• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama@Giulietta134のブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

tricolorday-s 2018 ありがとうございました〜♪

昨日,えびの市のグリンパークえびのさんで行われた…
「tricolorday-s 2018 」に午後から参加しました。

私は,1日仕事の予定だったのですが,午後から休みを頂き,急遽参加しました。

今回,「tricolorday-s」は…final…ということだったので…
どうしても参加したいという思いがありました。

当初は,当日…実行委員会のメンバーやスタッフ皆に全部お任せする予定でしたが…
どうしても行きたくなったというのが本音でしょうね。

家内からは,「まさかえびのに行ってるなんて思わなかった…」
と言われる始末💦

でも会場では,遠路遥々いらしてくださった皆さんと,あっちでもこっちでもそっちでも…という感じでご挨拶していたら…
いつものように写真を撮る暇など全く無かったり,本部のお仕事などそっちのけだったりしたんですが…
ご参加頂いた皆さんと少しずつでしたがお話できて,本当にありがたかったです。

私が13時過ぎの到着でしたので,入れ違いでお会いできなかった方々やお話できなかった方々も多かったのは本当に残念だったですが,こればかりは仕事だったので仕方ないですね…

あちこちでお話していると,あっという間に15時となり…
15時を過ぎたあたりから,1台,また1台と…会場を後にする皆さんをお送りしていると…
この「tricolorday-s」の運営に,ここ数年携わることができて,本当に良かったな…と思いが溢れてきました。。

中には,名残惜しそうに,お友達と最後まで談笑されていたり,スタッフと共に最後までいてくださった方もいらっしゃったりと,本当に最後の最後までありがたかったです。

「tricolorday-s」は…今回で最後となってしまいましたが,
今までご参加頂いた多くの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。本当に今までありがとうございました。

特に,10年前から本家トリコロールデイのスピンオフイベントとしてtricolorday-sを始められた,ニコるさんをはじめとした宮崎のスタッフの皆さん。イタフラ乗りではなくなったよ…と仰いながらも,毎回顔を出して運営に係わって頂きました。本当にありがとうございました。

またここ数年,運営に係わって頂いた新旧SUDメンバーも,それぞれの考えや意見を積極的に出し合う中で,お互いの考えや意見の相違により衝突するようなこともありましたが,tricolorday-sのよりよい方向性を求め,tricolorday-sに対して,それぞれが最後まで真剣に向き合うことができたのではないかと思っています。これまで本当にありがとうございました。

今回,個人的には会場内の写真を撮ることはできませんでしたので,finalとなったtricolorday-sの様子は,ご参加頂いた皆様のブログ等にてお楽しみ頂ければ幸いです。

さて,皆さんをお見送りしてから…誰もいなくなった会場で…

会場整理をした後に芝生広場の写真を撮ったり…

また,最後まで残ってくれた実行委員会のメンバーで,コカ・コーラの担当の方にお礼の挨拶をした後…

皆で瓶コーラで乾杯をしたり…
(瓶コーラって…なんであんなに美味しいでしょうね❗️)

最後に,会場がコカ・コーラなだけあって…!?

赤率の高い写真を撮り,「tricolorday-s閉幕」と致しました。

また皆さんとは,個人的にいろいろなイベントでお目にかかれることを楽しみにしております。今後共よろしくお願い致します☺️

あっ,そうそう…
会場内で忘れ物がありました。

公式HP https://trds.exblog.jp に掲載しておりますのでご確認くださいませ!
2018年05月20日 イイね!

トリコロールデイS 2018まで,後1週間〜♪

1週間後の27日(日)は…
イタフラ車乗りのイベント…
トリコロールデイS 2018当日です。



トリコSは,雨天決行ですが…
雨天時は…
芝生広場ではなく,グリンパークえびのさんの第2駐車場をお借りしての開催となります。

当日は,有志メンバーが道案内を致しますので,誘導に従って会場入りをお願いします!

さて…
本日は…

トリコSの打ち合わせも兼ねて…
デート仲間のKさんと待ち合わせて…
蒲生町にスィーツを求めて,プチツーリングをして来ました!

向った先は…

蒲生町にあるZENZAIさん〜♪

門をくぐって…


本日のお目当てのスィーツの中から…
私が選んだのは…

ZENZAIパフェ❗️

抹茶のアイスと,黄色いものは…お〜〇〇ね❗️
一応,ネタバラシ無しにしますね。

パフェの後は,オリジナルブレンドで!

凄く濃くて美味しかったです!

あーだ,こーだと,いろいろとお喋りして…
お店を出たら…
Kさんから,スペシャルな焼酎を頂いちゃいました❗️


早速,今晩頂いちゃいました♫


Kさん,楽しい時間と美味しい焼酎をありがとうございました😊
今週末のトリコSも,何卒よろしくお願い致します❗️

トリコSにご参加予定の皆様,当日のお天気が心配ですが…
当日は,何卒よろしくお願い致します。

あっ,因みに…
当日のドリンクは…
コカ・コーラ社の製品のみでお願いします💦
2018年05月12日 イイね!

27日(日)は…トリコロールデイS〜♪

2週間後の日曜日,27日は…
えびの市の「コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社」さんの芝生広場にて…

「トリコロールデイS 2018」を開催致します。





当日は,宮崎のニコるさんをはじめ,SUDの有志メンバーで,当日の運営を致します。

昼食は,二転三転しましたが,当日の出展はありません。
それぞれご準備くださいますよう,よろしくお願い致します。

なお当日は,私は終日仕事の為,最後のトリコロールデイSに参加することができません。

参加してくださる皆さん,スタッフの皆で,有終の美を飾って頂ければ幸いです。

芝生広場の注意点や雨天時の会場等,トリコロールデイSの公式HP(https://trds.exblog.jp)過去ブログでご確認ください。何卒よろしくお願い致します。
関連情報URL : https://trds.exblog.jp
2018年03月13日 イイね!

エブリデイギタースクール「発表会ライブ」2018~♪

3月11日(日)は・・・
東日本大震災発生から丸7年が経過しました。


今年は,発生時刻に合わせて,自宅で黙祷を捧げてから・・・

愚息が習っているギタースクールの「発表会ライブ」のチケットを握り締め・・・

会場となる,中央駅前イオン8Fのよかセンターへ向かいました。

既に,14時30分から開演されており・・・
ウクレレ8組,アコースティックギター4曲が終了していました。

その後,アコギ10組の演奏を聴き・・・

いよいよ,エレキギター&ベースの発表です。


愚息は・・・

9曲目のBUMP OF CHICKEN 「GO」でサポート~♪


14曲目のGLAY 「SHUTTER SPEEDSのテーマ」でサポート~♪


16曲目のEric Clapton 「Cocaine」でサポート~♪


そして,いよいよ・・・
21曲目に・・・ T-SQUARE  「TRUTH」を演奏しました~♪


16時頃から撤収の21時まで,たっぷりと皆さんの素敵な演奏を拝聴することができました。
エブリデイギタースクール「発表会ライブ」2018で演奏された皆さん!
先生はじめ,サポートメンバーの皆さん!
また,演奏を聴きに来てくださった皆さん,本当に楽しい時間をありがとうございました!


さて,今回もYouTubeにアップしました。
もしよろしければご覧ください。

Posted at 2018/03/13 21:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月10日 イイね!

tricolorday-s 2018 フライヤー配付の旅〜♪

本日,tricolorday-S 2018のフライヤーを,県内のイタフラ車を扱うお店へ配付しました。

先日,ニコるさんから送って頂いたのは…こちら!


しっかりと梱包されていたのを開封すると…

全部で320枚!

それを持って…早速配付活動開始❗️

先ずは…リライトガレージ&シトロエン鹿児島サービスポイントさんへ❗️

そこでは,前回もお会いしたオーナーさんとIさんが何やらゴニョゴニョちぅ!
お二人にご挨拶して,店内にいらっしゃる方にお渡ししました。

そう言えば,昨年は…あらぶるBJAさんもフライヤー配ってくださったけど…今年は連絡ないな…そう思ってLINEすると…

なんと鹿児島にいらっしゃるとの事❗️
「フライヤーを某所に置きますね!」
とメッセージして,次の場所へ車を走らせます!

すると…

丁度のタイミングで,GSTさんに到着されてました❗️

早速,駐車場で立ち話!
すると…
ワークスのTさんが…
「代車を準備しますから,車を置いていってください❗️」
「まあ,中へどうぞ❗️」
との事で…

カプチーノを頂きます❗️

店内では…
あ〜んな話や,こ〜んな話で盛り上がり…
あっという間に小1時間❗️

そろそろ帰らないといけない…
というあらぶるBJAさんとお別れし…
最初は…MITOをお貸ししましょう?
という話でしたが…なんと…

こちらのデモカーを貸して頂けることになりました❗️

何故お借りしたかというと…

ヘッドライトのクスミをとって頂く為です😅

早速,ほぼ新車のGIULIETTA VELOCEに乗って,フライヤー配付の旅へ❗️

次は,スーパーカーが沢山ある,オートパンサーさんへ❗️

店内では,いつも対応してくださる営業の方が接客中でしたが…ご挨拶をして,受付に置かせて頂きました!

ラ・フェラーリや綺麗なBB,マクラーレンなど,ちらりと拝見致しました😅

さて,お次は…ルノー鹿児島さんへ❗️

そこでは,なんと…点検にいらっしゃったという,るーぷーさんとばったり❗️

早速フライヤーを手渡し,営業のWさんにご挨拶❗️
今回が最後です…と伝えるとびっくりされてました。

さて,お次は…プジョー鹿児島さんへ❗️

店長さんがいらっしゃらなかったので,受付の尾根遺産へフライヤーを手渡して…

姶良方面へ向かおうとするも…10号線が凄く混んでいて前へ進まないので…坂を登って…

ユーロセレクトさんへ❗️

ここでも…あ〜だこ〜だと,ちょっとお喋りして…
一旦自宅へ帰り…
夕方…またGSTさんへ❗️

すると…一生懸命磨き作業中のTさんが❗️


お天気が良かったけれど,硬化に時間が掛かった…との事で,他の車も入庫してくる中,二人がかりで綺麗に仕上げてくださいました!

私は,その間…

まったりと,カフェラテタイム😀

さて,今回…6店舗にお邪魔して,tricolorday-Sのフライヤーを置かせて頂きました!

今回のフライヤー…ニコるさんが力を入れて作成されましたが,両面印刷となっております。各店舗,それぞれ10〜30枚置かせて頂きましたので,是非手にとって頂ければ幸いです。

また,その他の配付先につきましては,下記公式HPをご覧ください。(配送の関係で,お渡しできる日が遅くなることがあります。)



さてさて…
GSTのNさんより…
GIULIETTA VELOCEのインプレも是非!との事でしたので,少しばかり…笑

今回お借りしたのは…

まだ走行350km程の新車だったので…

皮革シートのパリッとした張り具合,ちょっと踏むだけでツンと効くブレーキ…路面の細かな振動が気にならないショックと足回りの良さ…これが新車だった頃,自分の車にもあった感じだよな…と思い出して…

でも…LHDとRHDの大きな違いが,シートポジションとレッグスペースかな…!?
いつもの私に合わせると…RHDは,若干,脚が曲がって,手長ザルっぽいポジションとステアリングが若干上がり気味?

でも…そんなことが気にならない位…,
ヴォーーーーーヴォッ,ヴォーーーーーヴォッ,と,威勢の良い排気音を響かせながら前進するTCTのスムーズな加速は…
長男曰く…スムーズ過ぎて怖い位だそう😅

パドルでも,レバーでもアップ&ダウンを試してみましたが,パドルは,スロットルオフをした後,また,暫くして一呼吸置いてオートモードに変わるタイミングや,3000rpmを下回っている際の絶妙なギア保持,それと,シフトダウンの際の綺麗なブリッピングなど,パドルをパチパチ動かす楽しさが感じられました。

シフトレバーの+と−は,もう少しアップもダウンも間隔が狭い方が私の好みかな?とも思いましたが,ギア固定になる良さを味わうのなら,こちらはよりハードな走行に向くのだろうな!と思われました。

外装は…より大きくなったハニカムグリルがより男性的でスポーティな雰囲気を醸し出し,内装は,随所にカーボン柄が施されると同時に,つるんとしたドア内張りも,内張剥がれ対策かな?などと思ったり😅

以前乗ったTCTより,なんだかVELOCEになると洗練された感じ⁉︎
Dレンジに入れなくても右足だけでスムーズ且つ素早いシフトチェンジで,シグナルスタートできるので,Nモードのままで本当に楽チンに走れました!

で,車をお返しする際…「TCTいいですね!」と,,NさんやTさんに伝えることでした❗️

でも…やっぱり自分の車に乗り換えると…
全体的にちょっと古いけど…シートがお尻の形に凹んでるからか(笑)
やっぱりいつも乗り慣れている,自分の車がやっぱり落ち着きましたとさ。

以上,おまけのプチレポでした😅
関連情報URL : https://trds.exblog.jp/

プロフィール

「JB5 マフラー交換! http://cvw.jp/b/1383012/48201417/
何シテル?   01/12 17:24
 tama@Giulietta134です。  2012年2月23日,9年5か月乗った156JTSから,「Giulietta QV-Alfisti」になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2012/02/23に納車となりました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156JTSに9年5か月乗っていました。次のオーナーがきっと可愛がってく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation