• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムミ夫のブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

大五レ会2013 in 岐阜

大五レ会2013 in 岐阜まいどです~

先日の大五レ会2013に参加された皆様、お疲れ様でした~

いやぁ~ホンマ楽しかった^^

天候も良くて、日が昇ってくると温かかったし、オフ日和でしたなぁ^^

では何となく時系列で~


朝は7時半に名神の草津PAで、関西メンバーさんたちと待ち合わせ。
激寒で、現地はどんだけ寒いんやろかぁ~~と不安に^^;


残念ながら不参加だったえいきち丸さんから、トランシーバーを貸していただけたので、移動中は、皆さんでトランシーバーでやり取りしながら、退屈せんと移動できました^^
えいきち丸さん、ホンマありがとうございました~!

んで、アレコレあって(笑)無事9時過ぎに現地到着~
もう皆さんそこそこ揃い踏みされてました。
日が昇っていくにつれて、温かくなりました^^

そしてほのぼのとした開会式。

幹事のベッテル君


んで、クラレガの古川さん。

開会式始まると、何となく去年を思い出して「いよいよ大五レ会やな~」って感じました。

で、開会式の後、早々にクラレガさんの全車撮りスタート~

ってゆーか、プレイボーーーーール(笑

何故か積んでたバットとボールで、遊びだすというワケわからん事に(笑


バント
トップバッターがバントという奇策。


八重樫
でもポジションは外野手(笑


そして一本足打法withエクシーガ乗ってこなかった方(笑

今からクラレガが楽しみです(笑

その後は、いつもの様にしばしご歓談タイム。



各ショップさんの特設ブースも振るわってましたね~
楽しそうに笑ってるね~


まためっさ笑ってる(笑


またまた笑ってる(笑
皆さんなにかしらゲットされてる様でした~
そーゆー私も、プロトさんのオイルをイベント価格でゲットしました^^

んで、去年の幹事グループ有志で作成した岐阜仕様の五レ会ステッカーをプレゼント。

喜んでいただけて良かった(笑


こちらの外野手の方もノリノリです(笑


そして本部ブースで、五レ会ステッカーも販売。
何気に持っていった半分ぐらいを買っていただけました~

まだもう少し残っておりますので、ご興味のある方はみすたぁさんまでご連絡を~



普段お会いできない方、ちょくちょくお会いできる方、いろんな方とお会いできるのは、大五レ会ならではですね^^



そして抽選会&閉会式。
もー楽しかった大五レ会も終わりです。。。


皆さん、いろんなモノが当って、喜んでました(笑

そしてその後は、我々は名古屋へ。

けろーるさん、テールの写真ありがとうございます^^

ちょっと名古屋までのどエラい渋滞にハマって、結構時間かかってまいましたが、世界の山ちゃんで夜会スタート~

いやいや、昼間よりもさらに盛り上がり、たらふく吞みまくってまいました(笑

もぎりのオバハンが出演者な店は、三朝温泉ですよ~
是非行ってください。まだやってるかはデータ無し(笑

で、山ちゃんのあと、ラーメン食って、数名だけ残って、もーちょっとだけ夜の街へ~


キラキラした店と、暗くて癒し系のお店とハシゴして(笑

何時だか忘れた頃にホテル戻りました~


戦いの後の錦。
また行きたいです~
今度はハッスル系?

でこの後、ちょっくら名古屋市内を寄り道しながら、みすたぁ、キャメさんと共に帰りました~

今回、幹事をしていただいた、るーつさん、Guttlerさん、RB-S.ベッテルさん、しりうす☆さん、BRかずきさん、ホンマにありがとうございましたm(__)m
大成功おめでとうございます~
また楽しい思い出ができました^^
お疲れも溜まった事と思いますので、しばらくゆっくりなさってください^^


来年は関東ですか?
頑張ってくださ~い^^
Posted at 2013/11/25 14:11:26 | コメント(21) | トラックバック(0) | 五レ会 | クルマ
2013年11月11日 イイね!

【トラバです/拡散お願いします。】 大五レ会 2013 【色別で受付時間変わります。】

【トラバです/拡散お願いします。】 大五レ会 2013 【色別で受付時間変わります。】この記事は、大五レ会 2013 (7) 受付時間の詳細について書いています。

おはようございます^^

いよいよ大五レ会まで2週間をきりましたね~





本日副幹事のるーつさんが、当日の受付時間の詳細についてのブログをアップされましたので、参加確定&暫定の方、まだ決めかねてる方も、ご確認下さい。



当日の受付時間(全体として):午前9時~午前10時
と予定されておりますが、大五レ会と関係の無い、一般のお客様へご迷惑をおかけしないように、できるだけスムーズな駐車場への誘導を行う為に、
両の色別で受付時間を区切らせていただきます。



白のTW、B4の方
【アウトバック&OB(五レ会オービー)で白の方は除く】
午前9時~午前9時30分



白以外のTW、B4の方
      &
アウトバックの方(全色)
      &
OB(五レ会オービー)の方(全色)  
午前9時30分~午前10時


※アウトバック&OBは白いボディの方も、もれなく午前9時半以降の受付となりますので、ご注意下さい。


去年の大五レ会2012でも、入場受付に結構時間がかかりましたので、一斉に入場してしまうと、会場までのルートで渋滞が発生し、他の方のご迷惑となる可能性が高いですので、上記のルールで入場をお願いします。
参加台数では、白が圧倒的に多いので、先に白いボディの方に入場していただき、その後に他の色&アウトバック&OBが入場という事です。

アウトバックは色関係無く、アウトバックのみで並べるとの事です。

時間より早く到着された方は道の駅の駐車場にて時間調整をして下さい。

なお、午前10時以降に遅れて来られる方は、副幹事のるーつさんまでメッセージ宜しくお願い致します。

また、参加表明なしの当日ドタ参で、午前10時以降にしか来られない方も、駐車場の区分けの都合上、当日るーつさんにメッセでご連絡の上、ご来場下さい。

自分がアウトバックなので、再度繰り返しますが、
アウトバック&OBの方は、色関係無く、午前9時30分以降の受付です。

宜しくお願いします~。
Posted at 2013/11/11 10:46:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 五レ会 | クルマ
2013年11月05日 イイね!

【トラバです/拡散お願いします。】大五レ会 2013 美濃加茂SA/道の駅情報 【迷ったら道の駅へGOー!】

【トラバです/拡散お願いします。】大五レ会 2013 美濃加茂SA/道の駅情報 【迷ったら道の駅へGOー!】この記事は、 【道の駅:昭和村駐車エリア】大五レ会2013 について書いています。

おはようございます。
秋らしくなったんでしょうが、なんか、ごっつ寒いwww
皆様、体調崩されませんよう、お気をつけ下さいm(__)m




いよいよ今月23日(土)に迫って参りました、大五レ会2013!!!
副幹事のGuttlerさんが、会場の日本昭和村の最寄の美濃加茂インターチェンジ(以下美濃加茂IC)にある施設についてのブログをアップされてますので、参加予定の方々は、ご確認下さい。

ブログは、
美濃加茂IC上りについて



美濃加茂IC下りについて



一般道からも入れる道の駅

の3種類別で、分かれています。
ご自分のルートや予定がどれに当るのかにより、該当する情報のブログを選んでご確認下さい。

なお、この案内は、前乗りで車中泊される方や、早めに着いて大五レ会の開場時刻の午前9時まで時間調整をされる方への案内です。

直接午前9時に日本昭和村へ来られる予定の方は、SA、ハイウェイオアシス、道の駅にわざわざ寄る必要は無く、

高速の方は美濃加茂ICを下りてそのまま日本昭和村へ入村、

一般道の方もそのまま日本昭和村へ入村して下さい。


また、上記のブログでは、複数の施設名称が出てきますが、以下の様な関係性です。

美濃加茂SA・・・美濃加茂ICに付随したサービスエリア。

ハイウェイオアシス・・・ =日本昭和村
美濃加茂SAと隣接し、道は繋がっているが、美濃加茂ICで下車する事なく日本昭和村へ徒歩で入村できる様にになっている施設。
美濃加茂SAとは別に、駐車スペースがある。


道の駅・・・ =日本昭和村
上記ハイウェイオアシス同様、道の駅から徒歩で日本昭和村へ入村できる様になっている施設。


特に、美濃加茂SAとハイウェイオアシスは、混同しやすいのですが、道は繋がってても駐車スペースは異なりますので、その点はご注意下さい。
この際、別物と捉えた方が、解り易いです。



ハイウェイオアシスと道の駅は、日本昭和村へ入村できますが、

あくまでもそれぞれの駐車スペースにクルマを停めて、徒歩でのみの入村となってしまいますので、

クルマで大五レ会の会場に来る事が出来なくなります。

ソコを間違えると、 「クルマ乗ってきたのに、クルマなしで参加」って事になり、 ワケのわからん事になりますので、くれぐれもご注意下さい。


以下各ブログに書かれている注意点をまとめてみました。

①美濃加茂SAハイウェイオアシス 上り
名神、東海北陸道方面から豊田方面に向かう路線
(東海環状自動車道 外回りとも言うそうです)


ココでの注意点
ハイウェイオアシス駐車場行くと美濃加茂SAに戻れない!!
との事です。
特に支障は無いと思われますが、ハイウェイオアシス駐車場に停めた場合に、SAにしかない売店などの施設には行けないという事です。
また、どなたかと「美濃加茂SAで待ち合わせ」としていても、ハイウェイオアシスまで行ってしまった場合は、IC出るまで出会えないという事になると思います。

ハイウェイオアシスに停めても、美濃加茂SAに停めても、美濃加茂IC出口には行けますので、日本昭和村への入村の際は、一旦美濃加茂ICで下りて、クルマごと日本昭和村へ入村する事になります。

車中泊予定の方は、ハイウェイオアシス駐車場に停めた場合は、昭和村のお風呂も利用可能です。
昭和銭湯 里山の湯
営業時間:10:00~22:00(最終受付21:30)
料金:大人600円  小人300円






②美濃加茂SAハイウェイオアシス 下り
東名、中央道方面から関方面へ向かう路線
(東海環状自動車道 内回りとも言うそうです)

ココでの注意点
先にSAに入ってしまうとハイウェイオアシスに行けません!!!

との事です。
上りと道の構造が異なる様ですね。
ですので、下りをご利用の方で、車中泊&風呂も入りたいという方は、美濃加茂SAに入ってしまうと、お風呂には行けないという事になりますのでご注意を。
ハイウェイオアシスに停めた方のみ、上り同様、お風呂利用可能です。
昭和銭湯 里山の湯
営業時間:10:00~22:00(最終受付21:30)
料金:大人600円  小人300円


また、どなたかと「下りのハイウェイオアシスで待ち合わせ」としていても、SAに行ってしまった場合は出会えないという事になりますね。

ただこちらも、SA駐車場、ハイウェイオアシス駐車場のどちらに停めても、美濃加茂IC出口には進めますので、日本昭和村への入村の際は、一旦美濃加茂ICで下りて、クルマごと日本昭和村へ入村する事になります。




③道の駅「日本昭和村」
http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/syousai/gifu/g_34.html
日本昭和村は道の駅という役割も持っています。
ですので、24時間開放されている駐車場が御座います。


道の駅ですので、一般道でお越しの方、また高速でSA、ハイウェイオアシスに行かずに美濃加茂IC出口で下りた方の、車中泊及び時間調整用に利用可能です。
また、高速のハイウェイオアシス同様、営業時間中はお風呂の利用も可能です。

トイレも昭和村入口の方にあるそうです。

ですので、高速のSAやハイウェイオアシスはややこしそーやなぁという方は、美濃加茂IC出口で下りて、この道の駅に寄られる方が簡単で、当日迷うことなく大五レ会の開場へ来る事ができると思われます。

また、テキトーに進んでもて、風呂入りたいと思って来たのに、間違えて入られへんやんって方も、一旦美濃加茂IC出口で下りて、道の駅へ向かえば、営業時間中は入れまっせって事になります。

早い話が、迷ったら道の駅へGOーーー!!!って事です。

高速出口からの道の駅へのルート詳細は、Guttlerさんのブログをご確認下さい。




なお、各ブログともに、

「ブログ内容を見てご理解いただいた方は必ずコメントをお願い致します。
また、分からない点は具体的にご質問頂けますか?
理解頂けたかの判断・確認を目的としています。
ご自身が関係しそうなブログへのコメントで結構ですので、
ご協力を宜しくお願い致します。


とあります。
お手数ですが、参加される方は、ご自分が関係するGuttlerさんのそれぞれのブログにコメントをお書きいただけます様、ご協力をお願い致しますm(__)m
※私のブログには不要です。

事前申し込みは締切ましたが、当日申し込みによる参加者は大募集中です!

イロイロ書いててワカランという方は、リンク集でご確認をお願いします。


以上、宜しくお願い致します。
Posted at 2013/11/05 09:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 五レ会 | クルマ

プロフィール

「そろそろ楽チンなクルマに戻りたぃ」
何シテル?   06/15 13:14
フォレスターに乗り出してからキャンプを始める。 ルーフラックなどで積載量強化 キャンプギアが増えすぎて、積載に苦労する 結局ミニバンが楽そうって事でデリカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT 165/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 10:05:15
gorisunsさんのスズキ スペーシアギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 17:20:58
コムテック ZERO 808LV取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 22:03:52

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
原点回帰的な乗り換えです。 2.5Lと迷いましたが、動力性能がショボく感じても、体感し ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁専用兼キャンプ用です。 もう冬キャンプだとフォレスターじゃ辛いので、とうとうミニバン ...
スバル ステラ 郵便局の車 (スバル ステラ)
アウトバックに変わる嫁専用車 初の赤色 2019年2月10日納車 8,954km走行済 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一番パワフルで、楽しいクルマでした。 多分最後になるであろうEJ20ターボでMTに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation