昨日,午前中の用事を済ませ・・・
2回目の車検を受けた我が愛車,GiuliettaをGSTさんに受け取りに行きました。
今回,月曜日から土曜日まで6日間,お世話になった代車は・・・

日産レンタカーのマーチ!
1.2Lのベーシックカーで,アイドリングストップも付いていないのですが,あっという間にスピードが乗り,本当にスムーズな加速。
ロープロファイルのタイヤと,ふんわりするサスペンションとが織り成す,ちょっと「フレンチチック」なコーナリングがなかなか面白かったです!
14136km→14263km(満タン)で,約130kmを走りました。ガソリンは,ガツンと給油口まで入れて9.5L~笑
さてさて・・・愛車Giuliettaは・・・

あれ~,どこか変わっている~滝汗
何と,Fウィンドーのステッカー部分が車検で引っかかり,剥がされてしまいました。
陸事曰く,視界を遮ると言うことらしいのですが,あんな上を見て通常は運転しないですよね。
でも決まり事は決まり事として,ベロ~っと剥がして貰いました。
(因みに・・・メッシュ素材だと良いそうですよ~笑)
さて,車検では特に問題なく,FとRのタイヤを入れ替えて貰った位!
それぞれF:4.7mm,R:4.6mm(内側の一番すり減っているところで計測)のようです。
これから安心して2年間乗ることが出来ます~♪
アルファロメオ鹿児島の皆さん,車の隅々まで綺麗にして戴き,本当にありがとうございました。
さて・・・受け取ったら,そのまま,プジョー鹿児島さんへ!!
今回は,2017年第1回,FRANCE DAYということですが・・・
何と言っても今回は,大畠陶房さんのイベントがあると言うことで,13時にG.G.Jさんと待ち合わせ!

FRANCE DAYなのに,イタリア車が並びます!
先ずは,展示されている器を眺めて,あ~,これは○○さんが好きかも! お~こっちは,○○さんに似合いそう~♪
等と素人目線で,鑑賞会!
すると,伊敷のパラッソのパンと,フランス産ヴェイス社のチョコを使用した『ホットショコラ』を準備して戴きました。
あ~でもないこ~でもないと,二人でいろいろと話をしていると・・・女性スタッフの方から,
「お替わりを何かお持ちしましょうか!?」
ということで・・・

GSTさんは緑茶,私はアイスコーヒーを戴きました。
すると,アバルトグランデプントで颯爽とOさんご登場!
早速,器の解説をしていろいろとして戴きました。
今回の作品は,全て今年に入ってからの作品で・・・
まずはなかなかないと思われる・・・

にゃんこのお皿~♪ いや~,あの御大にぴったりです!
こちらも・・・

「PEUGEOT猫足マーク」・・・洒落てます~♪
こちらは,20? 30? 500?

オーナーさんなら気になりますね~♪
その下には・・・

セダンとハッチバックの紅茶カップ~♪
その横には・・・

お~これは,○○似! あ~これは,○○似~♪
こちらは・・・

焼くと黒くなる土に,白で絵付けをしたもの~!
こちらは・・・

自家ブレンドの土で焼いた素敵なカップ&ソーサー~!
カップに「キ-ウィ」ってなかなか観ないですよね!
こちらは・・・

素敵なカットがなされた器。土鍋もホントお洒落です~♪
「車」や「にゃんこ」の器の作り方を伺うと・・・
一度焼いたものに彫りを入れて,そこに色を落としていき,またさらに高熱で焼くのだそうです。
彫ったものに色を入れる為,色が飛んでしまったり思ったような色が出ないこともあるそうです。
因みに,「車」や「にゃんこ」の器を1つ作るには,普通のカップを100個作るのと同じ位の時間が掛かるんだと仰ってました。
それだけ手間を掛けて仕上がった逸品と言うことですね。
顧客からは,私の愛犬を描いてくださいとか,娘がペンギンが好きだから描いてくださいとか,ギターをしているから描いて欲しいとか・・・いろいろなリクエストが来るそうです。写真で撮ったようなそっくりな絵も描けない訳ではないが,あまり写実的でない方が器として出来上がったときに味わいが出て来ると仰ってました。
そんなこんなお話を・・・

またまた,ホットショコラを戴きながら拝聴しました。
因みにOさん・・・
3月のマリンメッセ福岡を皮切りに,東京ドームやいろいろな場所で開催される陶磁器市に出展をされるそうです。
直接お話を伺うこともできると思いますので,お近くで陶磁器市が開催されるときは是非遊びに行かれてください。
そうこうしているうちに,家内から電話がかかり,先に失礼することとなりました。
お店を出ようとしたところ・・・

受付の尾根遺産よりお土産を戴きました。
Oさん,G.G.Jさん・・・楽しい時間をありがとうございました!
Oさんの「素敵な器」を展示している,プジョー鹿児島さんのFRANCE DAYは本日も開催です。

※ プジョーさんの看板・・・「隠」となっていますが,「穏」さんの間違いです!