
この記事は、
【道の駅:昭和村駐車エリア】大五レ会2013 について書いています。
おはようございます。
秋らしくなったんでしょうが、なんか、ごっつ寒いwww
皆様、体調崩されませんよう、お気をつけ下さいm(__)m
いよいよ今月23日(土)に迫って参りました、大五レ会2013!!!
副幹事のGuttlerさんが、会場の日本昭和村の最寄の美濃加茂インターチェンジ(以下美濃加茂IC)にある施設についてのブログをアップされてますので、参加予定の方々は、ご確認下さい。
ブログは、
美濃加茂IC上りについて
と
美濃加茂IC下りについて
と
一般道からも入れる道の駅
の3種類別で、分かれています。
ご自分のルートや予定がどれに当るのかにより、該当する情報のブログを選んでご確認下さい。
なお、この案内は、前乗りで車中泊される方や、早めに着いて大五レ会の開場時刻の午前9時まで時間調整をされる方への案内です。
直接午前9時に日本昭和村へ来られる予定の方は、SA、ハイウェイオアシス、道の駅にわざわざ寄る必要は無く、
高速の方は美濃加茂ICを下りてそのまま日本昭和村へ入村、
一般道の方もそのまま日本昭和村へ入村して下さい。
また、上記のブログでは、複数の施設名称が出てきますが、以下の様な関係性です。
美濃加茂SA・・・美濃加茂ICに付随したサービスエリア。
ハイウェイオアシス・・・ =日本昭和村
美濃加茂SAと隣接し、道は繋がっているが、美濃加茂ICで下車する事なく日本昭和村へ徒歩で入村できる様にになっている施設。
美濃加茂SAとは別に、駐車スペースがある。
道の駅・・・ =日本昭和村
上記ハイウェイオアシス同様、道の駅から徒歩で日本昭和村へ入村できる様になっている施設。
特に、
美濃加茂SAとハイウェイオアシスは、混同しやすいのですが、道は繋がってても駐車スペースは異なりますので、その点はご注意下さい。
この際、別物と捉えた方が、解り易いです。

ハイウェイオアシスと道の駅は、日本昭和村へ入村できますが、
あくまでもそれぞれの駐車スペースにクルマを停めて、徒歩でのみの入村となってしまいますので、
クルマで大五レ会の会場に来る事が出来なくなります。
ソコを間違えると、 「クルマ乗ってきたのに、クルマなしで参加」って事になり、 ワケのわからん事になりますので、くれぐれもご注意下さい。
以下各ブログに書かれている注意点をまとめてみました。
①美濃加茂SAハイウェイオアシス 上り
名神、東海北陸道方面から豊田方面に向かう路線
(東海環状自動車道 外回りとも言うそうです)
ココでの注意点
ハイウェイオアシス駐車場行くと美濃加茂SAに戻れない!!
との事です。
特に支障は無いと思われますが、ハイウェイオアシス駐車場に停めた場合に、SAにしかない売店などの施設には行けないという事です。
また、どなたかと「美濃加茂SAで待ち合わせ」としていても、ハイウェイオアシスまで行ってしまった場合は、IC出るまで出会えないという事になると思います。
ハイウェイオアシスに停めても、美濃加茂SAに停めても、美濃加茂IC出口には行けますので、日本昭和村への入村の際は、一旦美濃加茂ICで下りて、クルマごと日本昭和村へ入村する事になります。
車中泊予定の方は、ハイウェイオアシス駐車場に停めた場合は、昭和村のお風呂も利用可能です。
昭和銭湯 里山の湯
営業時間:10:00~22:00(最終受付21:30)
料金:大人600円 小人300円
②美濃加茂SAハイウェイオアシス 下り
東名、中央道方面から関方面へ向かう路線
(東海環状自動車道 内回りとも言うそうです)

ココでの注意点
先にSAに入ってしまうとハイウェイオアシスに行けません!!!
との事です。
上りと道の構造が異なる様ですね。
ですので、下りをご利用の方で、車中泊&風呂も入りたいという方は、美濃加茂SAに入ってしまうと、お風呂には行けないという事になりますのでご注意を。
ハイウェイオアシスに停めた方のみ、上り同様、お風呂利用可能です。
昭和銭湯 里山の湯
営業時間:10:00~22:00(最終受付21:30)
料金:大人600円 小人300円
また、どなたかと「下りのハイウェイオアシスで待ち合わせ」としていても、SAに行ってしまった場合は出会えないという事になりますね。
ただこちらも、SA駐車場、ハイウェイオアシス駐車場のどちらに停めても、美濃加茂IC出口には進めますので、日本昭和村への入村の際は、一旦美濃加茂ICで下りて、クルマごと日本昭和村へ入村する事になります。
③道の駅「日本昭和村」
http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/syousai/gifu/g_34.html
日本昭和村は道の駅という役割も持っています。
ですので、24時間開放されている駐車場が御座います。

道の駅ですので、一般道でお越しの方、また高速でSA、ハイウェイオアシスに行かずに美濃加茂IC出口で下りた方の、車中泊及び時間調整用に利用可能です。
また、高速のハイウェイオアシス同様、営業時間中はお風呂の利用も可能です。
トイレも昭和村入口の方にあるそうです。
ですので、高速のSAやハイウェイオアシスはややこしそーやなぁという方は、美濃加茂IC出口で下りて、この道の駅に寄られる方が簡単で、当日迷うことなく大五レ会の開場へ来る事ができると思われます。
また、テキトーに進んでもて、風呂入りたいと思って来たのに、間違えて入られへんやんって方も、一旦美濃加茂IC出口で下りて、道の駅へ向かえば、営業時間中は入れまっせって事になります。
早い話が、迷ったら道の駅へGOーーー!!!って事です。
高速出口からの道の駅へのルート詳細は、
Guttlerさんのブログをご確認下さい。
なお、各ブログともに、
「ブログ内容を見てご理解いただいた方は必ずコメントをお願い致します。
また、分からない点は具体的にご質問頂けますか?
理解頂けたかの判断・確認を目的としています。
ご自身が関係しそうなブログへのコメントで結構ですので、
ご協力を宜しくお願い致します。 」
とあります。
お手数ですが、参加される方は、ご自分が関係するGuttlerさんのそれぞれのブログにコメントをお書きいただけます様、ご協力をお願い致しますm(__)m
※私のブログには不要です。
事前申し込みは締切ましたが、当日申し込みによる参加者は大募集中です!
イロイロ書いててワカランという方は、リンク集でご確認をお願いします。
以上、宜しくお願い致します。
Posted at 2013/11/05 09:11:49 | |
トラックバック(0) |
五レ会 | クルマ