• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama@Giulietta134のブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

Giuliettaで,一本クヌギのサーキットを走ってみた~♪

25日,久住で行われた九州のイタフラ車の大イベント・・・
「トリコロールデイ2016」の前日午後に・・・
大分にある一本クヌギサーキットで,走行会イベントを組んで戴いたので,Giuliettaで参加してきました。
主催は,ar916(やまもと)さん!
さくっとイベントを立ち上げてくださいました。

最初は,途中で大分の唐揚げを食べて,直接一本クヌギサーキットへ行こうかと思ってたんですが・・・
「荷物を下ろしてから一緒に行きましょう!」
とお誘いを戴いたので・・・10時過ぎに到着する予定で,自宅を朝早く出発!一人で高速道路をひた走り・・・

えびのICを過ぎた後の登りで・・・
見たことのあるような車を発見・・・近づきナンバーを確認すると・・・

何と高校時代からの大親友~♪

朝早くから家族を置いてどこ行くの~!?
と二人で朝から大笑い~w
彼は,田浦で開催されるあるイベントに参加し一泊するするとのこと,行きも帰りもルートが違うということで・・・彼と分かれ,先を急ぐ私・・・

まさかあんなところで偶然会うなんて・・・やはり縁を感じます!

10時過ぎにボイボイキャンプ場に到着すると・・・

遊牧民が建てそうな大きなテントが有り,そこに数名集まっておられました!

お話を伺うと,前回の恋の浦のサーキットイベントにも参加された皆さんでした!
みんなで,タープを立てたりテントを立てたり(最近のモノはよく考えられているのびっくりです!)して,サーキットを走る前から汗びっしょりになりながらも,結構な荷物を下ろし運び込みます。
(あれだけの量がメガーヌに積まれていたかと思うと2度びっくり~!)

1台のアバルトの方は,一本クヌギには参加されず,夜のBBQ用のお野菜類を買ってこられるとか・・・赤のルーテシアの方は後でいらっしゃるとか・・・で,黄色のメガーヌ2台,黄色のトゥインゴ1台,私,アバルトの5台で一本クヌギへ向かいます。

到着して暫くすると・・・Alfa PEUGEOTさんが,お忙しいのにヘルメットを持って来てくださいました。
恋の浦でルーテシアを貸して戴いたので・・・当初,私の車に交互に乗りませんか!?とお話していましたが,丁度走行の時間帯に行かなければならないところがあると言うことで,残念ながら・・・Giuliettaを運転して戴くことが出来ませんでした。

クラスも・・・

SクラスからRクラスへ変更して戴いていたのですが・・・
その分・・・一人で楽しめる時間も多くなったと言うことでしょうか・・・

今回のエントリーネーム・・・「アルtamaと櫟の実の猛奪取!(笑)」としました。
「エントリーネームをぴったり当てようゲーム(豪華賞品有り)」の企画・・・完全にボツでした~苦笑

ドラミの前にゼッケンを戴き・・・

Alfa PEUGEOTさんが丁寧に貼ってくださいました。(なんてお優しいんでしょう~♪)

暫くすると・・・Rクラスの8778パパさん,体験のlalapandaさん,見学のlackyfield875TAさんもいらっしゃり・・・みんなで楽しくお喋りタイム~♪

勿論,沢山のメガーヌやルーテシアも続々と集まってきました!


今回の走行は・・・キャンセルも出て・・・イタ車は,サーキット走行経験者のアバルトと,「ど素人のGiulietta」と「体験のパンダ」のみ~汗
後は,ゼッケン1番のルノー山口の営業の方を中心としたルノー軍団と,サーキット走行経験者のルノーだらけと,8778パパさんのDS3Rです~滝汗

ドラミの後・・・慣熟歩行を行いつつも・・・
途中で,ここのサーキットのお肉屋さんで売っているカワイイ黒豚ちゃんを眺めている私とアルプジョさん・・・


他の方が,ここのコーナーはこう走ろうとか,ここからアウトに出てここを抜けようか・・・な~んて真剣な話を聞いていると,後ろを振り返り,コースも確認しつつ・・・

最終コーナーへが結構な下りになっていることが分かり・・・そのまま真っ直ぐ国道へ出ないことを祈るのみ・・・滝汗

全体は・・・

向かって右がホームストレート&パドック,左が軽いS字の最終ストレート,木の向こうの真ん中が,リーギアを多用するぐねぐねコースです。

出走前のDS3Rとメガーヌ・・・


見学のチンク・・・


写真を撮っていると・・・Rクラスの走行から始まりました。
私はクラス変更なので,一番最後に出走しようと思い,エンジンを温めて待っていると・・・

あれ~ar916(やまもと)さん・・・どうやら私を忘れているみたいで・・・
8778パパさんが,「前に出てアピールしなきゃ!」と,アドバイスくださって・・・
1週目コースイン,2週目走行,3週目走行,4週目クールダウン・・・という1本目を無事走行!

最初はコースに慣れる目的で走っても,中央のぐねぐねコースはアンダーが出まくりです~汗
しかも,1速へ落とす腕もなければ勇気も無い~笑
そこで,2速に入れっぱなしのオートマチック走行で行くこととしつつも,もっとしっかりとブレーキングして,車速を落としメリハリをつけないとしっかりと回れないことが判明! 2本目のイメージが沸きました。

ドキドキしてトイレに行ったり水分補給をしたり,ちょっと他の方の走行を見ていると,同じ組は勿論Sクラスの方のも全く写真を撮ることも出来ず・・・

自分の写真だけ,lalapandaさんに撮影して貰いました(笑)

出走前!

(グローブ無いので,家内の手袋はめてます~苦笑)

ピットアウト!

(スタートだけは元気です~苦笑)

ホームストレート!

(第1コーナーで,右に一度振ってからの進入してみましたが,ブレーキングで挙動が不味いです・・・)

2本目のS字の入り方!

(最初からインに入りすぎ!?)

速そうな1枚~笑

(でも,直線番長です~苦笑)

結構突っ込むんですね・・・と言われましたが,突っ込むって,ブレーキのタイミングが遅いと言うこと!?コーナーでブレーキングしながらもっとフロントに加重を置いた方が良いと言うこと!?・・・そこら辺が分からないど素人でした~涙

因みに,ar916(やまもと)さんからスマホをお借りして,タイム計測もしてみました。
ベストが,40秒698・・・まあ,そんなもんでしょう~笑

途中,体験走行があり,lalapandaさんが激走~♪

クルッとコーナーを回るね!と言う声が聞かれました~♪

その後は,同乗体験走行や自分の車を運転して貰ってどういう挙動をするか,どんなライン取りをすれば良いかのなどのレクチャータイム!!
これがなかなか好評のようで,ゼッケン1番さんが快音を響かせたり,2周ずつ入れ替わりで走って各々確かめたり・・・私もお願いしたかったんですが,時間切れとなりました。

そうこうしていると,時間が押していると言うことで・・・
Rクラスは,ラスト1本の走行となりました。
ここで本気の最終ラン!

走り終わった後,音は静かだったけど,す~っと速かったですよ~♪
と言われ,吸気も弄ってないからぷしゅぷしゅなんて言わないし,マフラーも替え居ないので,バリバリ言わないけど,ドノーマルでも,何とか走れたかな~って感じでした。

勿論タイム計測も無しにして,最後の最後に1速へ落としてみました。
しっかりブレーキ踏んで,その後シフトダウンしても,ちょいと吹かせば入るんだ!ということに驚き~♪
でも,最初から慣れないヤツがこんなことをしたらミッション壊すよね~滝汗

最後は,Sクラスの追い越され体験走行!
これは,主催のar916(やまもと)さんが楽しむイベントかと思いきや,同じメガーヌ同士はなかなか抜けないこと,ルーテシアの方がシフトチェンジが良く速いこと,追い越された後も,ついて行く楽しみがあることなどから,Sクラスの方からは好評のようでした。

40秒程のコースを4周ずつ×3回走った後のタイヤは・・・

特に変化無しかな・・・

でも・・・

サイドまでしっかり使っている感じのように見受けられました。
(コースから出た後,砂利道を通るので,トレッド面が白くなっています・・・)

最後は・・・参加した車を並べての記念撮影!


思いっきりアクセル踏んで,ブレーキ踏んでコーナーに突っ込んで・・・アンダーでないようにアクセルコントロールしながら2本のS字を抜けて,緩やかな下りの最終コーナーから立ち上がる・・・
なかなかガスペダルをがばっと床まで踏むことがない体験,ブレンボのタッチの良さとしなやかな制動力&嫌なジャダーも全く出ず,激しく蹴っ飛ばす訳でもないのに,ソフト且つしっかりとハザードを炊きながら確実にと減速してくれる感覚・・・スキール音を立てながらも各コーナーでしっかりと踏ん張ってくれる脚回りと,GOODYEAR EfficientGrip Performanceのハイグリップな走行性能・・・

その全てがマッチした楽しいサーキット体験の半日を過ごすことが出来ました。
主催して戴いたar916(やまもと)さん,8778パパさんはじめ参加された皆さん,体験のlalapandaさん、見学のlackyfield875TAさん,メットを貸して戴いたAlfa PEUGEOTさん,遅れていらしたsumieさん,皆さん本当にいろいろとありがとうございました~♪

また次回,サーキット走行あったら・・・参加したいな~♪
(鹿児島のホビーで,イタフラ車等を集めて,是非やってみたいですね~♪)
Posted at 2016/09/27 01:21:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | Giulietta | 日記

プロフィール

「JB5 マフラー交換! http://cvw.jp/b/1383012/48201417/
何シテル?   01/12 17:24
 tama@Giulietta134です。  2012年2月23日,9年5か月乗った156JTSから,「Giulietta QV-Alfisti」になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
2526 27 2829 30 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2012/02/23に納車となりました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156JTSに9年5か月乗っていました。次のオーナーがきっと可愛がってく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation