング装着後、みんなで並べて写真を撮ろうとなって、いざ動かすと、


「パキパキパキっ」


聞いた事無い音が。。。


どーも、エアバッグを固定するボルトを変な方向へ押し込んでねじ込みしてしまっており、ステアリング裏の樹脂カバーが変形し、ステアリングを切った時にパキパキ鳴ってた様です。

んで、早々にやり直して、さぁ再始動~といつもの様にスタートしたんですが、Pブレーキが解除せず、Pブレーキ異常のサインが点灯。
さらにアイサイトが解除されっぱなしに。。。。


何でやぁ~~~~~~???????


仕方がないので、再度装着しなおしたりしたのですが、まったく改善せず、Pブレーキが解除できないので、動くことすら出来なくなりました。。。
その時点ですでに7時前。

もーこりゃ自分でどーにもできんて事で、Dに電話し、メカニックさんにアレコレ指示され、Pブレーキだけ何とか解除したので、みんなに別れを告げて、そのままDへ。

どーも、何回か付け直しした事で、コンピューターがアイサイトやPブレーキををロックする様になってしまってたとの事。
んで、ステアリングもちょっとズレた状態で装着してしまっているとの事でした。

アイサイトとPブレーキの方ロックは、早々に解除できたのですが、ステアリングのズレは再装着しなおしてもダメで、足回りの調整やホイールアライメントなどで矯正する事となりました。

まぁほんのちょっとだけ右側にズレてますが、普通に使用できるトコまで戻してもらえました。
Dにホンマ感謝m(__)m

元々間に合わなかったパーツの装着を平日にやってもらう予定だったし、日曜にリアのリジカラ装着予定(結局付けませんでしたが)なので、アライメントとステアリングの調整も一緒にやってもらう事になりました。

プチオフに集まってもらった方々、最後に変なオチついてしまって、すんませんでしたぁ。
おかげさまで、再長期入院は免れそーです。
Posted at 2012/09/10 12:40:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | OUTBACK | クルマ
2012年08月29日 イイね!

夕方からの作業。

最近夕方暗くなるの早くなりましたね~
昼間はクソ暑いまま(今日はまだマシ)ですが、秋がジワジワと来てるんでしょうか。


昨日午後に会社宛でLIBERALさんより小包が到着。



SAB八木で買えなかった、カーボンインジケーターパネルです。




週末にDに入院(事故バンパー交換&MORE)予定なので、そん時に一緒に付け替えてもらうつもりでしたが、chibimaroさんの整備手帳にパネルの外し方が詳しく載せられていたので、参考にさせていただいて、とりあえずインジケーターパネルだけ交換する事にしました。

仕事終わりでしたので、夕方6時過ぎより作業開始。

まずはシフトノブを外します。
固定のU字金具、ラジオペンチがあった方が、楽やのにな~と思いながら手で外し、ノブを引っこ抜いて完了。


次いでパネルもパカパカ外して、ビスも慎重に外し、交換終了~

さて戻そうかと思った時に、携帯がなって、仕事の電話。

近所のオートバックスPで作業していたので、確認で会社へかけたり、先方へ折り返したりしてるうちに、気がつけばあたりは真っ暗に。。。

オートバックスの電気が煌々と付いているし、マップランプもLEDでそこそこ明るいので問題ないかと思い、パネルを戻して、シフトノブを装着する段階で、例のU字金具をつまんだ瞬間、



「ピョ~~~~~~~~~~~~ン」



と後ろに飛んで行ってしまいました。。。。


たぶんバネ鋼だからか、よ~~飛ぶ。


幸い飛んだ位置を見ていたので、問題なく回収し、「気ぃつけなアカンなぁホンマ」と再度付けようとして指でつまみ、溝にハメたとたんに、シフトパネル前方のゴムマットを取っていたので、隙間があり、その中へ吸い込まれて行ってまいました。


「カラカラ~ン。カチャン。」


も~~~~またパネル外さなアカンやんけッ!!とイラつきながらパネルを外して谷底の様子を見ても、何処にもナイ・・・


んなワケあるかと手持ちのLEDライトで汲まなく、必死のパッチで探してもナイ・・・


しかも暗い中での作業だったので、いい加減目も疲れてきて、こりゃアカンわと諦め、
Dに電話して「イラン事して、シフトノブの・・・」と言いかけた瞬間に『ピンでしょ?頼んでおきます。』と、すばやい対応。
失くす人多いんでしょうか?



まぁ引っ張らないと抜けないので、とりあえず今日のトコロは帰って、明日昼間にまた探そうと家路につきました。

マンションPに停めた時、比較的明るめの立駐なので、もー1回だけ見てみようと思って、パネルを外して、探したらありました。。。

なんかコードの隙間に挟まってて、よー見えなかったダケ。
それと、一旦諦めてDに手配したので、無くて元々と冷静に見たからカモしれませんが。

めんどくさいですが、家までラジオペンチを取りに行き、慎重に取り付けて、やっと完了。
もーこのままラジペンは載せとこう。

パーツレビューはやりきった感(実際は探しきった感)にあふれた時にアップしました。



ピンにこれだけ時間かけたので、ピンのレビューでもしてやろ~か。
細かいパーツの作業は、夕方から始めたらあきませんね、これからは。。。










Posted at 2012/08/29 14:27:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | OUTBACK | クルマ
2012年08月23日 イイね!

やってまいました。。。

先週末の、八木イベント前日に、みんカラを見ていて、K2GEAR TwinTube LEDウィンカーがどーしても欲しくなり、早速オーダーしていました。

メールにてご連絡し、八木の後に直接寄って装着予定でしたが、あまりにサンザイしすぎて、八木での作業終了が4時ごろとなったため、次週へ順延してもらいました。
電装系がダメダメで、ちんぷんかんぷんなんで、取り付けてもらう方がエエやろと。
K2GEARさんにも行ってみたかったし。


でも他の方の整備手帳を拝見したら、「結構簡単やがな~」と、あらかじめドアミラーのカバーもカッポンカッポン外せたので、通販に切り替えしてもらい、昨日到着。


自分では見えないですが、外から見ると点滅ちっちゃっ。しょぼぃ。と思ってたので、炎天下の昼休みにウキウキで、鼻歌交じりで取付作業開始~

ミラーをイッパイまで動かして、カバーも外すのも慣れたので、ここまでサクサクと丸裸に。



ビス1個外した時点で、「あ~せっかくやから整備手帳用に写真撮っとこ~」ってな感じでパシャパシャ。




もー1個のビスも外して、カプラー外した時点で、







あれ?




カプラーの位置ちゃうなぁ~つーか線とどかへんやん。




あれ?





ビスの位置ちゃうやん。




あれ?





そもそもカバーの切り込みの形状とちゃうやん。




あれ?




れれれ?





という事で、箱を見ると「BR/BM(A,B)」と。



あ~俺のんC型・・・・



C型対応してないのですね。。。
結局本日返品受付てもらいました。
K2GEARさん、アレコレお手数おかけしてすみません。。。


調子に乗りすぎて、肝心なトコ見落してました。。。


勢いにまかせて物事をしたらアカンという、エエ勉強になりました(ーー;)
  


























Posted at 2012/08/23 12:48:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | OUTBACK | クルマ
2012年07月31日 イイね!

トラブル続き・・・

トラブル続き・・・暑いですねぇ~

外でるのイヤんなります。

五レ会の長野県 ビーナスライン~美ヶ原オフに暫定表明しながら、未だに正式表明するに至らず、8割方問題ないと思い、4日に泊まる宿だけ押えました。

はっきりせず幹事様に申し訳ないな~と思いつつ、少人数の零細企業なもんで、事態が急変する事もシバシバ。。。

なんとか8月2日までには正式表明するつもりです。

せっかくオフ会参加なので、ちょっと仕込みでもと思いながら、手軽に装着できるランプ類をチョコチョコと付けました。

ポジションランプの助手席側は、か~~~んなり苦戦を強いられましたが、手持ちの工具でなんとか無事交換できました。
タイヤハウスの内張りをめくって交換のフォグの方が苦戦するかな~と思ってましたが、内装はがしさえ持ってりゃ、楽勝です。
バックライトも交換して、次はライセンスと思ったんですが、炎天下で作業してたので、汗ダクダクで、今日はもうちょっとヤンピ。

んで、ポジションランプを交換するときに、ふとラジエーターキャップ付近から漏れた泡状のアトが。。。
急遽本日Dに連絡して、点検してもらいました。
ラジエーターキャップの不具合程度かなぁ~と思ってたんですが、Dによると点検で圧力かけても漏れないとの事。

ラジエーターキャップ自体にも特に不具合なさそうなんで、お決まりの「様子見て下さい。」でした。

その前もエンジン始動時にマッキン+純正ナビだけ立ち上がらず、10分程度走った後に忘れてたかのようにファ~っと立ち上がり、Dにて点検するも結局原因不明でした。

普段なら「まぁエエか~」で済ますんですが、信州まで行く予定だと、ちょっとキモチ悪い症状ですねぇ。

ラジエーターキャップをSTIの物に交換しよかなとDに言いましたが、PROVAなどの外品ならわかるんですが、STIの物でも交換したら、保証の対象外らしーです。

D担当にも、連日引き取りで動いてもらってるし、まぁ言われた通り、「様子見る」しかなさそぅですね。

ランプ類以外で、もうちょっと仕込もうと思い、


コレと、



コレをオーダーしましたが、黒いヤツは9月初旬になるそうです。
やっぱ舞洲で買っときゃ良かった・・・
アウトバックへの装着確認ができていない様ですが、Dの担当は「TWのNAと変わらないはずなんで、問題ないですよ~ ウチでもCORAZON商品は取れるんでどーですか~」と言われたんで、「問題ないですよ~」の言葉だけ受け取って、直接オーダーしてやりました。


虫がつきにくくなると言われているヤツは本日出荷予定との事なので、明日以降時間があれば取りつけます~

これ以上、トラブルいらないので、順調に日がすぎますように。。。
Posted at 2012/07/31 15:42:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | OUTBACK | クルマ
2012年05月26日 イイね!

BRZに乗ってきました~

BRZに乗ってきました~先月のお客様感謝デーで、注文だけしていたシフトノブと、パドルランプキットを昨日からつけてもらい、今日引き取りに行くついでにBRZの試乗をしてきました。

元々そのDには試乗車が無かったんですが、D担当いわく、「姫路の店からかっぱらってきた」との事で、しかも今日までらしく、タイミングがよかったみたいです。

まぁATっちゅーのが、ちょっと残念ですが。。。



見るからに、その気にさせるスタイリングですね~

乗り込んでみると、シートがしっかりホールドして、フィット感が良い感じです。

エンジンはレスポンスも良く、必要十分以上といった感じでした。

マフラー、エンジン双方の音も私は好きな感じです。

私は「えーなーえーなー」を連発していたので、「今決めてもらっても、来年の2月ぐらいですが、2台目にどーですか~?」と薦められましたが、さすがにあの後部座席を見ると、タントからの乗り換えなんて、嫁に打診する必要も無いぐらいに、無理ですが。。。

D担当いわく、BRZよりも86の方が生産の割り当てが多いらしく、ちょっと納期が早いそうです。
スバルで生産しているとはいえ、やっぱりパワーバランス的な問題なんでしょうかね~

次は、MTに乗れたら良いんですが、兵庫スバル全体で2台しかMTが無いらしく、もし入ってくる様だったら連絡しますとの事でしたので、期待せずに待ってみます。

DITの試乗も出来たのですが、一応仕事中だったので、またの機会にしました。



あ~~~~BRZほしぃ~~なぁあああああああ~~~~~
Posted at 2012/05/26 11:08:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | OUTBACK | クルマ

プロフィール

「そろそろ楽チンなクルマに戻りたぃ」
何シテル?   06/15 13:14
フォレスターに乗り出してからキャンプを始める。 ルーフラックなどで積載量強化 キャンプギアが増えすぎて、積載に苦労する 結局ミニバンが楽そうって事でデリカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

gorisunsさんのスズキ スペーシアギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 17:20:58
コムテック ZERO 808LV取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 22:03:52
FEC CHAIN 雪道楽 J1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 11:24:00

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
原点回帰的な乗り換えです。 2.5Lと迷いましたが、動力性能がショボく感じても、体感し ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁専用兼キャンプ用です。 もう冬キャンプだとフォレスターじゃ辛いので、とうとうミニバン ...
スバル ステラ 郵便局の車 (スバル ステラ)
アウトバックに変わる嫁専用車 初の赤色 2019年2月10日納車 8,954km走行済 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一番パワフルで、楽しいクルマでした。 多分最後になるであろうEJ20ターボでMTに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation