本日,tricolorday-S 2018のフライヤーを,県内のイタフラ車を扱うお店へ配付しました。
先日,ニコるさんから送って頂いたのは…こちら!
しっかりと梱包されていたのを開封すると…

全部で320枚!
それを持って…早速配付活動開始❗️
先ずは…リライトガレージ&シトロエン鹿児島サービスポイントさんへ❗️

そこでは,前回もお会いしたオーナーさんとIさんが何やらゴニョゴニョちぅ!
お二人にご挨拶して,店内にいらっしゃる方にお渡ししました。
そう言えば,昨年は…あらぶるBJAさんもフライヤー配ってくださったけど…今年は連絡ないな…そう思ってLINEすると…
なんと鹿児島にいらっしゃるとの事❗️
「フライヤーを某所に置きますね!」
とメッセージして,次の場所へ車を走らせます!
すると…

丁度のタイミングで,GSTさんに到着されてました❗️
早速,駐車場で立ち話!
すると…
ワークスのTさんが…
「代車を準備しますから,車を置いていってください❗️」
「まあ,中へどうぞ❗️」
との事で…

カプチーノを頂きます❗️
店内では…
あ〜んな話や,こ〜んな話で盛り上がり…
あっという間に小1時間❗️
そろそろ帰らないといけない…
というあらぶるBJAさんとお別れし…
最初は…MITOをお貸ししましょう?
という話でしたが…なんと…

こちらのデモカーを貸して頂けることになりました❗️
何故お借りしたかというと…

ヘッドライトのクスミをとって頂く為です😅
早速,ほぼ新車のGIULIETTA VELOCEに乗って,フライヤー配付の旅へ❗️
次は,スーパーカーが沢山ある,オートパンサーさんへ❗️

店内では,いつも対応してくださる営業の方が接客中でしたが…ご挨拶をして,受付に置かせて頂きました!
ラ・フェラーリや綺麗なBB,マクラーレンなど,ちらりと拝見致しました😅
さて,お次は…ルノー鹿児島さんへ❗️

そこでは,なんと…点検にいらっしゃったという,るーぷーさんとばったり❗️
早速フライヤーを手渡し,営業のWさんにご挨拶❗️
今回が最後です…と伝えるとびっくりされてました。
さて,お次は…プジョー鹿児島さんへ❗️

店長さんがいらっしゃらなかったので,受付の尾根遺産へフライヤーを手渡して…
姶良方面へ向かおうとするも…10号線が凄く混んでいて前へ進まないので…坂を登って…

ユーロセレクトさんへ❗️
ここでも…あ〜だこ〜だと,ちょっとお喋りして…
一旦自宅へ帰り…
夕方…またGSTさんへ❗️
すると…一生懸命磨き作業中のTさんが❗️
お天気が良かったけれど,硬化に時間が掛かった…との事で,他の車も入庫してくる中,二人がかりで綺麗に仕上げてくださいました!
私は,その間…

まったりと,カフェラテタイム😀
さて,今回…6店舗にお邪魔して,tricolorday-Sのフライヤーを置かせて頂きました!
今回のフライヤー…ニコるさんが力を入れて作成されましたが,両面印刷となっております。各店舗,それぞれ10〜30枚置かせて頂きましたので,是非手にとって頂ければ幸いです。
また,その他の配付先につきましては,下記公式HPをご覧ください。(配送の関係で,お渡しできる日が遅くなることがあります。)
さてさて…
GSTのNさんより…
GIULIETTA VELOCEのインプレも是非!との事でしたので,少しばかり…笑
今回お借りしたのは…

まだ走行350km程の新車だったので…
皮革シートのパリッとした張り具合,ちょっと踏むだけでツンと効くブレーキ…路面の細かな振動が気にならないショックと足回りの良さ…これが新車だった頃,自分の車にもあった感じだよな…と思い出して…
でも…LHDとRHDの大きな違いが,シートポジションとレッグスペースかな…!?
いつもの私に合わせると…RHDは,若干,脚が曲がって,手長ザルっぽいポジションとステアリングが若干上がり気味?
でも…そんなことが気にならない位…,
ヴォーーーーーヴォッ,ヴォーーーーーヴォッ,と,威勢の良い排気音を響かせながら前進するTCTのスムーズな加速は…
長男曰く…スムーズ過ぎて怖い位だそう😅
パドルでも,レバーでもアップ&ダウンを試してみましたが,パドルは,スロットルオフをした後,また,暫くして一呼吸置いてオートモードに変わるタイミングや,3000rpmを下回っている際の絶妙なギア保持,それと,シフトダウンの際の綺麗なブリッピングなど,パドルをパチパチ動かす楽しさが感じられました。
シフトレバーの+と−は,もう少しアップもダウンも間隔が狭い方が私の好みかな?とも思いましたが,ギア固定になる良さを味わうのなら,こちらはよりハードな走行に向くのだろうな!と思われました。
外装は…より大きくなったハニカムグリルがより男性的でスポーティな雰囲気を醸し出し,内装は,随所にカーボン柄が施されると同時に,つるんとしたドア内張りも,内張剥がれ対策かな?などと思ったり😅
以前乗ったTCTより,なんだかVELOCEになると洗練された感じ⁉︎
Dレンジに入れなくても右足だけでスムーズ且つ素早いシフトチェンジで,シグナルスタートできるので,Nモードのままで本当に楽チンに走れました!
で,車をお返しする際…「TCTいいですね!」と,,NさんやTさんに伝えることでした❗️
でも…やっぱり自分の車に乗り換えると…
全体的にちょっと古いけど…シートがお尻の形に凹んでるからか(笑)
やっぱりいつも乗り慣れている,自分の車がやっぱり落ち着きましたとさ。
以上,おまけのプチレポでした😅