• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama@Giulietta134のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

ツーリング宮崎2013 スーパーカーミーティングを見学して…

昨日,シーガイヤ~綾町で行われた「ツーリング宮崎2013 スーパーカーミーティング」を見学してきました。

最初は,たくさんのスーパーカーをご紹介しようと思っていたのですが,素晴らしいお車の写真は他の方にお任せして,私がこのイベントで思ったことを忘れないうちに書き留めておこうと思います。
(あくまでも個人の主観です・・・すみません…)

実は,このイベントに参加したいと思ったのは,今年の5月にまで遡ります。

それは,今回の「ツーリング宮崎2013 スーパーカーミーティング」を主催されたF・PAZUさんが,5月に私たちがえびの市で開催した「トリコロールデイS」に,スーパーカーを数台引き連れてサプライズで参加して戴いたどころか,なんとその時にお話までさせて戴く機会に恵まれたことがきっかけです。

その時から,このイベントを楽しみにしていた私がいました。

昨日10日は,朝8時半に家を出るときは,こちらは雷が激しく落ちる土砂降りの中でしたが,綾町の天気予報はお昼前から曇とのこと…一縷の望みをもって,集合場所の桜島SAに向かいます。


そこでは,RCZのはまー☆さんと待ち合わせ。
激しい雨の中,ゆっくりと走ります。滝のように降る雨に,路面の感覚を失うこと2回。はまー☆さんと合流後も制限速度を守って綾町に向かいます。

スーパーカー軍が到着する前に,一般駐車場に入ることのできた私たちが今か今かと待ち構えていると,やはり5月のイベントに来てくださった赤の308を先頭に数台のスーパーカーが来場してきました。

暫くすると,F・PAZUさんが乗られたカウンタックを先頭に続々と集結するスーパーカーたち~♪

すると,今か今かと待っていた小さな子どもたちに,ランボルギーニの方々は,ガルウイングのドアをさっと開けて,子どもたちの目線に合わせて手を出されています。ハイタッチを次々にされるオーナーさんたち~♪

ゾンダのオーナーさんは,みんなの笑顔を見られて,それはそれは素晴らしいエキゾーストノートを何度も聞かせてくださいました。

青の360でフロントに大きな鈴をつけられていたオーナーさんは,
「クリスマスバージョンですよ~♪」
と,走らせながら気軽に声をかけてくださいました。

オーナーさんたち皆さんは,なんて気さくで,サービス精神旺盛なんだろうと心が温かくなりました。


暫くすると,BALIUS&HCR32 さんとお友達がスーパーカーの間に紛れてやってきました。

みんなで写真を撮っているとどんどんテンションが上がり,写真を撮っている方も…ついついより近くで写真を撮ろうという風になっちゃいます…汗

歩道ギリギリでも,運転される方は,中央線をはみ出さんばかりに真ん中に寄られることになります。(他のところでも多少こういった傾向があったかもしれません。これは今後,見学者として参加される皆さんで気を付けていかなければならないところだと思いました。)

そんな時,警察車両が通りかかり,
「イベントの参加車両が歩道に突っ込み,見学者4名をはねております。皆さんも気を付けてください。イベントの参加車両が歩道に突っ込み,見学者4名をはねております。関係者の方はいらっしゃいますか。こちらに来てください。」
とのことでした。

その時は,「まさか参加者のスーパーカーが見学者の中に突っ込んだのか!?」と思いましたが,その後暫くして,車が突っ込んだすぐ真横で見ていた方とたまたまお話することになり,このイベントの参加者でないことがわかり少しホッとしました。(このような事故は本当に悲しく残念なことでしたが,まずは,怪我をされた方々の早期回復を心よりお祈りしております。)

見学をしていると,なんとこのイベントにROSSOの編集長とボンジョルノ西川氏が参加されているとのこと。(ん~道理で,先週末の九州トリコローレに参加していないはずだ…笑)

すると,ROSSOの編集長が乗ってきたこちらの車が…どうやら「マット塗装」を施しているとのこと。

「ぜひ触って感触を確かめてくださいね~♪」
ということで,恐る恐る触る私~笑

ボンジョルノ西川氏が今まで一番いいと思った車は…「F1」だそうです。
「乗ったことある方はお分かりだと思いますが…」と,いつものトークはとても楽しかったです。


閑話休題

暫くすると,やっと知ったお顔に会えました。Nさんです。
「今日は,先輩の355で来ました~♪」
ということで,楽しいお話をしていると,F40の方と先輩がお知り合いということが分かり,
「お話をそばで聞かれますか?」
と言われ…私も,ちゃっかり,そばに寄らせて戴き,いろいろとお話を伺うことができました。

また,ジネッタ男さんにもお会いすることができました。私のみん友さんでは,昨日さっそくブログを挙げていらっしゃるので,素晴らしい画像はそちらをご覧ください。

また,スーパーカーのオーナーさん…なんていい人たちなんだろうと思ったのは,会場の司会者のリクエストに応えて,ご自身の愛車のエキゾーストノートをたっぷりと聞かせてくださる方の多いこと。中には,まだ新車で3000rpmまでしか上がらないけどとおっしゃる方は2回もご披露してくださいました。

勿論ゾンダの方を筆頭に彼方も此方も~♪

また,会場を後にするときも,皆さんサービスたっぷりでした。
F・PAZUさんは…まさかのこれ…

バックするときにはそうするらしいけど(見たことありませんが…),大きく手を振られ,このままゆっくりと前進しています。これはもう…乗り慣れた方でないとできる技ではないと思います。

私も,会場を後にし,最終解散場所である山之口SAへ向かうことにします。

初めてですので,どこをどう行ったらよいかも分かりません。
すると,「スタッフ」のベストをつけられた方が,会釈をしながら案内板を掲げてくださいます。

「私は…参加者ではないのになあ…汗(もちろん車を見ればわかりますが…笑)」
と思いながら,参加されたスーパーカー群にはもちろん,一般見学者の方々にまでしっかりと道案内をしてくださっていることがわかりました。

その沿道では,やはりちびっ子たちからおじいちゃん・おばあちゃんたちまでが笑顔いっぱいで手を振ってくださいます。

私はまた…
「私は…参加者ではないのになあ…汗(もちろん車を見ればわかりますが…笑)」
と思いながらも,ちょっと恥ずかしげに手を振って応えてあげました。

何だか,自分まで参加者のような気分にさせてもらい笑顔になることができました。(参加者ではないのに…汗(もちろん車を見ればわかりますが…大事なことなので3回書きました~笑)」

しかもまた嬉しかったのは,宮崎西ICから高速に乗る際に,オレンジのポルシェの方と,赤のNSXの方が手を振ってくださっていたことです。

皆さん,本当にいい方ばかりです。

また,高速道路では,性能に合わせて走られる方もいらっしゃるとは思いますが,私が一緒に走らせて戴いた方々は,本当にフェラーリでもポルシェでも制限速度を守って走られたり,無理な追い越しをしたりすることがなく,本当に紳士的な方々でした。走行車線を走っていたのですが,前がつかえたので,私もフェラーリやポルシェの方々としばし前後になることもできました。(もちろん安全マージンはたっぷりとっています~笑)

解散場所の山之口SAでは,それはそれは凄いことになっていましたが,どの車も他の迷惑になることもなく整然と並んでいます。私は,スーパーカーを見送るつもりが,所用ができたのでたまたま一緒になったBALIUS&HCR32 さんのR32と一緒にスーパーカーに交じってSAを出ようとしました。

すると,そこには…お一人お一人に挨拶をされるF・PAZUさんのお姿が~♪

私もお話したいと思っていながらできなかったので,思い切って窓を開け,
「ありがとうございました~♪」
と車からでしたが,お声掛けしました。

すると,満面の笑みを浮かべられ,
「今日はありがとう~またお会いしましょう。」
と,声を掛けて戴きました。

帰り道は,若いBALIUS&HCR32 さんだから飛ばすだろうな…と思ったのですが,なんと始終制限速度を守ってゆっくりと走られます。人を載せているときは全く飛ばさないそうです。でも,後ろから来るスーパーカーに手を振るところはちょっとお茶目でしたが,追い越していくスーパーカーも手を振ったりハザードを焚いてくれたりしているようでした。


昨日,「ツーリング宮崎2013 スーパーカーミーティング」を見学して,地元の方々が心から応援しているこのような素晴らしいイベントが次回も,来年も,またこれからもずっと長く続くことを期待しています。

主催されたF・PAZUさん,綾町の皆さん,スタッフの皆さん,スーパーカーで参加された皆さん,それから見学者の皆さん,本当にありがとうございました。

また次回お会いできる日を今からとても楽しみにしています~♪

(ファイルサイズが制限を超えたようで,画像が取り込めませんでした。)





Posted at 2013/11/11 22:30:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2013年11月04日 イイね!

九州トリコローレ…今年も行ってきました~♪

3日…阿蘇アスペクタで開催された「九州トリコローレ2013」に参加してきました‼

私は,阿蘇に前泊したので,当日の朝9時「あそ望の郷くぎの」にも楽々到着~♪


そこには,朝走って来られ,集合時刻の1時間前に到着‼された「vivian!」さんと,フルチン3台と同じところに宿泊された,肉神様降臨中の「たねくま」さんが既にお待ちでした!
そこへ,少し遅れて久留米に宿泊されていた「ヴァジェ」さんとめぐちゃんが到着~!
(SUDメンバーは,今回「みんなで宴会~♪」ではなく,ここまではみんなバラバラでした…期待していらした皆さん…ごめんなさい~謎笑)

早速,入場すると…トリミさんの開会宣言!


開会式が終わると,「モトルのおっさん」さんから…
「ちょっと,珈琲でも飲みましょう~♪」
とお誘いを受け,珈琲をご馳走になりました~♪


何と,このショップのオーナーさんがモトルさんとお知り合いで,更に「Giulietta乗り」ということで,ご紹介してくださいました~♪
(モトルさん,本当にありがとうございました~♪)

そこでお話させて戴いたのが,ブルーの147GTAに乗っていらっしゃる「あごヒゲ」さん!


以前,AKBTツーリング・オフの時にはお話できなかったのですが,今回初めてお話させて戴きました。私のGiuliettaの色が素敵だと,何度も褒めてくださいました~♪とっても楽しい方で,あっという間に時間が過ぎました~!

すると,丁度目の前を,赤の「ジュニアZ」が走っていくではありませんか‼
モトルさんとあごヒゲさんとお別れして,嶋田智之氏と武田公実氏が話をしているところへ突入~笑


まさか…このジュニアZがあの方が乗って来られたお車とは…この時点で携帯を車に置きっぱなしにしていた私が知ることはありませんでした…滝汗(何シテル?でお知らせ戴いたのにすみません…)

そう言えば,SUDメンバーの「mako555」さんにも最初にお会いしてたんでした。
まさか…今日も自転車で⁉と思ったのですが,Martiniカラーのアバルト500があってホッとしました~笑


ぐるっと見渡すと,会場下の平地の一番いいところに,大分組が占拠してされているのが分かりました。


早速,ご挨拶に伺うと・・・

じゃ~ん♪

トリコローレ~♪


スパーダーの前で,「sartoria」さん…とってもお茶目です~♪(あっ,失礼…)

そこでは,156の「ヴィスコンティ」さん,BXの「VOLF」さんとお話をし,それから…「秘密のバケラッタ」さんと初めてお話することができました。とっても綺麗なスパイダーヴェローチェと奥様でした~♪

おっ,そうだ…
今回,冷静猫@まるさんが来場できないのですが,ちょっと挨拶に・・・と,九州500同盟の方々の所へ…


そこでは,500同盟の副会長の「sessesesse」さん,「uckyfield875TA」さん,「TSUKAZY@595C」さんと初めてお話をさせて戴きました‼

すると…「11:30に集合してください! 写真を撮りますから~♪」

ということだったので,のこのこと集合時刻にやってきて,冷静猫@まるさんの代わりに写っちゃお~(背丈も同じくらいだし…眼鏡も掛けてるし…○○も同じだし…)と安易に考えていたら…

何と,Tipo(⁉)の取材の写真ではないですか‼…滝汗
そそくさとその場を後にしました~笑

会場では他にも…


肉神様も取材を受けていらっしゃいました~♪(いいなあ~♪)

他にも,私がお話をさせて戴いたのは…

「AYU-PAPA」さん…今回は,156GTA SWでご参加! 雨の為,355スパイダーはお留守番のようでした!!

また,いつみてもカッコいいTOTTYさんの155DTM~♪


そうそう,車のそばにいた時に,一番最初に声を掛けて戴いたのが…
私と同じホイールを履いていらっしゃる赤のGiulietta乗りの方~♪
(やはり,8Cカラーを褒めてくださいました~♪)

それと,紺色の147の方~♪ 近くにお仲間がいらっしゃらないとかで,ちょっと寂しそうでした…

今回,とっても残念だったのが…
「九州トリコローレ2013」のステッカーが同封されていなかったこと…
他の会場(関西・富士)もそうだったのでしょうか…⁉

毎年,ステッカーをリアウィンドウの左側に,縦一列に貼っていこうと計画していたのに…

と…そんなところへ,「Buono! Punto!がどうのこうの・・・」
と来られた2名の方がいらっしゃいました‼ 
お顔を拝見すると,2年前,私がまだ156に乗っているときに参加したときにお会いしたお二人でした。(お一人はプント乗りの方…1台だけだと嘆いていらっしゃいました)

お話をお聞きすると,Buono! Punto!を主催されていらっしゃる「H」さんも、Mitoで会場に来られていて,九州トリコローレに参加することで,併せてBuono! Punto!の開催とされたとのことでした!
暫くすると,「H」さんにもお会いでき,ステッカーまで戴きました。小さかったご子息も大きくなられていらっしゃいました‼(Mitoの写真も撮り忘れ~汗)


他にも…参加された車はこんな感じ~♪
(写ってない方ごめんなさい。午前中の早い時間しか写真を撮ってませんでした~汗)




そろそろお昼というので,会場を抜け…(sartoriaさんが傘を2つ椅子につけて,寛いでいらっしゃいます~様になるぅ~♪)


徒歩でゲートへ向かっていると…

赤の500Cが「ぷへっ(っという感じかなぁ…汗)」とクラクションを鳴らしてくださいました~♪

たまたま,500同盟の所で話をしていた時に入場シーンを目撃した「ちえC」さんのお車でした~♪
(写真撮れませんでした…汗)

さらに歩いていくと…黒の156GTAが~♪
思わず手を振る私…ガツンと停まるGTA‼…「想@インテ」さんでした~♪
(ごめんなさい…カッコいいGTAも撮り忘れてる…滝汗)

しばらく歩くと…こんな看板が~滝汗


何かがこっちを見ているようだ・・・

その正体は・・・

じゃ~ん


(サドっ子めぐちゃん~不味かったら消しますね~汗)

急な坂を上り,やっとの思いで山猫軒に着くと…満席~汗
メニューも変更となり,おススメのWカレーを注文すると・・・


いきなりヴァジェさんが…「10分待ってください!」とのこと!
何事か…⁉と思ったら,14:00~のビンゴ大会に間に合わないかもしれない…ということで,登ってきた急な坂道を転がり,ノンストップで会場入りし,C3を取ってきてくれました~♪


お陰でゆっくり食事ができましたが,再び会場入りするときに,ビンゴ大会に集合される方々の間を割って入る形になってしまいました…本当に申し訳ありませんでした。この場を借りてお詫びいたします。

さて,今年のビンゴ…

始まる前に,「Alfa PEUGEOT」さん,「スロヌコ(白猫。)」さん・「muru」さんご夫婦ともお話できました~♪

でも,ビンゴ自体は運に見放されたか,まさかの冷静猫@まるさん状態…かと思いきや,何とかこちらをget~汗


私たちが,会場を離れる皆さんを見送っていると,二組の素敵なご夫婦が近づいて来られます。
私が脱力感とちょっとした眠たさでボケ~っとしていると・・・

なんと,「aka-ika」さんと「しまかわ」さんでした~♪

しまかわさんは,145のラストランということでしたので,お車を拝見したかったのですが場外に置かれたとこのこと…

そう言えば,aka-ikaさん…何か違うお車で来られるようなことをおっしゃっていたけど…と思ってお聞きすると…


こちらでした~♪
(操縦感覚も,屋根のあるスパイダーらしいです‼)

お見送り後は,一番に会場入りして一番最後までいる男として名高いこの方とSUDメンバーで~♪


最後に,アルファロメオ熊本の営業の方とお話をして…
どうやら「4C」は…九州では,熊本の1店舗のみしか扱わないようなことを…
「入ったら是非乗ってみてください~♪(一人ずつしか試乗はできませんが…)」
とのことでした~♪

また,8Cカラー…FCJ(?)は数年は販売しないとか…でも,今回のMCでどうなるかは分からない(またまた限定で出すのか…⁉)ようなことも仰っていました。

SUDメンバーは,ここで解散かと思いきや,さらに…アスペクタをぐるっと回って…こんなところでも写真を撮りました~♪




「九州トリコローレ2013」にご参加の皆さん,オフィシャルやスタッフの皆さん,本当にありがとうございました♪

今年は,お昼に外に出て,2時間くらい開けてしまったので,お話したかったけど,お話することができなかった方も沢山いらっしゃいました…汗

私…人見知りなので,あまりお声掛けできないかもしれませんが,またお会いする機会には,是非気軽に声をおかけください~♪

そして,できることなら…Giuliettaを一カ所に集めて,皆さんで一緒に写真を撮りたいな~なんて,そんなことを思うことでした~♪


おっと…大事なことを忘れていた・・・

今回の仕込み・・・ステッカー類やパイピングの他にも準備していたことがあったんです。

それは,「北のたまちゃん」こと,ブレッソンさんから戴いたこちら‼

何人くらい気づいてくださったかしら~♪
(写真は,ヴァジェさん提供です…私自身も撮り忘れていました~滝汗
Posted at 2013/11/04 14:03:29 | コメント(17) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2013年09月14日 イイね!

クルマでダーツ! PARKING LEGEND

本日,夕方…長男をギタースクールに送った後,ちょっと時間があったので…

日産のお店に…ノッテコニッサンということで…
アラウンドビューモニター体感♪してきました!



お店に行くと,イベントが終わったような感じだったのですが,快く試乗させて戴くことができました‼

乗ったのは勿論,嵐がCMをしている「DAYZ」♪

まず,営業スタッフの方の助手席に乗り,体感♪
営業スタッフの方…手慣れた様子で,ハンドルを右にいっぱい切りつつも微妙な角度でバックさせ,モニターを見ながら,ダーツの「25点の白い部分」の上に載せていきます。

しかし,惜しいことに左前方が20点の所に…

難しいのかな…?と思いながら,今度は私がチャレンジしました。
(スタート時の写真はありません…安全の為,写真は全て二男撮影です。)

ルームミラーに表示されるアラウンドビューモニターを頼りにバックさせていくと…


暫くして,ルームミラーにもダーツが見えてきました…


ん~しまった行き過ぎたか…汗


ルールでは,バックのみで,失敗したからと言って,前進することはできません…汗

ここで降りてみると・・・
意外と,後ろはOK♪(結構余裕をもって表示されるようです。)


すると危ないのは…前の方⁉…滝汗


ん~アウトか・・・


いいえ,バッチリ200点満点でした~♪

早速,登録をしてもらい,今日現在で,1357人中第1位となりました。
今日の内に見ると…トップ画像は私のハンドルネームになってます~笑

日産のHPはこちら♪

最新の挑戦者として…こちらにも名前が~♪

上記リンクは…明日以降は違う方になっていると思いますが,私のID(F00240)で探してみてください。

鹿児島日産自動車宇宿店様 楽しい時間をありがとうございました♪

DAYZのミニカー…2個貰っちゃいました…汗

Posted at 2013/09/14 19:48:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2013年03月31日 イイね!

DEMO RIDE CARAVAN in 福岡

本日,友人から急に誘われて・・・
(先日増車したばかり・・・と「昨日」聞いて・・・笑)

彼が購入したメーカー「HARLEY-DAVIDSON」の
「DEMO RIDE CARAVAN in 福岡」の日帰りバスツアーに参加してきました。

集合は,「ハーレーダビッドソン鹿児島」

早速バスに乗り込み,会場である RKB毎日放送駐車場を目指します。
途中2回休憩があり,11:00過ぎにはお弁当タイム♪

会場に12:00頃到着しました。
会場は,

「1913Model 9-E」をはじめ・・・

設立110周年記念&日本上陸100周年という事もあり,さまざまなアニバーサリーモデルや限定カスタムペイント車,ドラッグレース車,もちろんNEW~USEDまでがたくさん♪


その中でも私が気になったのが,この「Buell」

フレームの内部が燃料タンクになっていたり,スイングアーム左腕にオイルタンクを内蔵していたり,通常燃料タンクのあるところがエアクリーナーボックスだったり,リムマウントされた大径シングルローターだったり,スイングフレームがブレンボ製だったり・・・話を聞く度に,その独特の特徴に驚くばかり・・・


さて・・・見ているばかりでなく,試乗も3車種までできると言うことなので・・・
私も早速・・・

その1 「プレデモライド」

シャシーダイナモに繋がれてはいますが,友人が購入したほぼ同型車「Fat-Bob」に試乗です!

その2 「なりきりフォトコーナー」

既に,ハーレー乗りの気分です・・・笑

その3 「キッズエリア」に乗り物があったのですが・・・流石にそれには乗りませんでした・・・笑

※ 肝心の試乗ですが・・・御存知のとおりハーレーは,「大型自動二輪MT免許」が必要なので,「中型自動二輪MT免許」しか持っていない私では,当然公道では走れません・・・滝汗

会場滞在は3時間弱でしたが,それでも,会場内を友人二人で堪能しました♪



帰りのバスの中では,勿論(?)ビンゴ大会♪


3つしかない「ハーレーグッズ」こそ当たりませんでしたが,私も友人も賞品をGet♪

しかもお土産に「H-Dオリジナル マフラータオル」まで戴きました♪

ハーレーダビッドソン鹿児島 さん,ありがとうございました。
至れり尽くせりで半日丸々道楽三昧でした♪

私もハーレーに乗りたくなっちゃいました・・・笑
(今は,10諭吉で大型自動二輪免許が取得できるそうです。いい時代です!!)
Posted at 2013/03/31 22:11:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2013年02月27日 イイね!

トリプルショック・・・

よせばいいのに・・・

今回は手を出さないと決めていたのに・・・

ネットでは注文をしないと決めていたのに・・・

お店をふら~っと回ると・・・
1箱まるまるありました・・・

車の中で一箱ずつ,どこに何があるかチェックして・・・
この箱は,シークレットは無しか・・・


そしたら,家路に向かう途中でも寄ってみると・・・
また1箱まるまるありました・・・

155のナンバー付きのところを1台だけ購入すると・・・
Zの赤がでてきました!

暫く悩み・・・




え~い
「これ全部ください!」
と言うと,

店員さんが・・・
「え,えっ・・・いいんですか?・・・ありがとうございます。」
とのお返事!


早速また車の中で開けると・・・
先程購入した箱とは,全く違う配列・・・

も1つ・・・また1つ・・・

と開けていくと・・・

なんと!!



写真のとおり・・・「ダブりが20個」に…滝汗


そのショックで・・・
家に帰ってきて・・・バックして車を駐車スペースに入れると・・・

ピ・ピ・ピ・ピ・・・

も言わず,

急にピ・ピー「ドーン」という衝撃が・・・リアバンパーを家のブロック塀にぶつけてしまいました・・・涙


最初買ったお店で,
「開けていない綺麗なのはないですか?」
と聞いたのですが,「ない!」との返事・・・

今思えば・・・箱に全部入っていたんですが,見た目が綺麗に揃っておらず,ちょっとでこぼこしてたのが気になったんでした・・・

オマケに,左隅から縦に開けると,
1750白・Z白・75白・・・と白が3台も続いていたんです・・・その時,なんか変だと思ったのですが・・・

そう・・・お店の人が意図的に入れ替えてたのに気づかなかったんです・・・笑
(写真は,意図的に改ざんされた配列なので,実際のBOXとは配列が違っています・・・ご注意ください)


次のお店は,見た目もとても綺麗だったので,既に購入した「入れ替えられたBOX」を見て
「これは,間違いなく他の種類違いが入ってる!!」
と思いこみもう1箱購入してしまった私・・・

ん~,恥ずかしい・・・

ダブり品・・・下記に記したモノ以外(写真のもの)各1台(計20台)あります・・・笑

「一箱全部欲しい♪」
っていう方・・・いらっしゃらないですよね・・・汗


以下 当方未入手モノ・・・

・ 159赤(番号無し)
・ モントリオール緑
・ 1750白(マーク入り) 
・ 75黒 
・ シークレット 
・ カルザワ限定

上の6台でフルコンプです・・・笑
ゆっくりと探しています・・・トレード御希望の方はお知らせください♪

まんまとやられてしまいました・・・笑
Posted at 2013/02/27 23:05:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | Cars | 日記

プロフィール

「JB5 マフラー交換! http://cvw.jp/b/1383012/48201417/
何シテル?   01/12 17:24
 tama@Giulietta134です。  2012年2月23日,9年5か月乗った156JTSから,「Giulietta QV-Alfisti」になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2012/02/23に納車となりました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156JTSに9年5か月乗っていました。次のオーナーがきっと可愛がってく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation