主目的は、虎杖浜の
かに飯で!
朝、7時15分
雪が降る中、自宅を出発。
千歳の吉野家にて朝飯。
初めて、頭の大盛りなるものを食べる。
虎杖浜に向けて進軍
そして、10時45分お店に到着。
知ってる人は、知ってる某店(かに太郎)
私以外の人も皆そうだと思いますが、数年前までここが営業しているとは知りませんでした(爆)
開店前だったので、車を駐車しそこで開店を待つ。
ちなみに、札幌を出るときは雪模様だったのですが白老に入ると快晴でした(^^;
遠くには雪雲が見えてましたけどね。
開店時刻になり入店。
お店に入ろうとすると、店主自ら店内からドアを開けてくれるサービス。
逆に恐縮です(^^;;;;
そして、好きな座席に座り店主から「かに飯でいいですね~」と言われたので「はい」と一択。
待つこと、10分未満。
ご主人がかに飯を作り、奥さんが汁物を作るという作業分担を経て目の前に出される。
(※私が開店前に店の前で待ってたので、事前に少し作ってたようです(笑))
汁物は、たちの味噌汁。
奥は、鮭の飯寿司。
そして、待ちに待ったかに飯とご対面♪
ちなみに、ココに来るのは月曜朝から決めてました(笑)
かに飯をアップ!
たちの味噌汁をアップ!!
たちの味噌汁は、実を言うと私は苦手だったのですが、ここのは美味しく食べれました♪
たちポンとかも新鮮なのは食べれるので、その差かな???
そして、一人黙々と食べる(笑)
かにの風味が消えてなく、かにの味を殺さないように他の素材も気をつけて作られてて良いです(^^。
かに飯を久々に堪能しました。
ここで食べれれば、個人的に長万部まで行かなくてもいいかな・・・・
食後は、近場の温泉へ。
近い・・・のは知ってましたが、5分もかからず到着し危なく通り過ぎるところでした(^^;;;
ここで1.5時間ほどマッタリ。
さて、札幌方面へ折り返しです。
でも、帰り道に知り合いから教えてもらったお店へ・・・
牛屋(べこや)
まぁ、食べ物のお店です。
地元の和牛を使用したハンバーガーや丼ものを提供するお店です。
知人から、ベコ丼か牛丼は必須!と言われてたので、ベコ丼にしようかと思ったのですが、お値段見て、財布と相談して牛丼へ路線変更。
(ちなみに、朝ごはんも牛丼だったような・・・)
入り口入ったところでまず会計。
牛丼セットを注文(セットで漬物と味噌汁が付く)
っで!!
どどん!!
ちょっと、お腹の具合は腹5分目位だったのですが食べました(笑
結果、食べて良かったです!!
適度にのった脂が口に含むと溶け出しまろやかな状態に。
朝食べた牛丼とは雲泥の差。
ここまで同じ料理で違うものかとびっくりしました(^^;;
牛丼を堪能し、苫小牧方面に向け車を走らせる。
帰り道、苫小牧では有名なたい焼きのお店に立ち寄る・・・が、休業。。。(涙
ちなみに、先々月?行った時も休業で・・・
久々にあのたい焼きが見たいわぁ
ということで、諦め札幌へ向け車を走らせる・・・と、恵庭あたりから雪が・・・
恵庭の道の駅辺りから雪がひどくなり・・・
北広島の工業団地辺りまで辿り着くと、視界は20メーター前後
私は普通に走りましたが、周りの車は30キロくらいで走行・・・
自ずと渋滞発生・・・
幸い、一部分を除き、皆1列になって渋滞してので(追い越し車線で)
走行車線をひた走り・・・ゴボウ抜き・・・
札幌市内に入り、ダイソーでちょっとした雑貨品を購入し帰宅しました。
07:14 - 17:29、199.71 Km 10 時間 14 分
うん。
また、かに飯食べに行こう♪
これの為だけに行ってもいいわ(^^。
Posted at 2015/01/17 20:38:21 | |
トラックバック(0) | 日記