• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama@Giulietta134のブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

「キター第2弾」 ~♪

あっという間に8月に突入ですね~!

昨夜は,いつものように一人BBQをして・・・
お月様がとっても綺麗だったのと,
タイルテラスがまるで岩盤浴のようにぽかぽかと温かかったので・・・

気がつくと,AM3:30まで外で寝ていました~汗



さて・・・
一部の方に好評(!?)でしたので・・・
調子に乗って,キター第2弾~笑



その1:「アルファDから暑中見舞い」がキター ~♪

メールでDらーさんより届いたのは・・・


ん~,このアルファロメオ・・・
なんという名前なんでしょう~!?

これは,鹿児島のDらーセレクト!? それとも・・・全国一緒なの!?



その2:「プレモルから超クリーミー」がキター ~♪

本日・・・早速届きました~♪


箱を開けると・・・

超クリーミーサーバー1台と,リーデル社のオリジナルタンブラー×2

勿論早速・・・試飲をするべ~と冷蔵庫を開けると・・・





ガーン( ̄0 ̄)

ビールが冷えてない~滝汗



今夜,以前の職場のOBOG会があるので・・・
超クリーミーの報告は後日となります~涙



その3:「ビポストキャラバン」にキター ~!?

アバルト熊本のHPを見ると・・・
ここにも暑中見舞いが~!

しかも・・・

なんとトークショーに「清水和夫」氏のお名前が~!!

今から20数年前・・・
私がまだシトロエンBXに乗ってた頃・・・

スバルの初代インプレッサWRXの試乗会が鹿児島でありました。
それは,清水和夫氏とプロレーサーの方2名が助手席に座られて,急ブレーキによるABS体験(この頃ABSがやっと出始めた!!)と8の字スラロームなどのメニューを幾つか自分が運転(WRX他GC・GF系)して体験できると言うものでした。

そこでなんと私は・・・
ベストドライビング賞を戴きました。
副賞としてプローバのTシャツのプレゼント!!(サインを戴きました~♪)

あ~,話が長くなりましたが・・・
嬉しさのあまりアバルト熊本に電話をしたんです~!

トークショーが清水和夫さんになったと書いてあるのですが・・・と。

担当の方も,変更がいろいろとあって確定ではない・・・ということでした。

ん~,清水和夫さんにあのTシャツお見せしたいな~♪
(その前に・・・Tシャツ探さなきゃ~汗)
Posted at 2015/08/01 16:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Sikohin | 日記
2015年06月27日 イイね!

「プレモル大使交流会」 参加のご報告~♪

本日・・・
福岡,北九州,長崎に続いて,4会場目となる「サントリープレモル大使交流会」が鹿児島で開催されました!

2013年以来2年ぶりとなる交流会だそうで,昨年「プレモル大使」となった私は勿論初参加です。

集合場所となるJR鹿児島中央駅西口に行くと・・・

2台の送迎バスに乗って・・・

向かった先は・・・

与次郎にある「ふぁみり庵別亭」(写真は会場を出るときに撮したもの~汗)

2Fに上がる階段のところには・・・

「サントリープレモル大使交流会様」の案内が!

受付で会費¥1000を払うと・・・

矢沢永吉氏が出迎えてくれました~笑

ウェルカムドリンク(最初からマスターズドリームです~♪)を戴き席に着くと・・・


程なく「プレモル大使交流会」が始まりました!


サントリーのお偉いさんのご挨拶の後,皆でサントリー流の乾杯「スコール三唱」~♪

勿論,ウェルカムドリンクは飲み干して,2杯目を戴いての乾杯です~♪

最初は・・・
どきどきしてなかなかお話ができなかった同じグループの方々とも,ビールが進む度に盛り上がり・・・

皆で香るプレミアムを飲んだり,プレモル大使活動の話やサッカーの話で盛り上がったり・・・

μFMのパーソナリティー マッキーこと有賀真姫さんと写真を撮ったり・・・


美味しい料理を堪能したり・・・


7/13より始まる「絶対もらえるキャンペーン」の超クリーミー泡サーバーの実演を拝見したり・・・


楽しい時間はあっという間に過ぎていきました~♪

6人テーブルだったのですが,お二人欠席のようで・・・

美味しい料理がそのまま~汗

でも,運ばれてくるコース料理でさえお腹に入らない程の超豪華接待状態~!!

ん~,こんな特別な接待を受けたのならば・・・益々サントリー商品を皆に勧めなければ~笑

今回,鹿児島で登録されている「プレモル大使」372名のうち43名が集まったそうです。
他の会場では,こんなに多くの参加者はいなかったように思ったのですが・・・流石呑兵衛大国鹿児島ですね~笑

私が今回,席をご一緒させて戴いた方々は皆さん女性の方で,お一人が昨年いっしょの特別セミナーを受けた方で,後のお二人がその前の年の特別セミナーを受けた方々でした。
私の前のグループには,前回のセミナーでじゃんけんをして私が負けてしまった女性もいらしたので,ご挨拶に行きました。

席の順番は・・・
大使歴が長い方が前の方で,私たち大使歴が浅いものが末席でしたが,グループの代表を決めて順に日頃の大使活動をお話することになったのですが・・・Hグループの代表ななんと私に~滝汗

Aグループから順にお話が始まりましたが・・・
大使歴が長い方ほど,代表スピーチも上手で皆が頷いたり爆笑したり・・・

当然トリが私だったのですが・・・有賀真姫さんのお誕生日の話題でつかみはOK~!
その後は尻すぼみだったかな~滝汗

会食の最後は,同じグループの美女3名と一緒に写真を撮ってもらい,楽しい時間はあっという間に過ぎました~!

お土産は・・・冷え冷えのこの4本~♪


帰りのバスの中でも,同席した方々とプレモル活動について盛り上がったことは言うまでもありません!!

今回初参加させて戴いた「プレモル大使交流会」本当に楽しかったです~!!
サントリー九州支社の皆さん,有賀真姫さんはじめスタッフの皆さん,楽しい時間をご一緒させて戴いた皆さん,美味しい料理を提供戴いたふぁみり庵別亭の皆さん,本当にありがとうございました~♪

また,今後とも「プレモル大使」活動頑張るぞ~♪
Posted at 2015/06/27 19:46:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | Sikohin | 日記
2015年03月03日 イイね!

Skål! Skål! Skål!~♪

「スコール」と聞いて・・・

「愛のスコール」(南日本酪農協同株式会社)という,緑色の瓶入り「乳性炭酸飲料」を思い浮かべる人がどれだけいるだろう~♪

甘酸っぱい青春の味~笑


今回は,その「Skål!」ではなく・・・

こちらの「Skål!」をご紹介~!



なぜサントリーなのに,「Skål!」かというと・・・

サントリー流の乾杯の音頭が・・・実は「スコール!」なんです。

「スコール!」とは,ビールづくりの盛んなデンマークの言葉で「乾杯」の意味なんです。
昔サントリーがビールづくりを学びに行ったのが,デンマークの「カールスバーグ社」で,そこで使われていた「乾杯」の意味の「スコール」がサントリーでも使われるようになり,今でもサントリーの社内での乾杯は,この「スコール!」という言葉なのです。

しかも「スコール」を3回言うんですよ~!!
(言い方にはコツがあります! プレモル大使のバスツアーで思いっきり間違えました~笑)


さて,届いた封筒を開けると・・・


これは・・・
プレモル大使の継続活動登録をしたので・・・

・ プレモル大使名刺・・・シリアルナンバー入り(10枚)
・      〃     ・・・    〃      無し(40枚)
・    〃    ピンバッジ
・    〃    通信「スコール!」創刊号

の4点が入っていました~♪

2015年のポイントプログラムに変更(50ポイントで3ケース→2ケース・・・汗)がありましたが,今年も頑張ってポイントを貯めようかな~笑

勿論,シリアルナンバー入りは・・・
プレモル6缶が無料で貰えるシリアルナンバー入りなので,誰に渡そうか・・・今回も悩みそうです~!!
(九州以外の方,既にシリアルナンバー入り名刺を手渡した方は無効のようです・・・汗)

ん~,そうだ!!
5月24日の「トリコロールデイS2015」にて・・・

いつもお世話になっている方に渡そうかしら~♪
(たくさんいらして・・・名刺が既に足りないや~滝汗)
Posted at 2015/03/03 21:02:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | Sikohin | 日記
2014年12月26日 イイね!

俺のアルファロメオ4C・・・本日納車~♪

皆さん,年の瀬も迫り,慌ただしい毎日をお過ごしのことでしょう。

そんな今日の良きに日に・・・

皆さんには,今まで内緒にしてきましたが・・・

やっと念願の「アルファロメオ4C」が納車されましたのでお知らせします~♪



私の家に納車されたアルファロメオ4Cは・・・

「限定モデル」故の悲しき運命・・・

かと思ったのですが・・・何と今日運命的納車と相成りました。



さあ,もったいぶらずに,ど~んとご披露しましょう~!!



じゃ・じゃ・じゃ~ん





はい!
「ボーネルンド」が毎年行っているクリスマス企画!! SIKUのミニカープレゼント~♪

今年は,な・なんと・・・アルファロメ4Cの限定バージョンだったのです~!!




私・・・昔からSIKUのミニカーも沢山集めていたのですが,今年このアルファロメ4Cの存在を知ったのが,12月に入ってからで・・・完全に出遅れた感が大有りで,勿論気づいたときには配付終了とのこと~涙

しかし本日,地元高級デパート山○屋にて,偶々カウンターの中に積み重ねられている現品を発見~♪

係の尾根遺産に,「以前配付終了と言われたのですが・・・」と尋ねてみると・・・

「以前ご購入戴いたお客様ですね! これは展示品ですが・・・それでもいいですか?」
という説明でしたが・・・

私はもちろん二つ返事で快諾~笑



お陰様で・・・
尾根遺産が結んでくれたと思われるリボンもそのままに・・・

ドイツから来た限定モデル 
「SIKU ボーネルンド2014クリスマス特別限定ギフト アルファロメオ4C」
本日無事納車いたしました~♪



P.S 
イヴの日は,家内の妹がバイクに乗っていて,信号待ちの際,後ろから車に激突され,現場に急行&病院の検査に付き添いでした。幸い,迅速・適切に対応して戴けたのでほっとしています。
皆さん,年末年始は,一段と気忙しくなります。車やバイクの運転には,呉々もお気をつけ,よいお年をお迎えください。
Posted at 2014/12/26 19:29:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | Sikohin | 日記
2014年12月20日 イイね!

魔女狩りでGiuliettaをゲット~♪

この記事は、魔女狩り?について書いています。

昨夜,vivian!さんのブログを拝見し,Lineで詳しく売っているお店の情報を教えて戴いたので,カバヤ食品のマジョレット11月発売のニューモデル「Giuliettaを探す旅に早速出掛けました。

今までも,マジョレットのGiuliettaは探してはいたんですが,こちらの地方ではまだだろうなと思っているところに,昨夜のvivian!さんのブログだったので,一気に購入モードへ突入~笑

今までも・・・
ミニカーを買い出すと止まらない性格(笑)なので,ミニチャンプスのGiuliettaも,Dらーで売っている¥1000のGiuliettaにも手を出さずにいたのですが・・・やっぱりダメですね~汗

9時40分に家を出て・・・探すこと数件,某大手スーパー「タ○ヨー○○店」でゲットできました!

8Cのコンペレッドに近いような色合いでなかなかいい感じです。(ホイールは仕方ないかな・・・汗)

ここでは,お店の方にお願いして,台紙まで譲って戴きました。


そうそう,私は昔から・・・

ミニカーだけでなく,台紙も集めている人でした~大笑
(左から3つは,シトロエンXMが載っていますので,結構古いですね~まだ捨てられません~笑)

話は逸れましたが・・・
マジョレットのGiuliettaを一通り眺めたところで,vivian!さんにLineでメッセージを送りました。すると,その時・・・「まだ売ってそうなお店リスト」が目に入ってきました。

ん~,と考える間もなく,分身の術を使います~♪

ではなく,車を走らせました~笑

11月の新車が置いてないところや,Giuliettaだけが無いお店などもありましたが,「山形屋○トアー○○店」で無事2台目をゲットしました~♪
こちらでは,袋が要らないと申し出ると,エコ値引きが適用され,「2円安く」買えました~♪

いっその事,3台目も見つけて,1つ目は開封,2つ目は鑑賞用,3つ目は保存用にしようかと考えたり・・・または,その内2台を白と緑に色を塗って,3台でトリコローレにしようか・・・等と考えていましたが,今日の処はまだ見つかりませんでした。

vivian!さんのお陰で,無事Giuliettaをゲットできました!! 
vivian!さん,本当にありがとうございました~♪

えっ,誰ですか・・・!?
「あと少ししたらまた売るんでしょう」って言ってる方は・・・滝汗

Posted at 2014/12/20 16:25:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | Sikohin | 日記

プロフィール

「JB5 マフラー交換! http://cvw.jp/b/1383012/48201417/
何シテル?   01/12 17:24
 tama@Giulietta134です。  2012年2月23日,9年5か月乗った156JTSから,「Giulietta QV-Alfisti」になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2012/02/23に納車となりました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156JTSに9年5か月乗っていました。次のオーナーがきっと可愛がってく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation