• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama@Giulietta134のブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

やっぱり「縁」を感じます~♪

昨夜は,久し振りの「勝手にプレモル大使交流会」が開催されました!

場所は・・・
SUDメンバーでも,フィスキオメンバーでも使ったことのある・・・

七味小路にある,イタリアン居酒屋 uociaoさん!
(手前の看板,Mahaloも何故か気になる(美人ビアガーデンで叫んでたな)~笑


今回,会長がお見えにならないと言うこと・・・
中学生のお子さんを持つ奥様方は・・・PTAの飲み会と重なり・・・
参加がいつもより少ない6名でスタートと思いきや・・・

なぜか,プレモルを飲みたいからと言って,0次会として参加される素敵女子も含め,7名で記念撮影~♪
(お店の方に撮って貰ったら,オンボロデジカメのせいで,何度も撮り直しをさせてしまって申し訳ありませんでした~滝汗:泡が減ってるし~(^◇^;))

初参加となる方がいらっしゃったので,プレモル大使の名刺を交換しご挨拶。
そのお方,私の名字を聞いただけで本籍を言い当てられました!

今回は,香るエールのようで・・・

グイグイいっちゃいます~笑

お料理の写真は一通り撮ったのですが・・・
一番気になったのはこれ!

lalapandaさんお得意の「枝豆のペペロンチーノ」!
これ,流行っているんですね~♪

お話は,前回の大使交流会のことから始まり,いろいろと多岐に渡り・・・
ついには,初参加のお方とメンバーの方々が・・・ご子息と繋がっていたり,親しい方とお知り合いだったり・・・と,一気にプレモル大使としてばかりでなく,どんどんリアルに繋がっていき・・・

正しく,出会うべくして出会ったという,本当に「縁」を感じる瞬間でした。


楽しいお話の合間に・・・鯛のカルパッチョ,鰤の野菜サラダ,しらすのキャベツ炒め,ししゃものアヒージョ,車エビのフリッター,ローストビーフ他お肉の3種盛り,あさりのパスタ,〆のアイスと戴いて・・・

たまにはこんな写真も撮ったりして・・・笑

こんなに綺麗にエンジェルリングが出来るグラスを,毎回提供するお店も珍しい~♪

会が始まる前に,幹事さんが名刺を渡し,「プレモル大使」と伝えておいたのが良かったのかも!

でも流石に・・・プレモル大使の飲み方は半端ないので・・・
会計を済ませるときには・・・

テーブルがこんなになっていましたとさ~苦笑

早く帰るつもりが・・・ついつい,2次会まで行っちゃって・・・

Sご夫妻の御用達のこのお店で・・・

久し振りのカールスバーグを戴きました~♪

昨夜ご一緒できました,プレモル大使の皆さん!
楽しいひとときをありがとうございました。
また来月8日,「プレモル大使 製品説明会」でご一緒しましょう♪


さて,本日も・・・GSTさんで待ち合わせをして・・・
プジョー鹿児島さんのFRANCE DAYに行ってきました。

もう少し集まる予定でしたが,皆さんいろいろと用事があるようで・・・
Kさんと2人だけとなってしまいましたが・・・

先ずは珈琲を淹れて戴いて,いろいろとお話~♪

今回,Kさんのアバルトは・・・

点検の為,私のGiuliettaで,プジョー鹿児島さんへ行ってみましょうか!?ということになり,
「店長は誰!?」
という話になり,私のガラケーで検索すると・・・知っているかも!? ということになり・・・

到着して・・・(すんごい停め方したので,後から移動しました~汗)

中に入ると・・・

なんと,Kさん・・・営業の方とまたまたお知り合い~♪

昨日に引き続き,正しく,出会うべくして出会ったという,本当に「縁」を感じる瞬間でした。

「プジョー鹿児島に誘って貰って良かった。」「まさかここで出会えるなんて思ってもいなかった。」
と仰るお二人がお話をされるお姿を拝見していると,私まで本当に嬉しくなってきました。

大畠陶房のOさんともいろいろとお話をして・・・

またまた,美味しいパンとホットショコラを戴きました♪
私は,昨日と同じ,「塩パン」・・・2月のフランスではおなじみの揚げ菓子、『ベニエ』が食べたかったな~汗
ん~,でも・・・これも「縁」か~苦笑

女性スタッフさん,私を見つけるなり・・・思わず手を振ってくださって,私も嬉しくなりました!
「ホットショコラ・・・昨日から何杯か作ったので,少しは腕が上がっているかもしれません♪」
と仰ったとおり,本当に美味しい1杯でしたよ~♪ ありがとうございました!!

みんなで話をしていると・・・よく拝見する黒のRCZの方が入ってこられました.。
すると,Oさんの奥さんとお友達で,車好きな方ですよ!とのこと。
私も何度かすれ違ったり,某コンビニに停まっていたりするのを拝見してたので,Oさんにご紹介戴きました。

名刺を交換して(私は遊びのプレモル大使の名刺だけど~汗),イベントにもお誘いしてみました。
お話したいな・・・でもなんて声を掛けたら良いのかな・・・
そう長いこと思っていましたが,Oさんともお知り合いということで・・・正しく,出会うべくして出会ったという,本当に「縁」を感じる瞬間でした。

実は・・・家内のお母さんが背骨を圧迫骨折しているので,入浴介助をしなきゃいけないと言うことで・・・15時半には帰宅しなきゃいけなかったので,Oさん,Kさんにはちょっとばたばたさせてしまいましたが,本当に楽しい時間をありがとうございました。

プジョー鹿児島の皆さん,2日間お世話になりました。
RCZのオーナーさん,これからよろしくお願いします♪
皆さん・・・来月,マリンメッセ福岡の陶磁器市もよろしくです!
Posted at 2017/02/19 22:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Good Luck | 日記
2017年01月22日 イイね!

貴方ならどちらを選ばれますか!?

突然ですが・・・貴方ならどちらを選ばれますか!?

その1

A いろいろなおつまみを食べて,最後にやっぱりご飯とお味噌汁!?
B それとも,おつまみを食べて,途中でカレーを食べた後,最後に4種の肉料理!?


日本人なら,〆はやっぱり・・・「白飯と出汁の効いた味噌汁」でしょう!


いえいえ,昨日の私は・・・2番です~♪



その2

A ワンドリンクとぶりの一品料理が,それぞれのお店で食べられて・・・4軒回って¥2000
B いろいろな肉料理をみんなでシェアしながら,飲み物2杯飲んで・・・1軒だけで¥2000


どちらも楽しそう~♪


ですよね! 昨日の私は・・・どちらもです~♪



さて,何故こんな書き出しをしたのかというと・・・

昨夜は,「第4回騎射場ぶり祭」に参加しました。今年で,連続4回参加です!!
チケットは,4枚綴りの¥2000。1軒当たり¥500で,ワンドリンクとぶり料理一品を堪能できるという素晴らしい企画です。

お店が開き始める17時に騎射場公園に集合!
あらぶるBJAさん,ヴァジェさん,たねくまさんと合流し・・・

早速,パーフェクトガイドブックを手に移動します。

どこに行くかと迷いながら,開いてそうなお店に行くと・・・
まだ開店準備中。それもそうですよね。17時から開けるとなると,いつもより早いですし,いつもぶりを扱っていないところも多く,仕込みも大変な作業だと思われます。

そんな中・・・

1軒目は・・・

和風バルSA・MURAIさんです。

ここでは,入口に貼られているように沢山の種類から選ぶことができましたが,
私は・・・プレモルとブリ刺しサラダ!

ブリ刺しがうまうまです~♪

2軒目は・・・

カゴシマエンジンさんです。
表の看板が洒落てます!

段々と行列ができはじめましたが,そう待たずに入れ・・・

私は・・・樽生(金麦)と鰤サイコロステーキ!

ステーキが何とも大きく,大満足~♪

3軒目は・・・

草の花さんです。

ここで,私にとって,おつまみの間にご飯物を入れるという,今までに経験のない領域へ~笑
メニューは焼酎とスパイシーブリカレー!

席が8席しかなく,後から入ってきた女性陣(4名)とカウンター席に座って戴きます。
ぶりの風味が効いていて,まるで飲み物のように,す~と入ります。(笑)

4軒目は・・・

ダイニングキッチンてんきさんです。

私は・・・モルツとぶりピザ円盤餃子!

この餃子,薄切りのぶりが入っていて,塩味も良く,ぱりっと香ばしい!

お店の方から・・・

チケットも戴きました。

本当でしたら,4軒でチケットは終わりなんですが,めぐちゃんが体調不良とのことで欠席。
そのチケットを4人で分けて,もう1軒回れることになりました。

5軒目は・・・

焼ぶりあぶりさんです。

毎年長蛇の列ですが,待っている間の楽しみがあります。それは・・・

ぶりのあら汁~♪

おつまみ→カレーライス→おつまみ→あら汁 というコースですが,これがまたまったりほっこりとして,なんとも良い感じなんです♪

待っている間・・・「今回は,尾根遺産との出会いがなかったなあ・・・」なんて言ってたら,
たねくまさんとあらぶるBJAさんが,「あったじゃやないですか!スタンプの尾根遺産!」
と言っていたのに,待っている間の時間で最後の1つのスタンプを押してきて貰うことになりました。

しまった・・・最後の尾根遺産チャンスだったのに・・・と思って,帰ってきたお二人に伺うと・・・
「鬼胃酸」だったとのこと~爆

気を取り直し,私は・・・

プレモル「香るエール」と限定のブリのココロ(心臓)!
なかなかぶりの心臓なんて食べる機会はないですよね!!
また,ヴァジェさんが注文した,塩ホルモンも分けて戴いちゃいました~♪
こりこりで,魚とは思えません!

最後に,チケットも戴きました。

このチケット・・・3月末まで,何度も使用可能とのこと! ホント凄い♪

さて,スタンプラリーの4か所のエリアを回ったので,

騎射場公園本部に戻り,抽選を引いて・・・

長島漁協賞の「がらんつ」をゲット!

無事,「第4回 騎射場ぶり祭」を堪能しました~♪


例年,ここでお開きになるはずがなく・・・
ぶり祭堪能後は,「肉神様降臨」の恒例行事へ~♪

今回は・・・

「NO MEAT NO LIFE」の看板に惹かれ・・・

肉バルあぶらぎっしゅさんへ!


ここでは,私・・・
ちょっと,リッチに・・・

ハイボール(山崎)をオーダーし・・・

時間が遅くて,品切れとなっていたメニューもある中・・・
鶏レバ刺し,赤鶏のアヒージョ,黒毛和牛の中落ちカルビをオーダーし・・・


〆は,赤ワインと和牛イチボのグリル~♪


いや~,ぶり料理を4品堪能しただけでなく,肉々しい肉神様降臨祭まで,あっという間の6時間~♪ホント,年に1度の贅沢コースを堪能しまくりました!!

騎射場ぶり祭:ドリンク5杯&ぶり料理5品で¥2500!
ぶり料理後の肉神様降臨祭:ドリンク2種&肉料理4品を4人でシェアして¥2000!
(たねくまさんが,私が誘ったからと仰って,先に会計を済まされてました。)


「どちらか」でなく,「どちらも」~♪
いや~,ホント贅沢すぎました!

こんな素敵な時間をご一緒できました,ヴァジェさん,たねくまさん,あらぶるBJAさん。
本当に楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました~♪

また来年もご一緒しましょうね(笑)
Posted at 2017/01/22 21:14:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | Good Luck | 日記
2017年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます 平成29年~♪

あけましておめでとうございます


布団の中で,LINEで送られてきた各地の初日の出を拝んだ元日。

常用している薬を飲む前に,朝っぱらからビール350mlを1本飲んだ元日。

小学校の同級生(女性)から貰った年賀状に,「今年は車より奥様を大事にしてくださいね。」という文字を見つけた元日。

新聞を開き,年末ジャンボの抽選番号を確認すると,連続4回目となる\3000が当たっており,大当たりもない代わりに赤字も出なかった元日。

一昨年買えなかったので,今年は端から諦めていたわんこの衣装(干支の着ぐるみ)を,それでも何か酉っぽい物はないかと探す元日。

お屠蘇を飲み,お節料理を戴き,良い気分になって,わんこと一緒にお昼寝をする元日。

わんこの寝息と温もりで,ちょっと寝るつもりがすっかり寝てしまい,わんこの頭の重さで腕枕していた手が痺れて目が覚めた元日。

新年のブログ・・・どうしようかと思いながら,後数時間で元日も終わりそうな今,やっぱり書いてしまうという元日。



さて・・・一年の計は元旦にあり・・・と,よく言われますが・・・

私がやっぱり,「年の初めに一年のことをじっくりと考えたこと」と言えば・・・

やっぱりこれかしら♪



皆様,本年も何卒よろしくお願いします。
Posted at 2017/01/01 21:26:59 | コメント(19) | トラックバック(0) | Good Luck | 日記
2016年08月08日 イイね!

「幸せを呼ぶ魚」探訪&「パワースポット」巡り~♪

昨日6日(日)は,vivian!さん企画のプチツーリングが開催されたので,参加してきました。

集合場所は,いつものパワースポット,カフェGST~笑

お久しぶりのれぐおさんとvivian!さんは,先に到着されていらっしゃいました!

中に入ったら・・・「昨日,届きました♪」

と,早速ABARTH 124 spiderのリーフレットを戴きました!

暫く待っていると,G.G.Jさんも到着され・・・


リーフレットを眺めたり,どのルートで行こうか等と話をしたりしていると・・・

あっという間に,出発予定時刻が過ぎてしまい・・・結局,
「楽しそうな道で行きましょう♪」
ということで・・・

G.G.Jさんの166を先頭に・・・

指宿方面へ車を連ねて走らせます。

途中,先頭をれぐおさんに代わり・・・(あれ!? どこに行った見えないぞ~笑)

こんな楽しい道や・・・

広域農道を走って,向かった先は・・・

イッシーくんで有名なパワースポット,池田湖!

そこでは,Kさんが待っていてくださいました!
(イッシーくんの写真,なし~汗)

ここからKさんの先導で・・・

開聞岳を近くに見ながら,左折をし・・・早速お昼ご飯へ~♪

駐車場はどこも満杯でしたが,vivian!さんが丁度空いているところを発見!

ここ,ちゃんとラインが引いてありましたよ!!

パワースポットの「唐船峡そうめん流し」!(決して,「流しそうめん」ではない!!)
但し指宿市営の方は,長蛇の列だったので・・・

私自身初となる,下流の民営の「長寿庵」さんへ~!

ここでは,そう待つことなく注文できたので,ビールも焼き鳥も欲しいところ(笑)でしたが・・・
5名がさくっと注文したメニューは,勿論・・・

5名分のそうめん(1名分\570)を・・・

少しずつ入れて流します。


暫くすると,そうめんの他に注文したものが届き・・・

一人3個ずつのおにぎり(1名分\250)と,一人2把分のそうめんという・・・「炭水化物祭」開催~笑

食べないとエンドレスで回り続けるか,他の方にそうめんをすくわれて無くなっちゃうので・・・
食べてる間の写真は無し~笑

食べ終わったら・・・

残ったそうめんを少しだけ,ニジマスにおすそ分け~笑
上から水が落ちてくるところに近かったので,涼しい冷気が漂って,体がひんやりとなりました!


お腹も膨れたところで,駐車場に戻ってくると・・・

あれ~,挟まれてる~笑 でも,ひっくり返らないもんね~!

駐車場を出るときに,180度向きを変えなければならなかったのですが・・・

超裏技を使ったG.G.Jさんに笑いが止まりませんでした~♪

この後は,またまたKさんを先頭に,5台でカルガモして・・・

薩摩富士と言われる開聞岳を正面に見て右折をし・・・

向かった先は・・・

こんな絶景スポット!

車も・・・

白と紅に,挟まれています~笑

ここで看板を見ていると・・・

このモデルとなった車の正体が分からず・・・悶々としながら,次の目的地へ!

ここでも,vivian!さんがナイスな場所にさっと駐車されたので,さくっと続けて駐車して・・・

徒歩にて移動開始!!
イセエビを食べたいよね・・・と話をしながら,「いせえび荘」を通り過ぎ・・・

番所鼻公園に到着! 遠くに開聞岳,手前の岩礁は,ドラゴンホールと言われているもので,歩いてぐるっと1周回れます。

実はここ・・・日本地図作成のために立ち寄った伊能忠敬が「天下の絶景なり」と賞賛した景勝地です。(私の写真では,全然伝わりませんね~滝汗)

そこで・・・G.G.Jさんから戴いた写真で~♪

恒例の撮る人を撮るですね~笑

その先へ向かうと・・・

今,ダイハツのCMで超有名となった「タツノオトシゴハウス」さんです~♪

「あなたを、日本を、おもしろく。 キャスト アクティバ」のTVCMの紹介ページはこちら!



早速,1Fの水槽で出迎えてくれたのが・・・

これはこれで・・・なかなかカワイイ~笑

急な階段を上り,2Fへ行くと・・・
そこは・・・
あのTVCMで見た,タツノオトシゴが・・・

小さいサイズが・・・

びっくりするくらいたくさん~!

大きいサイズも・・・

びっくりするくらい,こんなにたくさん~!!

おまけに,触れる標本も・・・

あちこち置いてありました~笑

大きな水槽の裏には・・・

こんな怪しい部屋までもが~♪(あっ,ここ・・・骨格標本等の展示ですよ~苦笑)

ここでは,鮫肌♪を試したり,エイのゴム肌!?を試したりもできました~!
CMが流れていたので,演出の駐車場はどこなのか!? 砂浜はどこで本当に走れるのか!? 最後の砂利道はどこなのか!?・・・そんな話題で盛り上がりました~笑

また,売店では・・・たくさんのタツノオトシゴグッズがあり,それを眺めるだけでも時間が~汗
この近くに,大きなタツノオトシゴと赤ちゃんがいたのですが,真剣に写真を撮ってる女の子が居て断念~汗

タツノオトシゴって,魚の仲間なんですよね!
よく見ると,エラがあり,胸びれも背びれもありました!
環境によって,色を変えることもできるそうです。黄色っぽいのがいたり黒っぽいのがいたりしたのは,そういうわけなんですね!

また,流されないように尾を巻き付けて体を固定するのですが,愛情表現でも尾を巻き付けるそうです!

1匹は,必死でひれを動かして移動しようとしていますが,巻き付いている方は,対照的にじっとしていて,何とも不思議な感じでした。でも,温厚な性格で,争いはしないそうですよ~♪

薬に「海馬」・・・と言う名前があったら,それは,タツノオトシゴだそうです(笑)
そうそう・・・1匹\3000で生体を販売していました。
タツノオトシゴハウスさんで飼育されたのは,安心して育てられるそうで,各地発送もしているそうです!!

さあ,タツノオトシゴに癒やされたら,次のパワースポットへ!
Kさんが違う駐車場へ入っていったので,迷った挙げ句に反対の方へ・・・

しかも,Kさんに何度も車を移動させてしまいました~汗

向かった先は・・・

なでしこジャパンも訪れたという「釜蓋神社」~♪
ナニコレ珍百景でも紹介されたので,ご存知の方も多いはず!

そうここでは・・・

鳥居から賽銭箱までの距離を,釜蓋を落とさずに参拝できれ,願い事がかない,厄除け・開運のご利益があるそうです。

私は,折からの潮風と,多数の参拝客に圧倒され・・・釜蓋を手に取ることはありませんでした~苦笑
(これじゃ願いは叶いませんね~汗)

流石に,澤穂希選手のサインは,本物ではなく,写真で撮影したものに変更されていましたよ~笑
そうそう・・・釜蓋神社の正式名称は、「射楯兵主(いたてつわものぬし)神社」というそうで,Kさんが最初に駐めた右側の駐車場が正式な駐車場だったんですね! Kさん,ゴメンナサイ~汗


さて,パワースポット巡りも終わり・・・
Kさんを先頭に,さくっとカルガモ移動をし・・・

(写真提供,G.G.Jさん~♪)

最終目的となる道の駅へ到着~♪

桜島をバックに・・・ここでも,他の車が1台しか駐めていないところですが,我々は詰めて駐車します!

ここ道の駅いぶすき 彩花菜館では・・・

私はびわアイスをセレクト!(コーンかカップか選べて,1つ\200というコスパの高さ♪)

ここで次のプチツーの計画を練り練りしながら,GSTで戴いたお土産をみんなで分けて・・・

アルファ乗りと言うことで,シューズケースを戴きました~♪

ここで,Kさんとはお別れし,G.G.Jさんを先頭に4台でカルガモ!
しかし,途中でG.G.Jさんが中央車線によりれぐおさんを先頭に!!
しかも,vivian!さんが左車線に入らないと思ったら・・・

この後,AKRAPOVICから快音を響かせ,先頭に!!!

結局私,今回は・・・1度も先頭で走ることなく,無料の高速区間を走って皆さんとお別れしました。


今回,久々のツーリング企画を開催して戴いたvivian!さん!
沢山のパワースポットに連れて行ってくださったデート仲間のKさん!
デート仲間が取り持ってくれたお陰でお久しぶりにお会い出来たれぐおさん!
今回500で来るとアルファが1台だけだからと心配してくださったアルファ仲間のG.G.Jさん!

本当に楽しい時間をありがとうございました♪
暑くて,日焼けもいっぱいしちゃったけれど,いろいろと楽しかったですね!!
またみんなで走ったり行ったことがないところを訪れたり,たまには飲んだり(笑)しましょうね♪
次回,北薩方面での開催時も,何卒よろしくお願いします!!
Posted at 2016/08/08 19:25:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | Good Luck | 日記
2016年02月28日 イイね!

○○好き,みんな集まれ~♪

昨夜は・・・いつものLoftoで,

第3回,勝手にプレモル大使交流会~♪


ビール好きが8名集まり,みんなでスコール!


年間ポイント上位5位内に入られた方から,お土産も戴きました~♪


〆のパエリアは最高~♪


勝手にプレモル大使交流会にご参加戴いた皆さん,楽しい時間をありがとうございました~♪
また次回,花見の頃にご一緒しましょう~!!


さて本日は,お昼から・・・
またまたカフェにお邪魔して・・・

丁度,Kさんも到着されてたので・・・

二人で珈琲を戴きます!

すると・・・
今回お誘いを戴いた,タフ4Cさんもご到着~♪

またまた,あちこちご自分で手を入れられ,4Cがますます進化をしてました!!

すると・・・

はまー☆さんもご到着~♪

みんなで話をしていると・・・

vivian!さんもご到着~♪

目の前を通り過ぎるお車をお見かけしたので・・・直電すると・・・

Oさんもご到着~♪

ぽかぽかのいいお天気だったので,何故か,駐車場でダベリング~笑

今日は宮崎ナンバー多いよね~!?

と話をしていると,abarth912さんもご到着~♪

その後,CATRIDER 177さんもご到着~♪

暫く話をしていると・・・

王子516さんもご到着~♪

その後,ヴァジェさんもご到着~♪


こんなにGSTに仲間が集まったのも初めてでしたが,全く嫌な顔もされず,珈琲のお替わりまで出して戴きました。


それぞれに,トリコロールデイS2016のフライヤーをお渡しし・・・
集まったついでに打ち合わせをしましょうか!?だったんですが・・・
みんなその他の話で盛り上がり,あっという間に楽しい時間が過ぎました~笑

今回は,車好きの皆さんが一同に会することとなりました!!
5月8日(日)のトリコロールデイS2016も,車好きの皆さんで盛り上げて楽しい会にしたいですね!


ワークスのTさんから・・・

プレゼントを戴いて・・・

皆さんをお見送りした後は・・・

はまー☆さんとヴァジェさんの後を追い掛けて・・・


こんな車も見てきました~♪

やる気の270馬力とFブレーキディスクとLHD/MT,GTiのネーミングがいいですね~♪


本日,GST鹿児島さんに集まって戴いた,タフ4Cさん,Kさん,Oさん,vivian!さん,王子516さん,abarth912さん,はまー☆さん,ヴァジェさん,CATRIDER 177さん,楽しい時間をありがとうございました!

トリコロールデイS2016に向けて,みんなで力を合わせて行きましょう~♪
Posted at 2016/02/28 21:30:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | Good Luck | 日記

プロフィール

「JB5 マフラー交換! http://cvw.jp/b/1383012/48201417/
何シテル?   01/12 17:24
 tama@Giulietta134です。  2012年2月23日,9年5か月乗った156JTSから,「Giulietta QV-Alfisti」になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2012/02/23に納車となりました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156JTSに9年5か月乗っていました。次のオーナーがきっと可愛がってく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation