• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月24日

695 BIPOSTO CARAVAN ~♪

昨日は,アバルト熊本で開催された「695 ビポストキャラバン」に参加しました。

最初は,宮崎のmonsutaさんも一緒に23日に行かれる予定でしたが,諸事情で前日に行かれる事になりました。

昨日は,レグおさんと宮原SAに9:00で待ち合わせしをすることにし,その10分前に到着すると・・・
なんとSAに入る植え込み(!?)のところで大きなバズーカ砲を構え,待ち伏せをしてくださってました~♪

ボンネットを開け,エンジンを冷やされている595と

集合写真をパチリ!としたところで・・・レグおさんに先導して戴きます~!


暫くすると・・・開店前のGST熊本さんに到着!!

お客さんは,私たち以外に2組程・・・

開店準備でバタバタされているところ・・・

695BIPOSTOの真横で,アイスコーヒーを戴きながら・・・激写~♪

お決まりの・・・激写する人を激写~♪

パーソナルレーサーと言って,プロのレーサーがアバルトを運転して,その車に同乗できる企画があったので,14時と15時にレグおさんと私がそれぞれ予約をしていたのですが・・第1回目の方がまだいらしていないと言う事で,1番目に乗っても良いですよ~という急展開になったんです!

でも二人で・・・ある車の試乗をお願いしていたので,そちらが先が良いんじゃないんですか!?と躊躇していると・・・
「そんなのはいつでも乗れるから,アバルトに乗って乗って,でもちびんないでよ~笑」
と言われ・・・トイレに行ったところ・・・

その方がいつの間にかいらっしゃってて,アバルト熊本のHPを飾る事はできませんでした~汗

でもその代わりと言って何ですが・・・
じゃあ~ということで,午前中の一番目に予約をしていた車に試乗させて戴きました~!
その車は・・・なんと・・・こちら~♪

じゃ~ん・・・(いつでも乗れると言われた)下ろし立てのアルファロメオ4Cです!!

まだ慣らしという事もあって,Kマネージャーが運転して,助手席での体験試乗でしたが,車の素晴らしさを実感する事ができました。

現行のGiuliettaと同じと言っていいはずのエンジンやTCTなのですが,ボディの軽さやミッドシップエンジン&リア駆動という事もあるのか,車そのものの軽快さが全く違います。
また,元々排気効率の素晴らしいマフラーと,完成度をグンと高めたと思われる出来とスパッスパッとタイムロス無く繋がるTCTの素晴らしさ,レーシングモードを使わなくてもDNAシステムに改良がされていると思われるその加速感・・・全てが感動を覚えるものでした。

いや~,あれだけの走りで,まだ慣らし中とは凄すぎます~!!
4Cの実力の60%位の試乗だったと思うのですが,もう完全に虜になりました!!

また,6ヶ月程で4C乗りの皆さんが1万km越えをされていることからも分かるとおり,実用性も高く(後方視界は除く・・・バックモニターつけたそうですが役に立たないようです~汗),普段遣いにもできるこの4Cという「Super sports car」が900万未満で買えるというこの事実に本当に驚きました。

私・・・リアルカーボンを見てうっとり! 助手席のシートに座ってうっとり! サイドミラーから見える吸気口を見てうっとり! 駐車場に戻ってきても・・・暫く車から降りたくなかったですね~笑
まあ,私の愛車としては・・・10年後の楽しみにとっておきます~爆

さて,私の4C試乗の後は,じゃんけんで負けたレグおさんも出発!

お決まりの撮る人を撮る~! からの・・・


最後は満面の笑みがこぼれていました~♪


4Cの試乗が終わったら・・・
次は早速,レーシングドライバー大塚隆一郎氏によるパーソナルレーサーに出発です~♪
まずは,レグおさんが助手席で,私が左後方に乗ります。
出発前に1枚!

コースは・・・一般道を走りながら,どういう点が不満なのかを聞き出し,どこでどんな感覚を持っているか,それはこういった意味なのかという事を再現してくださりながら,こんな風にパドルを扱うとこうなりますよね・・・等とかなり突っ込んだ内容のやり取りをしながらある峠道に向かいます。

レグおさんが不満に思っているのは,中速コーナーで4→3にパドルでシフトダウンした際に感じるすっと前に出るような空白の走行だということで,ぱちぱとシフトアップ&ダウンをしていくと,「ピー」と言う警告音と共に切り替わらない感覚を覚えて・・・左足ブレ-キを積極的に使えるようになると,マニュアルのブリッピングと同じように回転数を合わせることができ,上手くシフトダウンができると言う事も体験できました。(後部座席で走行中のお話だったので,聞き間違いもあると思います・・・)

さて,このパーソナルレーサーでは,交通法規を遵守しますから!と言う事で,会話を楽しみながらいよいよ峠道に到着!

大塚さんと,Dらーと,アバルト関係者でこのコースなら「アバルトの良さが発揮できるんじゃないだろうか!?」という道を見つけて検討したということで・・・
「じゃ,行きますね~♪」
と,大塚選手が595を走らせます!

いや~,なんと・・・プロレーサーの運転の素晴らしい事はもちろん言うまでもないですが,全く破綻しないアバルトの足回り! しかも,絶対にブラインドコーナーでは無理をせず,安全第一で走らせる中で,しかもお喋りをしながら走らせているので・・・大塚選手の中では安全マージンを十分に取っていらっしゃるんでしょうね!
ぐるっと回って帰ってきたら・・・

ヨーを生かしたコーナリングのあり方について,レクチャーを受けました。


595のパーソナルレーサーから帰ってきたら・・・
アバルトの黒いお揃いのポロシャツを着ていらっしゃる方とお話をして・・・

ボンネット開けて見せて戴いたり・・・

いろいろなパーツやアバルトの事などのお話を拝聴していると・・・
普通の営業マンでは無いと思い始め・・・思い切って尋ねてみると・・・


なんと・・・チンクエチェント博物館館長&ムゼオ・チンクエチェント・レーシングチーム代表 伊藤 精朗氏でした~♪

私たち二人に,ここでは書けないような事までいろいろと沢山お話をしてくださり,なんと名刺とその後からは,数が少なくなったから1枚ずつと・・・なんと「スコーピオンのタトゥー」まで戴いちゃいました!

伊藤さん・・・楽しいお話をありがとうございました~!!


大塚選手が暫く休憩した後・・・今度は私が助手席に乗る番が来ました。
今度は,私がMT乗りという事で,普通のMTの500(白)に乗り込み,早速出発~♪

実はこのままアクセルを踏んで出発します!
何かがおかしいですが・・・さてなんでしょう~!?

大塚選手・・・「さっきとは違った道で行きましょう♪」
と言うや否や,
「シフトアップするとき,クラッチ踏みませんよね~笑」
と聞かれ・・・大塚選手の左手と左足を見ると・・・クラッチを全く踏まずにどんどんシフトアップしていきます~驚
「え~,クラッチは,1速に入れるときだけですよね~笑」
と言って,今度は赤信号で・・・クラッチを踏まずにどんどん減速していきます~驚

先程のシーケンシャルでは・・・「ピー」=入れないで! でしたが,MTでは,クラッチを踏まずに「入れるタイミング」を覚える事で,ヒール&トゥで回転を合わせる練習になるということでした。
(無理矢理やったら・・・車が壊れるので,練習される方は自己責任でお願いします!)

私たちは二人で,あれこれいろいろと質問や話をしてくれるのでありがたい!と,大塚選手から逆にお礼を言われ・・・先程の峠道に到着~!!

「はい!んじゃ・・・行きますね~笑」
と言ったが早いか,ばびゅう~んと峠を登ります~♪
途中「オーバーアクションでしたね~笑」と言いながら,全くの余裕です!!
下りるときは・・・途中でブレーキを踏んで「ん~」と仰ったので・・・流石にノーマルブレーキなので,フェード気味になったという事で,峠を下りたところで車を降りて,「このにおいとディスクの状況を覚えとくと良いよ!!」と言う事であえて確認をさせて貰いました。峠の上り下り2分位で・・・ってどんだけしっかりとブレーキを踏んでいるかが分かりますね!まだ煙は出ていなかったので大丈夫でしたが・・・
ブレーキの感覚で,フェードの症状が出たら,止まったらダメ・・・流してクーリングしなきゃいけないんだよ!ということでしたが,窓を開けたら素人の私でも分かるのかしら~汗

やっぱりブレンボが入っていた方が良いという事を話しながら,ぐるっと回って帰ってきたら,ディスクの確認・・・試乗やアカデミーでも使った車なので乱暴に扱われているという事や,ディスクの状態を観て,最初の焼き入れに失敗している・・・と言うお話も伺いました。

このような体験ができた事は,アバルトオーナーでない私にとって本当に貴重な体験となりました。
大塚隆一郎選手,本当にありがとうございました!~♪

また,レグおさんが準備してくださった色紙に,大塚隆一郎選手からサインを戴く事もできました。
(S耐バージョンのサインのようです~♪)


さて・・・予定していた試乗が終わったので,お昼はGSTから徒歩で数分のこちらでランチを戴く事に~!

こちらの「魚座」さん・・・2年程前のAKBTのツーリングで一度お伺いしたお店です。
美味しいフレンチ「お昼のコース」はこちらをご覧ください~♪

夕方近くまでお客さんが少なかったのですが,今回のメイン(!?)であるスペシャルトークショーの前になると,だんだんと来場者も増え・・・
その中に,以前,熊本であったヴォーノプントや阿蘇のトリコローレでお会いしたプント乗りの方に話し掛けたり・・・

午前中いらした鹿児島からのKさんともお話をしたりして,トークショーの開催を待ちました。

トークショーでは・・・いつもお話を聞き慣れている嶋田智之氏が凄くラフな格好で登場されましたが,結構深イイお話をしてくださいました。アバルトを昔作っていた人から聞いた話,現在作っている人の話,こういった場をもっと提供して欲しいとメーカー側にもアピールされていました。

大塚選手は,実際に走らせている側から見た車の良さ,ライバルが多い中でどう戦うか,アカデミー等を通して車を楽しんで欲しいなどを話された後,メーカーへの要望はバックモニターが欲しい(いつも前しか進まないのでバックでぶつけそう~笑)と仰ってました。

アバルトマーケティングの宮澤氏は,司会を務めながら・・・こんな熱い車を扱える事の喜び(ビポストに関しては暑い車・・・エアコン無し~笑 しかし,なんと限定モデルではなく,カタログモデルで出せた事の意義)をアピールし,積極的にアバルトの良さを伝えたり感じたりして貰えるイベント等の開催などを確約されました。

最後に・・・mcrt代表の伊藤氏からは,ころんとした可愛い車はサーキットで大人気!レースクィーンもうちが最高!! 2つのカテゴリーで戦っており,是非応援して欲しい!!!と言う事から,ポルシェと言うメーカーがオーナーに対して,車の操縦の仕方をレクチャーすることを大切にする考えと同じで,アバルトもそうして昔から車を車のある生活を楽しむメーカーだと仰っていました。

残念な事に,トークショーの様子は・・・前から2列目だったので,前の方と被って写真が撮れず仕舞いでしたが,そのお話はアバルトオンリーでしたが,非常に楽しいものでした。
お話の途中で・・・「アバルトに乗った事がない人?」と聞かれたら・・・結構多かったので,私を含めてアバルトへの関心がかなり高い事を感じました。私も最近のは運転した事無いので,是非運転してみたいと思う事でした。(A112アバルトやリトモ125TC/130TCはあるのですが,随分昔の話ですね~笑)

トークショーが終わって・・・最後にビポストに火が入るという事(動画は撮影OK,SNS禁止)でしたので,1枚パチリ~♪

マフラーは・・・vivian!さん号でよく拝聴しているアクラポビッチでしたが,まっさらの新車なので,ゲロゲロヴォォーと,2000回転程度しか回せませんでした!

ふと気がつくと・・・
な・なんと・・・いつの間にかkuwa3さんのお姿が~謎
kuwa3さんも・・・地元のお祭りがあって,ちょっとわくわくしてワックスでも買いに行こうかと思って来たら・・・何だか車と人が沢山来ていて,しかも部外者扱いでスパイダーは違うところに停めさせられた~笑 
 
という話から始まって,いろいろと多岐に渡り,沢山お話する事ができました!
kuwa3さん! ありがとうございました~♪

最後は・・・

こんな記念撮影を激写している間に・・・

またまた,レグおさんがいつの間にか嶋田氏から書いて戴いたサインと,鹿児島から泊まり込みで応援できていらしてたDらーのTさんから,飲んだらアバルトが欲しくなると言う「アバルト水」を戴きました~♪

帰りは・・・混雑していることを考えて,御船から高速に乗り,レグおさんと宮原SAで解散となりました。

終日おつき合い戴いたレグおさん! 本当に色紙の準備から,お土産までいろいろとありがとうございました~! 楽しい一日を過ごす事ができました~♪

いや~,本当に熱い一日を過ごす事ができました。
私も・・・アバルトが本当に欲しくなりました。
ブログ一覧 | Cars | 日記
Posted at 2015/08/24 18:45:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地下鉄が空港へ乗り入れる唯一の都市
空のジュウザさん

今朝の読書 Old-timer N ...
彼ら快さん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

朝ドラ😁名木を見に😘③
おむこむさん

四半世紀
sumoTHSさん

この記事へのコメント

2015年8月24日 19:31
こんばんは!

4C良かったでしょ?
でも、慣らし中なら実力の半分もまだ発揮してないと思いますよ。
農道で踏んでやると痺れます *\(^o^)/*
同じ路を同じエンジンのジュリエッタQVで走ると、リアルスポーツとスポーティカーの違いがはっきりわかります。

4Cの凄い所は、それに加えて実用性も案外高いこと。
燃費はジュリエッタより良いし、街乗りも全く苦になりません。
よく問題視される後方視界もバックカメラとサイドカメラ or 補助ミラーが有れば問題無いし、車高の低さも一度ガリッとやればヤバイ所を避ける術を身に付けて二度と擦らなくなります。
駐車時に、運転席側のドアを大きく開けるスペースが必要なので、駐車場所を選ぶ点が不便な位かな?

値段は確かに高いけど、中身から見ればめっちゃバーゲンプライスだと思います。
Bipostoも魅力的だけど、あの値段を払うなら絶対4Cだと思うな。
無理しても買う価値のある車です。
あの値段では多分アルファにとっては儲からない車だと思うので、早く買わないと生産中止になっちゃうよ!(笑)
コメントへの返答
2015年8月24日 23:31
Rosso Alfaさん,ありがとうございます~♪

〉4C・・・なかなか見る機会も,ましてや乗る機会なんて鹿児島では全くないんですよ~汗

宮崎には,2台納車・・・県外からの転勤を含めて3台は確認しているのですが・・・鹿児島は今現在皆無なんです~汗

〉実力の半分・・・あの走りでまだ余力が50%あるとすると,とんでもない車ですね~♪
こうなると・・・4Cオーナーさんがどのように乗りこなしていらっしゃるか,興味津々です~!

〉実用性・・・私も助手席に乗ってみて,デイリーユースの高さを感じました~!
実際に運転はしていないので,多少の不便さはあるとしても,全く乗る事のできない車だとは思いませんでした。

某氏の言葉をそのまま伝えるならば・・・フェラーリは運転技術の全く無いおばちゃんでも乗れる車だと・・・最近はそうでもしなければ買って貰えない&売れないんだ・・・という事を聞いた事もありますが,アルファロメオで,しかもあの価格でリアルカーボンのバスタブのリアルスポーツが買えるなんて夢のような話ですよね~!!

〉Bipostoも魅力的・・・確かにそうですね!
ドグミッションの車・・・800万以上してとても買えませんが,それがなんとカタログモデルですよ~!
もう笑っちゃうしかありません~!!

〉早く買わないと生産中止・・・いえいえ大丈夫~!!
Rosso Alfaさんはきっと手放さないかもしれませんが,きっと10年後は・・・私の手元に極上の4Cが舞い降りてきているはずです~笑

それでも・・・今の半値だったら,買えない可能性の方が大ですが~滝汗
2015年8月24日 19:36
こんばんは。
あらためて、お疲れ様でした!!
楽しい一日でしたね~。^^

いや~。。
tamaさんのブログを読むと
とても内容の濃かった一日が蘇ってきますね。。^^ 
素晴らしいです!

あ、大塚選手の
『ピー・・・まだ入れちゃダメ♡』は、書かれなかったんですね。
じゃあ、わたしが書きましょうかね。。ww

ところで、自分の写真、ウン〇してるみたいですね。www
コメントへの返答
2015年8月24日 23:37
レグおさん,ありがとうございます~♪

昨日はいろいろとありがとうございました~!!
ホント楽しかったですね~♪
9時から19時まで・・・10時間があっという間でしたね~笑

〉ブログ・・・今日はお休みを貰ったので,半日かかって書き上げました~笑
あれもこれもと書いていたら・・・ずうっとパソコン前にいましたよ~笑

〉大塚選手・・・面白い方でしたね~! 私,ファンになりました~♪

〉自分の写真・・・あのアングルで何をどう撮っていらっしゃったのかが気になってます!
写真がご趣味とお伺いしてたので・・・被写体を狙うお姿もカッコ良くて惚れちゃいました~♪
2015年8月24日 20:14
アバルトが主役の日記ですが、私の車ももっと違う使い方がありそうだなぁと新しい可能性が見えた気がしました。生で見るプロの技、お話から得られるものってとても貴重なんでしょうね。良い会社・ディーラーさんですね。
コメントへの返答
2015年8月24日 23:50
ひろ@ルーテココさん,ありがとうございます~♪

〉アバルトが主役・・・のはずが,いろいろと濃い内容の一日を過ごしました~!
もっと書きたい事があったのですが,流石に書けない事もあったり書き忘れていた事もあったり~笑

〉もっと違う使い方・・・ただ移動の手段として乗れれば良い・・・それとは違う使い方や扱い方があると知って,私もいろいろと勉強になった一日でした~!

〉生で見るプロの技、お話から得られるもの・・・正に仰るその通りです。
この年になっても,私は知らない事が多すぎます。あえて言うならば・・・こんな時代に生きる今の若い方が本当に羨ましいです。

今更だと思うんですが,いろいろな事を勉強したりいろいろな事を体験したりして,体験できたから言える事&その場にいたから共有できる事・・・そんな感動のある日々を過ごしたいなと思っています。

アバルトを扱うメーカー&ディーラー&関連会社・・・いろいろと繋がってお互い協力し合ってます!! お話を拝聴して,どこも素晴らしい会社だと思いました!!
2015年8月24日 20:32
500、妻がお気に入りの模様。
私も気になる♏
コメントへの返答
2015年8月24日 23:57
絵梨夫さん,ありがとうございます~♪

〉500・・・ころんとまあるくて,女性にも受け入られやすい車ですよね~!!

でも・・・奥様用に限定なら,普通のFIATの500で十分ですが,絵梨夫さんも乗られるとなると・・・

〉私も気になる・・・奥様を口説かれて,アバルトブランドに乗られる事を切望します。

ご購入なさった暁には,きっと・・・プライベーターでラリーやジムカーナにも参戦されるお姿を拝める事間違い無しだと,うすうす感じているところです~!!
2015年8月24日 20:44
こんばんは〜(^-^)

4C…良かったでしょ〜?(≧∇≦)

ジュリエッタに乗り換えると、スゴく平和なクルマだと感じられたのでは?!(笑)

ジュリエッタは所詮どこまで行っても、やはり乗用車なので、2人乗りのミッドシップのスポーツカーとは違いますね〜(^_^;)

これを機にtamaさんも逝っちゃって下さ〜い(^_−)−☆
コメントへの返答
2015年8月25日 0:43
BRAVE18さん,ありがとうございます~♪

〉4C…助手席であんだけ良かった!!と感じた車はありませんね~♪

できる事ならば・・・BRAVE18さんが運転される助手席に乗って,パーン,パーンと言う音を背後に直接感じながらドライブさせて貰いたいな~と思う事でした~笑

〉2人乗りのミッドシップのスポーツカー・・・エンジンもミッションも同じ,だからGiuliettaと同じではないんですよね!!

同じものを使っていても,コンセプトそのものが違うと,全く別の乗り物だという事がホント凄くよく分かりました!

同じブランドでGiuliettaもある,その延長で同じベクトルからちょっと上を行く4Cもある! そんな贅沢な使い方ができる生活って
私には到底できない事ですが,私の身近にRosso AlfaさんやBRAVE18さんが現実にいらっしゃるのも事実ですね!

〉これを機に・・・私は,4Cの半値以下の車でヒーヒーですので多空くじで当たったら検討します~笑
ん~,それとも現実的には・・・BRAVE18さんが飽きたら格安で譲って貰う第1候補に立候補ってことでよろしくお願いします~♪
2015年8月24日 21:31
やはり23日のイベントは、大盛り上がりだったようですね。
22日は、フツーでした。 4c試乗ありお土産ありで超うらやましいんですけどぉ。
来月鹿児島でお会いしましょうね~
コメントへの返答
2015年8月25日 0:24
monsutaさん,ありがとうございます~♪

〉大盛り上がり・・・内容的には,パーソナルレーサーと23日だけのトークショーだったのですが・・・

〉4c試乗・・・レグおさんの担当の営業マンのHさんに・・・「鹿児島で聞いたところによると,4Cの同乗が可能ってことなのですが大丈夫ですか?・・・」と前以て聞いて貰ってたんです~!

その件が・・・オープンの10時だとOKという返事を貰ってたので,Kマネージャに乗せて貰う事ができた・・・という事だったんです~!
だからブログ的に・・・ちょっと派手になっちゃいましたが,我々以外は,4Cの試乗はなかったんですよ~汗

これもレグおさんの事前の連絡のお陰なんですよ~!!

〉お土産・・・今度,鹿児島にいらっしゃるときに「アバルトの水」お渡ししますね~♪

「アバルト水」の中身は・・・アバルト以外のオーナーにはアバルトが欲しくなる媚薬が・・・アバルトオーナーには,いろいろなパーツが欲しくなったりビポストが欲しくなったりするエッセンスが入っているそうですよ~笑

〉来月・・・是非鹿児島でお目に掛かりましょう~♪
2015年8月24日 22:14
昨日はお疲れさまでした。

まさか、こんなカタチでお会いするなんて

思っても見ませんでした!!

久々にスパイダー に乗ってのサプライズに

テンション上がってしまいましたよ!


またの機会も宜しくお願い致します!!
コメントへの返答
2015年8月25日 0:30
kuwa3さん,ありがとうございます~♪

〉昨日・・・ホントびっくりしました~笑

お知り合いの方がいらっしゃらないな・・・アバルトオーナ-の方もいらっしゃらないな・・・何だか寂しいな・・・と思ってましたら,突然いつの間にかいらっしゃってて~笑

登場の瞬間・・・今だったんですか~!?って,ホントびっくりしちゃいました~!!

〉スパイダー・・・久々だったんですね!
次回は,他の愛車も拝見したいところですが・・・トリコロールデイ&九州トリコローレでしょうか!!

またゆっくりとお話させてくださいませ~♪
2015年8月24日 23:32
こんばんは。

blogを読み終えたら…
何故か自分も参加したような気分に(^^)

楽しい1日で貴重な体験を!

また週末に遊びましょうね(^^)!
コメントへの返答
2015年8月25日 0:37
vivian!さん,ありがとうございます~♪

〉blog・・・今日休みを貰ったので良かったです! 案の定,お昼から数時間かかりっぱなしでした~笑

もっと書きたい事や書いておいて自分が読み返したときに・・・あ~,これはこうだったよね!って思い出せるような文を書きたいな・・・って思ったんですが,なかなか難しいですね~汗

もっと聞きたい事や,文章で分からないところ意味が伝わらないところがあったら,是非教えてくださいね~!!
でも,昨日は・・・本当に濃い一日でした~!!

〉また週末・・・いっぱい遊びましょう~!
何卒よろしくお願いします~♪
2015年8月25日 8:27
ご購入の暁には同盟入りをお待ちしておりますw
メンバー初のビポスト希望♪

レーサーって人種はやっぱスゴイですね。
クラッチなしのギアチェンジは興味があるんですけど、やっぱ恐いですねぇw
まぁムリにやる必要はない生活してるのでやりませんが…
コメントへの返答
2015年8月25日 23:59
冷静猫@まるさん,ありがとうございます~♪

〉同盟入り・・・因みに,購入しなくても入れるんですよね~♪
ビポスト・・・メーカーさんもレーシングドライバーさんも,ドライビングアカデミーに来て欲しいな~と仰ってました。まるさん,ドグミッション1台どうですか~♪(GST即納有りですよ~!)

今回のビポストキャラバン・・・参加できて本当に良かったですよ! ちょっと古い「アバルト」しか知らない人間にとって,今のアバルトの販促を願っているメーカーやそのアバルトを生かしている方々のお話を直接聞いたり実際に同乗試乗でアバルトの良さを体感したりと・・・最高の一日でした!!
この企画に参加できなかった方々にも,私の感じた事の一部でも伝えられたら・・・とそう思い,ブログを認めることでした。

〉クラッチなしのギアチェンジ・・・昨日今日とやっているんですが,なかなか上手くいきませんね・・・汗 見ている分には優しい事だと思ったんですが,それがなかなかなんです!

ギアを抜くのと上のギアに入れるのは,数回に1度は何とかできるんですが,下のギアに落としていくのは難しいですね・・・汗

すこっと抜けて,アクセルで回転をあげてもなかなか入らない・・・数回に一度,あれ!?なんで今入ったの!?ってなって・・・どのくらいの回転でどんな状況でそんなに入るのかが分からなくて,そのうち車を壊しそうです~笑

しかも・・・ギアを落としていくと,たまに一気にゴンと言う音と共に入って,しかも・・・落とした拍子にエンブレ効かずにぎくしゃくしてしまう・・・という超アンバランス~汗

そうそう・・・本編に書き忘れていましたが,MTでも積極的に左足ブレーキを使うと良いそうです!!

実際走りながらやってみると・・・ブレンボのブレーキだとガツンと効いてパッと離れるので・・・最初はなんて下手っぴなカックンブレーキ状態でしたが,ガツンと踏むんじゃなくて,ツンツン~的な扱いをしてくださいね~だったので,そんな感じでコーナーに入ると,右足がアクセルから全部離れていない分,そのまま次の加速に持って行けるスピードが速い気がします。(あくまでも素人の個人的感想です~笑)

クラッチ無しのギアチェンジ&左足ブレーキ・・・本当に難しいですが,街中の安全なところでいろいろと遊んでみると楽しいですよ~♪(その内,うちの車は壊れたりして~滝汗)
2015年8月28日 15:30
695って普通のアバルトと比べても
存在感が半端ないですね~(^^ゞ

そういえば先日こちらでも生4Cを
見かけましたが、対向車線から
どんどん近づいてくるオーラが
もうフェラーリとかと一緒というか(笑)

ふだん腰高の車が多いので
特に低く感じるのかもしれませんが(^_^;
コメントへの返答
2015年8月29日 9:14
NoBさん,ありがとうございます~♪

〉存在感が半端ない・・・今までの限定モデルもかなりカッコ良かったですが,このビポストに関してはカタログモデルなんですよね~!
あちこち詳しく見ていくと,オリジナルパーツもたくさんあって,かなり主張していました!!

〉生4C・・・私も宮崎の方の白の個体しか拝見していませんが,小さなボディでもオーラ出まくりですね~♪

〉特に低く・・・見た目も相当低いですが,実際も相当低いです。
オマケにサイドシルが広いので,乗り降りに気を遣いました。いつか・・・カッコ良く乗りこなしたいですね~♪
2015年8月28日 20:51
素晴らしいレポートありがとうございます。

それにしても、クラッチペダル切らずにシフトチェンジできるなんて初めて知りました。
絶対に自分のクルマでは怖くてできませんけど(^_^;)

7月に福岡のディーラーからも同等のイベントのご案内を頂いておりましたが、アルファから離れてしまってからはちょっと行きづらくて遠慮してました…
思い切っていけばよかったです(^_^;)
コメントへの返答
2015年8月29日 9:24
AYU-PAPAさん,ありがとうございます~♪

〉レポート・・・読み返してみると,本当に恥ずかしいです~滝汗(書き直したい位です・・・)

〉クラッチペダル切らずにシフトチェンジ・・・最初,「えっ!?」と考えて・・・実際に目の前ですいすいシフトアップ&すいすいシフトダウンには本当にびっくりしました!!

私も真似してやっているみましたが,なかなか難しいですね・・・上手くできるようになったら,ドグミッションもお茶の子さいさいかもですね~笑

〉イベント・・・あら~,それは残念でした・・・
ビポストキャラバン・・・今後は,神戸より北でしか開催されないですね・・・
大きなイベントは,なかなか近くで開催されないことが多いですが,私は機会ある毎に参加しようかなって思っています。

実は・・・今日もこれから~笑 行ってきます~♪

プロフィール

「JB5 マフラー交換! http://cvw.jp/b/1383012/48201417/
何シテル?   01/12 17:24
 tama@Giulietta134です。  2012年2月23日,9年5か月乗った156JTSから,「Giulietta QV-Alfisti」になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2012/02/23に納車となりました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156JTSに9年5か月乗っていました。次のオーナーがきっと可愛がってく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation