• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goshi999のブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾【HKS】


*みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 アンケート*
Q1. ご使用中の端末(スマートフォン・タブレット)名を教えてください。
SONY Xperia Z

Q2. OB-LINKを使ってどんなデータを表示させたいですか?
吸入系・排気系のデータ比較、履歴閲覧

※ HKSのブログはこちら!
※この記事はみんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 について書いています。
Posted at 2014/05/19 02:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年07月21日 イイね!

ちょこっと走りました

昨日、車が帰ってきましたので、ちょこっと走ってきました( ゚∀ ゚)
いや、先週、妖艶なおねえたまとランチデートをした時に、お姉さまの溢れ出すフェロモンについ運転をミスって、バンパーを削りました…ウソです。下手っぴぃなんですOTL
んで、なんとなく思いつきで西に向かって、なんとなく鳥取道を走って、なんとなく西粟倉?でおりました…どこだ?ここ(´・ω・`)
…なんか、鳥取と岡山の県境らしいです。
牛ホルモン丼が思ってたより美味かったり、元カノの好きなアニメの黒豆茶があって買ったりで。

帰りはまたおっそい車の後ろでへろへろ走ったり、ちょこっと元気よく走ったり。

ふと気付くと、リアウィンドウいっぱいに、トヨタのビジネス車プロボックスが迫ってました。
ちょっち焦って、とっても元気がよい(謎)スピードで引き離すと、じんわりじわじわゆっくり同じ速度まであげてくっついてきます。
…( ̄▽ ̄)え?ボク、煽られてますか?もしかして。プロボックスに???
素直に道空けたげまず。
すると、ついてくる( ゚∀ ゚)
しゃーないので、追い越し車線行く。
ついてきて、とてもとても元気な(謎)速度でついてくる…フラフラしながら(>_<)
いや、営業車のそのタイヤでこの速度危険だから!
で、明けたげる。
しばらく、横を併走される。
………なんとか、先に行ったw

……あ、前のオレンジのCR-Z煽ってる( ̄▽ ̄)アーア
オレンジさんもすぐに空けたげて……煽り返してる( ̄▽ ̄)アーア
僕もちょっとついていこっと。オレンジさんとカルガモだ~w
まぁ、CR-Zにはなんてことない速度域だけど。
ナニやってんだプロボックス…。

まぁ、オービスがあったんで、CR-Z2台は途中で脱落。プロボックスはレーダーにつっこんでいったみたいです。

なんか溜まってるもんもあるだろうけど、煽り行為はダメだよ~。
しかも、会社の車で。
プロボックスはいい車だけど、そういう用途には向いてないし、事故でも起こしたら、様々な方たちに迷惑や心配をかけるんだから。

それと!
よく休みの日に、遊び車にたいして「俺は働いてるのにちゃらちゃら遊びやがって…」みたいなこと言って嫌がらせするおバカさんたち!
君が休んでる時に私たちは働いてるし、肉体労働でなくても辛い厳しい仕事は世の中に掃いて棄てるほどあるんだからね。
自惚れも甘ったれもいい加減にしなさいな。

おお、長文だm(_ _)m
とかいいつつ、しっかりお土産も買って、ゆったり帰りましたとさ、どっとはらい。
Posted at 2013/07/21 09:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

洗車~

あらかじめ書いとくと、これは特にクレームとかでないんで。

私は、ぢつわ手洗い洗車しません(`・ω・´)キリッ
必ず洗車機。
もう、愛車を目に入れても以下略な人には、悪魔の所業ですw
んで、大抵、ご近所であるポーアイのセルフGSで鈴鹿で減ったガス補給及び洗車…ありゃ……(ゴン!ゴン!ゴン!!)×30秒…うわ、洗車ブラシが止まったまま、同じとこ、えんえんこすってる…ボンネットとフロントガラスの境い手前くらい…あ、ぷしゅぅって感じでブラシがあがった……「故障が発生しました。」…えっ、と…店の人呼んで、と。3台ある内のこの機械、前のマーチん時も壊れたんだよなぁ…。
…カクカクシカジカ…
「今日メーカー来て整備した時、これだけやらかったんですよ~」
は?でも、この洗車機、水じゃじゃ漏れになってますよね?
「もともと調子悪かったんで、直結(意味不明)してるので云々」
…ま、ともかく洗車できてないんすけど。
「あ、こちらの機械でどうぞ~」
はいはい…って、ちょ、おま、さっきの機械に他の車入ってんべよ!
「あ~、リセットしたんで大丈夫ですよ」
(…そういう問題ぢゃない気がする)
さて、となりの機械で洗車…お、今度は止まらんw
…あ…れ????
なんで、後ろ半分を洗わない?!(´;ω;`)モウヤダ、コノセンシャキ
また、呼びにいく…
「今日メーカー来て整備したんで云々」
いや、もうそれ知ってる。
「なので、リヤワイパーで誤動作したんでしょう」
いやいやいや、リヤワイパーまでいってないから。
「あ~、車によってはアンテナが…車体形状が…」
(…埒があかんとはこのことか…。)
…そんな何回もゴリゴリされちゃかなわんので、あとは手洗いします。

というわけで、洗車機の横で、汗かいて手洗い。洗車機代はらったのに(´;ω;`)

というわけで、車を汚いままで放置してるのは精神衛生上悪いので、手洗いに固執せず、洗車機利用してでも、車を綺麗にしておきましょうね、みなさん。

いや、でも、ほんま、たまにこんな目にあっても、汚いままで放置するより洗車機使います、私(*´ω`*)

Posted at 2013/06/16 09:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

ユーザー車検とか

ユーザー車検とか先日、さくっと有給をとって、はじめてのユーザー車検にいってきました。

バイクの方です。

今までは、ディーラー任せだったんですが、メーカー倒産で一気に顧客への対応が悪くなったのと、この時期、京都まで走っていくのがつらいのと半々ですね。
まぁ、事前によく調べて、自賠責も事前手配して、検査予約もWebからやって、万全ぽく…したつもりだったんですが(^_^;

まず、陸運に着いて、どこいっていいかわかんないw

正解は、まず近畿陸運協会で用紙と証紙を購入(重量税も同時に)して、それ持って、陸運局戻って、検査受付の前で、記入例見ながらチャチャッと書き込んで、受け付けしてもらって、検査場行く、と。
整備記録簿は結構悩んで一所懸命書いたんですが、添付してあればO.K.って感じでしたね。
あと、走行距離を書くとこが3ヵ所くらいあるんで、事前にメモ必要。
ここの受付で、担当のおっちゃんから、車検証見ながら「…あ~、これはハマったら降りられへん車やねぇ、大事に乗りや。」って言われました…これから消えていくしかないバイクのオーナーへの最大の賛辞です、おっちゃんありがとう(T_T)

実際の検査場は全然混んでなくて、業者ばっかり。一人で2台運んでたりプロな感じw みんな検査官とも顔見知りっぽくて、なんかアウェー感が半端ない(^_^;

検査場では、案外あっさりしてます。ただ、初めてだと、焦ってつまらない失敗やらかしますんで、要注意。私はブレーキタイミングわかんなくて、2回やりました。
ここで、いろいろ指示受けるんですが、メットかぶってると声が聞こえにくい…。あんど、フルフェイスだとこちらの声も伝わりにくい。かぶってなくてもまったく指摘されないので(魚崎の陸運局だけかも?)検査場ではかぶらない方向で。

実は、バイクの車検は激しくヘッドライトの光軸チェックが厳しいので、陸運局ご近所のテスター屋さんいきました(^^ゞ これが結構アバウトw うちのはBuellなんで、テスター屋さんも調整がわかんない(爆汗)最後に言われました。「ハンドルの角度は『こう』やから!」……えっと…光軸テスト中、ハンドル曲げとくんですね、微妙に(T_T)ええ、一発合格でしたとも。流石手慣れてるわw

おかげさまで、ブレーキを2回テストしただけで、O.K.となり、書類一式を窓口に出したら、例の標章シールくれて、あと2年うちのBuellは生き延びました。

コストは、
自賠責2年 13,640円
テスター屋さん 1,000円
用紙代 50円
登録印紙代 1,700円
重量税 3,800円
計 20,190円……え?!…こんだけ?…安っ!!

後は自分できちんと整備しとけばいいってことかぁ。
実際、はじめにさまよい歩いたりwビデオ見せてもらったりがなければ、受付なんかで並んでも1時間かからないくらいで終わります。思ってたよりずっと敷居は低いですね。

まぁ、お付き合いのあるディーラーがあるなら、お勧めはしませんが、割といい経験でした。このバイクは名義変更も自分でやったんで、最寄りの陸運の内部配置がわかってたのもありましたが、拍子抜けするほど簡単(^^)

さて、もうそろそろ冬眠あけさせますかね。
車検対応で久々にタンデムステップつけたレア装備なうちの子↓


あと、どれだけ乗れるかわかんないけど、いましばらくお付き合いだね。
Posted at 2013/03/24 09:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年01月13日 イイね!

赤足その後

えっと、本ブログは、虚構とファンタジーとフィクションに満ちています。
今日はほんのちょっとお出かけしたので、帰りは山陽道でバビュンって帰りました。
途中大人げないGT-Rとかに遭遇しつつも、赤足の様子を見てました。
概ね120kmくらいでの落ち着きがしっとりしてて、乗り心地もよく、動きも素直です…というような夢ですね。
これが140を大きく超えると、なんか変なうねりが出始めて、気色悪いし、ちょっと操安性にも疑問が…という空想をしてみました。
まぁ、二度とこの域でのチェックはしないと思いますが、空想とファンタジーに生きるおっきな男の子たちのご参考になれば。

もちろん、私も空想とファンタジーに生きるおっさんなので、実際にそんなことはやりませんし、よゐこも絶対に真似しちゃダメだよっ。
Posted at 2013/01/13 01:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1382811/48526804/
何シテル?   07/06 06:24
goshi999です。四輪より二輪がメインだったのですが、CR-Zが楽しくてブレてきてます( ̄▽ ̄;)二輪はBuell XB12Scg。これもまた楽しい! (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイール4本盗難されました。ご協力お願い致します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 15:54:06
何度経験しても…(*_*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 20:33:43
☆☆(キュピーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/08 02:56:15

愛車一覧

スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
20年落ちのポンコツです。 カスタムというより、日々レストアです。 でも、運転しても触れ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
Mini JCWのパワーもよかったんですが、どうしても軽い車に乗ってみたくて、ローン終了 ...
ビューエル XB12Scg ビューエル XB12Scg
ROMをレースROMに変えただけで、見違えるように元気いっぱいに、そして乗りにくくなった ...
ミニ MINI ミニ MINI
誕生日にふらりとMINIディーラーに立ち寄って(今まで一度も入ったことがない…)即、Jo ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation