2月最終日,28日(水)に…
ザ・プレミアム・モルツ2018年マーケティング方針の説明会…
ざっくり言うと,プレモル大使 2018年商品説明会が開催されました〜♪
既に,福岡会場は,2月18日(日)にホテルニューオータニで開催されており,鹿児島会場が2つ目の会場となります。
私がプレモル大使になるときに一緒にお誘いした prealfaさんも今回初めて参加できると言うことで,久し振りに一緒に飲めることを楽しみに,送迎バスの出る中央駅へ向かいます!
バスに乗り込み知ったお顔の皆さんとしばし歓談!
今回,小さいマイクロバスだったので,参加者が少ないのかな?と思ったら,第1便は既に出たらしい!
飲む気満々の方々が多数いらっしゃる模様(笑)
会場となる ふぁみり庵はいから亭 与次郎本店に到着して…
南九州支店長始め,サントリー幹部の方々に出迎えられて…

先に行かなきゃなのに,看板の写真を撮る私😅
今回の席は,お好きなところへどうぞ! 前から詰めてください!ということで…前から4つ目の席に prealfaさんと♪
早速,プレモル拡大に向けた3ヶ年計画の説明が始まります😀

先ずは,南九州支店長さんの挨拶から❗️
途中「神泡」を「カニ泡」と間違えて言ってしまうんです…なんてギャグを仰ってましたが…誰も受けなかったんですが…
残念な泡のことを「カニ泡」って言うんですね!
次は,それぞれの担当者による説明や実演❗️
プレモル=圧倒的なおいしさ品質&ご褒美に相応しいということで,プレモルと〈香る〉エールの戦略説明がありました。
その中で…
〈香る〉エールの新メッセンジャーも発表されました♬
一足先に,新メッセンジャーからのビデオや新CMも拝見することができました❗️

CM後に,担当者のデレデレな様子が(笑)
いや〜本当にかわいいですよ😍 いつから放送開始なのかな?
さて,プレモルと言えば…
「金曜日」というイメージがあると思いますが…
この戦略は続くようで…
既に始まっている,「プレモル買って,TSUTAYAに行こう‼︎」キャンペーンの他にもいろいろなキャンペーンも始まるようです❗️
先ずは,プレモル持って「恥ずかしがらずに」率先してTSUTAYAに行きましょう!って言われました😅
さて,最後は…18年のキーワードとも言える「神泡」プロモーションです❗️
実は…瓶も缶も樽生も,中身は全く同じそうなんですが…何故味が変わって感じるのか…
それは,こだわりの注ぎ方によって実現される「クリーミーな泡」なんです❗️
早速,瓶でドボドボ注いだ(のを再現した)樽生と,こだわりの注ぎ方で注いだ樽生とを比較します❗️

右が瓶(再現),左がこだわり…ライトを下から当ててみると,右が光が透けるのに対し,左は光が泡で遮られます😀
また,もう一度注ぎ直して…

右の瓶(再現)をかき混ぜてもビールの泡が溢れてこないのに対し…

左のこだわりの方は,かき混ぜると泡が溢れ出てきます❗️
同じ樽生を注いだのにこの違いにはびっくりしました😅
と同時に…今までのグラスを縦置きにして,泡を無理矢理作っていた注ぎ方は間違ってたの…という思いも😅
樽生には,こだわりの泡を作り出す泡シズルを開発したそうなんですが…それを自宅でも美味しく飲める「神泡クリーミーサーバーがコレ❗️(しかも,お手軽な手動タイプ:笑)
早速,自分で「神泡」づくりに挑戦です❗️

グラスを斜めにして,泡が出ないように注ぎます😀
6分目注いだら,その後レバーをギコギコしながら,神泡を作ります❗️
出来上がりは,こちら😀
で…早速,サントリー流,スコール三唱で❗️

いつも飲んでいる金缶ですが,泡のクリーミー差と,いつもよりビールが美味しいと感じるのは何故⁉️
2杯目は…
3杯目は…

と,注ぎ方のプロが注いだ樽生を交互に頂きました😀
もちろん,お料理は…

と次々に美味しいお料理が❗️
途中で…
鹿児島のプレモル名誉大使のまっきーが私たちのテーブルにご挨拶に来てくださったので…

いつものツーショットを😀
この後は,プレモル大使の方々とお喋りしたり名刺交換したり…
サプライズの花束贈呈係を頼まれたんですが,ペーペーな私より適任な先輩を推薦したり…
じゃんけん大会の代表に選んで頂き…見事初戦敗退したり…
参加者全員で記念撮影したり…
と,楽しい時間を過ごすことができました!
今回,このような素敵な大使交流会の場を提供して頂いた,サントリー酒類(株)の皆さん,ふぁみり庵はいから亭の皆さん,本当にありがとうございました。
福岡は190名の参加…明日は,熊本で開催!
鹿児島のプレモル大使交流会は,平日開催でしたが,約70名が集まって最高の盛り上がりとなりました。
参加されたプレモル大使の皆さん,また今後共よろしくお願いします😀
あっ,因みに家でも…
こだわりの注ぎ方で ビールを注いで飲んでみました!
泡はカニ泡にならず,ビール本体も…
「プレモルってこんな深い味だったけ⁉︎」
と改めて気付く程,注ぎ方一つで味わいが本当に違いました❗️
是非皆さんもお試しください😀