• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama@Giulietta134のブログ一覧

2018年03月02日 イイね!

プレモル大使 2018 商品説明会〜♪

2月最終日,28日(水)に…
ザ・プレミアム・モルツ2018年マーケティング方針の説明会…
ざっくり言うと,プレモル大使 2018年商品説明会が開催されました〜♪

既に,福岡会場は,2月18日(日)にホテルニューオータニで開催されており,鹿児島会場が2つ目の会場となります。

私がプレモル大使になるときに一緒にお誘いした prealfaさんも今回初めて参加できると言うことで,久し振りに一緒に飲めることを楽しみに,送迎バスの出る中央駅へ向かいます!

バスに乗り込み知ったお顔の皆さんとしばし歓談!
今回,小さいマイクロバスだったので,参加者が少ないのかな?と思ったら,第1便は既に出たらしい!
飲む気満々の方々が多数いらっしゃる模様(笑)

会場となる ふぁみり庵はいから亭 与次郎本店に到着して…
南九州支店長始め,サントリー幹部の方々に出迎えられて…

先に行かなきゃなのに,看板の写真を撮る私😅

今回の席は,お好きなところへどうぞ! 前から詰めてください!ということで…前から4つ目の席に prealfaさんと♪


早速,プレモル拡大に向けた3ヶ年計画の説明が始まります😀

先ずは,南九州支店長さんの挨拶から❗️

途中「神泡」を「カニ泡」と間違えて言ってしまうんです…なんてギャグを仰ってましたが…誰も受けなかったんですが…
残念な泡のことを「カニ泡」って言うんですね!

次は,それぞれの担当者による説明や実演❗️

プレモル=圧倒的なおいしさ品質&ご褒美に相応しいということで,プレモルと〈香る〉エールの戦略説明がありました。
その中で…
〈香る〉エールの新メッセンジャーも発表されました♬
一足先に,新メッセンジャーからのビデオや新CMも拝見することができました❗️

CM後に,担当者のデレデレな様子が(笑)
いや〜本当にかわいいですよ😍 いつから放送開始なのかな?

さて,プレモルと言えば…
「金曜日」というイメージがあると思いますが…
この戦略は続くようで…
既に始まっている,「プレモル買って,TSUTAYAに行こう‼︎」キャンペーンの他にもいろいろなキャンペーンも始まるようです❗️
先ずは,プレモル持って「恥ずかしがらずに」率先してTSUTAYAに行きましょう!って言われました😅

さて,最後は…18年のキーワードとも言える「神泡」プロモーションです❗️

実は…瓶も缶も樽生も,中身は全く同じそうなんですが…何故味が変わって感じるのか…
それは,こだわりの注ぎ方によって実現される「クリーミーな泡」なんです❗️

早速,瓶でドボドボ注いだ(のを再現した)樽生と,こだわりの注ぎ方で注いだ樽生とを比較します❗️

右が瓶(再現),左がこだわり…ライトを下から当ててみると,右が光が透けるのに対し,左は光が泡で遮られます😀

また,もう一度注ぎ直して…

右の瓶(再現)をかき混ぜてもビールの泡が溢れてこないのに対し…


左のこだわりの方は,かき混ぜると泡が溢れ出てきます❗️

同じ樽生を注いだのにこの違いにはびっくりしました😅
と同時に…今までのグラスを縦置きにして,泡を無理矢理作っていた注ぎ方は間違ってたの…という思いも😅

樽生には,こだわりの泡を作り出す泡シズルを開発したそうなんですが…それを自宅でも美味しく飲める「神泡クリーミーサーバーがコレ❗️(しかも,お手軽な手動タイプ:笑)


早速,自分で「神泡」づくりに挑戦です❗️

グラスを斜めにして,泡が出ないように注ぎます😀

6分目注いだら,その後レバーをギコギコしながら,神泡を作ります❗️


出来上がりは,こちら😀




で…早速,サントリー流,スコール三唱で❗️

いつも飲んでいる金缶ですが,泡のクリーミー差と,いつもよりビールが美味しいと感じるのは何故⁉️

2杯目は…


3杯目は…

と,注ぎ方のプロが注いだ樽生を交互に頂きました😀

もちろん,お料理は…







と次々に美味しいお料理が❗️

途中で…
鹿児島のプレモル名誉大使のまっきーが私たちのテーブルにご挨拶に来てくださったので…

いつものツーショットを😀

この後は,プレモル大使の方々とお喋りしたり名刺交換したり…
サプライズの花束贈呈係を頼まれたんですが,ペーペーな私より適任な先輩を推薦したり…
じゃんけん大会の代表に選んで頂き…見事初戦敗退したり…
参加者全員で記念撮影したり…

と,楽しい時間を過ごすことができました!

今回,このような素敵な大使交流会の場を提供して頂いた,サントリー酒類(株)の皆さん,ふぁみり庵はいから亭の皆さん,本当にありがとうございました。

福岡は190名の参加…明日は,熊本で開催!
鹿児島のプレモル大使交流会は,平日開催でしたが,約70名が集まって最高の盛り上がりとなりました。
参加されたプレモル大使の皆さん,また今後共よろしくお願いします😀

あっ,因みに家でも…
こだわりの注ぎ方で ビールを注いで飲んでみました!
泡はカニ泡にならず,ビール本体も…
「プレモルってこんな深い味だったけ⁉︎」
と改めて気付く程,注ぎ方一つで味わいが本当に違いました❗️
是非皆さんもお試しください😀
Posted at 2018/03/02 20:06:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Sikohin | 日記
2018年02月27日 イイね!

tricolorday-s2018[information]






詳細については,下記公式HPをご覧ください。
関連情報URL : https://trds.exblog.jp
2018年02月24日 イイね!

春を感じて,古いマフラー脱ぎ捨てて〜♪

暦の上だけでなく,もうすっかり季節は春ですね!
今日は,シャツ1枚でも大丈夫な程の温かい日でした。

先日まで,寒い日が続き…
今年は,南国のこちらでも,何度も積雪があり…
雪が降ってる中,マフラー巻いて…
(ネックウォーマーが見つからなかったので😅)
早朝より仕事した日もあったっけ…

さあ,そんな日を思い出しながら…
すっかり春の陽気に誘われて…
私が向かった先は…

毎週お邪魔している,ユーロセレクトさん〜♪

この前,オイル交換したし…
先週バッテリーのターミナルを変えたし…
と一応,お約束で書いてみる😅

そう…


蒼い煙突兄弟だった私ですが…


今回…
純正+ワンオフのマフラーカッターから…


こちらのマフラーを入手したので…


サクッと作業をお願いしました😀


純正は,その大きさからするとかなり軽いマフラーで…
交換したTEZZOのものの方が重たい感じ!
体重計を持って来て計測したらよかったかしら💦

作業は,

小1時間で終了し…


出口から…

下から…

とこんな感じになりました😀

チタンのカッターの時には,ギリギリまで突き出して装着していたので,ちょっとお下品だと言われていましたが…
こちらのツライチでシンプルなマフラーエンドだと,威圧感もなくスッキリしていい感じです!

さて…どんな音がするのかと,ユーロセレクトのメカニックさんがエンジンを掛けると…

「あら…⁉️」

ノーマルよりもしずかちゃんw

それもそのはず,まだ熱が全く入っていないので…😅
暖機をすると,マフラーエンドからもくもくと湯気が上がり,いい感じに(o^^o)

お支払いを済ませ,早速プチドライブへ🚗

お〜,重低音が響いていい感じ❗️
ついついブリッピングして,シフトダウンをしてしまう私😅
家内や長男も乗って直ぐに気付きましたが,不快な音ではないとの事で一安心!

これからの季節…
春を感じながら,窓全開で,排気音を楽しみながら走ることが多くなりそうです😀

サクッとマフラー交換をして頂いたユーロセレクトの皆さん,本当にありがとうございました😊
Posted at 2018/02/24 22:01:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Giulietta | 日記
2018年02月18日 イイね!

たまには開けて見てみよう💦

先週,11日の月曜日,久し振りのツーリングの帰り,
私がレンタカーに乗り換えた訳は…

実は…
先週土曜日に,某所でバックして来た車がフロントバンパーに接触し,保険で修理をすることになったからで…

最初は,大したことない…と思っていたんですが,斜めから押されたために,当たった跡もくっきり,しかも小傷もかなり付いていて…

でも,相手の方も,相手の保険会社も良い方で…スムーズに話が進みました。


さらに,土曜日にユーロセレクトさんでオイル交換をして貰った際に…

「これ,いつからですか?」
と聞かれて…

「え!? 何ですか?」

そう言えば,気にはなってたけど,まだ大丈夫だろう…そう思っていたんですよね…

そろそろ3年だし,でもまだもつだろう…
そう…かなり呑気な私💦

家内からは…
この事故の件も含め…
「あなたはいつも詰めが甘いのよ!」
と言われちゃったんですが💦

今回は,オイル交換のタイミングで,ユーロセレクトの店長さんに気付いて頂き,本当に良かった,良かった!

それは,何かと言いますと…

あれ〜💦


あちゃー💦

お湯で流してみると…ターミナルの下の部分が完全に溶けている💦
それでも,月曜日は雪中ツーリングに出掛ける私(笑)

お借りしたレンタカー,カローラアクシオは…

かなり良いナビが付いており…
ecoドライブを上級者に設定してeco度を診断して貰いました!
「急加速です!」「急減速です!」「急加速に注意しましょう!」
と何度も注意されます💦

また,最新の車らしく…
アイドリングストップ,車線逸脱警告,車間距離警告,オートライトなども装備されていて…

ちょっと走ると盛大にいろいろな警告音が💦
家内からは…五月蝿い車って言われちゃいましたが,使いようによってはとても便利だと思うことでした!

さてさて,バッテリー,どうしようかな?と思いつつも…

やっぱり,AC Delcoを選んだ私…以前の20-60から,LN2に進化しました!

本日,バンパーの塗装が終わったという連絡と,バッテリーのターミナルが入荷したという事で…ユーロセレクトさんに向かうと…

すっかり綺麗になったGiuliettaがお出迎え!
そして,奥には,綺麗なデルタも,横には綺麗なバルケッタも入庫中!

実は…ターミナル単品だけでは部品が出ないという事で…
サクッと良品中古部品まで探して頂いたようなのですが…
Giulietta専用品との事でお値段もかなり張ったのですが…
やっぱり新品でお願いして…
届いたというご連絡を頂き,写真を撮りに寄らせて貰いました!








パカっと外すタイプでなく,こちらも進化してますね!

今回,沢山の車が入ってる中,サクッと作業して頂きました!
しかも,夕方には,KさんとG.G.Jさんがユーロセレクトさんで私を待っていてくださるという事でガソリンの満タン証明を貰って,急いで向かい,暫くお話をすることもできました!

レンタカーのカローラアクシオ,210km走行で,ガソリンたっぷり入れて16.7L…
メーター読みで燃費12.57km/L,満タン法だともっと行くのかな?

さて今回,いろいろと大変な事になりそうでしたが…
頼りになる主治医のお陰で全て良い方向に向かうことができました♪

ユーロセレクトのYさん,本当にありがとうございました😊
また,お誘い頂いたKさん,G.G.Jさん,今日もありがとうございました😊

これから…
たまにはボンネットも開けてみないとですね笑
(逆に安心して,あと3年開けなかったりして…謎)
Posted at 2018/02/18 21:32:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | Giulietta | 日記
2018年02月17日 イイね!

最終章へ

プロフィール

「JB5 マフラー交換! http://cvw.jp/b/1383012/48201417/
何シテル?   01/12 17:24
 tama@Giulietta134です。  2012年2月23日,9年5か月乗った156JTSから,「Giulietta QV-Alfisti」になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2012/02/23に納車となりました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156JTSに9年5か月乗っていました。次のオーナーがきっと可愛がってく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation